• ベストアンサー

僕の彼女は睡眠障害です どうしてもなおしてあげたいのですが・・・

自分は30歳で彼女は26歳で無職です  彼女は一年位前にある事件に巻き込まれうつ病と睡眠障害になりました。 彼女は薬を一日に一錠と決まっている薬を二錠飲んだりする為、体がそれに慣れ精神病院の先生にさらに強い薬を要求し、またその薬に体が慣れ、さらに強い薬を飲んでいます。それを昼夜問わず飲む日もあるため一日中フラフラな日もあります 一年位前は心療内科レベルの弱い薬でよかったのですが、今は精神病院レベルのかなり強い薬を飲んでいます。 一年前に比べ体調は医者ではない僕がみても悪くなっていると思います なぜ睡眠薬や精神安定剤をたくさん飲むのかと聞いたところ、さみしいとか、不安になるからと言っていました。 彼女は実家で両親と弟の四人家族なのですが、両親は二人とも働いていて両親が仕事に出ると急に寂しくなると言っていました 僕も働いていて毎日一緒にいることはできず週に一回くらいしか会えません どうしても精神障害をなおしてあげたいのですがどうしていいのかわかりません 病院の先生に相談してもあまりいいアドバイスをもらえず困っています いいアドバイスがあれば教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.3

こんにちは。 24歳 女です。 確かに直すのは医者・自分だけど、病気って精神的なものも非常に影響及ぼすと思います。 私も以前精神的に病んでしまった経験があります。 あの時、心の支えになってくれた人がいたから直そうって思えた部分があったし、前向きになれた部分があったし、それがあったから今があるような気がします。なので私は彼氏の力も必要だと思うし、無駄にはならないと思います。 あなたは医者でもないし病気の知識も医者ほどではないと思います。だとしたら出来ることってやっぱり精神的支えだと思います。 出来る時は軽いメールをしてあげる、電話をする、手紙を書く、会うこれを精一杯やってあげるだけでも結構違うと思いますよ。自分のこと心配してくれてるのは家族だけじゃないんだって思ってくれるといいですね。精神的に満たしてあげてください。そのためには何をしたらいいのか・・・考えることも彼女のためになることにつながりますよね。 優しいだけじゃだめだけど、優しさもやっぱり必要なんじゃないかな。薬をたくさん飲んじゃったり、もう限界ってところまで行っちゃったら、本当信じることなんて何もないですよ。怖くて何も信じられなくなっちゃいます。私がそうでした。 こういう人に付き合うのって大変です、でも、質問者さんは選んだんですよね、彼女を。 だったら、ちゃんと支えて欲しいです。 ドンとした姿勢で構えて質問者さんの力量を見せてあげてください。 頑張ってください。

その他の回答 (3)

回答No.4

amijatさん、こんにちは。 私の母もamijatさんの彼女さんのように睡眠障害をもっていて、精神病院で処方された強い薬を飲んでいます。母も一日中フラフラしていて心ここにあらずといった状態です。でも、薬をやめると色々な幻聴・幻覚が現れて苦しいらしいです(それで救急車で運ばれたことがあります)。 私もNo.2の方が仰るように彼女さんに合ったお医者さんに見てもらうのが大切だと思います。メンタルな事ってとても複雑ですよね。 文章から相談者さんの彼女さんのお体を気遣っていらっしゃる様子がよく伝わって来ます。彼女さんを支えていくのは並大抵のことではないですよね…(私は父をみて忍耐強い人だな…と思います)。 彼女さんの様子が少しづつでも回復するといいですね。(でも焦りは禁物です)。ゆっくり、ゆっくり気を長くもって治していきましょう。 なによりもまずamijatさんが体を壊さないようにしてくださいね。 何を言いたいのかよく分からない文章になってすみません…

  • RAFE
  • ベストアンサー率19% (27/136)
回答No.2

彼女を心配している気持ちが伝わってきます。優しい相談者さんなんですね。 とはいうものの、優しさだけで病気は治りません。 もっとも必要なのは適切な治療です。そして、それを彼女に提供できるのはgooの回答者でも相談者さんでもありません。 ずばり、医者だけがその任にあたれます。 たとえgooで精神科医を名乗る人物からアドバイスをもらえたとしても、その正体も知れないし、直接患者を診ているわけではないのですから、現実の医者以上に信頼できるとは思えません。 なので、私のアドバイスは「現実社会の中で、いい医者を探してください」です。 まずは今の医者と彼女の病状やこれからの治療方針についてとことん話し合ってみるべきだろうと思います。 その上で、今かかっている医者が信用できないと思うならば、信用できそうな医者を血眼になって捜すのみ。 技術も専門的な知識もない以上、相談者さんにできることは彼女が治るよう支えてあげることだけです。 でも、これは彼女のことを本当に愛している人でないとできません。精神疾患を抱える人を支えるというのは、それほどに大変なことなのです。 相談者さん、肝を太くもっておいてください。彼女を支えたいなら、相談者さんには「何があっても取り乱さない!」くらいの覚悟が必要です。 がんばって、彼女さんとの未来を勝ち取ってください。 正直、なんの力にもなれませんが、お二人に幸せが訪れることを心より祈っております。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

私の友達にいるうつ病と睡眠障害の人に対しては、部屋の照明を睡眠障害対策インバーターライトを自作して半ば強引にそれに交換してしまいました。(爆) それでも駄目だったら次は日焼けも出来る自作太陽燈だなと思っていたところ、最近は調子が良いみたいです。(爆) ところで、病気を治すのはあくまでも本人です。 彼女の病気について勉強して、回復の手助けをしたり、また、うつ病の場合だと“回復の妨害をしない”というのも重要ですが、周りの人間が出来るのはそこまでです。 細かくは色々ありますが、病気の事を勉強してください。

関連するQ&A

  • うつ病と睡眠障害

    母は3~4年前から、仕事を休みがちになり、 最近ではついに仕事に行けなくなりました。 精神科の病院へ通院してはいるのですが、 薬の処方のみで、あまり改善を期待できないでいます。 そんな母の一番の悩みは眠れない事です。 精神科の先生からの睡眠薬を寝る3時間ほど前から 飲んでいるのですが、それでも「眠くならない」と言います。 母いわく、「人の顔が2重に見える。」とやっと眠れるそうで・・。 先生にはいつも「もっと眠れる薬が欲しい。」とばかり言っています。 完全に薬に依存しています。 眠れるようになれば、少しはうつ病も快方に向かうのかと思い、 睡眠障害を扱う病院に変えようかと考えています。 これが正しい判断なのでしょうか・・?不安です。 皆様のご意見を参考にさせてください。 そもそも睡眠障害の治療法とはどういったものなのでしょう?

  • 睡眠障害(寝付けない・過眠)

    1か月半ほど心療内科に通院している者です。 担当医に鬱の傾向があると言われ、精神安定剤と睡眠剤を飲んでいました。 薬を飲んでいるうちに、以前のように体調も良くなり、不安感や無気力感もなくなったので、ここ1週間ほどはお薬を飲んでいません(担当医にも毎週来てくださいとは言われていなかったので先週は行きませんでした。) しかし、寝付けない・朝は起きれないで15時間くらい寝続けてしまう、などの睡眠障害がでてきたので、担当医に相談しようと思い、本日病院に行く予定でした。 しかし、お昼の時間になってもどうしても起きれず、病院の受付時間も終わってしまった時刻にようやくき上がれました。(睡眠時刻はAM3時~PM5時) 週に1度しかいらっしゃらない先生なので、来週こそは通院したいです。そこで合ったお薬を戴ければいいのですが、来週までの1週間、お薬のない状態でどうにか睡眠障害を治したいです。 今悩んでいるのは、寝つきが悪い・過眠、です。最近は、明け方近くにようやく眠りにつけ、14時間以上寝続ける日がほとんどです。 鬱になる前は、寝起きも良かったことを考えると、まだ本調子ではないのかなと思います。 お薬なしで、早寝早起きをすることは可能でしょうか? アドバイス等ございましたら、ご教示下さいますようお願い致します。

  • 睡眠障害になりました、助けてください!!!

    睡眠障害を、睡眠薬でなくカウンセリングや催眠療法で治療してくれる病院を探しています。 2 回の流産と不妊治療のつらさから、3ヶ月ぐらい前から睡眠障害になってしまいました。体は疲れているのに、そして寝不足で眠いのに、うとうとすると、はっと目が覚め、それを繰り返すうちに、どんどん目が冴えていってしまいます。当然翌日は体調が悪く、頭痛や目の疲れに襲われます。心療内科に睡眠導入剤を処方してもらい、それを飲めば眠れますが、毎朝、「ああ、また薬を飲まなければ眠れなかった」と、失望してイライラし、眠れた日も朝から一日ひどい気分になります。 不妊治療の医師から、睡眠薬を飲んでいる間は治療再開できないと言われ、余計にプレッシャーを感じてしまい、さらに落ち込み、眠れないという悪循環に陥っているようです。 そこで、睡眠導入剤ではなくカウンセリングや催眠療法で治療してくれる医師を探しています。そのような病院をご存知の方、教えていただけませんか? とても、とても苦しく、考えるだけで涙が出てきます。よろくお願いします!!!!!!!

  • 睡眠障害…?

    友人に睡眠障害なのではないか、病院に行ったらどうかと言われ、気になっています。 症状としては、むずむず脚症候群があるのと、(これは貧血が原因の気はしています) 夜、最近少しましではありますが、ベッドに入ると寝つきが悪くなかなか眠れないことと、 朝、中々起きれないことです。 目覚ましをかけても、鳴っていることにすら気付かずに寝ています。 学校のある日は両親が起こしてくれるので、何とか起きられるのですが、 休みの日は12時間以上眠ってしまいます。 そしてそういった眠り方をすると頭痛を伴います。 夢の内容はほとんどの場合、覚えています。 私がなまけているだけなのか、睡眠障害なのか…わかりません 春から就職し、働くために、病院に行くのなら今のうちしか時間がないとも思い、 病院を調べてみても、睡眠時無呼吸症候群や、精神科ばかりが出てきて、なかなか思うように病院すら探せられません。 精神的な苦痛からくる過眠のつもりはないので、精神科ではないと思っているのですが… また、睡眠外来となると、少し特殊な科になるので値段形態も気になります お聞きしたいことは3つです。 1 私は睡眠障害か、ただのなまけ者なのか? 2 睡眠外来の大体の値段 3 大阪中央区あたりで、上記症状に該当する睡眠外来はあるか? 3つの内、どれかでも教えていただければ助かります。

  • 睡眠障害のことで。。

    睡眠障害のことで。。 現在、うつと、睡眠障害+適応障害で 心療内科に通院しています。 そして、現在、うつが、ひどいため、休職中なのでが 休職によって、うつは、まあまあ、良くなるものの 睡眠障害が、ひどくなってきています。 睡眠障害では、睡眠薬も、効かない状態。 ちなみに、薬の変更はダメ 薬の"なれ"、"耐性"はないと医師から言われております。 確かに、うつが、ひどく、昼に寝てしまうこともあります。 これも、要因の一因とは思いますが・・・・ 現在、うつで、生活保護を受け、治療していますが CWが、訪問することを考えると ついつい、自宅で、引き込もり、悪循環となってます。 なにか、睡眠障害で、良い方法はないでしょうか。。 ちなみに、時々ですが、うつの酒逃げをしています。 これも睡眠障害に悪いとは、知りつつも。。。 なにか、アドバイスをお願いします。 以上

  • 睡眠障害について

    よろしくお願いします。 うつ病、パニック障害などで心療内科に通院して1年半ぐらい経ちます。 寝れなくて困っています。つい最近までは、マイスリー、ハルシオン、リスミーを1錠ずつ飲んでいて寝れていました。 どうしても、寝れなかったらこれ飲んでねと、レボトミン25とヒベルナを処方されました。そのころからかなあ、ぜんぜん寝れなくなったのは。眠りにはさっき書いた3錠飲めば入ります。しかし1時間ぐらいすると目が覚めてしまう。 それで、次の日の昼間なんですけど強烈な眠気が襲ってくる。椅子に座っていて両親なんかと話していると寝てる。仮眠しようと1時間ぐらい寝て起きると30分ぐらいすると、すごく眠くなる。 なんで、薬が効かなくなったのか全然わかんない。思い当たるところは、やっぱりレボトミン25とヒベルナかなあ。 この前、通院した時リスミーかレンドルミンのどちらが自分にあってるかいろいろ試して来いと言われリスミー飲んでも寝れなかったからレンドルミンも一緒に飲んだことがある。思い当たるところといえばそんなものです。 今日、主治医に相談にいったところ、レボトミン25とヒベルナを中止にしなさいと言われ今日は飲まなかったんです。それでも変わんないから自分でもよくわかりません。もう、これまで何度も睡眠薬を変更しました。クリニックにある睡眠薬は大体飲んだんじゃないのでしょうか。辛いです。普通に睡眠できて普通の生活がしたいです。アドバイスお願いします。

  • 睡眠障害

     双極性II型です。もう通院して5年くらいです。 通い始めた頃は不眠だけで、安定剤で眠れてて起きても、起きにくいとか眠くて仕方ないというのはあまりなかったんです。  しかし、不眠がちょっと良くなったと思ったら今度は「あれ?7時間も寝たのに、夢も見てないのに寝足りない。」というふうになったんんです。  主治医に相談しました。「ひょっとしたら人によっては今の薬(パキシルやレンドルミンでした)で眠いのかもしれないですね」と何度も処方を調整してもらったんですが、波があって、いろんな先生に診てもらってもみんな困った顔をして解決しませんでした。  今の先生も何度「いかに昼間の眠気や寝付きの悪い日が多い」という辛さを訴えても「無理にでも生活リズムを変えましょう。それでも不眠や過眠が何日も続くようなら薬を変えましょう。 ただ、睡眠不足でも他の時間に寝たりして不足分を補ってるので大丈夫かと」と言います。 やはり、心療内科や精神科の先生には少し専門外な分野なのでしょうか?  1日睡眠薬を抜いた所でわかりませんし、なかなか近くに睡眠外来的な設備のある病院がないのです。それはおろかカウンセラーのいる施設もありません、田舎なので・・・。 「都会だったらもっと設備のしっかりした病院がたくさんあるのに」って残念です・・・。  そもそも、なぜ日本は心のケア(病気)に関して遅れてるのでしょう? 過眠も不眠もかなり波があって「眠いけどなんとか昼寝せずに済んだ日」や「寝付きが良かった日」があるのです。 それに蓄膿が原因かもと耳鼻科に行き、確かに蓄膿でしたが軽度でしたし、通っているのが大学病院なので他にも検査しますが糖尿病とかでもないですし、ナルコレプシーのようにいきなりふっと意識が飛ばないですし・・・。 もともと子供の頃からストレスを発散できなくて、寝起きは悪い方でした・・・。 

  • 睡眠障害で悩んでます

    自分は20代半ばの無職ですが、 睡眠が日々安定しなくて悩んでます。 10代の終わり頃に、家族の一人が統合失調症にかかりまして(現在は薬で治まってますが)、 家の中で暴れたり、大声を出したり、家族に暴言を吐いたりして、 その影響から、自分は不眠症気味になりました。 そして、それからの事、症状が様々になってきて、現在でも睡眠が非常に安定しなくなりました。 主な症状は、 夜眠れなくなったり、 過剰に睡眠をとってしまったり(多い時は半日以上寝ます)、 少ない時は3時間ぐらいで目が覚めたり、 一時間おきに目が覚めて、寝つきが悪かったりで、 寝る時間と、起きる時間が常にバラバラで、 とてもまともな生活がおくれる状態ではないです。 よく考え事とかをする性格で、ほんの些細な事でも、 すごく深く考えてしまう傾向があるので、 そのせいで寝れなくなる事がほとんどです。 睡眠障害に関するサイトを色々調べてみたのですが、 睡眠障害はうつ病からくることが多いみたいなのですが、 自分もやっぱりそうなのでしょうか? こういう場合はやはり、早めに病院へ行ったほうがいいのでしょうか? もちろん家族とも相談したのですが、長い間なにもしてない時期が多かったせいか、 自分で判断することが難しくなってきてます。 あと、病院に行くと、睡眠導入剤か、精神安定剤のような薬を出されるみたいですが、 副作用とかの心配はありませんか? 正直、副作用が怖いのもあって、中々病院に足が向かないっていう理由もあります・・・。 あと、睡眠障害はどうすれば完治するのでしょうか? 本当にすごく悩んでるので、宜しければ回答をお願いします。

  • 睡眠障害の場合の病院

    昼夜が逆転する睡眠障害に悩んでいます。 社会生活に支障が出るため治療したいと 思っているのですが、以前、ストレス性の症状が 体に出た際に、説明もほぼないまま、「あなたは○○症ですね」と はっきり言われたため、その病気を意識してしまい 病状が悪化してしまった事や 薬の説明をせずに、大量に薬をだす病院もあったため 病院に行く、薬をのむことに不安を感じるようになりました。 なので、できれば、以前に掛かっていた信頼できる病院に 掛かりたいのですが、その病院が心療内科なのです。 心療内科は、主に心身症を診察すると聞きましたので そちらに、相談にいってよいものか悩んでおります。 また、日常生活の中で、改善するために、 できることがありましたら、よろしくおねがいします。

  • 「睡眠障害」専門の病院(科)ってあるでしょうか?

    私はまだ30歳前後なのに、中途覚醒と早朝覚醒を数年も患っていていろんなクリニックに通ってきまいした。いまは心療内科(精神内科)で薬物治療を受けていますが、もともと薬が効きにくい体質な上に、薬物療法ってのはその場しのぎの療法なので、なかなか治りません。 私は心療内科(精神内科)へ行くこと自体が限界なのだと思っています。 人づてに聞いた話では、「睡眠障害」を専門に治療しているところがあると知りました。 ただ、ネットで探してもそういうクリニックとか病院って見当たらないのですが、どこかご存知な方教えて下さい。 無呼吸症の治療ではありません、あくまで睡眠障害そのものを専門としたものを探しています。 横浜市内在住なので、都内の病院なら通えるかと思います。 都内のどっかの大学病院でやっているようなことをテレビでみたような気がする(うるおぼえ)んですが・・・・。