- ベストアンサー
- 暇なときにでも
とにかく簡単でボリュームのある料理
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- Shinkai
- ベストアンサー率44% (4/9)
蒸し器の上にもやしを敷き詰め、もやしの上に豚肉の薄切りをのせて、豚肉の色が変わるまで蒸す。 これをお鍋感覚で、ポン酢につけて食べます。 この料理自体はあるお店のメニューを簡単にしているのですが、安く簡単にできますよ。
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- mori_izou
- ベストアンサー率28% (476/1696)
ミートローフなんて如何ですか? 簡単に言えば、たまねぎと人参をみじん切りにして炒めて、それを挽肉と玉子と塩、コショウと一緒に混ぜて、焼き型に入れてオーブンで焼くだけです。 (200℃、25分くらいか?型による) あればナツメグも。 ソースは、ケチャップをベースにウスターソース、マヨネーズを混ぜたものでも十分おいしいです。 4~500gぐらいの量になります。 焼きビーフンも簡単。 干しエビは戻しておき、しいたけ(干ししいたけ可)、キャベツ、豚バラを切って油で炒めます。 エビの戻し汁とスープを合わせて注ぎ込み、あらかじめ熱湯に30秒漬けてあったビーフンを入れて、汁気が無くなるまで炒めて出来上がり。味付けは塩コショウです。 主食にもおかずにもなります。 双子ちゃんはとんでもなく忙しいと思いますが夫婦で頑張ってください。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。ミートローフ、ボリュウムがあっていいですね!!
- 回答No.5
- Hoshino-hoshiko
- ベストアンサー率19% (80/409)
No.3の方のに付け足し。 蒸し器にワカメをしき、その上に白身魚の切り身を並べて蒸します。 これもポン酢で食べると美味しいですよ。 我が家では、もやし+肉バージョンを胡麻ダレで、 ワカメ+魚バージョンをポン酢で食べています。 それから、骨付きの鶏肉、ローズマリー、ジャガイモ(中ぐらいの大きさのものを四分の一に切る)、すりおろしニンニク、塩・胡椒、オリーブオイルを天板の上で混ぜて、230度ぐらいのオーブンで20分焼き、肉とジャガイモを裏返し、さらに10分程度焼くと、簡単で美味しい ハーブ焼きができます。 オーブン料理はほっといても大丈夫だから、子どもの手が離せない時便利ですよ。 双子ちゃんで大変でしょうけど、 頑張ってくださいね~
質問者からのお礼
なるほど、魚バージョンもおいしそうです。オーブンは近々購入予定なので、これもやってみます。 回答ありがとうございました。
- 回答No.4
- neko-hana
- ベストアンサー率24% (20/81)
日経新聞の「かんたん美味」に載っていた「紅茶豚」は簡単で美味しくておすすめです! ・豚かたまり肉(400~500g)と紅茶のティーバッグを鍋に入れ、 かぶるくらいの水を加えて火にかけます。 煮立ったら弱火にし、ふたをずたしてのせ、時々あくをとりながら、 40~50分煮ます。 竹串を刺してみて、澄んだ汁が出れば、ゆであがり。3~5ミリの薄切りにします。 ・ネギ2本の白い部分を5cmの長さの千切りに、ラディッシュ3個は輪切りにして 水につけ、ぱりっとさせて、紅茶豚に添えます。 ・ドレッシング(しょうゆ大さじ2、酢大さじ2、砂糖小さじ1/2、 ごま油大さじ1/2、トウバンジャン小さじ1/5)をかけます。 ラディッシュやトウバンジャンは無くても大丈夫、ネギは少しでもあった方が美味しいです。 市販の和風ドレッシングでも美味しくいただけます。 ぜひお試しください。
質問者からのお礼
まとめて作って保存したら、いろいろ使えそうですね。うちの主人は食いしん坊なのでぺろっと食べてしまいそう・・・。紅茶を使うなんて意外です。 かいとうありがとうございました。
- 回答No.2
- tenten525
- ベストアンサー率27% (615/2233)
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/ http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/??top3=recipeIndex2 キッコーマンと味の素のHPのレシピを載せてみました。 それぞれ短時間(最長20分)で出来るものがいっぱい載ってますよ。 ぜひ、参考になさってください。 今の時期だと、冷しゃぶとか、ホイルで包んで焼くホイル焼き(魚と野菜)なんか楽チンです。
質問者からのお礼
特にキッコーマンの方が見やすくって参考になりました。この中で簡単そうな料理を見つけます!!回答ありがとうございました。
- 回答No.1
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1177/3515)
軽食なら、うどん玉を茹でて、鰹節+醤油+茹で汁でぶっかけうどん。 これの良いのは、安い上に、素うどんでも適当な具を乗っけてもいいところ。 お勧めの具 生卵 コロッケ 天ぷら 鶏の唐揚げ レトルトカレー ・・・なんでも大丈夫です。 あと、手間を省くのだったら食器を割り箸、使い捨ての皿にすると、片付けがとても楽。(使い捨ては抵抗があるかも知れませんが・・・)
質問者からのお礼
なるほど、バリエーションが広がりますね。あと、使い捨てのお皿も検討してみようかな?回答ありがとうございました!!
関連するQ&A
- クリスマスの簡単でおいしい料理
クリスマスに我が家の家族(夫婦と五歳の男の子四歳の女の子)と弟夫婦、両親や未婚の兄弟などみんなで集まってクリスマスパーティーをする予定です。誰かの誕生日など結構みんなで集まりますが、毎回同じような料理ぱかり。今回は少し違うものをと思うのですが、現在双子妊娠中の私にはあまり手の込んだ料理はできそうにありません。簡単でどこの家にもあるようなものでおいしいパーティー料理教えてください。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- なにか安くてボリュームのある料理を.....
こんにちは。理系学部3年のagt_agt_と申します。 現在SEのアルバイトで稼ぎながら、安アパートで自活しています。 これから、生活費を賄いつつ、大学院の学費も捻出したいと思っています。 そこで、すこしでも家計を効率よくやりくりするため、安く済んでボリューム満点な料理レシピがありましたら、教えていただきたいと思っています。 また生活のコツのようなものがありましたら、アドバイスいただければ、非常に助かります。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- ボリュームのある肉料理
食べ盛りの高校生向けのボリューム満点で、食べ応えのある肉料理で、簡単なお料理のレシピを募集します。 唐揚げ、とんかつ、チキンカツ、ハンバーグ、焼肉、餃子、冷しゃぶ、はよく食卓に上がりますのでそれ以外で、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 料理がボリュームのある宿を教えてください。
「関東」のカテゴリでは回答が一件しかなかったので、再度「国内旅行(全国)」で… 関東地域の宿で、とにかく料理が美味しくて量が多い宿を探しています! 朝夕共に懐石(創作)料理が出て、料理がボリューミーな宿を知りませんか? 特に夕方には、伊勢海老、お造りなどの海の幸がふんだんに出てきて、 更には牛ステーキなんかも出て部屋食だったら最高です。 宿泊する宿に、他のサービス(温泉の有無・特筆すべき接客・景色等)は気にしていません。 とにかくたくさん料理が出てきて、「もう本当に食べきれない」というくらい食べられるところです。 予算は一人1泊2食付きで、~35,000円程度です。 宜しくお願いします!
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- 料理にボリュームのある宿を探しています。
関東地域の宿で1泊2食を考えています。 とにかく料理第一で宿を探しています! 朝夕共に懐石(創作)料理が出て、なおかつ料理がボリューミーな宿を知りませんか? 特に夕方には、伊勢海老、お造りなどの海の幸がふんだんに出てきて、 更には牛ステーキなんかも出て部屋食だったら最高です。 宿泊する宿に、他のサービス(温泉の有無・特筆すべき接客・景色等)は気にしていません。 とにかく海の幸(+牛)がたくさん出てきて、「もう食べきれない」というくらい食べられるところです。 予算は一人~35,000円です。 宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- 関東地方
- 安くて、数少ない食材でボリューム料理
タイトルのような料理レシピを探しています。 節約のため、安い食材で、たくさんの材料を 使わないで、料理したいのですが、 旦那サンは見た目が美味しそうなボリューム感のある 料理が好きなので。 肉好きで、片寄るので、他のタンパク源も使って 「お~!今日はすごいね!美味しそうだね!」と 男性が言うような料理を教えてください。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- お魚を使ったボリュームあるメイン料理を教えてください
最近、お肉料理ばかり食べている気がするので、お魚料理を食べたいのですが、ボリュームがあって、スパイシーなものを好むので、それにあうレシピを教えてください!
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 双子ちゃんの出産祝い
ちょっと気が早いかもしれませんが・・・12月に友達が双子を出産します。そこで、出産祝いに何を贈ろうか迷っています。初めての子なので何でもいいような気もしますが、皆さんは双子を出産された方に何を贈りましたか?また双子を出産された方は何をもらってうれしかったですか?今から色々考えたいので回答を宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 「おいしくない料理は食いたくない」と言う彼
彼は、食にうるさく 「料理をおいしく作れないなら外食かスーパーへ買いに行こう」 と言います。 私が出した手料理がおいしくない時も全部きれいに食べますが 「もうちょっとおいしく作ろうよ」と言われます。 彼自身は料理はやりません。 やはりうまく作れない私が悪いのでしょうか? なんだか彼にムカつきます。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
質問者からのお礼
本当に簡単ですね!!良い!!早速今日作ってみます。私、料理下手なんだけどこれならできそうです。回答ありがとうございました。