• ベストアンサー

労働組合

従業員5000人を超える企業で働いています。 不当な減給や配置転換に我慢がならず 会社に労働組合がないもので、個人で労働組合に加入して 団体交渉に挑むことにしました。 組合からは、交渉が始まると大なり小なり 弾圧がある場合も多々あると聞かされているのですが、 企業側は具体的にどんなことをしてくるのでしょうか? 経験のある方がいらっしゃいましたら 体験談を踏まえてご助言いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

まずは参加される労働組合はよく吟味して選んでください。 非常にいい加減な組織も多くあります。 労働者側が嘘をついて、明らかに書類などを偽装して交渉に当たるようなヤクザと変わらない組織もあります。 こういう組織は交渉のやり方も地元でビラをまいたり、お客様の元に行って取引をしないように言ったりといった、交渉でなく脅しをしてきます。 そういう行動を取られると会社側も脅しには屈しなくなるので徹底的に争うようになってしまいます。 で、弾圧ですがよくあるのが些細なことを理由に就業規則に照らし合わせて懲戒解雇にする。 例えば備品のボールペンを家にもって帰った。 普通の人はこんな些細なことで懲罰の対象にされませんが、そういう行動を取っている人はすぐに懲罰の対象にされます。 そうして懲戒解雇とされてしまいます。 なのでそういう争いをしているときは重箱の隅すら突っつかれないようにしないといけません。 まともな労働組合で、ちゃんとした交渉をし、ちゃんとした落としどころを探ってくれるところの場合は、元々無茶な話しの場合は断りますし、そこが動くということは無茶なことでないので会社側も可能なところまで妥協してくれます。 そういう場合はそれほどの弾圧など受けない場合もあります。 ただ、今後の出世に響いたり、閑職に追いやられたりする可能性は多大にあります。

その他の回答 (2)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

行政書士か弁護士雇って、個人交渉した方がよくないでしょうか?

truth66
質問者

補足

ご助言ありがとうございます。 >行政書士か弁護士雇って、個人交渉した方がよくないでしょうか? 具体的に理由を教えていただけると嬉しいのですが…

回答No.1

元人事労務です。その昔、組合の地区役員もしておりました。 個人で加入できる組合ですが、全労連系に多かったような気がします。加入組織によっても対応が変わってくると残念ながら事実上思います。全労連系(つまり共産党系)の組合加入であれば、会社は全力で弾圧を行うか、それとも屈服し条件闘争に出てくるか、どちらにせよ「闘争化」することは明確です。 私の場合は、ユニオンシップの御用組合に加入していたのですが、何も機能せず労働者の役にも立ってなかったため、第二組合を立ち上げて脱退し、その御用組合のユニオンシップ自体を弱体化させて解消させた経験があります。 しかし、一番難しいことは組合に加入していたとしてもそれが「多数派であるかどうか」だという部分です。もちろん、労働条件等において問題を尖鋭化させて闘う訳ですから、他の労働者への影響ももちろんあるわけですが、それが少数派になってしまうと、行動そのものに「精神的な制限」を感じる部分が出てくるかもしれません。組合での団体交渉ももちろん必要ですが、多数派工作もそれ以上に有用だった経験があります。 弾圧に関してはさまざまな事が考えられます(するしないは別として) (1)組合員の中小誹謗や毀損の大小に関わらない調査。身辺調査 (2)第二組合の設立(会社側のいわゆる御用組合) (3)身辺でなぜか起きる事故 (4)盗聴など これらに関しては会社によりますし、労働問題に対して基本的な会社側の考え方でもあります。 しかし、組合に加入し闘う事を選択したわけですから、「折れる」ことなく闘って欲しいと思います。折れてしまうと、更に状況は組織防衛として御用組合を作ったりと悪くなります。 確かに「そんな事今の日本でするのか」といったような疑問も起きるかと思いますが、「そのような状況には無縁で生きてきた」のが実際で大多数の者がそうであると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう