• ベストアンサー

プレゼントするお守り(のようなもの)のご利益

harunoyamiの回答

回答No.2

私の個人的意見では、お守りのようなものも良いと思いますがもっと実用的なものを贈ってはいかがでしょうか? 私が受験の時はやはりまわりの大人がお守りとか必要かと尋ねましたが全てお断りしました。 1の方のとおり神仏がけんかするということもありましたがやはり本人が合格祈願はここでと決めていることが多いです。私の友達達も全て受験前から決めていました。 私は以下のものの方が欲しかった (1)図書券(現在図書カード)  参考書や問題集を大量に購入した経験から (2)文具券  書き込みやまとめに使う為に筆記具、マーカーは何 本もつぶしました。  ノートやレポート用紙も同様、糊付付箋も大量購入 しました。 個人的な内容なので当人が欲しいかどうかわかりませんが。 女の子なので直接キャラクターのものを贈るのも手です。 気分がのらない時はキャラクターのペンで問題集を解いていました。  

benny12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 図書券や文具券やキャラクターものの文具の方が良いのかもしれませんね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • お守りの御利益について

    遠距離恋愛中の恋人が受験中です。 会えるのは受験が終わってからになる予定です。 実はお正月、受験の御利益のあるお守りを買ったのですが、会えるのは受験が終わってから予定なのでこれまで私がお守りを代わりに身につけ、終わってから会えるときに、そのお守りを渡すというのは変でしょうか?

  • 就職祈願のお守りについて

    彼氏が今必死に公務員試験に合格するため頑張っているので、お守りをプレゼントしたいと思っています。 なので、公務員のような試験や就職祈願のお守りで有名な神社やお寺を教えて頂きたいです! よろしくお願いします!

  • ご利益があったお守りとお札

    こんにちわ。 私は中学三年生で、受験生でした。 去年の6月くらいに、修学旅行で奈良・京都に行った時に、北野天満宮でお守りを買ったんです。(それと、2年生の時、担任が下見に行った時に買ったお札をクラス替えの時にもらいました) そして、今年の1月に東京にある湯島天神で、お守りを買いました。(明後日、知り合いに同じお守りをもらいました) そして、受験に望んだら、みごと第一志望校に合格していたんです! 今、受験が終わって、お守り・お札は大切にとってあるのですが、ご利益のあったお守りを持ち続けると不幸になるというのを聞いたので、どうしたらいいのかわかりません。 3年後、弟が受験を迎えるので、プレゼントしようかと思ったんですが、ご利益があったお守りはもう、駄目でしょうか? 教えてください。

  • 就職祈願の御守りについて

    現在彼女が9月の公務員試験に向けて必死で勉強しており、応援の意味を込めて合格祈願(就職祈願?)の御守りをプレゼントしようと思っています。 そこで、大阪府内で合格(就職)祈願の御守りで有名な神社やお寺を教えていただきたいと思います。 南大阪在住なので、その周辺であればなお助かります! よろしくお願いします。

  • 他人が購入した「御守り」に御利益は?

    他人が購入した「御守り」でも自分に御利益はあるのでしょうか? 遠方にある神社の御守りが欲しくて、その神社の近隣に住む知人に頼もうか迷っています。 以上、宜しくお願いします

  • 産後の安産のお守り

    5月に出産しましたが、出産後も安産お守りを持ったままです。 過去に似たような質問があり、お礼参りでお守りを返したらいいというような内容を見ましたが...。 お礼参りというか、お宮参りを安産祈願した神社で6月に行いました。 その際お守りを返すのを忘れていました。 お礼参りとお宮参りは別のほうがいいのでしょうか? お守りを返しにお礼参りに行ったほうがいいでしょうか? 知り合いからもいただいたので、複数お守りをもっています。 それぞれの神社に行ったほうがいいでしょうか? 交通安全等のお守りは、正月明けに神社で行われるどんと焼きで燃やしてもらいますが、安産祈願のお守りはそれではダメでしょうか? どんど焼きで出された方はいますか? たくさん質問してすみません。 回答お待ちしてます。

  • 「お守り」どうしてますか?

    初詣や他人から頂いたお守りってどうしてますか? 例えば、安産祈願や合格祈願などのお守りなら最終的に神社で処分して貰いますよね。 交通安全とか常時身に付けている物などは、1年に1回交換して古い物は神社で処分して貰えば良いのでしょうか? 例えば自分が交通安全のお守りを買って、親からも買って貰って重複した場合(違う神社)ケンカするとか言いませんか? どう扱うべきなのでしょうか?皆さんはどうしてますか?

  • 合格お守りについて

    合格祈願のお守りを贈ろうと思っています。 五角形のお守りを贈りたいのですが、どこの神社ならあるのかが分からず困っています。 どなたか、東京近辺で五角形の合格祈願お守りがある神社をご存じの方はいらっしゃいませんか? お願い致します。

  • 友達が手術を受けるのですが、お守り

    を買おうと思っています。 ご利益のある神社、お寺、ご利益のあるお守りあったら教えて頂けますか?

  • お守りのプレゼント

    こんばんは。初めて質問させて頂きます、peach_canと申します。21歳、大学生です。宜しくお願いいたします。 早速ですが、私には先月から付き合い始めて1ヶ月の同い年の彼がいます。彼は近々将来を左右する試験を受けることになっています。 告白したのは私からなので、私は受験まではなるべく邪魔にならないように、ほとんどこちらから連絡は取らないようにしているのですが、(メールは週に1,2回、電話はしたことないです)彼はちゃんと週に1度は私と会う時間を作ってくれて、とても嬉しいです。 そんな彼のために、私も自分にできる最大限のことをしてあげたいです。そこで、合格祈願のお守りを買ってプレゼントしようと思うのですが、そういうのって、プレッシャーになってしまうでしょうか?? また、付き合いも短いのにそんな風にわざわざ神社に行ってお守りを買ってくる彼女は重たく感じませんか? 私にとっては、ちゃんとお付き合いをするのは彼が初めてで、(自分から告白したのも自分でびっくりするくらい)かなり奥手なので、どう振舞っていいかわからないことだらけなんです。 ちなみに、彼も私が初彼女なようです。 感じ方は人それぞれとは思いますが、色々なご意見を伺えればと思います。長くてごめんなさい。宜しくお願いします。