• ベストアンサー

癌になる可能性

sads4832の回答

  • sads4832
  • ベストアンサー率13% (30/220)
回答No.3

遺伝的に親戚・家族が癌だったからといって癌になるとは限りません。まだはっきりと証明されていないんです。 遺伝的影響はまだ証明されていないと思います。 50%かも知れませんし、70%かも知れません。 要は生活習慣が同じくして(家族など)癌になる可能性があると思われるだけです。 早期発見であればまず問題無いと思われます。 なのであまり気にせずにいた方がいいですよ。

Rolily
質問者

お礼

遺伝的影響はまだ証明されていないのですね。 生活習慣が同じだから癌になる可能性があるという訳ですか・・ 背が高い・低いも遺伝ではなくて生活習慣によるものだとか言われていますよね。 それと同じような感じでしょうか。 早期発見で今はちゃんと治せるんですね。 ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 母のガンが再発しました。

    母のガンが再発しました。 2ヶ月前の検査で血液中のCEA(間違ってたらすみません)の上昇が確認され、その1ヶ月後の検査でさらに上昇が認められたため、胃と腸の検査をしましたが異常はありませんでした。おそらく転移ではなくおなじ箇所に再発したものと思われます。 胃と腸の検査は遠方のため近くの病院で行い、その結果を持って来週の水曜日にまた担当医の元へ行って話しを聞くことになるのですがおそらくつらい話になると思います。 私もおそらく母もある程度覚悟はしていますが、ショックでまともに話も聞けないかもしれないのでお医者さんに何を聞くべきなのか教えてください。 おそらく手術は無理なので延命のための薬治療になるとおもうのですが、医者の薦めるものをそのまま信じていいのか? 代替医療・補完医療を医者に聞いても良いのか? 何か聞いておかないといけないことはないか? など何でも結構です。 それとこれは医療とは関係ないのですが、帰りの車の中、約2時間ありますがこういった場合どのような話をしたらいいでしょうか? 極力ガンの話は避けるべきでしょうか?

  • 卵巣がん・・・

     親戚の叔母が 数週間前から下っ腹が痛く、 5年ほど前に子宮筋腫の手術で子宮を全摘出したので、 最近はじめたスイミングでお腹が冷えて なにか、影響がでたのかと、 先日、病院にいったそうです。 そこで、卵巣をみてみると、両側とも、 かなり大きく腫れていて、「がん」かもしれないと、 医者がいったそうです。 だから、その日のうちにCTや血液検査を してきたそうです。 結果は2週間後。 本人はかなり気がめいってるようです。 卵巣がんであった場合、卵巣摘出のほかに 抗がん剤や放射線ですか? 卵巣が腫れてるだけってことはありませんか? がんの可能性高いですか?

  • ガン?目?

    先日、大腸がんの手術を受けた父親についての質問です。 手術の前にPET、CT等で検査を受けたが頭蓋骨、肩部等に斑点状のものがあることを確認されました。医者はガンの転移と思ったようですが、それにしては肝臓、肺にそれが確認されない、こんな例は初めてとか言っていました。ガンだと思うけど???でした。 退院後しばらくたち、抗がん剤使用を始めています。それで確認されている部分に変化があればガンだろうし、そうでなければ???と聞いています。 もともと登院のきっかけは、ものがダブって見えたことです。その原因は分からないまま、血圧が高いことが確認され、以前大腸ポリープ手術を受けた病院で検査を受け大腸がんと先のようなものが確認されて手術現在にいたっています。 目に付いては片目それぞれの視力はあるので、眼帯を左右変えながら生活をしています。また、大腸がんは専門用語を忘れましたが、中期の中の最初くらいだったと思います。 ガンの可能性以外に考えられることはあるのでしょうか? 目は斑点状のものの影響なのでしょうか?眼科で手術することも示唆されているようです。 何か関連したことでもご存知の方、アドバイス等よろしくお願いいたします。

  • がんについて

    私の親戚にがんになった人がいます。 がんは胆がんのステージ4です。 一昨日手術しようとしたのですが切ってみたらがんがたくさんあり手術できませんでした。 今のところ抗がん剤治療を医師から勧められているのですが余命半年から1年ほどであくまで延命治療的なものです。 もっといい治療法はありませんか? おすすめの病院等もありませんか? 教えてほしいです! お願いします! 追伸 先月おじいちゃんも亡くなってしまって家族みんなが落ち込んでいるので何とか親戚の方には生きてもらいたいので誰か分かる方お願いします🙇‍♀️

  • 癌の遺伝確立

    今年結婚する26歳女性です。最近彼の父が胃癌であることがわかり手術しました。幸い早期発見でしたがやはり遺伝のことで心配です。彼はタバコも吸いますしお酒もたまに飲みます。癌はやはり遺伝するんでしょうか。姉もいるのですがいまの所二人共健康です。もし癌発生したら定期検査するまで分からないものなんでしょうか・・。何か前兆ってありますか?

  • 膀胱癌の全摘手術

    82歳の女性です。2年前に膀胱癌になり、全摘手術をしなければいけないと言われたのですが、人工の膀胱が嫌なので、癌部分の摘出の手術をしました。今回再発し、全摘しなければいけないと言われています。ただ、膀胱を全摘しても癌を全部取りきれないかもしれないとも言われました。年齢を考えると、ライフ・クオリティが確実に下がる手術を受けるよりも、手術しない方が良いとも思ったのですが、お医者さんの話しでは、手術をしないと血尿と痛みがひどくなり、かえってライフ・クオリティが下がるということでした。癌が取りきれない可能性があるならば手術をしない方が良いと思ったのですが、手術をしない方が生活に大きな影響を及ぼすというのでは悩んでしまいます。手術を受ける方がいいかどうか、今悩んでいます。事情に詳しい方がいらしたら、アドバイスをお願いします。

  • 癌について

    はじめまして。 癌について質問があったので、投稿させていただきました。 私の彼のお父さんは癌で亡くなっています。 彼のお母さんのお父さん(母方の祖父)は、今は完治しましたが、癌でした。 この場合、彼の両親二人が癌という訳ではなくても、 親戚に2人いますよね。 そういった場合は、私の彼にも癌が遺伝する可能性はあるのでしょうか…。 今日ネットで癌と戦っている人々の日記を読み、 私の大切な人が癌になったらどんなに悲しいだろう… と思い、不安になってしまいました…。 少しでも可能性はあるのでしょうか…。

  • えっ・・癌・・。どう接するべきか?

    先月、知人(30代・男性・医療機関勤務・医師ではない)と会話していたときのことです。 彼は、彼自身が初期癌であると言い出しました。ただ、まだ初期なので、まず手術することになったと。 いきなりの告白に言葉を失いました。 あまりにあっさりといわれたため、困惑しています。 癌細胞というものは、誰にでもあるというのは聞いたことがありますが、いわゆる癌であるとされ、手術することになったということは、それなりに深刻だと思うのですが(少なくとも現在発見されたものの転移を防ぐための処置をするのは先決)・・。 初期癌は、病院などに勤めていると、わりとよく発見されるものなんでしょうか?案外誰にでも、あるとか、発症していないだけ?発見されないまま治ることもあると思われるものなのか・・?・・そんなことは無いと思っていたのですが、勤務先がそれであるだけに、たまたま見つかったものなのか?無論初期の発見と手術が出来ることは幸運であることに変わりはないとは思うのですが・・。 手術して経過を見て、お医者様が「治ったと言える」と仰れば、たとえば老年期を迎える、これから30~40年間は安心できるものなのか・・? それとも(勿論、生活習慣など、改めることで再発防止のための努力につながると思いますが)彼はもう、そのような病歴のある男なのであり、周囲としてもこれから特別に気を遣ってあげるべき存在となってしまったのか・・。当然将来にも多大な影響が、あるものなのでしょうか。 これからどう対処するべきか分かりません。ともに仲間として過ごす先は一体・・?

  • 卵巣癌にかかる費用ってどのくらいになるの?

    こんにちは、早速ですが義母が卵巣ガンと告知されました。 ものすごい腹痛で緊急手術&入院し卵巣は2つ取りました。 その卵巣の検査結果で癌だったようです。 そのときの手術で卵管?が破裂していてまわりの検査をこれからして、そしてもう一度手術するといわれたようです。 術後は抗がん剤治療もするそうです。 義母はいままで元気でしたので手術するのは初めて、しかも癌ということからおどろき、心配しています。 しかもがん保険に入っていたのをやめた後わかりました。 そして私たちはかなり遠方ということもありなかなか見舞いにもいけません。 なので経済的に援助しようと思うのですが癌てどのくらいかかるものなのでしょうか? それと医療費控除のような制度があるなら詳しく知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 大腸がんについて

    知り合いのおじさん(65)が大腸検査でポリープが見つかり切除しそれを検査したところ、大腸ガンだと医者から言われたそうです。今度手術をするそうで心配ですが、大腸ガンはすごい危険なガンなんでしょうか?