• ベストアンサー

コンソメがしっけていました。食べて大丈夫?

pi_po_pa3の回答

  • pi_po_pa3
  • ベストアンサー率54% (44/81)
回答No.2

そのコンソメが賞味期限内のものであれば、まったく問題ないと思いますよ。 私も時々、やっちゃいます(湿気らす)が、気にせず使ってます。 味も変わらないです(と思っています)。 美味しいお料理、作ってください。

noname#24989
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 幸い賞味期限は大丈夫なようなので、使おうと思います! 私は心配性で料理経験も少ないので不安だったのですが、ご回答を読んでとても安心しました。料理頑張ります! こんな時間にお早いご回答、本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンソメを美味しくしたい。

    市販のコンソメに手間をあまりかけずに、美味しくいただく方法をありますか? 玉ねぎを炒めて入れればいいと聞きましたが、料理が得意でないのでそれもちょっと億劫になっちゃいます。

  • ビーフコンソメの作り方 教えて!

    スープ系が大好きで、いろいろとtryしてます。 コンソメスープが好きなので、その素となるビーフコンソメを作って見たく思います。 牛コツも手に入って野菜と一緒に2~3時間位煮込んだんですが、市販品のコンソメと似たような味がでません。 どーか、お料理上手の人!可哀想な私においしいビーフコンソメの作り方を教えて!

  • コンソメの作り方

    コンソメスープは、~の素などを使用せずとも家庭で簡単に作れるものなんでしょうか? また、その他野菜が美味しく、たくさん食べられるスープやその他レシピがありましたら教えて下さい。 料理初心者なので分かりやすくお願いします。 では宜しくお願いします。

  • ブイヨンとコンソメの違い

    よく、お料理本に「ブイヨンをいれて。。。」と書いてありますが、ブイヨンてなんですか? コンソメなら家にありますが、コンソメで代用できないでしょうか? また、ブイヨンとコンソメの違いって何ですか?

  • コンソメとウェーパーのことで困っています。

    コンソメとウェーパーのことで困っています。 コンソメ1個はコンソメ顆粒小さじ1なのかおおさじ1なのか? ウェーパーを中華だし(顆粒)の代わりに使ってもいいのか?その場合中華だし顆粒小さじ1としたらウェーパーは小さじ1でいいのそれとも大匙1でいいの?いつも味が濃くなったり薄くなったりしてアジがきまりません。料理初心者ですがどなたかご存知の方教えていただけませんか。

  • チキンコンソメとビーフコンソメ

    料理のレシピに『コンソメ』とだけ、書いてあった場合、普通はチキンとビーフとどちらをさすのでしょうか? 今、作りたいのは、エビピラフなので、チキンかなぁ…と思うのですが、使い分けを教えて下さい!

  • ブイヨンとコンソメの違いは?

    料理初心者です。よく料理本で固形ブイヨンとか固形コンソメとかでてきます・・。どう違うにのかよくわかりません><!ブイヨンは肉のだし?コンソメは野菜のだし?  あとよく固形スープの元とかも表現で出てきますが、それは固形ブイヨンのことでしょうか?それとも固形コンソメのことですか?どちらでもかまわないのでしょうか? 無知ですいませんがどなたか教えてください!!

  • コンソメの素 体に悪いですか?

    料理では、チキンコンソメの素を入れると、チャーハンでも、鍋でも、劇的に美味しくなります。 今日、ココスというレストランで、スープ(チキンコンソメ味)を飲んだら、味が濃く、非常に美味しいのですが、舌が少しピリピリしました。 自宅で料理した経験から、あそこまでコンソメの味を出すためには、大量の化学調味料を使っているのだろうなー、と思いつつも、美味しいので何杯もお代わりしました。 その後、自宅で小をすると、今までにない強いコンソメの香りがしたので、不安になりました。 このようなものを食べていて、何か体に悪影響がないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • コンソメとブイヨンの違いは?

    コンソメとブイヨンは、どういう違いが有りますか? そして、料理によって、コンソメとブイヨンの使い分けも教えて下さい。 できれば、具体例を教えて頂ければ幸いです。 よろしく、お願い致します。

  • ブイヨンとコンソメの違い

    恥ずかしながら、ブイヨンとコンソメの違いがよく分かりません。それぞれの違いや料理方法の違いなど、教えてください。よろしくお願いします。