• ベストアンサー

リストラのいやがらせに対する対策について質問

現在40代の会社員です。昨年子会社への転籍を拒否したところ密室で3時間に渡り3人がかりで暴言をあびせかけられ、その結果うつになりました。 その後社外の組合に加入し病院にも通院したところかなり回復しました。仕事は休まず、まずまずの成果であったにもかかわらず今年はかなり減給されました。おそらく収入面で追い詰めると思います。次は不慣れな遠隔地に転勤させられるかもしれません 家族の生活もあり将来が不安です。うつが再発していつか自殺してしまうのではないかと不安です。 もしその時は遺書に会社名を書いて社長の退陣を要求して社会的な制裁を会社に与えたいと思います。 今まで同じ様な経験がある方、法律に詳しい方、何か知恵を与えて下さる方応援お願いいたします。 近日社外の組合と共に会社と団体交渉を予定しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ks-m
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.3

私はある地域の労働相談センターで、いろんな方の労働相談を受けております が、taro117さんが、社外の組合に相談され、団体交渉を予定されているとの ことで、今、お悩みの問題を、その組合と今以上によく相談されることをお勧 めします。ここでは、ここに書ききれないほどの詳しい経過や状況説明がない かぎり、はっきりとしたアドバイスが書き込まれる可能性は少ないと思いま す。(taro117さんにとって重要な問題なので、断片的な情報で軽々とお答え することが難しいという意味です)日本では企業組合として、企業内の組合が 多いのですが、労働者にとっても企業にとっても、組合は社外であっても、社 内であっても関係がありませんので、恐らくは御用組合化し、taro117さんの 状態を見て見ぬふりしたであろう社内組合ではなく、社外の組合に相談され、 加入されたのはベターな選択だったと想像します。何もしない組合もあります が、こういうケースを数多く経験し、労働問題に詳しい弁護士と連携している 組合も多いので、法的な問題を含めて、組合と綿密に相談されることをお勧め します。また、後に訴訟に発展する場合でも、個人でその費用を負担するのは 大変なことですし、おそらくは組合に加入されておれば、その費用を含めた全 面的なサポートも受けられるはずです。また、死んだ後に遺書を書いて社長の 対人を要求したところで何の効果もないと思われます。それよりは、労働者の 権利と人権を守るために頑張っていただき、社内で二度とtaro117さんと同じ ような問題が発生しないようにさせることが必要ではないでしょうか。  taro117さんは一人ではありません。組合の仲間と共に頑張ってください!  taro117さんと同じように闘っている労働者は、全国にたくさんいますよ。

taro117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とりあえず組合同席で話し合いました。 とりあえず来年4月までは現状維持できると 思います。ただ最近出向から各支店に帰った 女子社員(40歳前後)の3人が どうも席があるのに席を決めてもらえず とりあえずそこら辺に座っておいて といわれて席が決まらずとても居心地が悪い といっていました。私もどうなることやら・・・

その他の回答 (3)

  • arief58
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

私は労組青年部役員経験者ですが、社外の労組に加入されたのは実にクレバーな選択です。ただ、遺書に会社云々というのは「落ち着いて。」と言いたいです。とりあえず労組に相談し、指示を仰ぐか、または労組にあなたの争議の担当者がいるはずですので連絡をとって精神面の相談をなされてはいかがですか?ではtaro117さん。エール代わりと言っちゃなんですが、組合らしくこの言葉を贈ります。団結用意!ガンバロウ!がんばろう!ガンバロー!!!

taro117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とりあえず組合同席で話し合いました。 とりあえず来年4月までは現状維持できると 思います。ただ最近出向から各支店に帰った 女子社員(40歳前後)の3人が どうも席があるのに席を決めてもらえず とりあえずそこら辺に座っておいて といわれて席が決まらずとても居心地が悪い といっていました。私もどうなることやら・・・

回答No.2

近日社外の組合と・・・ 交渉がこじれるだけで解決しないでしょう! 会社はtaro117さんを退職に追い込んだのですから条件闘争をするべきです。助けてくれる弁護士を見つけましょう! 死んだら負けです!~リストラばやりの時代組合は頼りになりません~頑張って下さい!

taro117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とりあえず組合同席で話し合いました。 とりあえず来年4月までは現状維持できると 思います。ただ最近出向から各支店に帰った 女子社員(40歳前後)の3人が どうも席があるのに席を決めてもらえず とりあえずそこら辺に座っておいて といわれて席が決まらずとても居心地が悪い といっていました。私もどうなることやら・・・

taro117
質問者

補足

まだ退職していません。

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.1

1つだけ。 遺書にそんな事書いて死んでも、会社に社会的な制裁なんか何も与えられませんよ。 一部の人の間で「何か悩んでたみたいだってね。かわいそうなやつだったね」程度で終わりです。 自殺となると理由なんかとても遺族には聞けません。 原因は闇の中,自分から退職?してくれてまるっきり向こうの思う壺ですね。 私自身は「クビにしたいのならどうぞ・・・そうですかハイハイお世話になりました」的な思考の人なので、イイ知恵とかは持ち合わせておりませんが頑張ってください。 私も所属部署全員が子会社に転籍になる予定ですが、待遇,給与水準とかも当然変わりますし悩む方(転籍したくない)も当然おられます。 あなた自身は戦う方(転籍拒否)を選んだ訳ですが、会社で仮にくじけてしまったとしても人格,人生は本来会社とは関係ないですから私的にまでくじけてはだめですよ。

taro117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とりあえず組合同席で話し合いました。 とりあえず来年4月までは現状維持できると 思います。ただ最近出向から各支店に帰った 女子社員(40歳前後)の3人が どうも席があるのに席を決めてもらえず とりあえずそこら辺に座っておいて といわれて席が決まらずとても居心地が悪い といっていました。私もどうなることやら・・・

関連するQ&A

  • 遅刻をした従業員に対して行う減給の制裁について、どうしても分からないこ

    遅刻をした従業員に対して行う減給の制裁について、どうしても分からないことがあり、質問させていただきます。 「遅刻3回につき、平均賃金の半日分の給料を減額する」という就業規則を規程している会社が多いということをよく聞くのですが、私の会社でもこの減給制裁を取り入れようかと考えています。ただし当社では遅刻に関しては、15分刻みで遅刻控除を行っており、例えば10分の遅刻ならば15分の減給、25分の遅刻ならば30分の減給としています。皆様の会社でも、15分管理または30分管理などをして遅刻控除をしていると思うのです。これらはすでに減給の制裁が加えられている訳であり、例えば当社のように15分管理をしている場合で20分の遅刻に対し30分の減給をする場合、20分の部分ついてはいわゆる「ノーワークノーペイ」であり、10分の部分についてが制裁分だと思うのです。 このように、一事案についてすでに制裁を課しているにも関わらず、その事案三回分について、「3回の遅刻につき、平均賃金の半日分の給料を減額する」という減給制裁を加えると、結果として一事案について、二重の制裁を加えるような気がするのですが。 同じような就業規則を規程されている方がいらしたら、どうされているのか教えていただけませんでしょうか?分かりにくい質問となってしまい、申し訳ありません。

  • 新しく設立した会社の健康保険組合について

    ご存知の方教えてください! 二社以上の共同出資で新会社を作り、それぞれの会社より新会社へ数名の社員を転籍をさせる場合で、出資(転籍)元の会社それぞれに健康保険組合があった場合には、どの健康保険組合が新会社の健康保険組合になるかは法律的に決まってしまうのでしょうか? 例えば、出資比率の大きい会社の健保に決まってしまう等。。。 保険料や保険給付メニューを見てどの健康保険組合を新会社の健保組合に選ぶか決めれる方が助かります。 以上、よろしくお願いします。

  • 出向について

    A社とA社の完全子会社のB社があり、 A社からB社へ出向しています。 A社からB社への転籍の話がありましたが、 B社には労働組合はなく、雇用に不安を感じます。 ネームバリューもなくなり、 給料体系も現状と同等レベルという話には信頼ができず、 転籍をしたくありません(同等ならば転籍をさせる理由が分かりません)。 転籍を拒否することはできないのでしょうか? 同じような境遇を経験した方がいましたら、 その時の会社の対応や時間の流れ、現状等を教えて頂けませんか?

  • 死にたい・・リストラされました。

    今回、友人に頼まれ私が代理投稿をしました。 以下、友人からの転載です。宜しくお願い致します。 はじめまして。宜しくお願い致します。 34年間勤めた会社を、この7月末で突然のリストラを言い渡されました。 上司より7月中旬頃に出勤停止の指示を受け、自宅待機。 先日、会社より7月末にて解雇通知が届きました。 今、毎日、自分の命を支える事で精一杯で、 自分は生きていても無駄な人間で、生きる価値はないのではないかと 苦しんでいます。 食事も喉を通らず、夜も寝付けないので 心療内科の世話になっています。 鬱状態だという事で、薬を貰いましたが、服用しても症状はそんなに改善されません。 自分は、このまま廃人になってしまうのではないかと不安な思いです。 この34年間、一生懸命に働いて来ました。 しかし、会社にとっては私はただの歯車でしか有りませんでした。 今、毎日、絶望と不安の日々です。 私は独身で1人暮らしですから、このまま孤独死も有り得ます。 大卒の若い子が就職難で溢れている時代に、56歳の私にどんな仕事があるというのでしょう。 もう死んだ方が何も考えずに済む。 楽になるのではないかという思いです。 死ぬ事も大変です。しかし、この状況を生きる事も大変です。 何でも結構です。ご意見アドバイスをお待ちしております。

  • 社員が経営責任を問う事ができるのでしょうか?

    こんにちは 経営責任について教えてください。 会社に多大な損害を与えた等の理由によって経営者が責任をとって辞任するという事がよくありますよね。この場合の責任は第一義的には株主に対する責任という事になるのでしょうが、例えば事業環境の変化等によって会社業績が低迷したため、事業の再構築(リストラ)等をおこなう必要に迫られた場合、雇用確保を前提としつつも、社員の賃金を切り下げたり、子会社へ転籍させたり、会社分割による事業分割等を社員や労働組合に対して提案する事があります。いわゆる既得の労働条件を低下せざるを得ない事態に至った経営陣に対して、社員もしくは社員が所属する労働組合が退陣や役員の賃金カット等の経営責任を要求する事はどうなのでしょうか?株主の観点や法的な観点、いろいろな観点からの見解を求めています。

  • 社外の労働組合について

    甥が会社から解雇をいわれたのですが、会社には組合がないので個人加入できる労組に加入して会社と交渉してもらっています。 ところが会社との交渉などどうもこちらの立場に立っているのかわからない気がする、 会社側の意向を呑むように誘導されている気がすると不安がっています。 友人に相談したら、「そうした社外労組は社会的にアピールできる大きい労働問題では真面目にやるけれど、小規模な解雇などは、相談を受けて、交渉などの機会をつくると、今度は会社のために動いて会社から金銭をもらうこともあるらしい。」 といわれました。 組合費は安いのに立派なビルのワンフロア借り切ってやっているそうです。 社外労組というのはどういうものか私もよく知らないのですが、詳しい方や、体験談、アドバイスなどありましたらお願いします。

  • 同僚が社内でのパワハラ.いじめが原因で自殺しました

    同じ部署で働いていた同僚が自殺しました。 遺書はあったのですが親への謝罪のみの内容だったようです。 同じ部署の私達からしたら原因は明らかに上司からのパワハラ、同僚からのいじめなのですが… 会社は同じ部署の人達には話を聞かず上司からの話を聞くだけで自殺した同僚の親へ「まわりとはうまくやっていた、仕事面でも問題はなかった、何故自殺したかわからない」と説明したようです。 いじめ、パワハラの証拠は受けていた本人がいない今、他の従業員からの証言しかない状態です。 この状態でパワハラ、いじめを社内、社外共に問題として取り上げてもらう方法は何が最善でしょうか? 誰もが知っている会社てすが組合が会社に取り込まれており組合は頼りには出来ないです。

  • 住宅ローン審査と転籍について

    今年の1月~3,4月頃に建売の新築一戸建ての購入を考えていました。 そんな矢先、会社での転籍話が浮上してきたのです。 一部上場自動車会社の100%出資子会社で正社員として10年ほど勤務。税込み年収640万ほど。現在はその子会社から出向という形で親会社で5年ほど働いています。出向なので給与の支払い者はその子会社です。 親会社の正社員として転籍を以前から希望していましたが、今年の3月末くらいにその転籍が実現しそうなのです。 ただ、心配なのが、転籍後の住宅ローン審査が通るかどうか?4500万物件に対して、銀行から3500万の借り入れ希望。その銀行とは給与振込みや公共料金引き落としなどで使っていますし。その親会社、子会社はどちらも業務上の主取引銀行として用いています。転籍に際して唯一心配なのが勤続年数。3月末に転籍して4月審査だと単純に勤続年数がゼロ。転籍後での親会社での待遇は、基本的にすべての待遇を持っていけるそうです。退職金計算用の勤続年数や、給与、役職、すべてそのまま。ただ、給与支払い者が変わるための手続きがあるようです。健康保険も新しくなります。 社内的には勤続年数は継続するのですが、社外から見た場合どのように評価されるのか不安です。今回の転籍で数年住宅ローンが通らなくなることを考えると転籍をあきらめようかとも考えてしまいます。同一系列、同業でグループ企業内での転籍でも勤続年数はリセットされるのでしょうか? どなたか、このようなことを経験された方、あるいは関係者の方アドバイス願います。 もちろん月曜に直接銀行に聞いています。

  • 労働組合

    従業員5000人を超える企業で働いています。 不当な減給や配置転換に我慢がならず 会社に労働組合がないもので、個人で労働組合に加入して 団体交渉に挑むことにしました。 組合からは、交渉が始まると大なり小なり 弾圧がある場合も多々あると聞かされているのですが、 企業側は具体的にどんなことをしてくるのでしょうか? 経験のある方がいらっしゃいましたら 体験談を踏まえてご助言いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大阪でタクシーの運転手をしています

    大阪でタクシーの運転手をしています タクシー会社が集まってつくられている組織で関西ハイタク事業協同組合と言うとものがあるのですが タクシー運転手がいろいろ問題を起こすと、そこに苦情が行き、制裁金などが科せられます。これに疑問を感じました。 この前の問題が タクシーに関西ハイタクに許可なくカーナビを付けていたとゆうことで 関西ハイタクから制裁金60,000円を運転手に罰金として支払うよう命令がきたのですが こんなことが法的に認められるのでしょうか? ネクタイしてないと 10,000円の制裁金とか いろいろあります 会社は取り決めてる以上しかたないと 相手にしてもらえず 給料から差し引かれます この制裁金 罰金は行政以外は徴収してはいけないとなにかで聞いたことあるのですが わかる方回答お願いします。