• ベストアンサー

吸血性の鳥

きょうNHKの番組で吸血性のダーウィンフィンチの存在を知りました。くちばしでつつかれてたのはカツオドリでした。 さっそく教えて!gooで「吸血 鳥」を検索してみましたが、類似のQAはヒットしませんでした。 陸棲動物の生き血をすする鳥は他にもいますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

サイや象などの大型の動物に停っている鳥を見た事はありませんか?(勿論テレビとかですけど。) これらの鳥は普段はサイなどについているダニなどを主に食べているので、共生関係のように見えますが、サイなどが怪我をしたりして出血するとついばんで血液をすするそうです。 主食として血液をすすっているのではありませんが、こういう鳥もいます。

bluepepper2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 吸血性ダーウィンフィンチも、やはり他の鳥についた虫をついばんでたのが、血を吸うほうに進化していったそうで、共生関係ってきれいごとではないんすね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

No3です。>コウモリは鳥ではないんですけど そうでした、そうでした。うっかりミスです。(汗) 私も今日のNHMの番組見ましたよ。生きるための進化とはいうものの被害者側も加害者側も大変ですよね…。 カツオドリのヒナは哀れでしたね。

bluepepper2005
質問者

お礼

鳥につつかれて、血を吸われた人っているんですかね。考えてみれば、あのくちばし、皮膚を突き刺すのに適した形です。こわっ。 みなさん、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

中南米に「チスイコウモリ」という鳥がいるみたいです。以前テレビ放映されたのをみた記憶があります。吸血コウモリというと空恐ろしいイメージぷんぷんですが、実際は………! ↓こちらのURLでその一端がかいまみられますぞぉ~ http://gray.zombie.jp/mystery_n/tanken/mystery-tanken-006-01.html

bluepepper2005
質問者

お礼

コウモリは鳥ではないんですけど、とにかくありがとうございました。 教えていただいたURLをさっそく見ました。 感想 ↓ 「血吸い」でも「血舐め」でも、怖いものは怖い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21539
noname#21539
回答No.2

アフリカに「ウシツツキ」という鳥がいて、普段は草食動物(サイとか)の背中などで皮膚についている寄生虫を捕食しているのですが、あまり虫が取れないとその動物の皮膚をつつき破って血を吸う(なめる?)そうです・・・ 昔、何かのテレビ番組で見て、共生関係って綺麗ごとじゃないのね・・・と、ちょっとショックでした。

bluepepper2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ウシツツキ ↑なんだか牛の悲鳴が聞こえてきそう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ鳥の脳はちがうのか・・・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3579115.html ↑ ここで質問をしたものですが 鳥の脳は他の動物の脳とどこがちがうのかは わかりましたが、 なぜちがうのかがわかりません。 その理由を知っていたら教えてください (サイトでもかまいません)

  • 鳥「ニュースだよ!ニュースだよ!」

    40年ほど前の番組です。 多分、子供向けの人形劇だったと思いますが、鳥が「ニュースだよ!ニュースだよ!」といって飛び回るやつ、ありましたよね?もしかしたらアニメだったかも知れませんが。 あの番組の名前、なんでしたっけ? 動物達が主人公で、自然が舞台で、鳥が飛び回る部分しか覚えてませんが、インパクトが強烈だったのでそこだけ覚えています。 ちなみに鳥の声は八代駿さんか、それっぽい声の人だったと記憶してます。 いなかっぺ大将の西一(大阪弁をしゃべる、嫌味なヤツ)の声の人です。 http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=EipdwX0bbJk#t=78s NHKのおかあさんといっしょ内にあったコーナー「とんでけブッチー」かとも思いましたが、それらしいキャラが見当たらないのでわかりません。

  • 鳥人間コンテストに対抗して

    鳥人間コンテストに対抗して、裏番組で○人間コンテストをやることになりました。 どんなタイトルでどんな競技をしたら面白いでしょうか。 (例)猿人間コンテスト タモリと間寛平の猿のケンカに始まり、タイミングを見計らって猿を演じる参加者が加わっていき、最終的に猿山の猿社会を形成します。存在感を示して審査員の印象が最も強かった猿人間が優勝です。 (動物にこだわらなくてもいいです)

  • 動物から赤外線はでているのですか?

    NHKで放送していた、海外の科学番組で 「人間は赤外線を放出している」 「つまり生きているということ」 という趣旨の内容がありました。 下記3点を教えてください。 1人間は赤外線を放出しているのですか? 2生物(人間以外の哺乳類、鳥や爬虫類、虫や植物、菌)であれば赤外線を放出しているのですか? 3変温動物・恒温動物ともに赤外線を放出しているのですか? どうぞよろしくお願いいたします

  • 先程、NHK教育テレビでハチドリを紹介していました

    先程、NHK教育テレビでハチドリを紹介していました その中で、ハチドリの中でも群を抜いてくちばしの長い種類が紹介されました。そのハチドリは自分の身体と同じくらい長いくちばしをしていて、ラッパのように咲く花の蜜を吸うために、この様に進化したそうです。 そこでふと思ったのですが ハチドリの子育てです。 鳥って、 親鳥が捕って来た餌をヒナの口に差し込むか 親鳥の口にヒナが顔を突っ込んで、親が腹の中に溜めてきた餌を吐き戻してもらって食べるかですよね。 猛禽類ならば捕まえた小動物を「はい」って渡されるパターンですが… ハチドリは、成鳥の食事は植物の蜜ですが、ヒナも蜜を与えられるのですか? 給餌方法はどのようなパターンなのでしょうか? 親鳥がくちばしをヒナに差し込むのでしょうか? それだと、前述のくちばしが異様に長いハチドリの給餌方法が気になります。誤って深く差し込んだりしないかと、ノドがぞわぞわします。 今まで、テレビや写真でも、ハチドリの巣や卵を抱いているところや育児の様子を見た事がありません。 ご存じの方 教えて下さい。宜しくお願い致します

  • 涙を流す対象

    私は、不治の病で死んでいく人のドキュメンタリー番組を見ても 泣きません。(そういうのが好きな親は見てよく泣いてます) 身内で祖母がなくなりましたが、あまり泣きませんでした。 悲しい、という感情もあまり起こりませんでした。 以前した質問を参照してください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3551818.html 対象が人間である場合、あまり感情が沸きませんが、 動物系の番組、下半身不随の犬とか、足の無い猫、とか 穏やかに死ぬヤギとか、ベタにハチ公物語とか、 動物を題材にしたものならば、アニメであっても、感情がゆすぶられ、 動物が不幸なめにあっているなら、涙が出てしまうのです。 もともと動物に対してはそういうような愛情が湧き上がるのです。 しかし、人間の赤ん坊に対してはあまり「かわいい、愛おしい」と思う事はほとんどありません。 なぜ、「人間」には何の感情もわかないのに、 「動物」に対しては愛情が沸いたり、悲しくて泣いたりしてしまうのでしょう。 私はどういった心理なのでしょうか。 偽善者だな、と思われそうであまり誰にもいえません。

  • ワーキングプア、ネットカフェ難民などの特集は

    この方の投稿で沢山の回答がありテレビというものはやらせが多い事を知りました。まあうすうす感じていましたが。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1482597.html そこで質問なのですがNHKでやっているワーキングプアの特集やネットカフェ難民の話も大げさにいっていたりスタッフがこういう苦しみや深刻さがよりよく表現されるようにとこう言うようにとか打診されていたりするのでしょうか?ああいう番組でも演出ややらせがあるのでしょうか?私はこの特集に興味があって食い入るように見ていて深刻に捉えていたのですが・・・・。実際どうなんでしょうか?ご存知の方教えてください。 もしかしたらこの番組に出ている人たちってそれほど酷い生活していなかったりして!?とか考えたりするようになりました。(ちなみに今年の12月にもワーキングプアの特集するようですよ~)

  • 生物の共通祖先(LUCA)とウイルスの関係

    去年nhk-hiの「進化の木」で全ての生物(真核生物、バクテリア、古細菌)の源は、特定のタンパク質を形成するという共通点をもったLUCAから進化したと言っていました。(LUCAがいた頃には他の生物もいたけれども、現在はLUCAの系統のみ存在するとも) それを見ていて、アレ、ウイルスはって思いました。 下記、参照URLにもあるように生物と無生物の境目とか、細胞が出来た後にウイルスが出来ないと、細胞を借りて増殖するウイルスは後発でないとおかしいとかいてありました。 でも、その細胞ってLUCAの本体や子孫でなくてもいいと思うので、LUCAや同世代以前に存在した細胞に感染すれば、問題ないので、今のウイルス以外の共通祖先が、現在の多細胞生物の細胞内小器官のミトコンドリアや葉緑体みたいにLUCA系以外の生物が生き残るための成りの果ての可能性もあると個人的には思っています。 そこでみなさんのに質問です。 1、そういう可能性はあるのか? 2、下記、参照URLにもあるのですが、ウイルスはトランスポゾンから進化した説の場合のウイルス誕生までの道筋。 3、ウイルスの「2」と異なった誕生までの道筋。 4、この質問に関連している「1」~「3」以外のもの。 以上、どれかで「ウイルス」ってこういうもの「由来」だったんだって、分かる回答をお願いします。 自分のウイルスのイメージ:大腸菌などのバクテリアに感染するバクテリオファージ、タンパク質の殻の中にDNAもしくはRNAの1本鎖を持つもの。これがイメージで、バクテリアの細胞膜に穴をあけて、DNAもしくはRNAのみが殻を残して侵入し、宿主であるバクテリアのDNA内に侵入して、自己の遺伝子やタンパク質の殻を大量生産させて、増殖する。(真核生物よりイメージしやすいから、特に) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1053128.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2759179.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3792638.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3338400.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3163072.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa611765.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3018431.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa40144.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5206492.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4756920.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2688780.html

  • 洋楽のPVで…

    何年か前にNHKさんが洋楽のリクエスト番組(プレイバック!全米ヒットチャートNo.1)をやっていたと思いますが、そのときのバンドのPVがものすごく印象に残っています…。 Mr.BigのTo Be With Youだったはずなんですが、僕が一回も見たことがないPVで、確か最後のほうで霧につつまれている映像でした。 はたしてこのヴァージョンのPV(またはライヴ)は存在するのでしょうか??それともMr.Bigさんではなかったのでしょうか…?? どうかよろしくお願いします!!

  • HDD→DVDへのダビングで「CPRM対応のVRフォーマットされたディスク」を求められるのですが

    SONYスゴ録のRDZ-D800というHDDレコーダに、NHKの地デジ番組をSPモードで録画しました。 これをHDDからDVDメディアにダビングしたいのですが、 「このディスクにはムーブできません。CPRM対応のVRフォーマットされたディスクを入れてください。」 といわれて、どうしてもダビングできません。 3~4社のDVD-R、DVD-RWメディアを試してみましたがダメ、同レコーダーで初期化してみましたが、だめでした。 当サイトの過去ログを調べてみると、CPRMというのは、よく言われるデジタル番組のコピーワンスという制約のようですね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3532957.html 一回もコピー(ダビング)したことない番組なのに、ダメなのでしょうか。 このレコーダを一年以上使っていますが、ダビングという機能自体、初挑戦です。 この番組をどうしても見たいという知人がいるので、渡してあげたいのですが、こんなことで、いちいちつき返されていたら、とてもじゃないですが実用の範疇外(改悪)だと失望してしまうのですが、そういうものなのでしょうか?

PX-1004黒インク出ない
このQ&Aのポイント
  • ヘッドクリーニングやカートリッジ交換をしてもPX-1004の黒インクが出ない場合、対処法を教えてください。
  • PX-1004の黒インクが出ない問題について、ヘッドクリーニングやカートリッジの交換を試しましたが解決しません。他に対処法があれば教えてください。
  • PX-1004の黒インクが出ないトラブルについて、ヘッドクリーニングや新しいカートリッジの使用を試しましたが解決できません。他に何か対策方法があれば教えてください。
回答を見る