• 締切済み

ジュラコンは帯電すると極性はどうなる?

材質により帯電する極性(+、-)が決まっているそうですが、ジュラコン(POM)はどちらの極性に帯電するのですか?

みんなの回答

回答No.1

 直接回答できる知識を持ってませんが、ジュラコンはポリプラスチックス(株)の製品ですから、以下のURLから問い合わせてみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.polyplastics.com/jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • POM(ジュラコン)に対する次亜素の影響

    POM(ジュラコン)を使用しています。 使用環境上、次亜素(次亜塩素酸ナトリウム)が付着する可能性があります。濃度も影響すると思うのですが、根本的に次亜素はPOMに影響を与えるのでしょうか? もし与えるとすれば、どの程度の影響がでるものか、経時的な影響、強度的な影響についても教えていただけませんでしょうか? 当方、化学は初心者です。

  • 水の極性について

    水道水を静かに落としているとき、帯電したものを近づけると水流が曲がる。このときの説明として、水は極性があるためと考えてよいのでしょうか。

  • 水の極性について

    水は極性分子で、酸素原子は負に帯電し、水素原子は正に帯電しますが、分子全体では、正・負のどちらにも帯電せず、中性である、ということで良いのでしょうか。 もしも分子全体で正・負のどちらかに帯電する場合は、理由も教えて頂けるとありがたいです。

  • 透明なジュラコンってありますか?

    透明なジュラコンがあるという話を以前聞いた記憶があって、最近必要があり探している(net検索ですが)のですが見つかりません。 通常の乳白色より透過性の高いジュラコンは存在するのでしょうか? あるいは、ジュラコンの特性を持った透明材料が開発されたという事はないでしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃったら情報お願い致します。

  • 摩擦帯電系列材料と帯電量との関係

    (第1の質問) 摩擦により第1の材質と摩擦帯電系列で同系列の帯電を行う第2の材料とがある場合、第1の材質での帯電量の変化はどうなるのでしょうか。 (第2の質問) 第1と第3の物質とが静電気的に吸着関係にあるとき、第1の質問の状態とした場合、第3の物質の帯電量はどのような変化となるのでしょうか。

  • ジュラコンM90の接着

    材質ジュラコンM90で板バネ形の成形品どうしを接着したい のですが、バネ性能を維持したまま接着したいと思います。 それに適した接着剤メーカーと品名を教えてください。

  • 蕗などの食材を、帯電させる事が出来るでしょうか?

    蕗などの食材を、帯電させる事が出来るでしょうか? プラスチックなどの素材は、帯電させる事が出来ると思いますが・・・ 以上の両方とも、帯電させる事が出来るとした場合、電気的な制御などの方法で、その帯電の極性(+、-)をコントロール出来るでしょうか? 何方か、物理に詳しい方、ご指導願います!!

  • ジュラコンという樹脂について

    ジュラコンという樹脂の現物を見たことが無いので、 質感・特性・良い所・悪い所などを教えて下さい。 まな板に使われているとも聞いた事があります。 その他、何に使われていますか? 私の想像した「まな板」に使われている素材のイメージでは、 柔らかそうというか衝撃を吸収しそうというか・・、そんな感じです。 例えば、 ジュラコンの丸棒20φ×100mmを2Mの高さから落とした場合、 割れますか?・欠けますか?・ヒビが入りますか?・へこみますか? 宜しくお願いします。

  • 極性と無極性について

    物質の極性について質問します。例えば、モルヒネの2つの水酸基をー OCOCH3に変えるとヘロインになり、極性が下がると習ったのですが、しっくり理解できません。後者のほうもカルボニル基があるから極性が高いような気がするし、隣のメチル基が電子を供与するから極性が下がるのかなとも思うのですが、どちらが極性が高いかという見分けがつきません。物質の極性、無極性はどうやって判断したらよいのでしょうか。教えてください。

  • 帯電防止剤の原理について

    帯電防止剤について 4級アンモニウム塩が帯電防止剤としてよく使われるそうですが、どのような原理で帯電を防止するのか教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • しばらく使用していないプリンターの黒色(黒字)のみが印刷されない問題について解決方法をご紹介します。
  • EPSON社製品のプリンターで黒文字だけが印刷されない場合の対処法を解説します。
  • プリンターのインクを交換したにも関わらず、黒色(黒字)の印刷ができない場合の解決策についてご紹介します。
回答を見る