• ベストアンサー

日本経済の知識、教養を身につけるには…

与党、野党などの基礎の基礎から勉強したいのですが、どういう勉強の仕方がお勧めでしょうか? 飽き性なので、面白く漫画仕立てになってたりしてくれたら有難いなーとか思いながら本等を探しているのですが… 同じようなタイプの方に聞きたいのですが、 どういう流れで進めれば飽きずに教養を身につけましたか? お勧めの本や方法などがあれば教えて下さい! 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本経済の知識に関してのみアドバイス差し上げたいと思います。 これは自分の経験からなのですが、自分の好きな会社(趣味に深く関係している)の株を買えば自然とニュースが気になってしまい、ニュースを見ないと不安になるほどで、飽き性の方でもかなりの確率でニュースを見る習慣が付くと思いますよ。株価は様々な要因で上下します。その理由を知るにはニュースや新聞を見ないと分からないからです。しかも株を買うということは、自分が損をするか得をするかと言う事が掛かっているので、嫌でもニュースが気になります。さらに言えば、株価は政治に関する材料(ニュース)でも大きく動いたりするので、政治に関するニュースも気になりだすのではないかと思います。 経済ニュースはテレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」がかなりお奨めです。テレビ東京は、早朝、朝、昼、夕方と一日に4回も株式ニュースを放送しているぐらいの、日本でもっとも経済に関する事に力を入れている局です。 本では「カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 日本経済編」かなりお奨めです。 自分もこれをhirosix2000さんと同じ様に、何の知識もない時に読みましたが、これを読んでかなり経済に詳しくなりました。最初は日経を読んでもほとんど全ての記事の意味も出てくる用語も全く理解理解できませんでしたが、一年後に久々に読んでみると大体理解出来るようになっていました。とにかく株を買う・本を読む・ニュースを見るの三つが近道だと思いますよ。 ちなみに株はライブドア(500円弱)の様に数百円から買えるものもあれば、数百万のものもあります。 買い方は口座開設→入金→注文の流れです。 証券会社は一日の取引額10万円以下なら手数料無料の松井証券がお奨めです。 それ以上の値段の株を買いたいのであれば、イートレード証券も手数料が安くてお奨めです。 株を買うのに必要なお金は、一株当たりの株価×最低売買単位(1~1000株と会社によって様々)+証券の会社手数料(\0~)+手数料の消費税です。(最小限の株数を買う場合) とりあえず、本とニュースを試してみて続きそうになければ株を買ってはいかがでしょうか? でも飽き性ということなので、個人的には株を買うのがベストで本当に経済に詳しくなれると思いますよ。 頑張ってくださいね。

hiroshix2000
質問者

お礼

なるほど… 株ですかー。 色々と検索した結果カブドット証券に口座を開こうと思います。 一度買ってみます。 毎日新聞を読むよう心がける事ですね。 頑張ります。 有難うございました。

その他の回答 (5)

  • mikoita
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.6

与党・野党というのは政治のような気がしますが・・・ 日本の経済の勉強ならお勧めの本があります。 受験生にはおなじみの方ですがカリスマ講師・細野真宏先生の  【細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 日本経済編】  定価1575円  がお勧めです。バブル経済後からの今の日本の経済の流れがよくわかりますよ。私も読みましたがややマンガ風で面白く学べると思います。ご参考までにどうぞ♪

参考URL:
http://www.arsvi.com/b1990/9911hm.htm
  • U-more
  • ベストアンサー率30% (81/266)
回答No.5

手始めとして楽しみながら身に付けるのならば、 クイズや問題形式などから入るのもいいのでは? たいていの書店には就職試験用の問題集があると思いますし、 コンパクトにまとまった解説書も多く出てると思います。 私も知識や教養を身につけるのに王道はないと思います。 地道に努力して身に付けたことだからこそ価値があるのだと思います。 その代わり、知識や教養は磨けば磨くほど輝かすことが出来るものだと思いますし、 努力すればどんな人でも平等に身に付けられるチャンスのあるものだと思います。 知的好奇心を常に持つように心がければ、 いろいろな分野の本を読むことも楽しいでしょうし、 テレビや新聞、雑誌を読むことも、その他の経験でも何でも、 意識を変えれば知識や教養を身につけるのに役立つと思います。

  • Shinzon
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.4

No.3へのお礼での質問への補足です。  電子手帳は小さくて便利なのですが、探しているものしかでてきませんね。専門用語をお調べになるなら、電子手帳より2000円ででている用語集(具体名を書くと宣伝になるので控えますが、CDROMなどのおまけがついているいろんな分野の最新用語が載っているものです。何種類かありますね。)をまずはお勧めします。それですと、テーマごとに並んでいるので、探した用語の近くに関連テーマも載っています。ふり仮名と英訳もついてます。繰り返し引いていると関連テーマも覚えて、体系的に理解できるようになりますね。それが教養の基礎体力になります。一般向けの用語集で間に合わなくなったら、専門辞典を買いましょう。政治学とか経済辞典いろいろあります。これもチェーン店の古本屋で数千円であるので、探してみてください。・・・自分が書いたものが古本屋にあるのはショックですけどね(汗)。  読めない「文字」を調べるなら、上と同じ理由で、まじめに漢和辞典をひきましょう。探している手間に色々見るので勉強になるんです。電子辞書はド忘れしたときのみにしたほうがいいと思います。  真の教養人・知識人は、知識に対してまじめに探究しようとする人のことだと思いますよ。みればわかる、ボタン押したらでてくるようなものは、知識でも教養でもないです。(厳しいことをいって申し訳ないですけど、だまされたと思って半年ぐらい続けてみてください。)  色々読んで、言葉はわかったけど、何でそうなるのかわからん、とぶつかったら、ここにカキコしてください。質問が具体的であれば、その専門家がサポートしてくれるでしょう。

hiroshix2000
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございます。 まず辞典を購入します。 でもかさばるな… 自宅でならいいんだけど… しかしとりあえず辞典で頑張って半年続けていくよう心がけます。 有難うございました。

  • Shinzon
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.3

3パターン考えましたので、お好みの方法をとってください。  最初の方の解答にもありましたが、お金があるなら、100万円使って株、債券、金の先物でも買いましょう。利害が絡むと死ぬほど勉強します。ついでに損するともっと勉強になります。  お金がないけど時間があるなら、新聞を読みましょう。主要紙全部です。同じことでもいろんな書き方がされています。そこで、自分の考えをまとめていくと立派な教養です。最初はまったくわからないでしょうが、わかり始めると全部つながってきます。最近でハブログで盛んにやり取りされますから、それを眺めるだけでもかなり勉強になるでしょう。  お金を損したくなくて確実に身に着けたいのなら、やはり、手当たりしだい啓蒙書を読みましょう。どんな新書でもいいです。ひとつ決めたら、そのシリーズの政治経済関係を全部読むんです。古本屋でしたら一冊100円でしょう。漫画で経済学みたいな本がありますが、やめたほうがいいです。中学生までなら許しますが。  いずれにせよ関心を持って取り掛からないと消化不良になりますよ。  教養を身につけるのに王道はありません。体力か金か時間のどれか少なくともひとつは使います。それでメシ食ってる私が言うんですからうそじゃないです。

hiroshix2000
質問者

お礼

それでメシを食ってる方からのご指導に説得力がありました。 まずは手短な所から新聞から始めます。 でも結構分からない文字があるんですよね。 電子手帳とか持ってたら役立ちますかね? 頑張ります! 有難うございます。

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.2

日本経済の知識、教養を身につけたいという、ご質問のタイトルに反応して回答したいと思いました。が、漫画仕立てだと有り難いということばを聞いて、驚きました。 日本経済は漫画ではわからないと思います。ましてや教養というのであれば、それなりに学習することが、どうしても必要です。飽きっぽいからと言うのは、言い訳にはなりません。ご自身で、努力して学習することを選んだ人が、知識と教養を得ます。 飽きっぽいから、楽して身につけたいというのは、大変無理があると思います。諦めた方がよいと思います。

hiroshix2000
質問者

お礼

はい… ご指摘有難うございます。 飽きっぽいからってのは確かにいいわけですね… でも楽して身に付けるというより、 意識的に楽な気持ちで進めたいって感じです。 入り口は興味を持ち自然と身に付く程度から、 知識が付けば付くほど壁があるでしょう。 そこは自分との我慢比べで努力する次第で御座います。 まずは第一歩… ご返答有難う御座います。

関連するQ&A

  • 教養を身につけるには?

    大学の先生が「日本人は教養がない、外国に行くとまず自分たちのことについて話せるものがないことに気がつく」とおっしゃっていました。 確かに今まで勉強ばかりで教養というものは 身についていないかなとは思います。 でも教養ってそもそもどのようなことを言うのでしょうか? またどうすれば教養って身につきますか? ひとつ本とか読めばいいのかなと思い立ったのですが、 読まなくても日常生活でわかるしとかいうような本もあって どんな本を読めばいいのやらでつまずきました。 教養の意味、教養の身につけ方を 教えてください!!

  • 教養を身につけたいです

    国際基督教大学を目指している1浪です。 皆さん(?)もご存じの通り、ICUの入試問題は特殊です。 なのでどう対策すればいいのか分からなくて、この間オープンキャンパスで在学生の方に質問してみたのですが 「色んな本を読んでみるといい、何にでも興味を持つ事が大事」とアドバイスしていただきました そこでなのですが、自分自身、前から自分は色んな事に関して無知すぎるなぁ・・・と恥ずかしく思い、色んな本を読んだりして教養を身につけたいと思っていました。 今は受験勉強で忙しいのであまり読む時間もないかもですが、どんな本を読んでみるといいでしょうか。オススメの本などを教えてください。 ちなみに家は新聞はとっていません。かといって毎日図書館などに通うのも大変です・・・ 特にICUの在学生や卒業生の方からのアドバイスを希望してますが、もちろんICU関係者でない方からのアドバイスも歓迎してます! 回答よろしくお願いします

  • 教養

    大学1年なんですが、高校のときに勉強や遊びばっかりしていたため、教養がないなあとヒシヒシと感じます。政治も経済もですし、その他の社会問題など。 だから、一般教養を身につけたいと思っています。新聞はもちろんなんですが、何か雑誌(や本)などで、教養、一般教養やそこから少し深く掘り下げた内容までを扱っているモノはあるでしょうか?「入門」みたいなのは出来るだけ避けたいです。

  • 新聞が読める程度の知識を身につけたい

    新聞を読もう!と心に決めたのですが、意味のわからぬ単語が多くて参りました。 1つ1つグーグル検索したりwikipediaで調べたりしたのですが、多すぎるしそこでまた意味分からぬ単語がでてきました。 「与党ってなに?だれが何党が与党とか決めてるの?参議院って?」 といったレベルで、多少努力したんですが、1つ1つ調べているならばざっと1冊本でも呼んでみようかと思い立ちました。 政治に限らず、法律やスポーツ、経済や地理的な事もさっぱりなのです。 「新聞を読む!」ということに特化してなくても、 新聞を読む知識が身につく程度の内容で構わないのですが、 おすすめの本はありませんか? また、本以外にも良い方法がありましたらよろしくお願いします。

  • 一般教養やマナーを身につけたい

    最近、自分がいかに一般教養やマナーのない人間かに気が付きました。 自分は今大学院生で、普通に生活し社会と関わっているつもりでしたが、自分の気が付かないところでマナーの悪さや非礼が生じていたかもしれないという不安が増えてきました。 例えば、電話の対応、目上の人に対する言葉遣いや対応、食事のマナー、冠婚葬祭での振舞いなどです。 なので最初は本などから最低限のことは勉強しておきたいと思っています。 一般教養や礼儀作法、マナーなどについて書かれた書籍で、お勧めの本があれば是非教えてください。 一社会人として恥ずかしくない振る舞いをもって生きて行きたいと切実に思っていますので、宜しくお願いします。

  • おすすめの教養のつく本を教えてください

    活字が苦手で、最近まで本を避けてきましたが、教養不足だと人間として良くないなと思い、あいている時間に本を読もうと思っています。 しかし、普通の小説のようなものは呼んでいると疲れてしまいます。 会話形式、実況形式(冗談を交えつつ語りかける文体)の本が読みやすいです。 私におすすめの本を教えてください。 私が今までにこれは読みやすい、と思ったものは、 ゴロゴ板野の源氏物語(大学入試向けの本ですが、各人物についての説明、源氏物語の説明が実況形式の文体で書かれ、随所に漫画やダイジェスト、用語の説明が盛り込まれていました。古典知識を身につけながら源氏物語が楽しめます。) 数学ガール(こちらは物語形式で数学を楽しみながら頭を使え、理系には常識な数学の知識を身につけることができました) です。 身につけたい教養としては、 哲学、理系学問の基礎、情報系(プログラミング、ネットワークエンジニアが必要とするようなシステム構成やサーバー構築の知識)、世界の神話、古典知識(百人一首や漢文漢詩)、マーケティング、芸術関連(有名な画家について、技法について) です。 自己啓発系の本は全体として読みやすく、まとまりもあるので形式的には近いですが、あまり興味がありません。 私が上にあげた条件以外にもおすすめがあればお願いします。 ただ、目が悪く、文字が小さめの本を読むのが辛いのと、あまり文字がぎゅうぎゅうだと読みたくなくなってしまうので、できればそういったもの以外でお願いします。

  • 主婦としての常識や教養について

    常識と教養について。 私は27歳の主婦です。 これまで自分の先天的な障害や病気、実家の家族の世話などのために、人付き合いができませんでした。 小学生の頃は誰とでも体を動かして一緒に遊び、学年相当以上の本を読む子供でしたが、だんだん人付き合いや勉強をする子供らしい余裕がなくなっていきました。 最近ようやく身の回りが落ち着いてきたので、身近な人たちを不快にさせない程度の常識を身につけたいと思っています。 また、できることなら常識のみならず、教養も身につけたいです。 歌集や小説や漫画や専門書や画集など、興味のある本はとりあえず読むため、たまに教養があるように誤解されることがあるのですが、要はただの頭でっかちです。学歴も中卒ですし……。 国際政治や哲学を学ぶよりは、自分の身の回りのことを整え、季節の挨拶をしたり、折に触れて感謝を表したり、そういったことを先に学びたいです。 主婦として恥ずかしくない常識を身につけたいと言い換えてもいいです。 これに関し、何かよい本はあるでしょうか? 網羅的な事典よりは、「今、ここ」をきちんと過ごすために参考になる本が欲しいです。 あるいは、こういったことは本ではなく、目上の方や横つながりの仲間から学ぶものなのでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。

  • 一般教養、時事問題について

    こんにちは。一般教養の勉強をしようと思っています。 ただ、お恥ずかしいのですが、今までそういった勉強から逃げてきたためどこから始めたら良いか分かりません。 新聞を読む、読書をするなどの他にどんな方法がありますでしょうか。 また、時事問題に強くなるためにはどのような勉強方法が良いでしょうか。 おすすめの勉強方法や読むべき本などがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 教養を付けたい

    小学生の頃から勉強を全くせずに、無教養、無学な大人になってしまいました。特に語彙力、文章力、思考力がない気がします。 社会人がどうやったらそれらは身に付けられますか? 資格検定が良いかと考えています。 特に日本語検定、漢字検定、秘書検定 何かおすすめの資格はありますか?

  • 無知の私が教養をつけようと思い、方法を悩んでいます。

    私は子供の頃から勉強をしたこともなく、政治も分かりません。ですが、今から教養をつけようと思います。本やニュースを見ようと思うのですが、困っています。(高卒の25歳です。) 今までまったく勉強せずに入れる高校は1校しかないような学力レベルでした。 卒業してフリーターや、正社員したりしましたが、社会の厳しさというか自分の無知をしり、お金をためて准看護専門学校に行こうと思いました。 そして2ヶ月間塾に行き、中学レベルの勉強をしなおし、なんとか入学できました。 そこで勉強が楽しくなり教養をつけたいのと、図書館が近いので、本などを読み作文を書いたりし、自分の意見を書く能力をつけようと思います。(同時進行に英語などの勉強も続けていきます)。 恥ずかしい話、今の文章を考えるのに40分かかっています。汗 自分の意見を簡潔に言えなく、説明の下手さにあきれます。 ですが、やる気はあります。 中学&高校レベルから読んでいき、4月の入学までには政治の意見も書けるようになりたいんですが、 何かおすすめの教養の本、番組、勉強の仕方などございますか?