主婦としての常識や教養について

このQ&Aのポイント
  • 27歳の主婦が身の回りが落ち着いてきたため、身近な人たちを不快にさせない程度の常識を身につけたいと思っています。また、教養も身につけたいです。
  • 27歳の主婦は興味のある本を読んでいるが、ただの頭でっかちであり、学歴も中卒です。国際政治や哲学よりも自分の身の回りのことを整え、季節の挨拶や感謝を表すことを先に学びたいと考えています。
  • 27歳の主婦が恥ずかしくない常識を身につけたいと考えています。網羅的な事典よりも「今、ここ」をきちんと過ごすための参考書を求めているか、目上の方や横つながりの仲間から学ぶべきかについてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

主婦としての常識や教養について

常識と教養について。 私は27歳の主婦です。 これまで自分の先天的な障害や病気、実家の家族の世話などのために、人付き合いができませんでした。 小学生の頃は誰とでも体を動かして一緒に遊び、学年相当以上の本を読む子供でしたが、だんだん人付き合いや勉強をする子供らしい余裕がなくなっていきました。 最近ようやく身の回りが落ち着いてきたので、身近な人たちを不快にさせない程度の常識を身につけたいと思っています。 また、できることなら常識のみならず、教養も身につけたいです。 歌集や小説や漫画や専門書や画集など、興味のある本はとりあえず読むため、たまに教養があるように誤解されることがあるのですが、要はただの頭でっかちです。学歴も中卒ですし……。 国際政治や哲学を学ぶよりは、自分の身の回りのことを整え、季節の挨拶をしたり、折に触れて感謝を表したり、そういったことを先に学びたいです。 主婦として恥ずかしくない常識を身につけたいと言い換えてもいいです。 これに関し、何かよい本はあるでしょうか? 網羅的な事典よりは、「今、ここ」をきちんと過ごすために参考になる本が欲しいです。 あるいは、こういったことは本ではなく、目上の方や横つながりの仲間から学ぶものなのでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1248/3420)
回答No.3

本を読むのが苦にならないなら、暮しの手帖やESSEやクロワッサンやオレンジページなど、主婦向けの雑誌を読まれたらいかがですか。 お近くに図書館があるのなら、バックナンバーも読めるはずです。 自分にとって、一番有益な雑誌を選んでしばらく読まれてはいかがですか。 読者のページや編集後記や歳時記などを隅々まで読めば、知りたい情報が多く手に入るのではないでしょうか。

touka_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主婦向けの雑誌を電子書籍や図書館で探してみます。 教えていただいた中には名前を知らなかった雑誌もあり、参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

「高認(=以前の大検)」をクリアしませんか。 そうすれば「大学入学試験受験資格」が得られます。 通学が無理ならば、通信教育の「大学」「大学院」もあります。 社会人入学制度で「大学院」で学べる学園もあります。 小卒の学歴の立派な作家(=小説家)も いますしね。 ちょっとだけで宜しいので、 心のエネルギーレヴェルを高くして、 公立図書館から借りてきて、 『チボー家の人々』 『田園発 港行き自転車』 『海が見える家』 『本当にあった15の心あたたまる物語』 『かならずお返事書くからね』 を、読んでみませんか。 ふろく: (ショートショートなので2~3分間で読めますので) 星新一さんの「アリとキリギリス」「北風と太陽」 「ある夜の物語」を読んで、読後、アナタ様式の 「アリとキリギリス」「北風と太陽」「ある夜の物語」を 書いてみることもしてみませんか。 書いているプロセスで、何らかの希望や 考えるヒントの訪れがあるかもしれません。 《常識》は、地域で異なるのですが、気になるのであれば、 「常識問題集」のような本をゲットして、解いてみれば 気が休まるのではないでしょうか。 《教養》……太宰治さんは「教養とは、先ず、はにかみを 知ることなり」と云っていたと思いますが、新聞が読める 程度の学力&知識があれば、宜しいのでは ないでしょうか。こちらも気になるのであれば、手っ取り早い ところでは、市販の「クロスワード・パズル」や「脳活道場」 などの雑誌をゲットして、解いていれば、満足感・充足感・自信が 得られる筈ですので、進めてみませんか。 コツは、なんであれ、怡しみながら進めることでは ないでしょうか。 「高認」では高卒の学歴が得られません。 高卒の学歴が欲しいのであれば、地元の 通信制の高校で相談するか、大手の予備校等に その種の部門がありますので、相談してみて くださいませな。 「発明王」のエジソンさんは小学校中退ですし、 「鉄鋼王」のカーネギーさんは、学歴がないのではないか と思われます。伝記を読んでみてくださいませな。 [平凡な人生って感じても星に住んでいるって思えばステキ (冨田真朱)] [泥舟でいいではないか星祭   (大木孝子)] [こんやの宿も燕を泊めている (種田山頭火)] [生えて伸びて咲いている幸福 (種田山頭火)] [いいことがひとつあったらいい日だね (詠者不詳)] [日記には良い事ばかり書いてます  (詠者不詳)] [萬華鏡この世は夢を見るところ  (中尾藻介)] [ふだん着でふだんの心桃の花  (細見綾子)] Good Luck Ciao.

  • aoirib
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

27才、、人生これからですね!!眩しいです。 お伝えしたいのは2つです。 世界には色んな人生があり、教訓があり、自分にとってどれもが正解で不正解になりえると思うので、私は何かあると、次の本を読むのが好きです。お伝えする一つ目は、 「日本の名随筆」作品社 漢字一文字のタイトルが特徴の叢書で、一冊一つのテーマに関して選者が見繕った随筆が集められています。 近現代の作家30~40人分の文章が一冊にまとまって読めるので、他の誰かの一冊を読むよりも、それに対する30人分の見方を知ることができる・・・多様な意見や未知の考えに出逢うことが出来、自分を深められるのでは、と思っています。 全部で100巻あります。 タイトルだけ見ると全部読みたくなる所、結婚されているようなので、手始めに「婚」からいかがですか? 「婚」は、第31巻。編者は三浦哲郎さんです。 その他にも、タイトルを見ただけでピンと来たものがあったらよいですね。 その時その時で、身につけたい教養に関するものを選んで読めば良いと思います。 主婦としての教養、というのとは少しずれていたらすみません。 お伝えしたい2つ目は本でなく、主婦の学校?「全国友の会」です。 教科書にも載ってる羽仁もと子さんという、日本で最初の新聞記者が作った団体です。創立100年くらい??古いです。おばあちゃん多いです。 衣・食・住・家計・子供・環境などに関しての現実的な勉強ができ、手を動かし共に学ぶうちに知恵がもらえ身につきます。 特に年代関係なく交流できるのが良かったです。年代別に違う、一日に食べたい食事の基本なども覚えました。 私は羽仁もと子がキリスト教だったので、著作を読むのが苦痛で辞めてしまいましたが、今思うとメンバーの中でもカトリック、プロテスタント合わせても信者はほんの1割2割だったし、そこだけ流せばよかったなと思います。 良い人でいることを強要されるママ友と違って、母や祖母世代とも本音で言い合える関係は、今思えば他にはなく貴重でした。生きた教養だったかもしれません。 そう言えばイノッチがいた時のNHKアサイチに時々スーパー主婦が出てましたが、井田典子さん、山崎美津江さんは友の会の会員です。似た人がうようよ身近にいるグループでした。 今年はコロナで分かりませんが、例年なら秋頃には家事家計講習会があるはずで、イベントが地域の広報などに載ると思います。 他にもよい本や何か、見つかるとよいですね。 洋々とした人生!どうぞ楽しんでくださいね。

関連するQ&A

  • 身の回りの一般常識の本を探しています。本屋に行って就職の一般教養の本を

    身の回りの一般常識の本を探しています。本屋に行って就職の一般教養の本を読んでいるのですが、歴史や数学、英語などがほとんどです。 そういうものではなくて生活していく中で、身の回りの一般常識がのっている本はないですか? たとえば、服のタッグに書いてある意味など家庭科でならうようなものです。もちろん服以外のことも書いてある本がいいです。最近、タッグという言葉の意味を知りました。その他にも一般常識がないということが多々ありました。 そういう本がありましたらぜひ教えてください。 回答お願いします。

  • 本を読まない人

    本を読まない人って教養がない人が多くないでしょうか? 一般常識を知らない。 性格がえげつなくなる。 言葉の使い方などを知らない。 年齢行っていてもものを知らない。 など・・・。 皆さんの周りの人はいかがでしょうか? 私は本を読むのが好きで色々読みますが面白いし、教養が身に付き考えの幅が広がると思っています。

  • おすすめの教養のつく本を教えてください

    活字が苦手で、最近まで本を避けてきましたが、教養不足だと人間として良くないなと思い、あいている時間に本を読もうと思っています。 しかし、普通の小説のようなものは呼んでいると疲れてしまいます。 会話形式、実況形式(冗談を交えつつ語りかける文体)の本が読みやすいです。 私におすすめの本を教えてください。 私が今までにこれは読みやすい、と思ったものは、 ゴロゴ板野の源氏物語(大学入試向けの本ですが、各人物についての説明、源氏物語の説明が実況形式の文体で書かれ、随所に漫画やダイジェスト、用語の説明が盛り込まれていました。古典知識を身につけながら源氏物語が楽しめます。) 数学ガール(こちらは物語形式で数学を楽しみながら頭を使え、理系には常識な数学の知識を身につけることができました) です。 身につけたい教養としては、 哲学、理系学問の基礎、情報系(プログラミング、ネットワークエンジニアが必要とするようなシステム構成やサーバー構築の知識)、世界の神話、古典知識(百人一首や漢文漢詩)、マーケティング、芸術関連(有名な画家について、技法について) です。 自己啓発系の本は全体として読みやすく、まとまりもあるので形式的には近いですが、あまり興味がありません。 私が上にあげた条件以外にもおすすめがあればお願いします。 ただ、目が悪く、文字が小さめの本を読むのが辛いのと、あまり文字がぎゅうぎゅうだと読みたくなくなってしまうので、できればそういったもの以外でお願いします。

  • 常識のない私…

    何回か常識について質問させてもらってますが、 今回、こういう私を、普通?な人にするためには どうすればいいのかなぁというのを 教えてもらいたいのですが… 常識というのは、生活していく上で、自然と身につくもの と、いうことなんですが、もしそういった環境になかった場合 私の場合、常識がないという自覚があるためか 常識がないために、人が疎遠にするようになっっている ためかはわかりませんが人付き合いというのが、あまりありません http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1116733 ここの質問にでてくる人のような人かもしれない…と 「ごめん」といったことに関しては間違うことはないけど 同じようなことで、また間違いを起こしてしまう応用がきかないというか 関連して…ということがわからない部分があったりします http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1002302 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=998438 こんな質問をしている私です… 常識ってものはすぐにわかるものと友人(tk_kurikuri氏)はいっていまして それは自分で考えろということなんですが、どうしてもわからないので できるだけすぐわかるような方法を教えていただければなぁと 私は、時間がかかることだと考えていますが…

  • 一般常識を知りたいです。

    一般常識と言ったらいいのかわかりませんが、 結婚して親戚付合いや主人の会社の人との付き合いなど でよく色々な時にわからないことがあります。 ごくごく当たり前の事でそんな事もしらないのか? とおもわれるかもしれませんが、御中元はいつ頃からいつ頃までに送るものなのか(関西と関東でも時期がちょっとちがいますよね)とか新築祝いの相場はいくらなのかとか御葬式のときののし袋のご仏前とご霊前のちがいとか…そういう生活の常識などをしれるサイト、もしくは本などありましたらぜひ教えて下さい。 子供がちょうどちょろちょろして目が離せない時なので 本屋さんでじっくり探すというのがなかなか難しい ので具体的に○○出版など分かると幸いです。

  • 常識ない

    高校1年女子です。 私は、「常識がない、一般常識や社会のことを知らない」ということを母と兄から言われます。 常識といってもいくつか種類があると感じているのですが、その中で、モラル(マナー?)的なものや、物事の知識などは備わっていると思うし、母や兄も、その点は納得しています。私が問題だと言われているのは、考え方とか価値観とか、そういうことを指摘されます。 友達からはよく、「面白い」や「変わってる」と言われますが、自分が発言したりつっこんだりしたことが周囲とずれているのだ、ということは発言した時のその場の空気やリアクションで分かります。お喋りしているとよく「そこ!?」とか「え…?」とか言われて笑われます。先生とお話ししたり私がクラスの皆の前で発言することがあると、そんなに笑わない先生も笑われます。考えることが違うね、とか、発想がすごい(笑)、とか言われるので自分はずれているのだな、ということはここ何年かで自覚しました。 それでとても悩んでいます。「変わっている、人と違う」ということは良い事だと思っていました。人と違う考えやアイデアを持つ人は便利なものを生み出したり面白かったりするし、私自身は「この人変わってるな」と思う相手を不快に感じずむしろ好きだからです。 でも最近つくづく思うのですが、「あの人変わってるから」とかそういう言葉って、だいたい良い意味で使われていないのですね? 皆がみんなそうではないとは思いますが少なくとも私の母と兄はそうなのです。 少し長くなってしまいましたが、本気で悩んでいます。 どうすれば一般的な考え方、基準、価値観? などが身につきますか?本を読めと言われるのでネットで調べても、知識の面での常識が身につく本ばかり出てくるし、そもそも価値観的な常識なんて本に載っている、というわけでもないことは分かります。でもやはり本を読めというのは重要なのだとは思います。 でもやはり、考え方や価値観などそういうものって、みんなちがって、みんないい、のだと私は思うのですが、それもずれていますか? 自分で解決したくて色々と考えてみても、自分の考えていることの何がずれていてどうすればいいのか何も分からなくなってしまいました。今日も母から「あなたは常識を知らな過ぎる」と言われてしまったしこの頃常にそういうことばかり考えてしまい時には泣いてしまうし苦しいです。私は少し神経質すぎるところがありそれも関係しているのかもしれません。(学校などでは特に気にせず楽しくやっています。)また、私は人見知りではありますが社交的なことが好きではあるのでよく学校以外のコミュニティー(イングリッシュキャンプなどその他も)に参加することも少なくないのですが、そこでも特に困るということはありません。それ故に、母や兄との間でのみ常識どうこうが問題になることが気になります。もちろん、母と兄から指摘されるのは、家族だからやはり私に社会でうまくやっていって欲しいと思ってもらえているからということもあるのだとは思いますが、そのことが私の頭を悩ませます。 何かアドバイスいただきたいです。どんな些細なことでも良いのです。 無駄に長くなったかもしれませんが、ここに書いたことの中にも、「ここずれてるから」とか「まずこうだろ」とかあったら教えていただきたいです。 ぜひお願いいたします。 (カテゴリが違っていたらすみません)

  • 一般常識の勉強について

    一般常識について質問です。 就職試験の対策本はいくつか種類がありますが、公務員試験の対策本で勉強すれば一般常識は身に着くのでしょうか? それとも、SPI2の対策本やニュースを読む(新聞を取っていないので)などで十分なのでしょうか? 公務員試験にも難易度がありますが、公務員希望ではない人が公務員試験の勉強をしたところで意味はないのでしょうか? 就職試験の対策ではなく、あくまでも一般常識を身につける為におすすめの本がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 常識のある人になりたい

    29歳、女性です。 今まで必死に勉強をしたことがなく、自分には常識がないと最近感じるようになりました。 人と話をしていても理解できないことが多いですし、 記憶力も乏しいようで「以前に話したよね。」と言われることが多いのですが、あまり覚えていないのです。 できることなら中学生に戻って勉強をやり直したいです。 知識と教養がなければ人と楽しく話せないのですね。 最近になってやっと知りました。情けないです。 3年前に結婚したのですが、夫の親戚は高学歴で有名企業に勤めている方や、教授など頭の良い方ばかりで、 話すことが苦痛。「バカだな。」と思われそうで話の輪に怖くて入れません。 とにかく勉強のやり直しをしたいのですが、 私の年齢から常識人に生まれ変わるには どんなことからはじめたら良いでしょうか。 本を読むとか、新聞を読む等をしてみたのですが、 読んだ本の内容もすぐに忘れてしまいます。 新聞は、書いていることの内容が理解できないことが 多くて読んでいて意味があるのだろうか? と思ってしまいます。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 一般常識の無い人

    一般常識の無い人 どこの会社にも一般常識の無い社員はいらっしゃるとは思いますがみなさんの会社ではどうでしょうか? やはり、知名度の低い高校卒と有名大卒では話し方一つで分りますよね? 現代は大学全入の時代になりましたが40代の人たちの頃は進学する人は割りと少なかったのです。 私は45歳女性で3流にもならないくらいの4~5流大卒です。(恥) 教養の身に付き方は4流クラスは現代はどうなのでしょうか? 私は大学時代は一生懸命勉強しました。 旦那と相談して大学院へ行こうかな?と思うのですが勤めながらはきついでしょうか?

  • 常識がない両親に育てられました。

    母親が境界性人格障害と診断され、父親は共依存者で子供にほぼ無関心で、毎日酒を飲み(飲兵衛の家系らしいです)、仕事休みの日はパチンコに行ってます。 そういう両親に育てられたせいか、子供の僕は健康的な家庭の人より常識がないです。 家庭外の人から学べばいいんでしょうけども、やはり健康的な家庭の人の常識にまだ追いつけていません。 それで、常識が学べる本はありますでしょうか? 小学生、中学生向けでも構いません。 年齢は25歳です。