• ベストアンサー

室内で飼い易い動物を教えて下さい。

nonbiriusagiの回答

回答No.2

私は以前ハムスターを飼っていました! 鳴かないし、外でお散歩しなくても家の中で遊ばせてやったり、回し車を入れてやればいいし、オススメです。 日中お留守なのでしたら、ハムスターは夜行性ですしピッタリなのではないでしょうか(^^) しぐさも可愛く、ペットの中では安価な方だと思いますし、ケージも新聞紙を広げるほどのスペースがあれば充分ですよ。

oba3
質問者

お礼

ハムスターって、夜行性だったんですね? 私も夜型なので、ピッタリかも知れません。。。(^^;;; 素速いご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 室内で飼えるペット

    室内で飼えるハムスター、犬、猫以外のペットを探しています。 生餌のものと、紫外線ランプなどが必要なものは避けたいです。 自分的には手足があるトカゲみたいのが飼いたいのですが、魚系、爬虫類系でないでしょうか? 経験やなにか知っていましたら教えてください

  • 賃貸で犬かネコか・・・

    完全室内飼いでペット可物件に住みたいと思ってます。 どちらも好きなのですが、犬か猫かで迷っています。 飼いやすいのはどちらだと思いますか? 猫は散歩がいらないけど、私が留守(仕事)のとき、柱などを かじってしまったりしないか不安で・・・・。 小型~中型の犬の方が飼いやすいのかなと。 でも犬はまめな散歩がいりますよね。 いろいろ不安はあるのですが動物が好きなので飼ってみたい! ペット可物件で犬か猫を飼っている方、いろいろ教えてください。 日中、人間が留守のときの対処方や、餌など。 飼いやすいと感じたことなど詳しく教えてくれたら幸いです。 お願いします!

  • 室内飼育の事で・・

    生後1年になるコ-ギ-を飼ってます。日中ゲ-ジの中でお留守番してます。 私の帰宅後散歩をしてから室内に離してます。問題はフロ-リングの事なん ですが、我家を新築したばかりで、リビング全体にカ-ペットを敷きつめる 事は無理なんですが(一部敷いてある)滑るしキズになるし・・頭が痛い! 犬の腰にも負担かかるって聞くし・・爪や足の毛はこまめに手入れしてるん ですが・・何か・・そう!靴下を履かせるとか?!何か対策ないかなぁ~ 室内飼育をされてる皆さんは何か対策してますか?何でもいいんで教えて 下さい。

    • 締切済み
  • 初めての室内犬。どんな犬種がおすすめですか?

    1年後くらいに室内で飼える犬を迎えようかと考えております。 今までシャム猫を15年ほど飼い、天国に送ったことがあるほか、 インコなどを飼ったことがありますが、犬は経験がありません。 現在マンション住まい、規約で体長が30センチ程度の犬ならOKと なっています。 共働きで子供が1人(現在幼稚園年中)。この子が小学校にあがるタイミングで 犬を飼えたら・・・と考えております。 日中留守にする時間は9時~15時くらいの間ですが、主人がシフト勤務制の 仕事なため、平日休みもありますので完全に留守になるのは週の2日くらいです。 小型犬でもできるだけ散歩に連れて行くような環境で育てたいと思っています。 このくらいの留守番ができる犬種で、短毛な犬種だといいなと思っております。 保健所などから処分される子を引き取ろうかとも思っていますが、その際の注意点、 何歳くらいまでが適しているのか、どういうところを見て引き取ればいいのかなど アドバイスいただけたらと思っております。 現在考えているのは、ミニチュアダックス、ミニチュアピンシャー、チワワなどです。

    • ベストアンサー
  • 室内犬に室内トイレは必須ですか?

    室内飼いの場合、犬用トイレを設置せず、外飼いと同じように1日に2~3回の散歩時だけとしつけることは可能ですか? 散歩に行くのに室内トイレも設置するのはなぜでしょう。 近い将来に戸建住宅購入し、犬(希望は柴犬)を室内で飼いたいと考えており、内装をペット対応のものにしようと思っています。(床を滑らない材質かカーペットを敷く、消臭機能のあるカーテンや壁紙を使うなど) そこで犬のトイレは…?となりました。 主人は柴犬を外飼いした経験があるので、室内で飼っても散歩で済ませたらいいと言うのですが(子犬時期は別ですが)。

    • ベストアンサー
  • 室内植えのコニファー

    マンションの室内でコニファーを植えましたが枯れてきました。日中は留守にするので、サッシとカーテンの間に入れています。(日当たり良好)コニファーの室内植えは無理なのでしょうか?

  • 日本犬の室内での飼い方

    柴犬を室内でかいたいのですが、かいかたがわからず考慮しています。アドヴァイスなんでもよいので教えてください。過去に犬は甲斐犬をかっていました。ほとんど庭ですごし、その後寒い地にひっこしたので、玄関にいれ、室内には子どもが帰宅すると許されると思っているのか室内にあがりこんでいました。トイレは朝夕の散歩の時にまとめてすましていました。 もし室内でかうならゲージにいれるようにしたほうがいいのでしょうか?家を留守にするときはどうすればよいのでしょうか?甲斐犬は玄関で留守番していました。それと室内でのトイレのしつけはむずかしいですか? 日本犬の中型以上がすきなのですが、経験のあるかたご意見をよせてください。

    • ベストアンサー
  • マンションの室内犬として適した犬種

     まだ犬を飼うというわけではないのですが,マンションで室内犬として飼うのに適した犬種を教えてください。マンションは小型犬までならOKという環境です。  昨日,ペットショップで「マルチーズ」を見て,これはかわいいなあと思いました。なんでも十分な広さがあれば,運動は十分ということでした。  私の好きなタイプなのですが,毛が長めで,普通は室内犬として飼って,トイレのしつけも室内でして,散歩はできるだけするけど,雨の日にカッパを着てまで,散歩はしたくないという感じでしょうか・・・。あとはペット可といえども,いわゆる無駄吠えが少ないのが好ましいです。  ウエスティーとかトイプードルもかわいいなあと思っています。  ただ,今は子供が小さいなど手がかかるので,犬を飼うのはとうぶん先です。時間のあるときに教えてください。

    • ベストアンサー
  • 暑さに強い動物知りませんか?

    今、アパートに住んでいます。ペットを飼いたいのですが、日中仕事で、留守になります。帰ってくると、夏場は40℃にもなってしまいます。 喜怒哀楽があって、よく遊べる、動物がいいのですが何か飼える動物はないでしょうか? また、閉め切った部屋でも、すずしくなる方法は、ありませんか? 経済的に、クーラーはいつもつけていられません。 自分的には、フェレットなどが、かわいくていいと思っていますが、こんな環境では、無理でしょうか?

  • 外で飼っていた犬を室内犬に

    今まで知人が室内で飼っていた豆柴ですが、住宅の事情で2年間、大きな屋根付き家屋の縁側で飼っていました。 今後私が引き取り室内で飼うために、色々と調べていましたが、マーキングをする癖があるため、それを防ぐにはどうしたらいいか不安です。(去勢はしていない12歳の犬です) 以前室内で飼っていたときはそこら中にマーキングをしていたようです。散歩時間もバラバラ。かといってトイレのしつけもされていない状態です。 目標は、人間と一緒にフリーで生活し、トイレは朝晩の散歩で外ですること。 室内の物でいたずらすることは以前もなかったので、おそらくその心配は心配はないと思いますが、マーキングが一番心配です。 最初のステップとして、日中みんなが留守にしているときはマナーベルトをつけてゲージに入れておき、朝晩の散歩をする。 これで問題ないでしょうか。毎日朝晩の散歩が出来るため、ゲージにトイレは置きたくありません。 そもそも、トイレを置かない場合は寝床としての狭いゲージが良いのでしょうか。

    • 締切済み