• ベストアンサー

話題の「刺客」に関して

ニュースでよく流れる刺客・・・ 小学生にもわかりやすく説明したいのですが お助けください。 「政治」まったくわかりません・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ascii
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.1

椅子取りゲームで説明してはいかがでしょうか。 その人に座られては困るので、 とても椅子取りのうまい人をそこへ送り出して 椅子に座れないようにしてしまうという説明では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.9

イス取りゲームの説明に大賛成!! まさにイス(議席)取りゲームですからね選挙って。 すばらしい! でもイス取りゲームだと言葉の意味がいまいち反映されていないと思うんですよね^^; そこで私も自分なりの投稿を ----------- 刺客=殿様の命令で敵の陣地に入り込んで、敵を殺す人 →小泉さん(本当は党本部)の命令で立候補して、小泉さんの政策に反対した人と選挙で争う人。 グロい表現も使ってないし、それなりに噛み砕いているとおもうので。 小学生ってどのくらいの学年かわかりませんが、「たとえ」がわかれば^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.8

対抗馬ですね。なぜ対抗馬をだすかという理由については、自民党幹部は郵政民営化法案の賛否を国民に問うためと言っています。 この説明に関して次のことも考えるといいと思いますよ。 1、国民から選ばれた議員が国民の代表として国会で決めるという議会制民主主義と、議員選挙によって国民に間接的に問うということの関係。 2、議員の選挙で今回の民営化法案の賛否がどれだけ分かるのかという点。外交、福祉、財政、人間性、公約を果たしたか(議員をやっていた人)、などは関係ないのかという点。 今回の法案の中身をよく知らないで投票する人も多いと思われるが、それで賛否の正しい判断ができるのかと言う点。  刺客ということについては、自民党幹部の会合でも使われていましたが、立候補者や政党が言っている中身を考えて投票することが大切だと教えるといいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62848
noname#62848
回答No.7

「刺客」や「くノ一」と言い出したのは、閣僚の会合からなので、マスコミが喧伝したわけではありません。 反対勢力に対する「意趣返し」であり、消費税税引き上げやサラリーマン10兆円増税など今後小泉自民党が誰彼と無く行うであろう「鑑」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okikur9
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.6

次回の総選挙は郵政民営化に賛成するのか、反対するのか二者択一の選挙となるのです。 賛成か、反対かを問う選挙なのにその選挙区に賛成派がいなければ国民の判断のしようがないでしょう。 それで対抗馬として民営化賛成候補を擁立しているわけです。それは自民党執行部の義務と言えます。 マスコミは面白がってそれを「刺客」だと表現しているだけなのです。 次回の選挙は我々国民にとって日本の未来を左右する大事な選挙と言えるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.5

郵政民営化に反対しても、小泉は解散をしないと、亀井が言いふらして、無理矢理反対させたようです。 その結果は、予告通りの解散でした。 反対者が自民党公認をもらえないことも予想通りです。 そこで擁立された候補者を刺客と呼んで、お涙ちょうだいを狙っているだけです。 郵政の金ほしさに、国民を売った悪徳族議員が、刺客におびえることで、少しでも票が欲しいのでしょう。 情けない生き方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at-777
  • ベストアンサー率31% (26/82)
回答No.4

初めにいた人が裏切ったので、その裏切った人に勝てそうな味方を送り込んだって所でしょうか。 今までは裏切っても最終的には許してもらえたのですが、今回は小泉首相が裏切りを許さなかった。 首相側から考えれば味方がいなくなった地域に新たな味方を派遣するのは当然の事で、刺客なんて言われる筋合いはないのです。 今回の「刺客」騒動はマスコミが面白可笑しく報道しているだけなので小学生にそれ以上詳しく教える必要はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

刺客=暗殺者、殺し屋。 郵政民営化法案に反対した議員が来月の選挙で当選しないように邪魔をする人。小泉内閣に抵抗したらどんな目にあうかを見せしめにするために擁立した同じ選挙区の自民党公認の対抗馬(べつの候補者)。 極端な話、もとの議員が落選すれば目的は達成されるため、刺客となった議員は当選しなくても良い。もとの議員の票を切り崩すのが目的。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15025
noname#15025
回答No.2

今回は選挙区での出馬に対して「イヤガラセの対抗馬」って所です。 説得に応じず反対票を投じた議員に対しての報復?措置って所ですね。 その反対議員の議席を奪う為にその議員に代わって当選しそうな有名人を出馬させます。 「議員、議席無ければただの人」ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小池議員はなぜ「強力な刺客」なんですか?

    郵政民営化反対議員への「刺客」として東京10区に送り込まれる小池百合子環境大臣ですが、テレビ等では盛んに「強力な刺客」と報道されています。 しかし、地元の人間でもないのに、なぜ彼女が強力な刺客になりえるのか? いまいちわかりません。 この人のことは今までほとんど知らなかったのですが、それほどすごい業績がたくさんあるというわけでもなさそうだし。 むしろ、ゆうべのニュース番組などを見たかぎり、4回(5回?)の選挙にすべて違う政党から立候補したり、無節操であまり中身のない政治家という印象です。 まさか、ビジュアルがいいからですか?

  • 選挙で話題の「刺客」の読み方は?

    タイトルそのままですが 皆さんは「刺客」をなんと読みますか? 理由がある方は理由もお願いします。 ちなみに私は「しかく」と読みます。理由は「剣客商売」を「けんかくしょうばい」と読むから同じようなものかなと思ったからです。

  • 「刺客」の読み方

    最近話題になっている「刺客」は(しかく)、(しきゃく)のどちらが正しいのですか?テレビでは両方言っている様な気がします。教えてください。

  • “刺客”になって欲しい人

    ホリエモンまで登場した、自民党(正確には彼は無所属ですが、自民党本部で出馬表明したので)の“刺客”列伝(?)。また、今朝の某スポーツ紙の見出しには「たけし 刺客宣言」となっているのを駅で見かけました(どうやらこれはガセのようですが)。 そろそろほぼ全ての選挙区で“刺客”が出揃った感がありますが、今まで出ていない人でこの人にぜひ“刺客”になって欲しいと思う人っていますか? ポイントは、面白いと思った回答に差し上げたいと思います。では、よろしくお願いします。m(__)m

  • 「マッカーサーの刺客」

    「マッカーサーの刺客」という小説があります。 私はまだ中身を読んでいません。 タイトルから想像できる内容は次のどれでしょうか。 (1)マッカーサー軍の秘密部隊が、日本の要人を暗殺するために派遣した刺客。 (2)日本軍の秘密部隊が、マッカーサーを暗殺するために派遣した刺客。 (3)その他

  • 十三人の刺客(2010)

    今更ですが。 十三人の刺客で、仲間になる十三人のうち、 一人だけ仲間になったタイミングが分からない人がいます。 ■把握している刺客 ・主人公(役所広司) ・序盤、道場で一人稽古している人 ・その直後に現れる松方弘樹 ・松方弘樹と一緒に現れる人 ・その人が連れてきた四人 ・その少し後に出てくる、二百両を要求する槍使い ・二百両の隣に座ってる人 ・上記2名が接見しているときに、あとからくる役所広司の息子(?) ・山の中で出会う野生児 何度数えても十二人しかいないのですが、 もう一人、一体どこで仲間になったのか分かる人いますでしょうか。

  • ■←刺客と聞いて、なにを連想しますか?

    刺客、■、資格。 連想してご回答ください。お願いします。

  • 刺客荊軻

    刺客荊軻の書き下し文に直してからの漢字の読み方が分かりません!; 教えてください!!検索しても分かりませんでした;;お願いします!!!!

  • 十三人の刺客

    映画見ました なんて熱い映画なのかと思いました 自分の見たサムライ映画の中ではものすごい作品だと思うのですが皆さんの最も共感できるサムライ映画は何ですか? 十三人の刺客を見たかたは何を感じましたか? 24歳と若いながら侍の生き様忠義信念その他のかっこよさ何をとっても今の日本に足りぬものばかりだと思います。 皆さんの思いをお聞かせ願いたいm(__)m

  • マスコミが使う「刺客」に違和感が、、、

    党が同じ党でも唱える政策の違う候補者のいるところに候補者を立てるのはわりと当然なことだと思うのですが、マスコミはどうしてこぞって「刺客」なんていうマイナスイメージの言葉を使っているのでしょうか?小泉政権を暗に否定している、マスコミの影響力を考えるとどこかからの圧力なのでは、と感じるのは私だけではない気がします。ニュースの報道の仕方ひとつで選挙に大きく影響しますが、もうすこし選挙に影響の少ない言葉を使ったほうがよいとおもいますが、どうでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 質問内容:MFC-J9000WNで無線ランがつながらず、SSIDを入れる欄が空白です。さらに、パソコンからの印刷もできません。
  • 質問内容の要約:MFC-J9000WNの無線ランがつながらず、SSID欄が空白で印刷もできません。
  • 問題の内容:MFC-J9000WNで無線ランがつながらず、SSIDを入力する欄が空白で、パソコンからの印刷もできません。
回答を見る