• ベストアンサー

マンションの外観の色について

ys528の回答

  • ys528
  • ベストアンサー率52% (58/111)
回答No.6

黒は均質に塗れてはじめて美しくなるものだと思います。 塗りムラが出たり、経年変化で所々まだら状にうす白くなってしまったり、窓枠やベントキャップなどからの雨垂れの跡がうす白く出てしまっては、普通の建物よりもみすぼらしいものになってしまうことでしょう。 とはいえ、最近は光触媒など汚れにくい建材などがいろいろ出てきているようなので、将来的には増えていくのかもしれません。

tuguyiijogtd
質問者

お礼

そうですよねー・・将来茶色の建物よりは汚く見えそうですね。 回答ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • こげ茶色と白色の外観で

    現在家を建てているところですが、最近ちらほら見かける 濃い茶色と白のコーディネートを外観にもってこようと思っています。 でも・・・一言で濃い茶色と言っても色んな色があり、 また同じく白と言っても色んな白色があってすっごく悩んでます(汗) 茶色のイメージはだいたい、赤茶でなく黒っぽい焦げ茶で決めてるんですが そうゆう焦げ茶に合う白(外観がとても綺麗な感じに見えて欲しいんです) って、アイボリー系(薄黄色系?)のうすい白か、それとも真っ白か、 どんな白と合わせたら綺麗になりますか?! ちなみに茶色は黒っぽい暗い茶色で良いのかも不安です・・・

  • 和風住宅の外観に関して・・・

    最近の和風住宅でよく見かける外観は黄色っぽかったり(山吹・クリーム)しますが、 濃い色の外観って(茶色など)なかなか見かける事が少ないです…。 (本当の、昔の古い家屋は時々田舎で見かけますが) ネットでも和風住宅の暗い色の外観を探してみたのですが出てくるのは明るい色ばかりです。 和風となると基本的に明るめの色が伝統的?なのですか? 黒っぽい感じのものがあったとしても、下のみで、上は白 などです。 全体に茶色などの暗い色を持ってくることが少なく感じるのですが何か理由があるのですかね…。 ちなみに玄関引き戸はヒノキの(ような)明るい色ですので、ちぐはぐな感じになってしまうのでしょうか? どこかに濃い色の外観が載ったサイトなど探してみたのですがイメージが湧きません。 そういったサイトなどないでしょうか…。 お願いいたします。

  • 外観の色について

    一戸建てを建築中で、今外観のデザインで悩んでいます。 とりあえず夫とカタログやいろんな家を見て 工務店で実際の材料を見せてもらった中で下記のように検討しています。 外壁:基本は薄いベージュ    角の縁とベランダだけ黄味がかったオレンジ系のレンガ風 サッシ・ドア:白 玄関:薄茶色のタイル 問題は屋根です。 標準仕様でついている屋根の一覧を 今回の打ち合わせで初めて見せてもらったのですが全て暗い色なんです。 黒、濃いグレー、黒に近いこげ茶、こげ茶、濃い緑、濃い赤、 この種類から選ぶように言われました。 この中で選べと言われたら、一番色味の薄い「こげ茶」なので とりあえずそれでお願いしますと言ってきたのですが どうも屋根だけ色が浮きそうな気がしています。 (玄関に屋根が張り出しているので屋根色も正面から見えます) サッシ・ドアだけでも屋根に合わせた色にした方がいいでしょうか。 それとも屋根を明るい色の瓦屋根(追加オプション)に変えるといいのでしょうか。 ショールームなどに行く時間がなくて サイトやカタログをいろいろ見ているんですが 同じようなデザインで参考になるものが見つからずに悩みまくっています。 何かアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 猫の毛(1本)の色

    トラネコやぶち猫など何色かの色が混ざっている猫の毛を 1本で観察した時、どのような色になっているのでしょうか。 家のグレーと白のトラ柄の子は、根元の方がほとんど白で 毛先のみ黒です。 だから全体的にはグレーと白にみえるようです。 例えば、茶トラも先っちょだけ茶色で根元は白なのですか? 以前飼っていたサバトラは根元が茶色で先が黒になっていた ような気がするんですけど... それから、トラネコ以外のぶちとか白黒の猫は 色のついているところの毛は1本全部が黒とか茶色なんでしょうか。 それから、家の猫は一般的な日本猫より少し毛が長いのですが 短毛の猫でも1本が黒(または茶)と白にわかれている猫がいるのでしょうか。 遺伝的なことは自分で調べられましたので できれば実際にどうなっているかを にゃんこを飼っている方や専門の方に 教えていただけますとうれしいです。

    • ベストアンサー
  • 似合う服の色

    私は、薄いベージュ・サーモンピンク・薄いグレー・白の服を着てると、周りから似合うと言われます。 だけど茶色を着ると顔がくすんで見えます。 黒を着るときは白を入れないとくすんで見えます。 髪の色は部屋の中だと黒、外だとダークブラウンです。 他にどんな色の服が合うと思いますか?? 想像だけでしかお答えできないと思いますがよろしくお願いします。

  • 分譲マンション玄関ドアの部屋側の色を教えて。

    分譲マンションの玄関ドアの部屋側(専有部分側)の色をクリーム色から外の部分(黒と濃い茶色mix)と同じ柄にするか悩んでいます。 クリーム色は部屋は広く見えるが、少し安っぽく見えるのが気になります。 (ドアの不具合があり、新規に制作してもらうのでリクエストできます) 皆さんの玄関ドアの部屋側の色はどうなっていますか? (1)内側は白っぽい (2)外側の柄と内側は同じ (3)その他

  • 分譲マンションのバルコニーの床の色を変えたい

    失礼します。 ちょっとお聞きしたい事があり、投稿させて頂きます 今住んでいる分譲マンションのバルコニーの床には グレーのペンキが塗られております。その上、モップで磨いても 落ちない汚れがあります(前の住人さんによる) 暗く感じるため、その上に結合型のタイルを敷こうかと 思ったのですが、全面的に敷くとなると、結構なお金がかかってしまいます。 そこで、床に薄茶色のペンキ(防水タイプ)が塗れたらいいのになぁ・・と 思っております。外観からは、床が茶色になっても、分からない造りです。 管理会社から派遣されている管理人に 近々聞いてみようと思うのですが、やはり×になるでしょうか。 過去に質問されているバルコニーのガラスを替えた方と同様に 「当然だ」とのアドバイスを頂いたら、管理人に聞く間でもなく諦めます。 宜しくお願いいたします。 また、バルコニーの改造はどこまで許されるのでしょうか。 幅広のレンガを敷きつめる行為は、OKの範囲でしょうか。 ある物を置いたり敷いたりしても、即日の撤去が可能なものはOKと 考えてもよろしいのでしょうか。 無論、防災非難時の通路に当たる壁に物を置くことは考えておりません。

  • マンションの浴室の色

    カップル向け、単身者向けの1LDKのマンションを建てる予定です。 今、浴室の壁や床の色を決めていますが、 迷っています。皆さんの率直な意見を聞かせてもらえませんか? 部屋は、フローリングで、白っぽい感じのフローリングです。 女性向けの、淡い感じのナチュラルな感じのイメージの部屋です。 浴室の壁の色、浴槽の色を迷っています。 浴槽を大理石っぽい 茶色の浴槽にして、 浴室の壁をアクセントで一部同じ茶色にしようかと思っています。 しかし、浴槽って、茶色とか黒ってあまり選ばれていないようですし、 どうなんでしょうね? ちなみに、ちゃいろの浴槽のイメージです。 http://www.toto.co.jp/products/bath/b00031/setplan/wa_r01.htm そっちょくなご意見、アドバイスをお願いします。

  • 男性の方へお願いです。使いやすいマフラーの色を教えてください

    クリスマスプレゼントに、彼にマフラーを編もうと決めました。でも、色がわからなくて・・・。 彼は黒い服が好きで、黒一色でまとめてきます。まだ学生であまりファッションにお金を使えない感じなので、少しでもおしゃれにしてあげたいと思っています。 肌の色は暗めで、髪は黒で長髪ではありません。 使いやすい色は黒とグレーとよく聞きますが、黒だといつも通りの色だし、グレーはすでに持っているんです。 白か茶色?などと思うんですが、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 黒派→茶色派へチェンジ。コーディネート教えて!!

    物心ついた頃には自分は黒・紺といったシック色のなファッションスタイルを 母の好みでしていたので大人になっても(28です)黒・紺・グレーの服が多いです。 ところが、先日雑誌で調べてみると私は茶色派だということが分かりました。 たしかに両方を着比べてみると黒は血色が悪く、茶色の方が血色がいいし合っている と納得したのでどんどん茶色をこれからは買っていこう!と決心したのですが、 膨大にある黒トップスをほかすわけにもいかず、そういうもちアイテム(黒・グレー)を いかに茶色派らしくきればいいか・・・たとえば黒のカシュクールを着るとして中に 茶色を持ってきたら重いし、白だと黒派だし今までと代わり映えしませんし・・・ 黒トップスコーディネートで何色を持ってきたら茶色派らしくなるか、分かりません。 だいたい下はデニムパンツスタイルが多いです。アドバイスください。 (>_<)