• ベストアンサー

外付けHDD LAN接続の利便性

PCのHDDがそろそろ一杯になってきました。ビデオとかの保存がほとんどですが、外付けHDDを買おうかと思ってます。最近LAN接続のHDDが出てますが、メリットを教えてください。なお、PCは2台あって離れた部屋で無線LAN接続してます。1台は7年も前の機種でHDDが20G もありません。しかもUSB2ではありません。もう1台は最近のPCで160Gありますが、VTRでほぼ満タン。とりあえず2台目の容量が欲しいのですが、1台目も多少利用価値も上がるかなってな感じです。 LAN接続して両方で使えるんですよね?でも2代目にUSB接続して共有すればそれで済むような気もするのですが?!価格との関係でどうなのかな?って。 長くなりましたがアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

自宅に、自分用のパソコンが2台ならば、無理してLAN接続型(NAS)の利用価値はあまりないと思います 1台のパソコンにUSB接続型のHDDを接続して共有設定すれば、もう一台のパソコンから共有することができます しかし、共有設定をしているパソコンの電源を入れないと共有できませんよね NASはパソコンに依存しませんので、例えば4人家族で1人1台のパソコンを持ってる場合などは、NASに家族共有のファイルを保存させておけばよいですよね 又、個人で何台もパソコンを所有している場合にも、共有設定している特定のパソコンの電源を入れずにすみますし、共有設定しているパソコンが調子悪くなったり壊れたりする事を考えるとNASに共有ファイルを保存しておけばパソコンが壊れたり調子わるくなっても、ファイルは破損しませんよね

dotto2
質問者

お礼

親切丁寧なお答えありがとうございます。 そうですよね。電源入れてるかどうかぐらいの違いならLAN接続はいらないかな?と思ってましたが、LANしかできない何かもっといいことあるのかな?って。 あんまりないようですね。

その他の回答 (1)

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

LAN接続は、LAN環境であれば、どのPCよりも使えますが、転送速度が問題になります。 2台目のパソコンに、USB2.0の外付けHDDタイプの方が安価で利用価値が有ると思います。

dotto2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 LANのメリットはあまりないようですね。

関連するQ&A

  • 外付けHDDのLAN接続について

    よろしくお願いいたします。 現在USB接続の外付けHDDを使用しています。 最近PCを、有線接続から無線LANに変えました。 無線LANになったことでノートPCを色々な場所で使用することが多くなり大変便利になったのですが、PCと一緒にいつも外付けHDDも持ち運んでUSBに接続して使っているというとても不便で面倒さを感じてきています。 そこで、LAN接続が出来る外付けHDDがあることを知ったのですが、それは無線LANの親機に接続するものなのでしょうか? 親機は、バッファローの WZR-HP-G300NH を使用しており、子機は一台のPCはカードで、もう一台のPCはUSBに接続する子機です。 私のPCが最近外付けHDDのUSBポートが認識しなく接続出来ないときがたまにあるのです。 なのでLAN接続の外付けHDDはとてもありがたい! いちいち持ち運びしないで、みなで共用できるなんて夢のよう♪ …本題に戻りますが、 LAN接続型の外付けHDDは親機と同じメーカーのバッファローにしようと考えているのですが、 バッファローのHPを見たところ全4種あるようですが、これはそれぞれ容量の違いだけでしょうか? http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_ex.html#select 値段相当のなにか他に機能が付いているといったことがあるのでしょうか? ちなみに HD-CE500LU2 HD-CE1.0TLU2 などお値段も妥当かなとこれを検討しています。 それと、LAN接続ができる外付けHDDは、無線親機の種類はどんなメーカーのでも大丈夫なのでしょうか?どんな親機でも接続は可能なのでしょうか? 例えば、外付けHDDがバッファローで、親機がバッファロー以外。     外付けHDDが他メーカーで、親機がバッファローなど。 どうか皆様、ご回答よろしくお願い致します。 なにか不足情報がありましたらご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDの同時接続に関して

    外付けHDDを二台のPCで共有させたいと考えております。 LANで共有するタイプですと高くついてしまうので、 USB2.0とIEEE1394の二つのインターフェイスがついたタイプの外付けHDDの購入を考えております。 一方のPCはUSB、もう一方のPCにはIEEE1394で接続し、ひとつのHDDを二台のPCで共有させることは可能なのでしょうか?

  • 外付けHDDを接続しようと思っていますが、LANとUSBどちらにしようか迷っています。

    2台のPCをLANで接続して使っています。 1台は 主にCADで使い、もう1台は写真を取り込んだり、経理関係のソフトやワード・エクセルを使っています。 CADデータは重要で、また更新を常にしている状態なのでバックアップを取っておきたい、 またもう1台のPCでは写真や伝票類などを内臓HDDから出して空き容量を増やしておきたい、 と言う目的で外付けHDDを接続しようと考えています。 こういった場合、LAN接続のHDDを接続するか、2台それぞれにUSB接続のHDDを取り付けるか、またはLANで1台、写真用にUSBを1台つけるか迷っています。 どれでも良いではないかと思われるかもしれませんが、今まで外付けを使ったことがなく、使い勝手がわからないので、操作が楽で簡単確実に希望のバックアップが取れて、また無駄のない(台数が多ければ場所もとりますし、費用も増えますから)構成を教えて頂けたらと思います。 また、LAN接続1台で丸ごとバックアップをすれば、写真を外付けに移動してPC本体から削除した場合、NASには削除された状態で上書きされてそちらの方からも無くなってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • USB接続の外付けHDDをLAN接続にしたい

    RAID1になっている外付けのHDDがありますが、今はUSBの接続です。このHDDに共有フォルダーを作っていますが、どこのPCからでも共有フォルダーにアクセスしたいと考えています。当初はPCにこのHDDを接続して使用する予定でしたが、PCの電源が入っていないと使用できないので、LANのハブにさして使用できるようにならないでしょうか。

  • LAN接続HDD!

    よろしくお願いします! USB接続の外付けHDDは一般的でわかるのですが 最近のLAN接続の外付けHDDで1000BASE -T転送規格対応というのは、LANケーブルで 外付けとパソコンとつなぐのか、直接モデムとつなぐのか よくわからなくて質問しました! メリットとしては USB2.0よりも転送が速いのでしょうか?

  • LAN内で外付けHDDを共有化する方法。

    LAN内で、WinXp HomeのPCに外付けのHDDをUSB接続しています。このHDDをLANの他のPCからアクセス出来るよう共有化したいのですが、共有の仕方の手順がいまいちわかりません。マイコンピュータ→外付けHDDを右クリックすると共有の項目はありますが、セキュリティ何々等とあって、よくわかりません。実際の共有化の手順を教えていただけませんか?何卒、宜しくお願い致します。

  • LAN接続タイプの外付けHDDについて

    現在所有している外付けHDDはすべてUSB接続タイプですが、インターネットに接続していないPC用に外付けHDDを購入しようと思っています。 LAN端子が空いているのでLAN接続タイプの外付けHDDにしたいのですが、 (1)USB接続タイプと同じような感覚で使用できますか? (2)将来、東芝REGZAに使用したい場合でもつなげるだけで使用できますか?(データの初期化は把握しています) 当方にとって"LAN"というとネットワークにつなげるものというイメージがあり、USBのように簡単に付け外しができるのかが分かりません。 USB接続タイプの外付けHDDは使用したい時のみPCにつなげて、使用後は取り外しています。

  • この環境で外付けHDDのファイルを共有できる?。

     私は今二台のパソコンを使っています。  その二台を使ってUSB接続の外付けHDDとMOドライブを共有して使いたいと思っています。    一台はデスクトップPC、OSがWIN2000  USBが二つあり  LANボートからモデム経由でネット接続しています。  もう一台はノートPC、OSがWINME  USB二つ  USBから無線LANでモデム経由でネットしています。  LANポートは空いています  この状況で外付けHDDとMOドライブを同時にノートパソコンとデスクトップパソコンで共有させて使いたいと思っています。    LANでファイル共有させれば、同時に使えるみたいですが、デスクトップのLANがふさがっています。  一応LAN分配HUBを持っているんですが、ネットで使いつつ他の穴で共有接続として使えるんでしょうか?。

  • LANの外付けHDDが時々共有にならない?

    ピアtoピアでPC2台を共有接続しています。 1台(XP)にUSB接続の外付けHDDを取り付けているのですが、時々共有が外れてしまうのです。 その都度、プロパティから共有にチェックをいれるのですが、数日して朝、電源を入れた時など、共有されていない状態に戻ってしまっています。 そんなことがあるのでしょうか? 接続各PC内のHDDの共有は出来ています。 ちなみに他のPCは98SEです。 クロスケーブルで接続している物です。 宜しくお願い致します。

  • windows2000serverに外付けHDDをつける

    2000serverを使っています。server1台クライアント40台です。現在はDドライブの「A」フォルダを共有してクライアントPCのネットワークドライブ「X」にしています。サーバーに外付けのHDDをつけて容量を増やそうと思います。ここで教えてください。 (1) 普通の200GくらいのUSB接続HDDを買ってつないで、中に「B」フォルダを作ってフォルダを共有したらまた同じようにクライアントPCからネットワークドライブ「Y」としてつかえますか? (2) また外付けHDDをパーティション2つにわけて、フォーマットをFAT32とNTFSに分けますが、両方ともクライアントから使えますか?NTFSでないとダメですか?