- ベストアンサー
USB接続の外付けHDDをLAN接続にしたい
RAID1になっている外付けのHDDがありますが、今はUSBの接続です。このHDDに共有フォルダーを作っていますが、どこのPCからでも共有フォルダーにアクセスしたいと考えています。当初はPCにこのHDDを接続して使用する予定でしたが、PCの電源が入っていないと使用できないので、LANのハブにさして使用できるようにならないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>RAID1になっている外付けのHDD その外付けHDDのメーカーや型番等を書いた方が良いです。 http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-wlu3_r1/#spec 恐らくこんなタイプの外付けHDDなのでしょう。そうだとすればWindows上では基本普通の外付けHDDと同じような認識になっているのでこれを家庭内・職場内のLANに挿して使うとかって言うのは無理です。 それ専用に常時電源を入れっぱなしにするようなPCを用意しないダメかも。 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp2/spec.html http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp2/design.html 一例ですが上記のような無線LANルーターならUSBポートを搭載しておりそこにUSBメモリや外付けHDDを接続すればネットワーク上からそのドライブをみることはできます。ただ細かい共有フォルダの設定などは出来ないですね。 FAT32でフォーマットする必要などがあるので。 http://kaitekinetworklife.com/blog-entry-100.html NTFSに対応したルーターも一応あるようですが
その他の回答 (1)
- dimio38
- ベストアンサー率23% (869/3648)
http://www.princeton.co.jp/product/ptwsdisk1.html#spec こういうものを使うのも一つの方法でしょう。 仕様が自宅ならBlue-rayレコーダー等の機能を使うのもいいと思います、ちなみに私はソニーのnasneにUSBハードディスクつけて、パソコンとiPodから見られるようにしています。
お礼
ありがとうございました。