• ベストアンサー

WindowsXPの音が全般的にでません

ICE_TEAの回答

  • ICE_TEA
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.3

音が出なくなる前に ウインドウズ アップデート や MSNメッセンジャーのアップデートをしてませんか? ゲームソフトをインストールしたとか? 復元ポイントで復元しましたか? 「スタート」→「ヘルプとサポート」→ 「コンピュータへの復元をシステム復元で元に戻す」 デスクトップパソコンならスピーカーの電源が抜けてるとか いまのノートパソコンは無いと思うが ノートパソコンの横や前にボリュームが付いているとか

fullow
質問者

お礼

復元いいですね。 使いませんでしたが便利そうなので 今後つかいたいとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • XP音がでない

    XP音がでない XPを再インストールしたのですが、 サウンドドライバがインストールされてなかったので 2時間ぐらいかけてネットで調べたんですが どうも解決方法が見つかりませんでした サウンドドライバをこのサイトからDLしたのですがこの先がわかりません http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp 音がでるようにできれば何でもいいので解決方法を教えてください OS:winXP PC:CM-EGP-HT26256DVR マザーボード:P4S800MX

  • 途中で音がでなくなる

    お世話になります。よろしくお願いします。 デスクトップSOTECのPJ710を 使っているのですが、起動後普通に出ている 音が、途中から出なくなってしまいます。 音楽を聴いたり普通の作業をしているときは 出るのですが、オンラインでのチャットをすると 音声が出なくなるようです。 これもログイン直後は聞こえますが、しばらく すると突然音が消えてしまいます。 メッセンジャーなどのソフトを使って チャットをする場合は大丈夫なのですが、 サイトにログインしてそのままチャットをする タイプのチャットだと音声が途中から出なくなって しまいます。 ボリュームも変えていないし、起動後普通に 聞こえるのですが、改善方法はあるでしょうか? ご存知の方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCから全く音が出ません

    PCから全く音声が出ません。 Windows,起動音、音楽CD、DVD、メール到着音等。 PCはFMV-LX70S/D WindowsXP 確認として スタート→コントロールパネル→ サウンド、音声、およびとオーディオデバイス→サウンドとオーディオディバイス→ 音量:状態が「オーディオデバイスなし」でデバイスの音量が全く無効状態 オーディオ、音声:すべてが無効状態 ツールバーのスピーカー、音量バーがいつのまにか消えています。 どうしてこうなったのでしょうか。 リカバリー以外で元の音声が出る状態に治す方法はないのでしょうか。 音声以外は特に不満はないのです。 リカバリーするのが一番だとは思うのですが、それをしたくないのでこちらに相談いたしました。 ですので、リカバリー以外の方法があればお知らせください。 本当に困っています。 宜しくお願いいたします。<(_ _)>

  • WindowsXP起動時やログオン時の音が鳴らない

    WindowsXP起動時やログオン時の音が鳴らない 当方、Windows XPで複数のアカウントを使っていますが、ある日、メインで使っているアカウントの使用時のみ、起動音や終了音、ログオン音やログオフ音がしていないことに気が付きました。 なお、 コントロールパネル ↓ サウンドとオーディオディバイス ↓ サウンドのタブ ↓ サウンド設定 ↓ 標準の組み合わせ ↓ OK とやっても、その中ではなりますが、起動時や終了時はならないままです。 アプリケーション等の起動音は通常通り鳴るので、配線ミスや、スピーカーなどサウンドデバイスの故障ではないと思われます。 過去ログも見ていろいろ試してみましたが、やはりだめでした。 何か対処法をお知りの方はお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 起動・終了に音がでない

    このような質問に何回かあるんですが、似ていないので質問させていただきます。 今、Windows XPを使っています。突然起動と終了時に音がでなくなりました。Webでいろいろ探してはみたものの見つかりませんでした。音がでないのは起動・終了時だけです。 コントロールパネル→サウンド、音声、およびオーディオ デバイス→サウンドの設定を変更するでやってみたものの音がなりません。 分かる方、是非力を貸していただける方宜しくお願いします。

  • 突然Windowsの起動音・終了音が鳴らなくなりました。

    Windows2000SP4です。 突然Windowsの起動音・終了音が鳴らなくなりました。 起動後コンパネのサウンドとマルチメディアのプロパティでは普通に鳴ります。 設定を弄った覚えも特にありませんし、 サウンドとマルチメディアのプロパティでも起動・終了の項目に音楽マーク?のチェックはあります。 他のシステム音なんかはWindows起動後は問題なく鳴ってます。 起動音・終了音のみに異常が出ることって何が原因として考えられますでしょうか?

  • 起動時等のサウンドの音が大きい

    PC初心者です。WindowsXPでRealtek HDというものが入ってるようですが、iTunesなどで音楽を聴くときの問題です。 音楽よりも起動時等のサウンドの音が大きく、スピーカーからのボリュームを音楽に合わせるとビックリするくらいWindowsのプログラムイベントの効果音が大きくなってしまいます。 やはりコントロールパネルのサウンドからそれぞれの音を出ないように個別に設定するしか方法は無いのでしょうか? 私としては、プログラムイベントの効果音だけを小さくしたいのですが、そんな方法ってあるのでしょうか? また、サウンドエフェクトで音楽にエコーをかけないように設定してもカラオケのようにエコーがかかってしまうのは仕方のないことなのでしょうか? どなたか教えてください。

  • Windows7 で音が出ません

    WindowsXp pro、WindowsVista Ultimate の 32bit版を使っていた ドスパラのパソコン に Windows7 64bit pro をインストールした所 実にスムーズにインストールできました。しかし、音が出ません! Intel Core2Duo 6600 2.4GHz 内臓メモリ 2GB マザーボード ASUS P5VD2-MX です。コントロールパネル サウンド でデジタルオーディオ High Definition Audio デバイス と表示され、プロパティで デバイスの状態「このデバイスは正常に動作しています」なのに Windows スタートアップのサウンド、Windows の終了、 Mediaplayer いずれも音が出ません。 WindowsXp で音が出ていたときのドライバーは  SoundMAX Integrated Digital HD Audio だったので、インストールしようとしたら Windows7 非対応の ようで、インストールできません。 ASUS で ASUS P5VD2-MX のドライバーをインストールしようとしたら Windows7 に対応していないようです(実際、音以外はきちんと動いて るように思えるのですが) なんとか音 出るようにできませんか? サウンドカードを別に買うのも最後の手段に考えてます。 よろしくお願いします。

  • 音とフリーズ

    音関係のファイル(オーディオ、動画、音声、サイトで流れている音楽等)を開いたりすると音が止まってウィンドウを閉じる事が出来なくなります。そのあとにカーソルまで動かなくなって、最終的に完全に止まってしまい、コンセントを抜かないといけなくなってしまいます。 どなたか解決方法を知ってる方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • winXPから音が全くでない

    windowsXP dynabookを使用しています。 同じような質問はいくつか見たのですが、よくわからなかったのでここで質問させていただきます。 iTune,windows media player,youtube等すべての音声が聞こえません。 何か消してしまったのかと思い、システムの復元をしてみたものの、そこまでさかのぼることもできず、 できるところまでやったはいいものの、特に変化もなく、QuickTimePlayerの設定も調べましたがなにも変わりませんでした。 そこで、コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスの設定を開いてみたのですが、 デバイスの音量が機能しておらず、ここからどうすればいいのかがわかりません。 どうすれば音が正常に出るようになるのでしょうか? また、サウンドドライバーのダウンロードが必要な場合、ネットからできるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。