• ベストアンサー

男性が結婚を意識する時って?

BURURUNの回答

  • ベストアンサー
  • BURURUN
  • ベストアンサー率25% (48/185)
回答No.2

結婚を意識する時 長い期間、交際関係を続けていると日常から意識するようになりますね。 こんなに長い期間付き合っておいて一方的にふってしまうなんて出来ない というような感情とかはありますね。 これが責任感なのかは分かりませんが。 それとか彼女の健気な様子を見てても思いますね。女性は受身である事が多いと思うのですが 結婚できる保証もないのに今まで自分について来てくれた、その間、若い女性にとっては 大事な時間を犠牲にしながらも。 こういう事を考えるとやっぱり自分の好き勝手で分かれたりするのは悲しいなと 思う事はありますね。彼女に対する愛情は別としても。 これは責任感なのか、情なのか、私には区別できません。 夏の終わり、初秋の夜に彼女と歩いていて、「あ、寒い」と思って車に乗って 暖房をつけて彼女を送る。 こんな時にも何かを意識した事はありますね。言葉で言い表すのは難しいですが 季節の変わり目、特に嫌気がするほど暑い夏から秋に変わった事を感じる瞬間とでもいうか、そんな時に体温を感じると、何か特別な感情が沸き起こった覚えがあります。 未婚と再婚の場合ですけど、男性によっては全く何の障害にもならないとおもいますよ。 すでに結婚を経験されている女性は未婚女性にはない物を持っていて その魅力が好きだという男性も確実にいますから。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 長い交際期間というのもあるのですね。確かに長いと情なのか何なのか分からなくなる部分もあるのかもしれませんが、いい意味で空気みたいな存在になっていくんでしょうか。 体温を感じるというのは何となく分かるような気がします。家庭を持つと言うことは人との触れ合いですもんね。何か素敵だな~と思います。 未婚女性にはないものは確かに持ってると思います(苦笑)。 その彼とは結婚前からの友達でしたが、今更そういう関係になったというのは、私が離婚することで身につけたことが重要だったのかもしれませんね。それが何なのかは分かりませんが(汗)。

関連するQ&A

  • バツイチ子持ち同士の結婚で障害は?

    バツイチ子持ち同士の結婚で障害は? お互いにバツイチ子持ち同士の結婚、再婚を前提に付き合って。 ともに、30代半ば。二人の子供は生まないつもり。連れ後は小学生同士。 うまくいくのでしょうか? 考えもしない障害が出てくる可能性はありますか?

  • バチイチ子持ちの男性と結婚する際におさえるべきこと

    今好きな男性がバツイチでまだ幼稚園の子供がいます。 そんな彼との結婚を前向きに考えていますが、 バツイチ子持ちの男性と初婚の女性が結婚する際に、 将来の結婚生活でなにかあった時に円満に過ごせるように、 女性側が確認しておくべき事柄(親権やお金のこと等)はありますでしょうか。 具体的に事例などをまじえて教えていただけると助かります。

  • 男性から見て魅力的な30代女性とは?

    女性からではなく男性から見て素敵な30代女性ってどんな感じなのでしょう? 私は30代前半、バツイチ子持ちですが、ここ数年恋愛とは縁遠い生活をしています。子供もいるし生活も大変なので恋愛どころではない気もするのですが、恋くらいしても生活が潤っていいんじゃないかなぁ~と思う今日この頃です。 でも何か所帯じみてるというか、女として見てもらえてないような気がして、もっと女を磨きたいなと思います。 外で仕事をしていないので普段からジーンズとTシャツ、スニーカーと言う感じです。お化粧も特別なお出かけの時だけになってしまいました。さらに一番痩せてた時(10年前)に比べ10キロは太ってます。 どうしても育児中に子供を怒ったり、ストレスがたまってイライラしてしまうことが顔に出てるのは分かってるのですが、そんなに良い母親ではないのでなかなか改善が難しいです。(一応頑張ってはいるのですが) 他に「こんな女性はバツイチ子持ちでも女性として魅力的」と思える部分がありましたら是非教えてください。恋愛対象としてみてもらえるようなバツイチ子持ちってどんな感じなのでしょうか。 実はバツイチ仲間がどんどん再婚していって、気持ち的には負け犬な感じです(苦笑)。確かに今の生活も楽しいし、再婚なんて考えてはないんですが…。 ちなみに周りにいる男性の多くは20歳~40歳と幅広いです。出来ればその年代の方々、お願いします。

  • 結婚が決まったけど・・・不安です

    現在バツイチの子持ちです。来春、再婚することが決まり、今色々と準備中です。 元々彼は長年の親友で、恋人期間がないままプロポーズを受けたような感じです。でも彼のことは好きだし、彼以上に合う人はこれ以上いないだろうと結婚を決めました。 現在色々と準備中なのですが、その時ふと「私、本当に来年あの人と結婚するのかなぁ」と不思議に思うことがあります。決して結婚がイヤと言うわけではないのですが、いまだに再婚する自分が信じられないし、何となく不安になることがあります。 再婚だから、と言うものでもないような気がします。 元々、結婚生活にトラウマがあり生活そのものが不安だったのですが、彼と一緒にいるうちに「彼となら大丈夫かな」と思えるようになりました。 何一つ不満なところはないのに、なぜか不安になるのです。 これっていわゆるマリッジブルーというやつなのでしょうか。前の結婚のときはでき婚でそんなことを感じる余裕もありませんでした。 彼との友人期間が長く、恋人期間がほとんどないまま結婚を決めたからでしょうか。 過去にも似たようなことになったことがあり、その時は具体的に話が動いてたわけではなかったから良かったのですが、急に怖くなって別れてしまったことがあります。 同じような気持ちになられた方はどうやって乗り越えたのでしょう?

  • 結婚が怖い

    結婚のカテかと思いましたが、私自身の気持ちの問題なのでこちらに投稿します。 私はバツイチで子供がいますが、長年の男友達からプロポーズを受けました。そういう関係で付き合い始めてからはまだ日が浅いです。でも友達としてはかなり長い付き合いで、私の親に相談しても諸手を上げて喜ばれたような人です(親も知ってます)。 彼自身にも特に問題があるわけではなく、私の子供も可愛がってくれますし、結婚に対してきちんとした考えも持ってるので、相手としては何も不足はないと思います。 でも「YES」というのが怖いのです。 やはり一度結婚に失敗してることは大きいかと思いますが、初婚の時もいわゆる「でき婚」で、それ以外でもプロポーズされても具体的な話になる寸前に怖くなって別れたことがあります。でき婚だと逃げようがないなと思ってたので、子供が出来た人と結婚しようと思ってました。 でも次は再婚なのでさすがにでき婚はさけたいです。なのできちんと「結婚」に対して考えないといけないのですが、結婚することに対して凄い不安感があります。 多分私の両親が小さい頃から不仲で、結局離婚してしまったことが大きいのではないかと思うのですが…。親の離婚は私も賛成でしたし、もう消化してしまったことだと思っていました。でもまだトラウマとなって残ってるのでしょうか。もしくは自分で気付かない部分で、結婚に対して嫌悪感があるのでしょうか。 心療内科にも通院してますが、カウンセリングなどを受けたほうが良いのでしょうか。

  • バツイチ子持ち男性との結婚について。

    もうすぐ30歳になる女です。 結婚を意識して付き合っている男性(30代)がいます。 彼は、バツイチのシングルファーザーです。 バツイチ、子持ちということから、 私の両親にも付き合っていることも、 結婚を意識していることも、秘密にしています。 ・子供は小学5年生の男の子です。 ・親権は彼ですが、仕事上彼の両親が育てています。  (月に4、5回子供に会いに行ってます。彼は現在一人暮らしです。) ・元妻は、育児放棄。3歳の時に子供を捨てて、  現在も音信不通のままです。 子供の話は、彼とよくしますが、 まだ一度も会ったことがありません。 今は彼も一人暮らしで、 気軽に遊びに行ったり、泊りに行ったりしてますが、 結婚するとなると、そうはいかなくなるし、 彼の息子と仲良くなりたいけど、 自分の子供も欲しかったりで… 子持ちの男性と結婚された方、 経験者のかたの体験談など、 お聞かせくださいませ。

  • 気になる男性がバツイチ子持ち

    婚カツ中の友達(30代)が最近合コンで知り合った男性(40)のことで、相談を受けました。 友達は容姿もよく、専門職で着実にキャリアを積み、年収も私の2倍くらいあります。ちょっと仕事でもプライベートでも、気が利きすぎる所があり、なかなか彼氏ができません。 婚カツ中で、合コン行ったり、街コン行ったりと、出会いを求めていますが、今一歩恋愛とまでは行かなかったようです。 そんな時、合コンで知り合った男性にアプローチされていて、1回デートに行き、このままもしかしたら好きになるかもしれない!!!という所まできました。 最初はウキウキしながら聞いていたのですが、相手の男性はバツイチ子持ちとのこと。金銭的な事は一切心配ないからと、合コンの幹事の女性から聞いたそうです。 でも、当の男性はまったくその事を言わなかったそうです。 バツイチ子持ちであることを言わないものですか? 私はつい自分の気持ちだけで「言わないのは卑怯な気がする。深い仲になってから言うなんてバカにされててイヤ!」と言ってしまいました…。 バツイチはまだいいとしても、子供のことをあとから聞くなんてイヤです。 30代微妙な年齢で、自分自身の子供が持てるか不安になるのに…などなど色々考えてしました。 夫にその話をしたところ、余計なこと言ってしまったかと不安になってきました。 再婚されて、幸せなご夫婦もたくさんいるのはわかっていますが、表面上は見えないいざこざを乗り越えられてのことだと思いますし、初婚同士の結婚でもいろいろあります。 はじめから大事なことを話してほしいと言うのは、余計なことなんでしょうか? 友達に幸せになってほしいと思って言ったつもりですが、傲慢だったでしょうか?

  • 結婚したいが、子供は欲しくない

    結婚はしたいですが、子供は欲しくないです。 しかし、結婚願望がある男性のほとんどが子供を望んでいます。40代、50代の男性すら、子供を欲しがり20代の女性を希望しています。 子供が欲しくない男性は本当に少数で、探すのも大変。居ても「今すぐ親の介護を押し付けたいから結婚したい」など。でもそれだと義両親を看取ったら、用済みとして離婚されそう。 「子供が欲しいと思っています」と言わないと結婚出来ないし、どうすればいいのでしょうか? バツイチ子持ちで奥さんが子供を引き取っているなら、子供はいらないと言ってくれるでしょうか?

  • バツイチ子持ちの男性と結婚を考えている初婚の者です。

    バツイチ子持ちの男性と結婚を考えている初婚の者です。 子持ちということも、理解はしているつもりです。 高校生の男の子なので、もう大人です。 うちの両親も渋々ですが、了承してくれました。 今、結婚式の準備を始めようと思っているところです。 ただ、私の職場の人達は、彼が子連れ再婚だとは知りません。 結婚式にも披露宴にももちろん子どもを出席させますが、子どもが新郎の子だとバレたくないんです。 うちの両親も、それを望んでいます。 席次表の肩書き等はどうしたらいいのでしょうか。 知識や経験のあるかた、教えてください。

  • 男性が結婚を考える時

    つきあって1年になる彼がいます。私はずっと彼と一緒にいたいと思っているし、年齢的にも結婚するのは彼だろうとも、結婚するなら彼がいいなとも思っています。でも強い結婚願望があるわけではなく彼とずっと一緒につきあっていたい=一緒にいたい・・・と思いできたのですが、最近、彼の先輩と付き合っている友人から彼が「ずっと一緒にいるつもりだから大事にしたい。結婚したいんだ」と私とのことを先輩に言っていたという話を聞き、彼が私のことを大事にしてくれているのはよくわかっているけれど、結婚のことを考えてくれていることは初耳だったため、すごく嬉しくなりました。が、私にはそれ以後も、あいかわらず結婚の話は遠まわしにも何も言ってくれません。私もそれを聞いてから彼と結婚したいという気持ちがとても強くなり、今すぐというわけでなくてもそろそろ彼がそうした話をしてくれたら・・・と思うようになりました。 結婚を決意するのは養う側の男性にとってはとても覚悟のいることだと思いますが、男性が結婚を考える、あるいはプロポーズをする時ってどんな心境とかどんな状況の時なんでしょうか?彼をあせらせたりプレッシャーをかけるつもりはありませんが、ふと疑問に思ったので経験者の方、色々お話を聞かせて下さい。