• ベストアンサー

大阪市内で資本金払込金融機関を探しています!

akrz09の回答

  • akrz09
  • ベストアンサー率28% (29/102)
回答No.3

#1の方もおっしゃってますが、確認会社であれば、銀行の保管証明は不要で、個人の口座に振り込むことで、資本金として会社を登記できます。 そのかわり、経済産業省への届出や、5年以内に資本金を規定の金額まで増資する等、手間はかかりますが。。。

関連するQ&A

  • 各金融機関の優遇について

    新規で口座を開設しようかと考えているところです。 金融機関によっては、金利以外でおまけみたいな優遇が受けられることってあるのでしょうか? 金利やおまけ的な優遇を含めて、都銀・地銀・信金・農協の中から総合的にどこがお勧めなのか知りたいです。 ご回答お願いいたします。

  • 資本金の払い込みについて

    会社を設立してカフェを開業しようとしてます。 一人の会社で、資本金300万で定款の認証をすませました これから資本金の払い込みをしますが、どの金融機関で口座を作るか迷っています。 あまり大きい銀行は相手にしてくれないだろうし、考えているのは農協か信用金庫です。 金融機関で特徴が違うと思うので、この銀行にしてよかったなどありましたら、教えてください ちなみに愛知県です

  • 金融機関は酷いところ?

    稲村圭著『若手行員が見た銀行内部事情―なぜ僕は希望に満ちて入社したメガバンクをわずか2年足らずで退職したのか (単行本) 』を読みました。 ここに書かれていることって事実ですか? 地銀や信金、その他金融機関でも同じようなものなのでしょうか?

  • 法人口座の開設

    今年7月に確認有限会社を設立いたしました。 資本金は50万円で、三井住友銀行の個人名義の口座を出資先に致しました。 さて、この度、 取引の都合上、法人名義の口座を開設したいと思っております。 そこで質問なのですが、 1.確認会社で新たに法人名義の口座を持つことは可能でしょうか? 2.可能な場合、なんらかの審査基準が設けられているのでしょうか? 3.可能な場合、金融機関によって難易度の差がありますか?都銀や地銀でも簡易に開設できますか? その他アドバイス等ございましたらよろしくお願い致します。

  • LLPでは口座開設できない?

    LLPを設立しようと考えているものです。 よく標記を聞きますが、メガバンクとはいわずとも、地銀・信金でも 難しいでしょうか? 実際には各金融機関に聞かないとわからないとも思いますが、まだ オフィスは検討中なので、そんな状態で聞いても答えてくれるでしょうか? また、標記が難しいので、個人で開設をして名義を変えるというような 方法があるとも聞いたのですが、その場合、LLPでの名義が認められる 金融機関ということでよいでしょうか?やり方としてあってるのでしょうか?

  • 朝銀と言う金融機関

    街角の金融機関に、北朝鮮系の朝銀という金融機関がありますが、口座の開設は日本人でも出来るのですか。 また、預金は保護されているのでしょうか。

  • おススメの金融機関教えて下さい。

    あまり使っていない口座がありそこへ給料が少し多かった月や家計で余った分などを毎月ではありませんが貯金してきました。(毎月の貯蓄分とは別で) しかし、その口座の銀行は現在住んでいる地域では支店やATMがあまりなく入金も平日しかできずとても不便で結局あまり貯蓄が出来ず解約しようと思っています。 そこで、新たに口座を開設しようと思うのですがどこの金融機関がいいか迷っています。 口座開設の目的は積み立てです。でも、毎月必ずするわけではなく給料や家計から出た余ったお金です。(5千円~1万程度) 皆さんのおススメのネットBKや金融機関があれば教えて下さい。 ちなみにこの積み立て分は出金するつもりはありません。

  • 出資金の払い込みについて

    友人が設立する有限会社に全額出資する予定でいます。そこで出資金の払い込みをする金融機関を検討しているのですが、こういう場合、出資者or代表取締役の取引銀行、どちらが良いのでしょうか? どちらの銀行に聞いても、「稟議書を上げてみないと分からない」という杓子定規な回答だったので教えて頂けると幸いです。

  • 資本金の保管証明って?

    有限会社を設立しようと思ってます。 資本金の保管証明を金融機関に出してもらう場合どのような手続きが必要なのでしょうか? また、一番知りたいのは保管証明を出してもらうにはどのくらいの期間そのお金を口座に入れておかないといけないのでしょうか? 例えば、保管証明をもらうために借りたお金を口座に入れて、保管証明が取れるのか?また保管証明が取れた後はすぐにそのお金を会社設立の資金として使っても良いのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 金融機関からの借り入れについて

    知識・経験のあるかた教えてください。 無店舗サービスの自営業者です。 埼玉県在住ですが群馬県のお付き合いのある社長から高齢を理由に1年半後をめどに1500万で引き継がないかというお話を頂きました。 このサービス業は引き継ぐ者がいないと顧客から疑心暗鬼で見られ、地元で悪い評判が流れ暮らしにくくなるので元気な内に引き継いでもらいたいというのが一番の理由に感じました。 (身内に後継ぎがいません) この業は無店舗が殆どなのですが、この会社は行政の認定を取得されており店舗も構えております。BSとPLも快く拝見させていただきました。(1500万は破格の安さです) 私自身が1年半後に買収するとしたら、1500万用意出来そうにありませんので金融機関から融資を受けざるを得ない事になりそうです。 そこでどこから借りたらいいのか?どこなら融資を受けられるのかをネットで見ても判断が付きかねております。前期の社長には「あなたの今期と前期の青色申告持ってけば借りれますよ」と言われました。 素人がネットで見た判断ですが、  (1) 都市銀行は相手にしてくれない  (2) 地銀は融資対象かネットではわからなかった  (3) 信金は方法がありそう という思いになっております。 (3)は群馬県内の信金に口座を作り毎月コツコツ積み立てると受けやすいという書き込みが気に掛かっています。 借りやすさや金利等について経験のある方のお話が読めればと投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。