• ベストアンサー

初めて犬を飼う時の準備

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1599065で初めて犬を飼うことについてと、いろいろ相談にのっていただきました。 今回は準備でご教授願えればと思っています。 いろいろサイトで調べているんですが、不安がいっぱいで。 まず室内で飼う場合に、コードとかコンセントとかは噛まれないようにしましょうとあるんですが、完璧に隠すのって難しくないですか?テレビ、コンポ、パソコン周りとか、皆さんはどういう工夫をしているのですか?ペットショップに行けば、そういう道具とかが売ってるのでしょうか。 あと、小型犬を飼われている皆さんに質問です。 だいたい1月にどれくらいの費用をかけているのですか?できれば普通にペットフードやおやつを買われている方を参考にしたいです。 私の周りはみんな人間と犬用の食事をわけてないようなので、全部買って済ますとどれくらいかかるものなのかを知りたくて。 みなさんの経験を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは(#^-^#)。 とっても楽しみですね。 私の経験談を参考までに・・・ 小さい頃は、本当コード類などとっても興味を示します。 ホームセンターなどでコードをカバーする物も売っていますし、赤ちゃん関係のお店に行けば赤ちゃんのイタズラ対策でペット用品よりも便利で安く買えるものがたくさんあります。 子犬をドアに挟まないように、ドアにクッション材を挟むモノ(赤ちゃん用品で、指詰め防止用品として売ってます)。 また、100均でもコンセントの差込口用のカバーなども売っていますよ。 小さな頃は、私が常に家にいたので噛むそぶりをしたら「ダメ!」と叱っていました。 (噛んだら叱る教育も必要です。) コンセント口は、コルクボードなどで目隠しをするなど工夫。 あと、歯の生え変わり時期など噛み応えのあるもの(ある程度固く・噛み易いもの)を噛みたがるので、それようのオモチャなどを買い与えました。 ある程度、大きくなったら興味を示さなくなるので、それまでの我慢です。 『1ヶ月の費用ですが。』 ドライフード(1ヶ月2キロ弱)アズミラorネイチャーズバラエティ・・・¥2700~¥3000ぐらい オヤツ・・・・・・・・・・・・・・¥500~1000ぐらい(豚耳カットなどです。ジャーキーは出来るだけ与えないようにしています。) ペットシーツ(我が家のワンは室内でしかしないので)¥800(100枚入り) ガム(グリニーズ)・・・・・・・・¥1650(プチサイズ24本いり) その他に、ドライフードと一緒に混ぜる鶏肉・牛肉・野菜などは家のオカズとして購入し、少量を愛犬のご飯に混ぜています。 『医療費』 フィラリア(4~11月)・・・¥7000(8か月分) 5種混合ワクチン・・・・・・・¥6500 狂犬病予防接種・・・・・・・・¥2650(4月)初回は登録料込みで、コレより少し高めです。 血液検査・・・・・・・・・・・¥4500(念のため年1回やってます。) フロントラインプラス・・・・・¥1600x8~9ヶ月(4~12月) 『日常に関して』 爪きり(美容院)・・・・・・・¥500(2~3ヶ月に1回) シャンプー(300cc)・・・・(1本)¥2500(5~10ccを月1回10倍に薄めて使用) リンス(300cc)・・・・・・(1本)¥2500(   〃   ) ブラシ(ピン&毛)・・・・・・¥800 ピロコーム(熊手タイプのコーム)¥2940 耳クリーナー・・・・・・・・・・¥1800(不確か(^_^;)) ピロコームは、少々高いですが抜け毛の時期などは本当にあったら便利だと思います。 面白いほど、抜け毛をキャッチしてくれるので。 初めは、色々揃えるのにお金もかかってきますが、一旦そろえてしまえば1月にかかるお金は固定してきます。 あと、病気や怪我など突発の病院代が必要となる時もくるかもしれません。 日ごろから、愛犬の為に定額づつ貯金されているといざと言う時に安心だと思います。 頑張ってくださいね。

nbys_goo
質問者

お礼

すごい!期待以上の詳細な情報ありがとうございます。とても参考になります。 ペットを飼われてる方は良い人が多くて本当にありがたいです。 病院とかのお金のことすっかり忘れてました! こんなに種類いっぱいあるんですね。 ちゃんと計算にいれとかないと。 愛犬の貯蓄、いい案ですね。 飼う前から実践してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bonbee
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

我家はコード・コンセントは特に隠してはいません隠すといっても限界があると思うので目の届く時ゲージから出して噛みそうになったらおもちゃなどで気をそらしてそのすきにビターアップルなど(苦い味)をスプレーしておきました。いたずらをしている現行犯でないと叱ってはダメです。1ヶ月にかかる費用はフード3,000円おやつは色々と種類が出ていますので特売なんかを利用すると良いんじゃないですか・・飼い初めはいろいろ揃える物があるので結構費用はかかりましたよ。ショップに行くとどうしても買っちゃうんですね!!

nbys_goo
質問者

お礼

ありがとうございます。 苦い味スプレーなるものがあるんですね。参考になります。 基本はやっぱり噛まないようにしつけるってことですね。がんばります。 みなさんの意見を聞くともっと勉強しなきゃって思います。飼いはじめるにはまだまだ時間がかかりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 902774
  • ベストアンサー率31% (134/419)
回答No.3

小型の室内犬を飼っています。 小さい時はケージから出す時は常に目を光らせて コードをかじったりしないように気をつけていました。 幸いウチの犬はコードなどに興味をしめしませんでしたので 今は出しっぱなしでも問題ありません。 特にコード側に工夫はしなくても噛まないようにしつけをきちんと すれば大丈夫ではないでしょうか。 ペットフードは1キロ2000円位のものを買っていて 1ヶ月ぐらいは持ちます。 時々かぼちゃやサツマイモをゆでたものを一緒に与えています。 おやつは200円位の犬用クッキーをこれまた1ヶ月くらい 持たせています。小さいうちはあまりおやつはあげませんでした。 病院代が一番かかるかな。 ワクチン・狂犬病・健康診断云々。。。 虫クンの病気も気になるので定期的に検便なんかもしてもらっています。 毛の長い犬ならトリミングも必要でしょう。 自分でシャンプー・肛門絞り・爪きりなどが出来ればOKですが プロにお願いするとなると2ヶ月に1回4~5千円が飛びます。 あとは洋服ですね。。。 これは親バカモードで沢山買ってしまいます。 ペットパラダイスなどの安いところなら1着千円位から ブランドものなら数千円~万単位まであります。 カフェなどでは毛抜け防止に着用が義務付けられている所も ありますがこれは飼い主さんの好き好きですので ほとんど着せなければかからないでしょう。 おもちゃは要らなくなったぬいぐるみや靴下を丸めたもの、 ヒモなどで遊びますので特にお金をかけなくても大丈夫です。

nbys_goo
質問者

お礼

かわいがればかわいがるほどお金はかかってしまうものですね・・・。 でも皆さんのを聞くと食費が思ってたよりかからないんだなと思いました。 それよりは、予防や検査のお金、トリミングの方にかかるんだと。 なるべく自分でできるようにがんばります。 服も作っちゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私の家で飼っている犬は室外なので最初の質問には答えられないのですが 小型犬なので2個目の質問は答えますね 1ヶ月いくらか言われるとちょっとわかんないんですが 袋のドッグフードは2000円ぐらいです 量にもよるんですがね おやつも意外と高いんですよね ジャスコとかが作っているのは安いけれども… 1ヶ月のおやつ代は2000円ぐらいかな 正確にはわかんないんですけど… 犬を飼うには本当にお金がかかります エサ代やおやつ代、病気、散歩グッズ、おもちゃ代などなど… しつけも出来ないといけないし、 あなたがそういう人ではないと思いますが、最後までちゃんと飼ってくださいね よく一目惚れで飼いだして言う事聞かないからって捨てる人が多いので。 お願いだから捨てないで下さい もし飼えなくなっても絶対に保健所とかに連れて行かないで下さい お願いします

nbys_goo
質問者

お礼

ありがとうございます。ご心配までしていただいて。 子供を作るのと同じ覚悟で犬を飼おうと考えていますので、心配されてるようなことは絶対しないと誓います! 今回の相談も、その覚悟をきちんと持つためのものです。 参考させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の室内飼いのトイレの躾

     以前に犬の質問をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1643675  トイレの躾が難しいという話しを聞いて心配しています。  室内飼いは初めてです(実家では外飼いしている犬はいますがトイレの躾はしたことがありません)。  トイレの躾のコツを教えてください。  また出来れば前回の質問内容を見ていただけると状況が伝わりやすいので、見ていただければと思います。  宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のえさって?

    今3ヶ月と少しのダックス&チワワのミックスを飼っています。 3ヶ月まではドックフードをお湯でふやかして食べさせてくださいと ペットショップの方に言われていたのでふやかしていたのですが、 そろそろそのままでもたべられるかな?と思い、ふやかす時間を少しずつ短くし、ほとんどふやかしていない状態で今日あげました。 そしてのどにつかえて吐き出していました。。。。 なぜかうちの犬はドックフードをかまないんです・・・・>< おやつなどのボーロはかむのに、ドックフードだけ飲むようにたべつんです・・・・>< どうやって教えればいいのか誰か教えてください↓ まだドライフードははやいんでしょうか・・・・??

    • ベストアンサー
  • 子犬の食事について

    小型犬の雑種の子犬(室内暮らし)を飼っております。現在食事は3回、ペットショップの時から食べているロイヤルカナンと、芋やウェットフードです。今まで食べていたロイヤルカナンは10か月までのもので、もう少しで10か月になるのでそろそろ餌を変えたいと思っています。しかしインスタや情報サイトにはPRのような広告ばかりで実際に何がいいのかわかりません。犬はなんでも食べてくれるのですが、安心で身体にいいものを与えたいと思っています。何かいいものはありますか?

  • ★初めて犬を飼う★ アドバイスください

    自分自身は子供の頃から一度も犬などのペットを飼ったことがありません。 ずっと子供が犬を欲しがっているので飼おうかと検討中です。自宅はマンションですがペットOKですので問題は有りません。 初心者が気軽に飼えるものではないと思いますので、犬を飼うときの心構えや、いろいろかかる費用、初心者にも飼いやすい犬の種類などなんでもいいのでアドバイスをお願いします。 ちなみに室内ですので小型犬を考えています。日中は仕事のため誰も家にいない状況になります。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレを洗う頻度、体臭

    犬を飼っている方、教えてください。 犬のトイレはどのくらいの頻度で洗っていますか? また、ケージなどにバスタオルなど敷かれている方は、それを洗う頻度も教えていただけますとうれしいです。 あと、シャンプーして1週間もすると犬がくさーくなってしまいます。 うちはトイレトレーを週1でしか洗わないのでそのせいもあるのかな、、と思った次第です。  みなさんはもっと頻繁に洗ってあげているのでしょうか・・? (体臭はフードの影響もあるような気がするのですが) ちなみに室内小型犬用です。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬に教えたい

    ホイッスルをピーと吹いたら 遠くにいても すぐに自分の所に戻ってくるように 飼っている 犬に教え込みたいのですが、 どんな手順で教えたら上手くいくでしょうか。 餌などを使って、最初は単純な動作をほめなが ら教えていくなど色々あるようですが、 それを実際に「ホイッスル→遠くから戻ってくる」 にどうつなげていけばいいでしょうか。 我が家の犬は(室内外の小型犬です)おすわり、まて、 2足歩行くらいしかできませんが・・それも全部 こちらがをパンなどをもっている時に限られる ようです(^^;) ちらっとこっちを見て 何ももって ないと あまり乗り気ではないようです。 こんな感じのうちのペットでも大丈夫でしょうか・・?? 良い方法がありましたら よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 室内犬か外犬か迷っています。

    もうすぐ夢のマイホームが完成します。 長かったアパート生活では、無理だった犬を飼おうと思っていおます。 最近は、ペットや番犬の感覚より家族の一員として室内で犬を買う家庭が多いようですが、私もその感覚には賛成です。 しかし、今どの種類を飼うでもめてます。 問題は爪で床に傷がつかないか、建てたばかりの家が汚されないかなどです。 ペットショップでは流行のせいもあって小型犬を薦められますが、中大型犬を夜は室内で昼間は外でと言った感じで飼いたいのです。 室内で中大型犬を飼われている方で何か良い案があれば教えていただきたいのですが。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼おうと思うのですが

    こんにちは 最近子供が犬を飼いたいというので、犬を飼うことを考えているのですが、犬を飼った経験が全くないので、いくつか教えて頂ければ幸いです。 1.犬はミニチュアダックスフンドかパグを考えているのですが、できれば通年屋外で飼いたいと思いますが、これら小型犬を屋外で飼うのは困難でしょうか?。ちなみにこちらは関西です。 2.小型犬の場合、人間用のご飯や食事の余り物などは食べさせてはいけないとよく言われるのですが、やはり専用ペットフードを買い続けないといけないでしょうか?近所で飼われている犬(コリーかな?)は、ご飯にかつお節やみそ汁をかけたものや、おかずの残り物を常食にしているようですが・・・(^^;) 3.下世話な話で恐縮ですが、犬を飼うコスト(?)って、年間どれぐらいかかるのでしょうか? エサ代は当然としても、鑑札代とか予防注射とか、いろいろお金がかかると聞いていますが・・・

    • 締切済み
  • 犬を預かりました…ですが

    初めて投稿させてもらいます。 犬(ダックスフントの男の子)を預かりました。 本日の朝6時から、飼い主の仕事が終わるまで(たぶん8時過ぎだと思います)です。 主人が安請け合いしてしまい、預かる事になってしまったのですが… 私には犬の知識がほぼありません。 飼い主からは、ゲージ・オヤツ・ペットシーツ・リード・おもちゃを一緒に預かりました。 問題は 家にはハイハイする乳児がいるので、リードを付けある程度動きを制限して、約1日過ごしても平気なのでしょうか? お腹がすいた時は、オヤツだけで平気なのでしょうか?(フードは預かってないので、必要ならば買いに行きます。) お散歩に連れていって平気なのでしょうか? 犬の男の子は、足を上げてオシッコをするイメージがあるのですが ペットシートはどのように置けば良いのでしょうか? お出かけの時は、ゲージに入れてお留守番させても大丈夫でしょうか? あと、気を付けた方が良い点等あれば教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします!

    • 締切済み
  • 犬のおすすめのおやつは?

    もうすぐ3ヶ月になる雑種のメス犬を飼っています。大きさは中型犬くらいになると思われます。 飼ってすぐの頃はユーカヌバの子犬用のドックフードをあげていましたが、値段が高くて買い続けることを断念し、今はぺディグリーの子犬用のドックフードをふやかしてあげています。 前置きが長くなりましたが、本題は、「おやつ」です。ただあげるおやつではなくて、ご褒美のおやつです。 ウチの犬は今のところ食べれれば何でもいいような感じですがが、とてもお利巧なことをしたときにはおいしいものをあげたいな、と思うのです。 みなさんが飼っている犬にあげて、食い付きがよかったもの、大好きなものを教えて下さい。 また逆に、あまり好きではないものがあったら教えていただきたいと思います。 生後6ヶ月~というエサでもかまいません。6ヶ月を過ぎたら参考にさせていただきます。 できれば、比較的簡単に手に入るものでお願いします。 また、OKwebを見ていたらぺディグリーが良くないという文を目にしました。ちょっと心配になってきまして…オススメのある程度安価のドックフードがあれば併せて教えて下さい。…アイムスなんてどうかと思っているのですが…?

    • ベストアンサー