• ベストアンサー

コンソメとウェーパーのことで困っています。

コンソメとウェーパーのことで困っています。 コンソメ1個はコンソメ顆粒小さじ1なのかおおさじ1なのか? ウェーパーを中華だし(顆粒)の代わりに使ってもいいのか?その場合中華だし顆粒小さじ1としたらウェーパーは小さじ1でいいのそれとも大匙1でいいの?いつも味が濃くなったり薄くなったりしてアジがきまりません。料理初心者ですがどなたかご存知の方教えていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 参考までにですが http://okwave.jp/qa/q2964185.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115264276?fr=rcmd_chie_detail やはり薄めに作って調節するのがいいと思います

de_wa_de_wa
質問者

お礼

よく分かりました。 キューブひとつに対して小さじ2なんですね。 分かりやすいサイトで大変参考になり助かりました。       ・・・ありがとうございます・・・

その他の回答 (1)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

固形スープのもとは、容器に1個に対し、水の分量が書かれていますのでそれを参考に。 粉末も基本書かれています。 味が決まらないのなら、少しづつ足しながら味を見ます。 一回で決めようとは思わないこと。 自分の好みがわかれば、あとは大体の量が分かってきます。 これが質問者様の味につけになります。 この味で、旦那さんがもっと濃いほうがとか薄いほうがとか言えば、次に調節すればいいです。

関連するQ&A

  • コンソメの素 体に悪いですか?

    料理では、チキンコンソメの素を入れると、チャーハンでも、鍋でも、劇的に美味しくなります。 今日、ココスというレストランで、スープ(チキンコンソメ味)を飲んだら、味が濃く、非常に美味しいのですが、舌が少しピリピリしました。 自宅で料理した経験から、あそこまでコンソメの味を出すためには、大量の化学調味料を使っているのだろうなー、と思いつつも、美味しいので何杯もお代わりしました。 その後、自宅で小をすると、今までにない強いコンソメの香りがしたので、不安になりました。 このようなものを食べていて、何か体に悪影響がないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ケチャップライスが生炊き

    米 3合 ウィンナー 6本~ たまねぎみじんぎり 1個  ☆ケチャップ 大さじ9  ☆中濃ソース 大さじ1.5  ☆マヨネーズ 大さじ1.5  ☆顆粒コンソメ 小さじ3  ☆ガーリックパウダー 小さじ1 上記のレシピで炊飯器でケチャップライスを炊いたら御飯が半生になってしまいました。。。 以前違うレシピでも半生になってしまってフライパンで炒めてなんとか食べれるようにしました 普段の白米ではこんな風になったことがないので調味に問題があるのでしょうか それとも玉ねぎ、ウインナーでしょうか 調味料は完全に混ぜていますが具は上にのせるだけです 味は好きなのでぜひ成功したいです アドバイスをお願いします

  • オニオンベーコンスープとコンソメスープ

    オニオンベーコンスープとコンソメスープの違いを教えて下さい(u_u) オニオンベーコンスープもコンソメ味で作ってます。 コンソメスープも玉ねぎやベーコンを入れてしまいます。 コンソメスープの場合は飴色になるまで玉ねぎは炒めませんが、私が作るスープはそんなに変わらない事が判明しました(笑) 具の問題なのでしょうか? オニオンスープは本当に玉ねぎだけにしたらいいのか。 それともコンソメ顆粒じゃなく、本来は違う顆粒なのでしょうか? 良かったら教えて下さい(u_u)

  • サジ・少々などの意味不明?な専門用語について

    画像をごらん下さい。大さじ・中さじ・小さじです。 (↑)>誤りを指摘されました。 2日前に、友人の嫁のオバサンに指摘されるまでは、「スプーンは サジのこと」との認識がありました。 サジ加減という言葉の意味を理解した時、同時にスプーン加減では なく「匙加減」→転じて、スプーン→(和訳)サジと理解したのが間違 いの元で・・・ 料理の”大さじ、小さじ”は以下のように理解して実際にティースプー ンと、大きなスプーンを買って使っていました。 独身の1人暮らしのオトコの作る、いい加減な自分で食べる自炊料 理なので、他人から味などの指摘が十数年無かったのと・・・、 特にオカシイ味だとは思いませんでした(?) ティースプーン=小サジ 小さめのスプーン=中さじ 大き目のスプーン=大サジ あと・・・・同時に指摘されたのは、炊飯器に附属していたカップの 1カップ(満タン)、1/2カップ(50%)ではなく・・・(うーん)。 専用の軽量カップが売られていて、それで軽量するとのことでした。   カップとは、炊飯器の計量カップのことだと思っていました。 ----------- 【質問内容】 カップ、サジ、は、なぜ? ミリリットル(体積)で表記せずに、 (料理の)専門用語で表記するようになったのでしょうか?。 ----------- 【補足】 あと・・・少々という不明確な単位は、実際には何グラム/何ミリグ ラムのことでしょうか?と、サジの指摘後に、料理本の出版社に電 話して尋ねたが、明確な数量は不明でした。(あらら・・・・)。 料理の単位って・・・。用いる単位が国際的に決められている電気 ・機械などの工学系(私の専門分野)から見ると、異世界のようで すね・・・・。 (ml)ミリリットルや、(cc)シーシーなどの明確な基本単位があるの に・・・。なぜでしょうか?。 -----

  • 出汁を小さじ1~2

    レシピに和風だし(顆粒)小さじ1~2と書いてあったんですが、小さじ1~2の中にどれくらい顆粒出汁を入れたらいいんでしょうか? 料理初心者で最近出汁1カップや2カップは分かるようになったんですが、小さじになったら分からなくて…

  • コンソメとマギーブイヨンの使い分け方?

    味の素の「コンソメ」と、ネスレ(たしか...)の「マギーブイヨン」は、どう違うのでしょうか? 原材料が若干違うのはわかるのですが、どういう時にどっちを使った方が良いのかがよく分かりません。 単に味の好みの問題でしょうか? いつもスーパーに行った時、どっちを買うか迷います。。。

  • コンソメ、和風ダシの素等の保存方法をご教示下さい。

    こんばんは。 私は値段の関係上、業務スーパーで『ジッパーの付いたレトルトパウチの様なものに入った』1kgぐらいの「粉のコンソメ」や「顆粒の和風ダシの素」を購入しております。それを100均で買った『小さじ付きの300gぐらい入る容器』に移し替えて日々の料理に使っております。何分2人暮らしのために中々減りません。 ですが、ここで問題点が出てきました。レトルトパウチのダシの素と小分けにしたダシの素が大分湿気を帯びたみたいで、水を含んだように色が変わり、大分というか、かなり固くなっております。レトルトパウチの方は、私は男なのですが、これでもかというくらい両手で力を込めて『つぶそう』としてもウンともスンとも言いません。小分けにした方も、プラスチックの小さじがもう少ししたら壊れるのでは?と思うくらい固くなっております。 コンソメの方はダシの素と比べれば大分マシなのですが、ちょこっとだけ固くなってます。 みなさま、小分けにした方とレトルトパウチに入った方の上手い保存の仕方をご教示願えないでしょうか?それと顆粒の和風ダシの素の品質も気になります…。 乾燥剤を入れるしか方法が無いでしょうか?そもそも乾燥剤は効果はあるのでしょうか?もし必要ならばどれくらいの乾燥剤が必要でしょうか?乾燥剤も100均で売っているかどうかは存じないのですが、薄給の為に100均が限度と考えます。 みなさま、何卒お知恵をおかしください。 よろしくお願いいたします。 失礼致します。

  • メジャースプーンについて

    いろいろとメジャースプーンを購入しては使用しているのですが、 どれもイマイチで困っています。 ・全長10cm程度 ・種類は大さじ・小さじ・大さじ1/2・小さじ1/2(それ以上あっても可) ・洗う際に洗い残しがないさじ形状(ボール型) 上記をクリアしているメジャースプーンをご存知の方がいらしたら、 メーカー名と商品名を教えていただけませんでしょうか。素材は衛生 的で長持ちするものであれば構いません。 よろしくお願いします。

  • ポテトサラダで酢をレシピより多く入れてしまい…

    ポテトサラダを作っているのですが、 レシピで、酢を「小さじ2杯」を間違って 「大さじ2杯」で入れてしまいました・・・(T.T) やっぱり酸っぱいです・・・・(T.T) レシピは以下です。 http://cookpad.com/recipe/print/837565?page_type=2 まとめて大量に作ろうとしているので、 レシピの材料・調味料は3倍で、やってしまいました・・・・(T.T) もうジャガイモや野菜類を足すことはできません。。。。。 何とか、調味料を足して、食べられる味にできないでしょうか??? 塩コショー・コンソメ顆粒・しょうゆ、等々で酸っぱさをなくそうとしましたが、 やっぱり、出来上がりのポテトサラダは酸っぱいです。。。。 鍋に入れているのですが、加熱しても、酸っぱさは取れますか???? どうか、今日の晩ご飯に使うので、よろしくお願いします。 m(_ _"m)ペコリ

  • 肉じゃが

    質問しよう、しようと思っていて、つい今しがたまで忘れていたのですが、 主婦の先輩に教えていただきたいことがあります。 肉じゃがは、レシピでは普通は「だし」や「顆粒などのだしの素」を入れませんが、 これは肉が入るからですか? 肉料理でも、その時その時で私は和風のだしの素や中華の鶏がらスープの素、コンソメやブイヨン(固形や顆粒) を入れることが多く、私にとってはおまじないのようなものです。 また、他にだしの素を入れないで作れる定番の煮物がありましたら、料理名だけで結構ですので、教えてください。 ※肉じゃがは、レシピを確認しなくてもすぐに作れる(私の)数少ないレパートリーのひとつです。 この間、だしの素を入れずに作りましたが、普通の味になりました。

専門家に質問してみよう