• ベストアンサー

えっ・・癌・・。どう接するべきか?

先月、知人(30代・男性・医療機関勤務・医師ではない)と会話していたときのことです。 彼は、彼自身が初期癌であると言い出しました。ただ、まだ初期なので、まず手術することになったと。 いきなりの告白に言葉を失いました。 あまりにあっさりといわれたため、困惑しています。 癌細胞というものは、誰にでもあるというのは聞いたことがありますが、いわゆる癌であるとされ、手術することになったということは、それなりに深刻だと思うのですが(少なくとも現在発見されたものの転移を防ぐための処置をするのは先決)・・。 初期癌は、病院などに勤めていると、わりとよく発見されるものなんでしょうか?案外誰にでも、あるとか、発症していないだけ?発見されないまま治ることもあると思われるものなのか・・?・・そんなことは無いと思っていたのですが、勤務先がそれであるだけに、たまたま見つかったものなのか?無論初期の発見と手術が出来ることは幸運であることに変わりはないとは思うのですが・・。 手術して経過を見て、お医者様が「治ったと言える」と仰れば、たとえば老年期を迎える、これから30~40年間は安心できるものなのか・・? それとも(勿論、生活習慣など、改めることで再発防止のための努力につながると思いますが)彼はもう、そのような病歴のある男なのであり、周囲としてもこれから特別に気を遣ってあげるべき存在となってしまったのか・・。当然将来にも多大な影響が、あるものなのでしょうか。 これからどう対処するべきか分かりません。ともに仲間として過ごす先は一体・・?

  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atsushi_k
  • ベストアンサー率47% (198/415)
回答No.4

私も初期癌でした。骨肉腫の一種だったのですが健康診断の血液検査で引っかかって(腫瘍マーカー)調べたら右足首にありました。2人目の子供が生まれたばかりだったので迷うこと無く手術しました。一応、会社と妻と両親には報告し、親族には黙っていてもらいました。最悪の場合、大腿部切断ということも覚悟して手術に望みました。結果は腫瘍部を取り除くことが出来たので5年間は抗がん剤治療を続けましたが今は大丈夫です。初期癌だと本人から言われたのであれば100%では無いにせよ高い確立で治癒するので言ったのだと思います。普通に接してもらうことが一番良いし嬉しいですヨ。私は手術前に妻と子供たちと両親に手紙は書きましたが・・・。不安な気持ちは自分以外にはどうすることも出来ないので自然に接して欲しいと思います。両親と妻は毎日泣いていましたが私は子供たちが自然に笑いかけてくれることが一番癒されました。

number0
質問者

お礼

ご自身の経験からの貴重なアドバイスに感謝しています。 そうですね、きっと治癒する見込みのあるものなんです。あんなにアッサリ言ってくれたものですので。 より具体的なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.6

難しく考えないでください。 友人で末期がんと宣告され、まだ生きてる人いますね もう10年以上だよね。 普通どおりに付き合ってあげてね。

number0
質問者

お礼

アドバイスに感謝しています。 そうですか、末期癌、それで10年以上ですか。 言われてみるとこれは彼の人生であるので、普通に接してあげようと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • yukinko51
  • ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.5

私も つい2ヶ月前に手術したばかりの者です。 胃がんの初期でした。三分の二摘出。 自分がガンになってわかったことですが、私の場合、 そんなに恐ろしい病とは感じませんでした。 初期だったし、医療が発達しているせいでしょうね。 ガンってなぜなるのか? 医師に尋ねたところ 「遺伝子の老化」という返事でした。 昔は人生五十年・・といわれ、ガンになる前に亡くなってましたが 今ではその倍の百年も生きる時代になり、 必然的にガン患者が増えてきたわけなのだそうです。 実際、私の地元の総合病院より、ガンセンターの方が患者さんは多かったです。 ロビーにいる患者さんのあまりの多さに、つい看護士さんに「この人たち皆さんガンですか?」って聞いちゃいました。 「そうですよ。だってガンセンターですから」。 今は、三人に一人は、なんらかのガンにかかっているそうです。 検診の帰りに電車の中で、向かいに座っている人たちを 数えてました。 「1、2、この人ガン。1、2、この人もガン」なんて(笑) 特に珍しい大変な病気では無くなりつつあります。 お友達には普通に接してあげられれば良いと思います。 病院で聞いたのですが 「ガンより怖い糖尿病」という言葉があるそうです。 ガンもですが、糖尿病にはもっと気をつけたほうが良いそうです。 ちなみに私は手術をしただけで 薬も何も飲んでません。 傷口の回復待ちだけです。

number0
質問者

お礼

ご自身の貴重な経験からのアドバイスに感謝しています。 そえですか、傷の回復を待つのみ・・。それにしても三人に一人が癌であるとは、驚きます。しかし、初期のものであるので安心していたいと思います。 大変ありがとうございました。

回答No.3

 癌は癌でも初期癌なんですよね。  ならば今まで通りに接していくべきです。身近に癌の人がいなかった人は癌といえば「癌=死」と考えてしまうようですが、腫瘍またはおできと聞いたらそうは思いませんね。むしろ早く見つかって良かったと喜んであげるべきです。  可能性論で言えば誰だって癌にかかる可能性はありますし生活習慣病にもかかる可能性もあり、事故にあう可能性もあればどこかのわけの分からない奴に襲われる可能性もあります。しかしそんなことを考えていたらキリがありません。もちろん病気を恐れて健康診断を積極的に受けることはいいことですけどね。  最も戒めるべきは「あいつは病気だから自分とは違う」と差別することです。たとえ病気になってもその人の中身がすっかり入れ替わったわけではない、かけがえのない友人に違いがないのですから普段通り接することが病気になった本人は一番嬉しいはずです。もちろん「病気のせいでこれは控えたほうがいい」と理解することは必要ですが、これは「区別」であって男が出産できないと言っているようなものです。過度な心配は差別につながるので注意したほうがいいですね。  転移の可能性は医師の判断に任せるしかありません。あなたがすべきことは手術前にその友人が「必ず生還する」と信じてあげること、退院後は「とりあえず医師から止められていること」を知ることで、その他はいつも通り接していればいいのですよ。現在の医学はずいぶん発達したもので私の祖母の命を奪った程度の癌なら完治は可能だとも言われています。  なお、いくらいつも通り付き合えばいいとはいえ相手は病人なので朝まで飲みに出かけるようなことは慎んでください。

number0
質問者

お礼

貴重な経験談と適切なアドバイスに感謝しています。 そうですね、もう少しで過度な心配=差別をするところでした。 これからの健勝を心より信じて、多少の配慮を以って接したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

知人の方なんですよね? 別に、これまで通りの付き合いでいいのではないでしょうか? 通常、手術で癌細胞がすべて取り除ければ、 5年間再発・転移などが見られなければ、 治ったといわれると思います。 その後の何十年が健康であるかどうかは、 例え、ガンになっていない人でも 予測不能なのではないでしょうか? もしかすると、大病を患ったことで、 健康に気を使い、それまで何の病気もしなかった人より 健康な老後を迎えていることもあるかもしれません。 >病院などに勤めていると、わりとよく発見されるものなんでしょうか? どうなんでしょうね。 医者の不養生という言葉もありますから、 ご本人が心がけて検診を受けられていたのかもしれません。 >案外誰にでも、あるとか、発症していないだけ? >発見されないまま治ることもあると思われるものなのか・・? ガン化(発症)する前の段階の細胞ならば、 誰にでもあるかもしれません。 その場合、自己免疫力などでガン化(発症)する前に、 その細胞を壊してしまうことが可能だったと思います。 しかし、ガン化(発症)してしまった時点で 治療しないで自然治癒というのは、 なかなか難しいのではないでしょうか? なんだか、妙な宗教みたいなもので治るという人はいるかもしれませんが…。(^^; あっさり言える程度のものなのでしょう。 部位にもよりますしね。 別に特別なことでもないでしょう。 手術できるということは、ある意味ラッキーです。 わかっていても手術できない部位の場合もありますからね。 気遣いしたければ、ご家族の方に、 何か気をつけてあげたほうがいいことがあるのか 尋ねてみるといいと思います。 本人に聞いても、別にそんなことないよーといいそうですし、 そんな気遣いされても嬉しくないと思うので…。 なんか自分にできることあったら、声かけてくれよって感じで いいんじゃないでしょうか? 病気のせいで特別扱いされるのも、さみしいことがありますよ。

number0
質問者

お礼

的確なアドバイスに感謝いたします。 そうですね、仰る通り、今までの通りに接するように心がけます。 ありがとうございました。

  • namesaru
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.1

なかなか難しいですが、以前と同じように接した方が良いと思います。 私の母は癌で死んだのですが、変に同情されたり、可哀想な目線で見られるのを嫌がっていてたので。 ちなみに、日に日に癌の治療技術は確実に向上しています。なので、どんなに絶望的な状況でも希望を捨てないことが大切だと思います。 あと、高額な健康食品には注意してください。買う時や使う時は、主治医に相談した方が良いです。

number0
質問者

お礼

貴重な経験談とアドバイスありがとうございます。 そうですね、これもたたかうべきものでもあると捉え、友人がしゅんとしてしまうような言動を避けるようにします。 希望も持てますね、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有棘細胞癌

    粉瘤だと思って手術をしたら粉瘤→良性腫瘍に変わったと言われました。 まぁ癌ではないから安心して。 と言われた1週間後 約8センチの腫瘍の中からがん細胞がみつかったから。と有棘細胞癌と診断されました。 手術後とった腫瘍を検査した時にはがん細胞が見つからず、更に調べたらがん細胞がでてきたと。 見た目では有棘細胞癌とわからず 詳しく調べたらでたがん細胞。 この場合の転移率はネット等に書いてある有棘細胞癌とは違ってくるんでしょうか… CTを撮って結果を待てばいいだけの話なんですがなんとも不安で… とった腫瘍の中に0.数パーセントのがん細胞がみつかった場合は初期段階と考えていいのでしょうか? がん=死 とばかり考えてしまい、 先生には転移率は低い、死ぬとかじゃない。 そう言われましたが 結局腫瘍もがんじゃないと言われたあとのがん診断だったので。 取り乱し乱文申し訳ありません。

  • アメリカンファミリーのがん保険について(上皮内がんの場合)

    がん保険について、納得がいかないことがありますので質問させてください。 先月直腸に腫瘍が見つかり、内視鏡で切除手術をしました。その後、組織検査の結果悪性と診断され、再手術を迫られました。 医師の説明では、がんが発見された場合は通常開腹しての切断手術を行わなければならない。しかし、私の場合は初期でもあり、開腹切除後の人工肛門はあまりにも負担になるため、多少のリスクを覚悟するならば内視鏡での粘膜切除手術を自己責任で選択しても良い、とのことでした。ただし、再発する可能性もあるので、次回発見されたときは即、開腹切断手術をとのことでした。 私自身悩みましたが、結局内視鏡での手術を選択しました。しかし、いよいよ退院となったとき、私の病名が上皮内がんで、保険金が受給されないということが分かったのです。上皮内がんは進行、転移の恐れがないため、がんとはみなされないからだそうです。 ここに医師の説明との矛盾を感じます。 私は「直腸がん」と診断され、医師にもはっきりそのように言われました。進行と転移の可能性もあり、もちろん再発の可能性も十分ある「がん」であると。 だからこそ、一方で開腹切断手術をすすめられたはずだったのに、いまさら「がんではない」など、納得できません。 私の苦しみは何だったのでしょうか。 医師は、「直腸がん」と告知し、診断書には「上皮内がん」と記載するようです。それならば、なぜ最初にしっかりと「がんではないとされている」ということを説明してくれないのでしょうか。進行や転移の可能性はほぼない、と言ってくれなかったのでしょうか。 転移していないか全身の検査までしたのに・・・。やりきれない思いでいっぱいです。 私は結局、「がん告知」で苦しんだにもかかわらず保険金ももらえず泣き寝入りするしかないのでしょうか。 是非アドバイスをお願いいたします。

  • 癌について教えて下さい

    癌について教えて下さい。父は胃がんの為、去年胃を全摘出してレベル4と診断され1年近く抗がん剤を飲みながら生活をしています。1年間抗がん剤を飲んだらその後の生活は、お医者様の指示で抗がん剤を飲まないで生活すると聞きました。抗がん剤をやめるという事は体内の癌細胞が無くなったと考えていいのでしょうか?抗がん剤をストップすることで癌が転移しやすくなるということはないのでしょうか?去年の5月に手術をして8月にPETCTを受け転移、再発はしていないと診断され12月に普通のCT検査で転移、再発はしていないといわれました。しかし、リンパに転移していると摘出手術を受けた後、本人にも家族にも告げられています。うまく文章にできずに申し訳ないのですが、リンパに入っているということは抗がん剤をしばらく飲んだとしても、いずれ必ずリンパから他の部分に転移してしまうということなのでしょうか?それともリンパに転移した人でもそこから他の部分に転移再発せずに元気に暮らせている人もいるのでしょうか?ネットで自分なりに調べたり人に聞いたりしてもはっきりわからないまま時間が経過しています。今父は以前より痩せて体力もないものの外に出て体を使う作業もするし夏は山に行ったり行動的に生活しています。しかし私はこれから先のことを考えるとすごく不安です。どうしてもその部分を知っておきたいと思うのです。抗がん剤は延命効果しかないという話も聞きましたが本当ですか?質問がたくさんあって大変申し訳ありません。 すみませんが少しでも父の為に知っておきたいのです どうか宜しくおねがいします。

  • 腎臓癌の再発について

    5年前に腎臓癌ステージ1のため、片側の腎臓を摘出する手術を受けました。(他のところへ転移はなし。) その後、3ヶ月に一度、CT検査、膀胱へのカメラ検査を定期的に行い異常はありませんでした。転移もありません。 ところが先月、リンパ節に癌の疑いがあると主治医にペット検査を勧められ、 先週検査を受けて、今、結果待ちの状態です。 73歳の父ですが、手術は無理と言われ、もし癌だったら抗ガン剤か放射線治療になるようです。 腎臓癌は他の癌と違って5年たてば治癒とみなされるわけではなく、 予後10~20年は再発の恐れがあると聞きましたが、 初期の段階で発見、手術、その後5年間は異常なしだったのに再発率はそんなに高いのでしょうか?

  • ガン患者からの輸血

    ガンはガン細胞が発生してから検査で発見されるような大きさになるまで長い年月がかかると聞きました。 固形ガンのほか、血液のガンもそうなのでしょうか? 固形ガンも、気付いたときには他に転移していたということもあるかと思います。 血液のガンや転移するような固形ガンは血液の流れに乗って(?)ガン細胞が体内を移動していると考えていいのでしょうか? もしそうだとしたら、自分がガンであることを知らずにいる人が献血をしていたら、その血液の中にもガン細胞があるのでは…と思ってしまいました。 エイズやB型肝炎などは検査されていると思いますが、ガンに関しても検査されているのでしょうか? 手術時などは、時としてあらかじめ同じ血液型の人に来てもらってその場で採血して輸血ということもあるかと思いますが、輸血でガンが移るなんてことはあり得るのでしょうか?

  • 癌細胞がでない!!

    以前に母が胃癌になり質問させて頂きまました。 2011年4月27日に最初の病院の胃カメラで癌細胞がでてそこから病院を2つ変えて何度も胃カメラをしましたが癌細胞がでません。 2つめの大学病院では2度の内視鏡での生検をしましたが癌細胞は発見させれず。 しかし最初の病院で出ているのでがんはあると言われました。 胃の上部のほうにできた癌の為、全摘をすすめられました。 初期の癌(5段階の2つ目だと)進行性のがんではないようだと言われたたので、 セカンドオピニオンにてがんの専門病院へ行きました。 そこでは腹控鏡での手術が可能、さらに胃の噴門(入口)は残せると言われたので病院を変え がん専門病院にお任せすることにしました。 しかし、そこでも2回の内視鏡での生検をしましたががん細胞は発見させれず・・・ 一度は手術日を決め入院しましたが、先生方の判断により今手術をするよりも1ヶ月様子をみてまた胃カメラをすることになりました。(摘出をしてしまってそこに癌細胞がなかったら大変なので!!と) さらにピロリ菌に感染しているのでその治療と胃潰瘍の治療をしてからまた胃カメラです。 母は切らなくで済んだと喜んでいますが・・・癌が消えたわけではないので・・・ 先生の判断を信じてはいますが、もしこの間に転移してしまったらとか考えてしまいます。 それとも癌が消えてしまうことがあるのでしょうか? 最初に癌と診断されてから約2ヶ月。こんなに癌細胞が出ないことはあるのですか? 自営業なので母は退院して今までどおり元気に働いています。年齢は60歳です。 同じような経験をされた方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • がんについて【甲状腺がん】

    先日、私の彼氏に甲状腺がんが見つかりました。 25歳です。 色々調べた結果がんの中では予後の良いがんだと知りました。 なので、あまり心配をしていなかったのですが、昨日手術でした。 リンパ節に転移しているということも知っていましたが、これも治ることが多いと聞いていたので心配していませんでした。 手術の結果を先生から聞いたのですが、予想以上にリンパへの転移が多かったとのことです。 声帯の神経とがん細胞がくっついていたので、声帯の神経を切らずに残すためハサミで切ったと言われ、顕微鏡単位で見るとがん細胞が残っているかもしれないと言われました。 私は全くがんについての知識がありません。 がん細胞が少しでも残っていると、必ず再びがんになるのですか? あと、肺に転移している可能性もあるから半年後に調べるとのことです。 これも肺に転移している可能性は高いということなのでしょうか? 今回は甲状腺の片方だけを摘出しました。 彼とはそろそろ結婚を考えています。 結婚をやめる気は全くありません。 だからこそ、悪い情報でも全て知っておいきたいのです。 専門の方や同じようなことを経験された方、お願いです。教えて下さい 。

  • 父が大腸がんに、、、

    すこし前のことなんですが父が中期の大腸がんになりました。 手術をし体の一部を切ったようです。 しかしがんと言えば再発だとか転移だとかがあると聞きました。 そこで質問なんですが再発や転移を予防する方法、または食べ物等があったら是非教えてください! お願いします。

  • ガンと献血について

     ふと疑問に思ったのですが、がん細胞って血行性に転移しますよね。するともしがんの人が献血したら、その献血した血液の中にがん細胞が混じっていたら、輸血をうけた人は大丈夫なんでしょうか?私は以前乳がんの手術をうけたことあって、幸い全部とれてリンパ節転移もなくこれといった治療はうけていません。この場合は献血しても良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 粘液癌について教えてください

    先日、母が左乳の下の部分に1.5cmのしこりをみつけ、婦人科で細胞診を受けたところ これは粘液癌(悪性)ではないかと思いますと告げられました。 医者からは紹介状を書きますので早く手術で取ったほうが良いといわれましたが、 しかしその細胞も大学病院へ送り更に詳しく検査している段階です。 癌のグレード結果は1週間後に出ます。それが分かり次第、紹介状を書いてくれるそうです。 (1)早く手術しなければいけないのに、1週間も待たせて大丈夫なのでしょうか? (2)紹介状をもらったら、行き先の病院で1からマンモ・エコー・細胞診などの検査をするのでしょうか? (3)これは取れば100%大丈夫です、転移もしないものですと婦人科(癌の名医)から言われましたが、 大学病院からの結果もまだの段階で、そのような言い切りに、 母は気を落とさせない為に100%と言ってるに違いないと信じ様としません。 どうしたら信じてもらえるのでしょうか? (3)悪性の細胞があるということは他のリンパなどに転移している可能性はないのでしょうか? (4)手術は、全摘出の場合と部分切除の場合では、入院期間はどのくらいでしょうか? (5)手術には、少なくとも何時間の時間がかかるのでしょうか? 母の手術も不安だし、この先の転移の事が何より心配で眠れません。 粘液癌について分かる方、また同じ経験された方いましたら教えてください。