• 締切済み

車をぶつけられました・・これからやることは?

Te-Shoの回答

  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.1

0:10なら自分でやれなんて聞いたことがないです。 どこの保険会社ですか? 示談交渉サービスをうたっているなら交渉は保険屋の仕事でもあると思います。割合は関係有りません。 以前、農協系の場合、示談交渉サービスは無かった分、共済の掛け金が安かったと言う事も有りましたが現在は示談交渉もやってもらえると思いました。 (いま農協系じゃないのではっきりは分かりませんが)

momo1025
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分なりにいろいろと調べてみたのですが、 10対0を主張すればやはり自分が今加入してくれている 保険会社に限らず、介入はしてくれないようです・・・。

関連するQ&A

  • 事故 車対車

    事故を起こしました。 相手も私にも怪我はなく 相手の車が少しこわれました。 自分の車は修理の必要はありません。 対物賠償保険(1事故につき) 無制限 (免責金額0万円) 車両保険 車対車+A 90万円 免ゼロ特約 車対車 免責金額 1回目5万円 2回目以降10万円 ちなみにチューリッヒなのですが、関係するのはここらへんの項目でしょうか? 警察を呼んでいます。 お互いの、保険会社には連絡しています。 Q1:この場合、相手の車に対して、保険で全額支払いはできますか? Q2:また、仮に2万3万円の修理費しかかからない場合 保険を使わずに、支払いをすることができるのでしょうか?

  • 車同士の事故

    昨年9月に車同士の事故をし私は加害者になりました 事故の内容は狭い裏路地のT字の交差点で私が右折をしようとした所 右から車が来たのでブレーキを踏みなおしたらブレーキから足が外れてしまい 相手の車の左後ろと私の車の右前を擦る程度の接触事故でした。 相手の方は結構スピードが出ていました(原則徐行くらい狭い道です)が、 私は子供を乗せていてその子は衝撃に気づかず寝ていたくらいの衝撃でした。 確かに相手の車は少しヘコんでいましたが私の保険屋が見積もったら13万程で 私の方も4万程でした。 事故をした直後相手の方はケガはないとおっしゃって警察を呼んで物損で処理。 1時間後相手の方から連絡がきて「自分は10対0だと思う」 とおっしゃったので私も事故の経験はあまりなかったのでよくわからず 「10対0でもいいですけど保険屋さんに聞いて大丈夫ならまた連絡します」 と答えました。 保険屋さんに連絡すると「10対0にはならないしなっても9対1なので こちらから撤回をいれるからもう連絡をしなくていい」 と言われ連絡を待っていると「相手の方は10対0と約束したとおっしゃってる」 と保険屋さんから連絡がきました。 納得できませんでしたが自分も最初に否を認めたのもあり物損で済むのだからと思い承諾すると 一週間後相手の方が首が痛いと言われ人身事故になりました。 人身なら話しか違うとこちらも9対1でひかない事にしましたが相手の方もひかず結局9.5対0.5なら 承諾すると言われたので長引くのも嫌なのでそれで承諾しました。 しかし相手の方は修理代は30万必要と言われ(かなり改造してあります) 30万は払えないと保険屋さんが言われ私の加入している保険で 相手の方の車を直せる?保証に入っているらしく(すいません。主人が結婚する前から入っている保険であまり内容をしらないです) 見積りの13万と別に6万支払う事になりました。 私も0.5%払わなければいけなかったのですが今回は 保険屋さんが勝手に相手の方に6万支払うと言っていたので 私は支払わなくてよくなりました。 人身になり現場検証などを行い相手の方は全治2週間の 診断書を警察に提出。 警察からは10対0はありえないと相手の方には伝えたと言われ 検察からも呼び出しなし。 その後免許センターから行政処分の通知が来て事故する2週間前に 一旦停止で捕まったばかりだったのでその点数と事故の合わせて 4点の通知がきました。 免停にもならず安心していましたが今日保険屋から通知が来て 今になって相手の方が腰が痛いと申告がきたとの事でした。 4カ月もたってこれって保険金詐欺ではありませんか? また今後私にはまた減点や罰金があるのでしょうか? 長文申し訳ございません。

  • 事故時における保険での車の修理について

    車対車で直進対Uターンの事故をしました。自分は直進でした。過失割合は1:9(自分:相手)になりそうです。自分の車はディーラー見積もりで90万円で、別の板金修理屋の見積もりで中古部品使用で50万円の見積もりでした。相手はホンダのフィットで全損です。相手の金額は不明です。まだ修理はしていません。そこで質問です。 1、保険会社から90万円の金額を私がもらい、別の板金修理屋で50万円で修理することは保険手続き上で可能でしょうか?ちなみに私は車両保険に入っていま す。 2、また私は、現在通院していますが、慰謝料は保険会社からもらえるのでしょうか? 以上教えてください。 数年前に別の事故で追突事故を起こされたときに修理しませんでしたが、修理代は見積もり金額分の全額を私がもらいました。そのときも通院しましたが、慰謝料として一回の通院につき8000円ぐらい受け取りました。以上のことをふまえご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 車と原付バイクとの接触事故

    先日、車で信号のない交差点を通過しようとした際、一旦停止を無視ししてきた原付と接触事故を起こしてしまいました(警察には報告済み)。 当方の保険屋に確認したところ、2対8で当方にも2割の過失があるとのこと。この2割の過失については異論はないのですが、車には約50万円の修理費が発生するもよう(バイクは5万円程度)。この事故によって車の買い替え時、事故車ということで下取り価格が減少してしまいますが、事故前の車の評価額と事故後の評価額を差し引いた損失分は、自分の2割の過失分を差し引いた金額はもらうことは可能でしょうか? 例)(事故前の評価額:150万円 ー 事故後の評価額:130万円)×0.8=16万円 ちなみの相手は任意保険には加入しておらず、修理費は自払とのこと。当方の保険屋と直接交渉してます。 アドバイスの程、よろしくお願いいたします。

  • 当たり屋に対してどう対応すべきか

    先日、一車線の住居の中の一方通行で 帰宅ラッシュ時に、自転車が右前からくると思ってブレーキを踏んで停止しました そしたら、自転車が脇をすり抜けようと 右前のバンパーにつっこんできて傷が2本つきました 警察を呼びましたが物損事故をなり 連絡先を交換してあとは保険会社の方の判断になりますと言われました 相手は50歳ぐらいのビールをかごにいれていた方で 警察の前では病院いきますかといわれ大丈夫ですと言っていました そしたら次の日に電話がきて 相手の方から病院にいったから保険会社の連絡先おしえてくれと いいだしました 私はまだ保険屋さんにも連絡していないのでまた連絡しますと言いました その後、保険会社に電話をしたら 過失をみとめるなら間に入ると言われました この方がどうでてくるかわからないのですが 間に人を通して話したく今着信3回とメッセージを出ていない状態です 過失を認めて保険会社に頼むべきなのでしょうか? 自賠責保険を使うということも可能ですが120万円しかおりないみたいで もしも、このかたが半年とか通院されると思うと怖くてたまりません なるだけかかわりたくないのですが 私の正義感で過失をみとめるのも嫌です こんな方がいっぱい世の中に増えるのもいやです ブレーキかけて停止したくるまに自分からつっこんできて保険屋さんからのお金もらおうとするなんてと思います どうすべきなのかわからないので 何かいいアドバイスはないでしょうか? よろしくおねがいいたします

  • 車 対 車の事故の裁判での過失割合について

    黄色の中央線で一車線の道路での事故なのですが、私の前方が右折車(店に入る車)で停止、私は前の右折車の左側から追い越そうとしたのですが、私の前々方が渋滞で停止の為、私は追い越さずに左側に寄ったまま停止しました。 その後、前の右折車が右折したのですが前々方の直進車が停止で進んでなかった為、私も停止していた所、私の後方にいた車(店に入る為右折)が、私の車を追い越していく際に、車の右側面を擦って行ったのです。 警察にも、そのように話しました。その際、相手側は、私が右側に寄って止まっていたから擦ってしまったと言っていました。(私は左側に寄って止まっていた) その後、お互いの保険会社が入り、両方の保険会社が私の車を見に来ました。 そしたら相手方が弁護士を入れたとの連絡が入り、私の方も弁護士を入れた方が良いと言われ、訳が分からないまま、弁護士を入れ、弁護士に状況を聞いた所、相手側が私が動いていたと主張しているとのこと。 (私の保険会社の担当者は、訳のわからない、言いがかりをつけてきていると言っていました) そして、弁護士同士の話し合いが始まり、相手の弁護士から9(相手)対1(私)の申し出と、相手の指定修理工場で保険会社の検査員に私の車の査定をするという条件がありました。 でも、最初に私の車は、お互いの保険会社が査定しに来てます。又、もう一度、査定しなおすというのは、腑に落ちません。(事故から2ヶ月経ってます) この条件は受けなくても良いのでしょうか? ちなみに私の保険会社は最初から10対0を主張していた為か、相手側の車の査定には行っていません。 この条件で示談にするか、裁判に持ち込むか、どうすれば良いのか分かりません。 私の車が止まっていたという証明は、ホイールについた真っ直ぐの傷があります(動いていると曲がって傷がつく)が、目撃者などはいません。 良いアドバイスあれば、教えて下さい。

  • 車の事故について

    先日、事故を起こしてしまいました。状況は深夜なのですが、私が(黄色の点滅を)走行中に相手(赤の点滅)がぶつかってきたという事故です。相手は仕事中みたいで後ろに女性がのっていました。警察にも連絡をしたのせすが、相手の会社の人が先に来て後ろに乗っていた女性をどこかに連れて行ってしまいました。(後で戻ってきましたが) 後日、保険会社の方に連絡して車も修理にだしています。しかし、相手の方からは何の連絡もなくこちらから連絡して保険会社の方に任せる形にはなったのですが、相手の保険会社の方の話では信号の一時停止で止まったと話してるそうなんです。でも、私には止まっていたようには見えなかったし、車もドア2枚は取り替えなくてはならないほどへこんでいました。事故から一ヶ月たとうとしているのですが未だに割合も決まらず少し不安です。 そこで質問なのですが、相手が一時停止していた場合はこちらの方が割合が高くなるのでしょうか?また警察の方に事故で相手がどのようなことを話したかなどは聞けるのでしょうか? 回答をお願いいたします。

  • 車で事故した時の保険について

    車対車の信号の無い交差点事故で8対2の割合で相手が悪くなった事故です。 警察は物損扱いで事故報告になっていて、人身にする場合は途中で切り替えOKと言われています。 当方の車が半壊状態で少し足と胸を打撲しましたので治療費を請求するつもりです。治療日は相手の保険から?出る予定です。 こういう場合当然こちらが仕事を休んだり、精神的苦痛があるので治療費以外にもなんらかの金額が必要だと思っていますが、どのような手続きが必要なのでしょうか? 人身事故に切り替える必要があるのでしょうか?保険屋は少ない治療費なら人身にしなくて相手が自腹で払うような事を言われましたが、納得がいきません。

  • 車の事故

    車と車の事故で私が一時停止見落として進んでしまい左から来た車にぶつかってしまった事故から明日で4週間たちます。。 3週間前に自分の保険会社から相手は違和感あるが様子見ていて1割も悪くないと言っていると聞きました。 私が悪い事故だから9割りは過失あると思っています。 保険会社が決める事だと思いますが。 示談成立しないと車の修理はしてもらえないんでしょうか?

  • 交通事故の示談が全く進みません。今後どうしたら?

    4ヶ月程前に車を運転中にバイクに追突されました。 こちらの前方の車が急停止した為に私も停止し、その後に追突してきたのですが、 相手はこちらが、わざと急停止したために起きた事故なので保険会社同士の示談に応じようとしません。 私は過失は無いと思っていますので、そう保険会社に主張しています。 事故後しばらく経って、相手がむち打ちになったと言い出して、警察に呼ばれ現場検証しています。 保険会社も、全くやる気が無いようで、「本来0対100の事故だが、わざと急停止したと言ってるのを嘘とも言えないし・・・」と言って、すでに数ヶ月音沙汰無しです。 もう弁護士を立てて車の修理代を払って貰うしか無いと思うのですが、どう手続きして良いか分からず、アドバイスいただきたくて書き込みました。 当然弁護士代を考えると大赤字になるとは思いますが、ゴネ得を許すつもりはないので、弁護士の探し方とか、係争にかかる大体の費用とか教えてください。 宜しくお願いいたします。 ちなみに、私の入っている任意保険は0対100の事故でも保険会社が間に入ってくれます。 そんなのあり得ないとよく言われますが、保険会社はそう明言しています。(実際仕事してない訳ですが)