• ベストアンサー

アルバイトの欠勤、遅刻。

正社員20人程度の会社を営んでおります。 3ヶ月の試用期間を設けて中途採用をした人がいるのですが、一週間のうち1回はお休みや早退、遅刻があります。理由は病気など、しょうがないものなだし、勤務態度は常識的で悪くはないのでうそをついているとは思っていません。 しかし、別の問題ですが、この人の給与をつけるときこの欠勤や遅刻、早退の埋め合わせとして時間外手当を当てたいと思っています。 今この人の給与体制はアルバイトと同じで定時内は800円、時間外は1000円ということになっています。 つまりこの1000円の時間帯を休んでいた時間にあてて補ってもらうのは間違っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#138686
noname#138686

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.6

NO2です >たとえば 月曜日8時ー17時 19時まで残業 800x8 + 1000x2 火曜日一日欠勤 上記の残業2時間を800x2で埋めさせてもらう これは駄目です。賃金は一日単位で出さなければいけないのです。(フレックスタイム制とかではないんでしょう?)

noname#138686
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一日単位であることが通常のようですね。 以前に派遣で人を雇ったときには上記のようなやり方を認めてくれていたのでどうかと思って質問しました。 (派遣の人がお休みばかりとって残業時間で稼いでいたからです) 派遣の人件費とは別物ですものね。よくわかりました。

その他の回答 (6)

回答No.7

どうも自分の欲しい回答だけに答えているようですが、自分に都合の良い解釈だけしていると労働基準法違反で監督署から是正勧告されますからね。 会社経営者なら気を付けて下さい。 20人の社員がいるなら、監督署に給与規定を含めた社規を提出しているはずでしょ。(義務ですから) その規定と実際の運用が違うと悪質とみなされますからね。規定を変えるなら、きちんと修正分も提出してください。 ここでこんな事を聞くくらいだから、社規の提出はしていないかな。

noname#138686
質問者

お礼

給与規定はあるのですが、社員に関してのことは細かに書かれているのですが、アルバイトや時給制の人のことに関しての規定が記されていませんでした。 規定にのっとってやるべきだとはわかっているのですが、一般的に、社会的にはどうなのかと思い質問させていただきました。 これからこういったことに関してもきちんとした規定を作り、従業員にも同意してもらわなければいけないと考えております。 ご指摘ありがとうございました。

  • 88888
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.5

------------------------------------------------- たとえば 月曜日8時ー17時 19時まで残業 800x8 + 1000x2 火曜日一日欠勤 上記の残業2時間を800x2で埋めさせてもらう ------------------------------------------------- 労働に対しての給与になります。 上記内容ですと400円を払わない為に変換している様に思えます。 これですと実際の内容と異なる為にアルバイトさんから再度請求を された時は断れません。 月曜日 8時ー17時 19時まで残業 800*8 + 1000*2 =8400円 火曜日 一日欠勤  無給 が本当の計算になります。 1,000円を800円にはしないほうがよいでしょう。 ------------------------------------------------- 

noname#138686
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前に派遣で人を雇っていたときには派遣先にそのようなことを申し出たとき認めてもらったので、どうだろうと思い質問させていただきました。 そうですよね。 これではっきりしました。 本当にありがとうございました。

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.4

こんにちは、 ・欠勤の場合は、その日の給与分を払わない。 ・遅刻の場合は、8時間までは800円/H、それ以降は1000円/H払う。 ・早退の場合は、勤務時間分、800円/H払う。 ★必ず、1日単位で計算を完結してください。 「昨日遅刻したから、今日の残業はなかった事にする」という様に、1日単位で計算を完結しなかった場合は、特定の日のみに注目すると賃金未払いとなってしまいます。 御参考まで。(甘やかすと、治らないよ!)

noname#138686
質問者

お礼

一日単位ですね。 すっきりしました。 ありがとうございました。

  • mmm34
  • ベストアンサー率33% (127/378)
回答No.3

通常何時に出勤(夜勤は別)しようと 1日8時間までは定時とみなされ それ以上になると 残業時間と見なされるようです。 私は 朝9時~夕方5時半までの勤務(パートですが)。勤務時間は 7時間半です。 残業するときもあります。が 1時間残業しても30分は時間外の手当にはなりません。 30分を定時内と計算して 後30分を残業時間と計算されてます。 朝 10時に出勤してきた方も同じように 10時から 8時間(休憩時間は除く)は定時内と計算されてました。

noname#138686
質問者

お礼

通常はそのように計算されるのですね。 ご回答、ありがとうございました。

  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.2

ちょっと質問内容がわかりにくいのでポイントがずれてるかもしれませんが定時が9-17で19まで仕事した場合は800*8+1000*2=8400となりますがこれが一時間遅刻とし10-17で19時まで仕事だと800*8+1000*1=7400とするのは大丈夫だと思います。

noname#138686
質問者

お礼

遅刻、早退のときはそのようにすることにします。 あと、欠勤の日があるのですが、その日を別の日の残業で埋めてはいけないのでしょうか? たとえば 月曜日8時ー17時 19時まで残業 800x8 + 1000x2 火曜日一日欠勤 上記の残業2時間を800x2で埋めさせてもらう わかりにくい説明ですいません。 よろしくお願いいたします。

回答No.1

雇用契約はどうなっているのでしょうか? 補うとかの考え方では問題があります。 時間給なら、1日の内8時間まで(休憩を除く)は800円、それを超える時間帯は1000円と、雇用契約で明記すれば問題を回避できると思います。 あくまでも「定時」に拘るなら、遅刻した時間帯の時間給による減額を適用しないとまずいですね。

noname#138686
質問者

お礼

給与規定はあるのですが、正社員に対してのものであり、アルバイトや時給制の人に関しては特別にはありません。 雇うときに文書で時給800円 残業1000円 等のことを書いたものを契約書として渡しますが、細かいことまでは書かれていません。 なので一般的にはどうなのだろうと思い質問させていただきました。 これからはこういった場合でもきちんとした契約者を作成し、採用者にはわかってもらった上で働いてもらわなくてはならないと思いました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 早退・遅刻と欠勤の計算方法

    従業員が欠勤・早退しました。 これまで、欠勤があった場合には基本給÷その月の所定労働日数×欠勤日数で求めていました。 【(例)230,000円÷22日=10,454円(端数切捨て)×欠勤日数】 月所定日数22日 遅刻があったっ場合は大抵10分程度なので見逃していたり、早退の場合は有給の半休を取る形でした。 今回、有給のない従業員が欠勤・早退し、計算方法で悩んでいます。 以前別の従業員の欠勤控除を上記の通りで行っているので、今回の社員の欠勤控除も上記 で行おうと思っているのですが、早退(遅刻)の場合はどういった処理が正しいでしょうか。 早退・遅刻の場合下記がスタンダードですよね。 1ヶ月の給与額÷1年間の月平均所定労働時間数(※)×遅刻・早退の時間数 ※1年間の月平均所定労働時間数            (365-年間休日数)×1日の所定労働時間÷12 当社の欠勤控除が1年間の月平均の日数で求めてない以上、早退を月平均で求めてしまうと矛盾しているように思います。 早退(遅刻)の計算をその月の所定労働日数で求めることも可能ですか? 【(例)230,000円÷22日=10,454円  10,454÷8時間=1,306円×早退(遅刻)時間】                              ※月所定日数22日・1日8時間労働 欠勤の場合でもそうですが、この計算方法の場合その月によって控除する金額が変動しますが、欠勤控除の計算とも合いしっくりくる気がします。 本来あるまじき事ですが、早退等の就業規則が定まっておらず困っております。 お手数ではございますがご教授頂けると幸いです。

  • アルバイト先での遅刻・欠勤のペナルティ

    某有名焼肉店でアルバイトしているのですが遅刻・欠勤にペナルティがあります。無断欠勤・遅刻ならまだわかるのですが、一度シフトを入れてしまうとどんな理由であれ罰金がとられます。例えば欠勤は5000円とられます。これは法律的に違反していないのでしょうか? 風邪や体調不良になった時、心配です。 ちなみに時給900円で一日5時間から8時間ぐらいで週3・4日入っています。シフトは2週間ごとで可能な日に入ります。

  • 遅刻・早退は終日の欠勤とみなされる?

    現在、1年契約の契約社員として、年俸制で働いています。 年俸制ですので、賞与、休日出勤手当て、残業手当て等は支給されません(契約書に記載があります)。 有給は労働基準法どおりに与えられますが、終日の有給のみで半日など分割請求は出来ません。 最近、数時間どうしても仕事を抜けなければならない用があり、有給を申請するのがもったいないので、早退や遅刻と申請しました。 ところが、数時間の早退や遅刻でも終日の欠勤となり、一日分の賃金が差し引かれるようなのです。 ちなみに、早退や遅刻した場合の取り扱いについては、契約書に記載がありません。 これは法的に正しいのでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • アルバイトの罰則(遅刻&欠勤)

    個人経営、アルバイト10名の小さな飲食店です。 何度何年言っても遅刻がなくならず、アルバイトの人達と話し合って罰則を決めてもらいました。 遅刻3回目から時給額×遅刻回数を罰金として払う。 (大幅な遅刻であれば、1回目から払う) 自分の出勤に代理を立てずに休んだ場合、働いて貰うはずだったその日の給与を罰金として払う。 とゆーことに決まりました。 この罰則が決まってから遅刻も減り、欠勤もちゃんと代理を立てて休むようになってくれました。 なので罰則金は適当に理由をつけて、次の月には返しています。 しかし、今年に入って給与計算を税理士さんに任せることになり 罰則の話を知った担当者さんに、人によっては違法になると知らされました。 違法になるとゆーのは、私も調べて知っていたのですが みんなの意見が聞きたいと、みんなに決めて欲しいと話して決めてもらったものですし 今更、やっぱり…と変更するのは、みんなの意見をムゲにした感じがします。 しかし、担当者さんが言うように 今は納得してても、辞めた後に言われた場合や新しい人が入ってきた時に言われた場合 不利だとゆー話…も、もちろんだと思います。 正直、一時期少なくなったものの…また遅刻グセが再発してきていて 今もし罰則をなくすと、またダラけてしまうんじゃないかと心配です。 なので今の罰則をなくすとしても、代わりの罰則を提案して相談したいのですが 他の、アルバイトさんを雇用する側ではどんな対応をしているのでしょうか? 遅刻したことに対しての制裁ではなく、しないようにしようと自発的に思って欲しいのです。 今できない人が、社会人になったらやると簡単に思ってる人が…出来るわけないと思うので ここで働いてるうちに一般常識(約束の5分前には着いておくとか)を身につけて欲しいのです。 最初は罰がイヤでやっていても、それがイツか当たり前に出来るようになると思うので… 将来、ここで働いてて役に立った良かったと思える職場であって欲しいと思うんです。 他の似たようなものを見ていると、罰則で引くのではなく 時給を低くしておいて皆勤手当などとして足す方がイイとのことで その方向で考えようとは思うのですが… 他のところではどうしているのか、知りたいです。 以前した質問に似ているカモしれず…(汗) 申し訳ありませんが(>_<)よろしくお願いします!

  • 遅刻や欠勤の罰金は合法か

    民法第627条第1項にある「期間を以って報酬を定める」という労働契約の場合、遅刻や欠勤をすると労働時間が減るわけだからそのぶん給与が減りますが、さらに罰金という形で給料を引くことは合法でしょうか? 遅刻から損害につながり、損害に対する罰金ではなく、連絡をしていない遅刻や無断欠勤そのものの罰金についての質問です。 労働基準法では就業規則に罰金を定めてはいけないと書いてあるので、就業規則に罰金は定めてなかったとします。

  • 定時決定されないために、欠勤扱いにしてもらう

    先日、主人の傷病手当金の減額について質問させていただきました。 ・うつ病で、リハビリ勤務をしていたため欠勤・遅刻早退の控除で、4月は給与が13万円程度すくなくなっていました。しかし、支払基礎日数が17日以上あるということで、定時決定がされてしまい、傷病手当金が減額されてしまった者です。 社会保険事務局に問い合わせたところ、この状況では定時決定されるのは仕方ないと言われてしまいました。 そこで今回は、4月の定時決定がされないようにしたい。と言う事です。 一度出勤として給与が支払われている、3月21日から4月23日も欠勤していたと言う事にしてもらい、支払基礎日数が17日に満たないようにしたい。と思うのですが…法的に問題はありますか?もちろん支払われている給与は返金します。 非常識なお願いになるとは思うのですが、会社に相談してみても大丈夫でしょうか… お金の問題で、主人に相談する事も出来ず、困っています。 勝手な言い分ですが、よろしくご指導くださいm(__)m

  • アルバイト 罰金

    今現在コールセンターで 働いてるのですが 無断欠勤、当日欠勤 遅刻、早退をすると 罰金制度があります。 ポイント制で 無断欠勤3点 当日欠勤3点? 遅刻、早退1.5点と 合計5点で罰金5000円です 5点以上から1000円 加算されます。 これは法律違反なのでしょうか? 回答待ってます

  • フレックスタイム制での欠勤と残業について

    以前も、賃金について質問いたしました。 しかし、今月のみ給料の計算が違うので質問いたしました。 当社はフレックスで早退と遅刻は時間を移動させて支払いされていました。 給料の残業代や欠勤は月に20日で計算されています。 例えば、遅刻や早退が月に3時間あって残業が10時間あったとすると、残業時間は7時間で支払いされていました。 また残業代は、週に40時間や月に160時間を超えないと支払いがされないのではなく、1日の労働時間の8時間を超えたら残業という扱いです。 ここからが質問です。 欠勤は先月までは、一日単位控除されていました。 残業代は上記の通り遅刻や早退では減額されていましたが、欠勤では残業代からは減額されていませんでした。 しかし、何故か今月だけは欠勤扱いではなく残業代から1日分の8時間が引かれており、15時間の残業が7時間になっていました。 確かに時間は同じですが通常の欠勤の8時間と、残業の8時間では減額される金額が異なります。 しかも、何の連絡もなく今月だけなのも変です。 明日会社には伝えますが、残業代から欠勤の時間は引かれても労働基準法などでは問題ないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 3時間以上休むと一日欠勤扱いになるんです><

    私の職場は3時間以上休むと一日欠勤した事にされるんです。 本来の勤務時間は8:00~15:30です。 この勤務時間のうち3時間以上休むとその時点で一日欠勤した事にされるんです。 早退や遅刻したり、またそれらが一回のことじゃなく早退・遅刻が積もって計3時間になった時点で 一日欠勤になるんです。 一日分の賃金がカットされるんです。勤務時間の半分以上は仕事しているのに‥ これっておかしくないですか? 法的にはどうなんでしょう?問題ないでしょうか?教えてください。

  • 遅刻したら有休?

    遅刻したら有休? 先月、主人が疾病で5日間ほど休みました。が、計算ではまだ有休が残っているはずでした。 しかし、今月、主人の給料が何万も欠勤控除されていたので会社の経理に問合せたところ、 一時間でも遅刻したら有休一日扱いになると言われたそうですが、そんなことってあるのでしょうか。 主人は持病もあり通院してから出社することもあるのですが、給与明細上は、そういった場合は 有休取得日数のところに、2.2日とか、1.5日などと記載されています。 その小数点まで足して今までは計算しており、今年はまだ計算上大丈夫とふんでいたら多額の 欠勤控除がありとてもショックです。 主人の会社には遅刻・早退届けはなく、少しでも遅刻したら有休申請書を出すように言われている そうです。 しかし、去年までは小数点ごと足してこちらの計算と合っていたのに、今年は本当に少しでも遅刻したら 一日有休扱いになっているようです。 このように遅刻を認めず有休にしてしまう、というようなことは法的にはありなのでしょうか。

専門家に質問してみよう