• ベストアンサー

OKWebの反応が遅いのは?

PC初心者の40代の男です。 最近このサイトを発見して、面白そうなので参加させてもらっていますが、 「次へ」とか「投稿する」とか押してもなかなか行ってくれません。 PCは去年12月に買った物でPCはHDD3GH、メモリーは1GH(こういう書き方でいいんですか?) 光ファイバーも引っ張ってきました。 gooスピードテストでは20Mくらい出ていますが、ずいぶん時間が掛かります。 何が原因なんでしょうか? 当方、専門用語が良く判りませんのでお手柔らかにお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

このサイトは、反応が遅いです。 どんな高性能のパソコンでも同じですね。 たぶん、便利なサイトなのでアクセスが集中して、サーバ側で処理がしきれていないんじゃないかと思います。「更新」ボタンを連打すると逆効果ですね。 気長に待つか、ちょっと時間を改めると良いですよ。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 「投稿する」を押して反応がないためもう一度押すと、2重に投稿されて 2重投稿は禁止しておりますなんてメールがきて・・ちよっと微妙

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tokyomt
  • ベストアンサー率30% (204/669)
回答No.5

サーバーの問題、利用者の多さも理由になると思いますが、それよりもたいした事のない質問(ちょっと調べればすぐに答えが出るようなやつ)をする人や、過去に何度も同じ質問がされているのにすぐに質問しちゃう人などにも問題があると思います。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 03323
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.4

わかりやすく言うと、利用者が多く、 混んでいるからだと思われます。 やはり夜は割と混んでいますね。 勿論、サーバの規模(能力)の問題もあると思います。 尚、なかなか切り替わらないからといって、 投稿ボタンを何回もクリックしたりすると、 二重投稿になってしまうこともあるので御注意を。

KGS
質問者

お礼

これありました。 本当に初心者向けに回答してくださって有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • B500
  • ベストアンサー率40% (70/173)
回答No.3

時間帯により反応がものすごく遅いときがあります。 私も投稿しようとして文章を入力した後に「次へ」を押しても5分ぐらい反応しなかったのであきらめたことがあります。  時間をずらすしかしょうがないんじゃないでしょうか。

KGS
質問者

お礼

PCのせいじゃないのですね。 なんか安心しました。 PCのことがわかってないので、私何かした?状態になってしまうのです。 でしたらサイト側の改善を望みます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8086
  • ベストアンサー率22% (118/520)
回答No.2

理由については#1氏が述べられたとおりです。 この時間帯ならどこでもこんなものですよ。 むしろ、数ヶ月前より改善したくらいです。 以前はもっとひどかったです。

KGS
質問者

お礼

初心者なんで、今こうして書き込んでるときもカナ変換で カマキリ打法で打っています。 やっと書き込めたと思って、「投稿」をおすと「締め切られました」・・・ やっとこさ打ち込んだオジサンの努力を無視するな~(怒) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 光ファイバーなのに反応が遅い。

    光ファイバーなのに反応が遅い。 いつもお世話になっています。去年7月、一戸建てを購入した際、光ファイバーにしました。 しかし、パソコンの反応が思ったより全然遅いです。ちなみにNTT光フレッツです。 光ファイバーの速度を調べるサイトで試したところ、問題ないようでしたが、以前使っていたADSLと変わりありません。 7年ぐらい前に買ったパソコンを使っているのですが、PCに原因があるのでしょうか?

  • 光ファイバーの速度が低下することについて

    私は今までADSLでインターネットをしていまして、速度はgooのスピードテストで計測してみたところ、8Mbps程度でした。今年の2月に家電量販店の店員からBフレッツの光ファイバーインターネットを勧められ、思い切って光ファイバーのハイパーファミリータイプに加入しました。工事が終わり、パソコンの設定も完了し、実際にインターネットをしてみたところ、速度が上がったのが実感でき、gooのスピードテストで試しに計測をしてみたら、30Mbps前後の速度がでていることがわかり、かなり早くなったことが実感できました。ところが、4月の下旬頃から速度が落ち始め、12~16Mbps程度になり、最近ではさらに速度が落ち、1Mbps程度になってしまいました。価格.comのスピードテストでも計測してみたのですが、やはり1.6Mbpsしかでず、残念ながら光ファイバーとはいえませんというコメントがでてしまいました。以前使っていたADSLよりも高額な月額料金を払っているのに速度が遅いため、なんか悔しく思ってます。私自身パソコンにあまり詳しくないため、原因がわかりません。パソコンに詳しい方、考えられる原因を教えてください。よろしくお願いします。

  • 反応が遅いんです

     私は去年、パソコンを買ったばかりの初心者です。 前から感じていてのですが、どうもネット中の反応が悪いんです。gooの速度測定をしたら  ダウンロードスピード  0.1Mbps (101 Kbps) 最新24時間で計測した 24,307人中 24133位 と言う結果でした。ちょっと遅すぎないでしょうか?どうしたらいいかご意見ください。 PCの性能は       dynabook E7/518PMEモデル       HDD 40GB       メモリ 256MB       Pentium4 1.80GHz-M       windows XP です。回線はOCNでISDNかADSLかわからないんですが、電話回線からCBSと書かれた機械を通してPCにつないでいます。               

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • karaoke@damの画像と音声がとぎれる

    karaoke@damを月額契約し自宅でカラオケを楽しんでいますが、平日昼間は順調に受信でき満足していますが、午後6時以降になると決まって画像音声とも数秒毎に途切れ途切れとなってしまい使い物になりません。原因および対策はないものでしょうか? karaoke@damにもメールで照会しましたが、clubDAM側では異常はないとの回答しかありませんでした。回線はYahooBB光でモデムからPCへは無線LANを使っています。回線テストで下りスピードを測ると昼も夜も14.0Mbps以上あります。(BNRスピードテスト、ブロードバンドスピードテスト、gooスピードテストのいずれも同じ)PCのOSはVistaでメモリー4GB、HDD500GBとかなり余裕があります。昼と夜とで状況が変わることから、回線の混み具合のせいかとも考えましたが、光回線であること、スピードチェックで14MBPS以上のスピードがあることから、理解に苦しんでいます。

  • インターネットの表示をを早くするにはどうしたら??

    インターネットの表示が遅くて困っています。 ・フレッツ光マンションミニ(マンションまでは光ファイバ、そこから部屋まで(約10m)はADSL。 ・WindowsXP Celelon CPU2.50GHz RAM:1.21GB ・InternetExolorer ・gooのスピードテストでは8.03Mbs  表示の切り替えに1分以上かかることもあります。 最近YahooBBのADSLから光マンションミニに変えましたが遅くなったような気がします。  部屋の回線端末からPCまでのLANケーブルを2線の細いものを使用しています。これが原因かなとも思っていますが分かりません。 8.03Mbsでこのような速度かな?? と思っています。  この質問を投稿するのにも1時間近くかかってしまいました。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 光ファイバーでインターネット接続している割にスピードがおそいのですが・・・?

     NTT西日本の「フレッツ光プレミアムファミリータイプ」に入っているのですが、USENスピードテストというサイトで回線スピードを測ったところ、「2.499Mbps」という結果がでました。gooスピードテストというサイトで測っても同じくらいでした。  光ファイバー接続なら100Mbps、もしくはそれより少し遅いくらいの回線スピードが出ると思っていたのでが、この程度のスピードしかでないものなのでしょうか。それとも設定等ではやくなるものなのでしょうか。早くする方法等ご存知でしたら教えてください。  (ある動画サイトでお気に入りの動画を見ると、途中で画像が切れて見えます。回線スピードを上げること等で解決すれば助かるのですが・・・。)  

  • OKWeb専用カテゴリー?【特設】アンケート・OKWebについて。

    初心者の質問で申し訳ありません。 当方は、まだ日の浅いOKWebの会員です。最近知った「【特設】アンケート」及び、以前からある 「OKWeb」カテで質問をした場合、サイト上(最新の教えて…の最初に出てくる画面に)に投稿されるのでしょうか。 また、教えてgooで見ることは出来るのでしょうか。 ためしに質問のカテを「OKWeb」にと試みたのですが選ぶことが出来ませんでした。 (step1 大カテゴリー選択にOKWebがありません。)どうすればOKWebカテに入れるのでしょうか? 当方、かなりなオババです…。  難しいパソコン用語は難解な部分が…。(恥) この質問すら、うまく伝わるのか自身がありません。 分かり易く教えていただければ助かります。補足が必要ならば、精いっぱい、いたします。 宜しくお願いいたします。

  • OKWEB(教えてGOO)についてのアンケート

    オーチャンです。 はじめまして。 OKWEB(教えてGOO)についてのアンケートです。 OKWEB(教えてGOO)を利用するにあたって、 あなたが必要とするもの、優先するものは何デスカ? 以下から「3つ選択」をお願いします。 (1)情報量 (2)情報の正確さ (3)スピード(回答がつくまでの) (4)ユーザの投稿マナー(参加態度、お礼/補足のマナーなど) (5)セキュリティ(個人情報、匿名性など) (6)サイトの機能、快適性(サイトの仕組み、投稿機能、デザイン、表示/検索スピードなど) (7)投稿の削除基準の正確さ (8)カテゴリの見直し (9)サポートの充実(通報や問い合わせ対応) (10)ポイント制度、景品の充実(何か企画などあれば) (11)その他(足りない部分をお願いします) サイトに何が足りないのか、ユーザが何を求めているのか。 OKWEB管理者は、もっと知るべきだと思イマス。 ある程度、答えが集まったら管理者へメールします。 できるだけ多くの方にご協力いただけるとうれしいです。

  • 100M占有

    こんばんは 最近、100M占有をうたい文句にしている光ファイバーに切り替えたのですが、gooのスピードテストを行ったところ約6Mしかありませんでした。 時間を分けて何度か試してみましたが、やはり結果はたいしてかわりませんでした。 現在の我が家の環境はメディアコンバーターにルーターを繋ぎ2台のパソコンでインターネットをしています。 2台ともノートンを入れていますがこの結果はあまりにも遅すぎると思うのですが・・・ もう少しスピードをあげる方法があれば知りたいのですが何かないでしょうか?

  • karaoke@damの画像と音声がとぎれる

    karaoke@damを月額契約し自宅でカラオケを楽しんでいますが、平日昼間は順調に受信でき満足していますが、午後6時以降になると決まって画像音声とも数秒毎に途切れ、使い物になりません。原因及び対策はないものでしょうか?karaoke@damにもメールで照会しましたが、DAM側では異常はないとの回答しかありませんでした。回線はYahooBB光でモデムからPCへは無線LANを使っています。回線テストで下りスピードを測定すると昼も夜も常に14Mbps以上あります。(BNRスピードテスト、ブロードバンドスピードテスト、gooスピードテストのいずれも同じ) PCのOSはVistaでメモリー4GB、HDD500GBとかなり余裕があります。昼と夜とで状況が変わることから、回線の混み具合のせいかとも考えましたが、光回線でスピードチェックで14Mbps以上のスピード-が測定できることと混み具合とは異なるのでしょうか?夜も正常に使える何か解決策はないものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のPX-S270Tを使用中ですが、ウインドウズではA5のプリントができるのに、リナックスドライバではA5ができないという不具合が発生しています。当社担当のサービスマンにも相談しましたが解決策が見つかっていません。
  • EPSON社製品のPX-S270Tを利用していますが、リナックスドライバを使用する場合にA5サイズのプリントができない問題が発生しています。ウインドウズ環境では正常にプリントができるため、リナックスドライバに問題がある可能性があります。
  • PX-S270TというEPSON社製品を利用していますが、リナックスドライバを使用するとA5サイズのプリントができません。ウインドウズでは正常にプリントができるため、リナックスドライバに何らかの不具合がある可能性があります。サービスマンに相談しましたが解決策は見つかっていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう