• ベストアンサー

病名が分からない

noname#37852の回答

noname#37852
noname#37852
回答No.4

こんにちは。 病名は、特に言われないことも多いみたいです。 また、医師によって見立てが違うことも。 私は2回、2ヵ所で抑うつ神経症と診断されましたが、これも診断書に書く都合があったからかなと思っています。 今は特に聞いていません。名づけるとしたら、たぶん以前と同じかなと思いますが。 症状から考えると、私も正確には分かりません。 うつ病の症状に適合するところもあるし。 それより、信頼できない医師ならば、病院を変えるのはどうですか。 信頼関係は大事です。 それと、カウンセリングは、カウンセラーから何か話題を振ってくれるとは限りませんので、何か自分で言いたいことがあったら言ってみるといいと思います。 役に立っているように思えないとか、無意味に思えるとか、そのまま言っていいと思いますよ。 >医者もボーダーの治療は引き受けたくないと本で見ました。 すべての医者がそうとは限らないでしょう。 カウンセラーもそうですが、医者によっても治療方針が違いますよ。患者との相性もあるし。 自分の場合、1度だけ行ってやめた病院やカウンセリングルームもあります。自分には合わない先生な気がして。今は合うところを見つけられたのでそこで安定してます。

ryoutan100000
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 after_8さんの助言の 「役に立っているように思えないとか、無意味に思えるとか、そのまま言っていいと思いますよ。」 にはなるほどー!と目から鱗でした。 すべてをぶつけて話すことがカウンセリングですね。 相性を考えいろいろ探して見ます。 カウンセリングをやっていない病院も多いようなんですがどうやって探していらっしゃいますか?タウンページとかホームページでしょうか。

関連するQ&A

  • 私の病名は?

    私はなんなのか分からず不安です。 4年前にうつ病と診断されました。医者が信用出来ずいくつか病院を回りましたが、薬が効かないのもあって結局しばらく行かずにいたのですが、自分ではどうしようもなくなり、今のところに1年近く通っています。 うつ状態と言われ、カウンセリングも受けてます。 うつ状態って、うつ病とかなにか原因があってなるんですよね? うつ状態って診断されたことになるんですか? 私は最初に病名がつくなら知りたい。 もし病気じゃなくて性格のせいでこうなっているなら、それを知ってなんとかしたい。 と言ったんです。 カウンセリングを始めて1年近くたちますが、ちっとも言ってくれる様子がないので自分からカウンセラーに聞くと「あなたの自己否定は性格のせいじゃなくてうつ状態からきていると思う」と曖昧なことを言われ、それ以上は私からは言えないと言われました。 自分を責めて病気じゃなくて自分の性格が悪いからだって思うときもありましたが、頑張っても頑張っても底から抜け出せないんです。 だから気の持ちようじゃなくて、なんらか心がおかしいんだって思いました。 でも調べてもいまいち自分がなんなのか分かりません。 病名ばかり気にしても意味ないことも分かっていますが、ずっとずっと宙ぶらりんで苦しいんです。 これが近いんじゃない?でもいいので誰か この症状に似たものがあれば教えて下さい。 ●睡眠麻痺、寝付きが悪い、悪夢 ●感情のコントロールが苦手。特に怒りが抑えられず、小さなことでもイライラして彼氏にDV ●自己否定がひどい。頭の中の悪魔がどんなことでもネガティブ、劣等感にもっていきます。自己肯定感は一切ありません。 ●仕事はリスカしてでも高熱でも骨折してもいく。どうしても無理そうなら職場に送ってもらう。仕事中はモードに入るので大丈夫ですが、終わった途端緊張がとけるのか、ふわふわめまいとふらつきがします。 ●日常生活は苦痛で、酷いとなにも出来ず、彼が潔癖なのでお風呂は入りますが風呂場行けてもどうしても洗えず、洗ってもらうことも。

  • 病名を知りたいのは良くないことなのですか?

    こんにちは。時々お世話になっております。 心療内科(メンタルクリニック)に通院6年目、一昨年に引越のため1回だけ病院を変わりました。30代半ばの♀です。 今までの質問・回答を検索し読んでみましたが「自分の場合はどうしたらいいんだろう…」と質問させていただくことにしました。 初診では「抑うつ神経症」と「外出恐怖」と診断。外出恐怖は、後に自分で調べた結果「パニック障害」に入るものと解釈しました。 当時の職場に提出した診断書には「うつ病」とだけ書いてありましたが、勤務先に出す物なので…と納得しました。 引越後の病院では、自立支援関係などで診断書を書いてもらった事はありますが、封がしてあるので開けてはいけないと思い、見た事がありません。 環境が変わったせいもあるのか、以前より不安定な時期が多いので病名を尋ねても「今は考えなくても…」と言われます。しかし「躁鬱状態だね」と多々言われますし、最近では「解離状態だね」とも言われ、でも薬は変更なしで混乱しています。 初めに心療内科へ行こうと決意した理由が「自分の状態はおかしい。はっきりさせたい!」でしたので、病名があやふやなままの今は、気になって気になって考え込んでしまい堕ち状態になることもよくあります。でも、不安定な時だからこそ聞かない(告知されない)方が良いという意見もあって「私は知りたいんだけどダメなの?」が正直なところです。 長くなってしまいましたが、あえて病名を言わない(主治医な)のだから聞かない方がいいのか?自分が知りたいのだからハッキリと言ってもらってもいいのか?どちらが良いのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 病名

    私は10年前から精神病を患っています はじめは幻覚があり非定型精神病でした そこから八年間みてもらい統合失調感情障害になったのですがはじめ手帳の級は3級でした でも四年前に知的障害があるとわかったのですが診断書にF21統合失調感情障害とかいてありました それから病院を変わりそこでは統合失調症ではない失調感情障害と言われ診断書にもそう書かれてます それからまた病院を変わったのですがそこでは失調型障害や統合失調症と言われました 私が今まで統合失調感情障害でしたというと先生は統合失調症も統合失調感情障害も同じと言いました それに今の病院は個人病院で主治医は非常勤で私が以前行っていた病院に今も勤めていて私がお世話になった先生を知っています この病気はいい時と悪いときがあるからね いつも前向きやのに普通の人より前向きと言われました 四月に診断書をかいてもらうのですが一体病名は何なのでしょうか?今までの診断書をみて書きますと言っていました 気になります

  • 彼女の病名について

    30代後半男性です。 数歳年下の女性と、半年ほどお付き合いしています。 彼女の積極的なアプローチによるものでした。 割と早い時期に、彼女からメンタルヘルスの持病があることを告げられました。 具体的な病名についての言及がなかったので、当初は鬱か不安障害を想像していたのですが、付き合いを続けるうちに違う感じがしてきました。 そこで、再度病名を確認してみたのですが、お医者様からもはっきり病名は告げられていないとのことでした。ただ、判ってきた情報は ・服用している薬はエビリファイ・セルシンと、(たしか)リスパダール ・時々、人から悪口を言われているのではないかと気になる ・職場では短時間勤務をしている ・定期的に通院しているが、状態は安定している という感じです。 上記情報をもとに色々調べてみると、どうも統合失調症の治療をされている印象が強まってきました。 もしそうであるとすると、鬱か不安障害であれば周囲にも例があり想像がつくのですが、統合失調症となると果たして支えていけるか確信がありません。特に、子育てを考えるとそうです(彼女は、結婚する場合は1人は子供が欲しいと言っています)。 一方、彼女は他人の目を気にしがち・寂しがり屋な点を別にすれば気遣い・思いやりがあり、体力もなく頼りない私のことを好きでいてくれています。 どうにか彼女を支えていける道があれば、と悩んでいます。 そこで伺いたいのですが、 ・彼女の上記症状は、やはり統合失調症による可能性が高いでしょうか。 ・もしそうである場合、完治、またはそれに近い状態となる望みはあるでしょうか。 ・もし子供をつくった場合、子育てが彼女の症状を悪化させる恐れはないでしょうか。 私も彼女も若くないので、当然結婚を意識していますが、私はまだ両親に彼女の病気について話せておらず、そのため進展がストップしています。 子供を諦めれば、彼女1人なら支えられるかも・・・と思ってもいますが。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • 病名が付

    こんにちは。私は20歳です。15歳のときに統合失調症と診断を受けました。当時はたくさん薬を飲んでいたからか頭が回らず診断について何とも思いませんでした。精神科か精神薬のことをネットで調べて恐ろしくなり断薬に向けて頑張ろうと思いました。薬を飲んでいない状態で半年程経ちました。飲む前の自分とは違う感じはしますが感情が豊かで楽しいです。バイトを始めて夢を持てるようになりました。感情がイキイキしているからなのか自分の診断名のことで悩んでしまいます。例えばアドバイスをしたいのに統合失調症患者が言うんじゃねーよとか相手に思われてしまいそうでいつも自分は身を引いて言動をしてしまいます。控えめになってしまい行動範囲が狭いです。それと新たな人と会うと大抵イケメンだと言われて自分がイケメンなんだと自覚してしまうようになりました。外を歩いたり電車に乗っていて何となく視線を感じてしまい落ち着きません。ネット(2ch)などでイケメンあるあるなどを見た影響も強いと思います。だから尚更思い切って言動が出来ないのと思います。私が通っていた病院では主治医が一年置きに変わっていました。一人目の主治医が診断をしました。三人目の主治医がこう言っていました。「私はあなたが統合失調症だとは思えない。出来ることなら私が誤診だと言いたいくらいなんだ。この若さでこの病名を背負っていくのは酷で可愛そうだ。でもね○○君ならきっと乗り越えていける気がするんだ。」そのお医者さんは漢方薬などを使っていく精神科医に今後なりたいと言っていた現代の精神科医らしくない精神科医でした。そのお医者さんは減薬を奨めてくれました。話を戻しますが今の自分の力を思い切って出して言動するにはどうすれば良いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 自分の人生に何も興味がありません。

    私には生来、欲望といったものが希薄で、生きていることがとてもむなしく感じられます。 欲がないというのは一般的には良い人物のようにも評価されますが、まったくそうではなく、おかげで何かに対する興味というものがとにかく弱いのです。 周りの人が、旅行や、友人、食べ物、車、スポーツ・・など、そういったことに興味を持てることが羨ましく思えてしまいます。 休みの日も何をするでもなく、ただ1日が終わるのを待っているだけです。 人生についても同じで、人に迷惑をかけない様に、ただ終わるまで耐えるだけです。 仕事は安定していますし評価も人並み、お金はほとんど使わないため貯金もそれなりにあり、まったく不便はない状況ですが、これからこの虚無感を抱いたまま生きていくのはとても苦痛です。いまは30手前ですが、年をとるごとにこの感情が増していくことは間違い ありません。空虚な人生を送ったことにも間違いなく後悔すると思います。 もし、同じような感情を抱いて生きている方がいらっしゃれば、どのようにご自身の人生と向き合っているか、教えて頂けないでしょうか。

  • 義眼の手術

    幼少の頃に、左目が外傷性による緑内障になり、眼圧が不安定のまま三十年以上持ちこたえてきました。 しかし、そろそろ限界のような気がしてきました。 何処か、義眼の手術に長けている病院があれば教えてください。 また、義眼の手術の知識が全く無いので、ご存じの方がいれば詳しく教えてください。 義眼の手術は、苦痛なのでしょうか? 正直、かなり不安です。

  • 心療内科に通っていますが病名を言われません

    いつもお世話になります 閲覧ありがとうございます。 現在心療内科に通って、3か月になります。 2週間に一度の通院です。 感情のコントロールができない、自傷癖、希死念慮、 睡眠障害、肩こり諸々が気になり通い始めました。 (詳細は過去の質問にあります) お薬は漢方薬で当帰四逆加呉茱萸生姜湯、抑肝散、甘麦大棗湯を出してもらっています。 効き目はよくわかりません。漢方は気長にとのことなので耐えるしかないと思っています。 私の希望もあるし、先生もあまり強い薬は出したくないとの配慮なのでそこは感謝しています。 最初の問診はとても丁寧に聴いてくださったのですが、 それ以降は一言二言の質問だけで、前回は「調子どう?」としか聞かれず、あまり良くないと答えるんですが じゃあお薬継続して飲んだ方がいいですね、と処方箋入力。それで問診は終わってしまいました。 待ち時間が1時間以上かかったのに(予約したのに・・)問診が5分もかからず終わってしまい、 行く前はちゃんと手帳を見直して最近の自分の状況を頭でまとめたりしていたのに いざとなるとちゃんと自分の症状が話せなかったのが情けなくて病院を出てすぐに泣いてしまいました。 極度の人見知りで話そうと思うとうまくまとめられないし話すタイミングなど悩んでしまうので、 次回は(明日なんですが・・)ちゃんとメモを作って渡そうと思います。 恋人にも付き添ってもらって問診を受けることにしました。 ですが3か月も通っているのに、病名も言われないし 心療内科というのは普通こういうものなんでしょうか? そもそも病気なのかさえわかりません。 病気なのか聞いてもいいものでしょうか? 病名よりも症状を治すことが大事とよくネットで見かけますが 病気かどうかもわからないのに通院し続け 毎日薬を飲まなきゃいけないのが苦痛で不安です。 以前違う心療内科にかかったときはうちでは診れないからと精神科を勧められましたが 精神科を訪ねる勇気はなく今の病院にお世話になっている状況なのですが このまま今の病院にかかっていていいものか悩んでいます・・・

  • 子供をたたかずに育てることは出来ますか?

    友達2人に子供がいます。2人共まだ、1歳半なんですが、そのうちの1人の友達は基本的に子供に対してあまり、感情的に怒らずに子育てしているみたいで、今までたたいたりしたことがないようです。もう一人の友達は、よく感情的に怒ったり、たたいたり、どなったりして子育てしている感じがします。どちらかといえば、子供も落ち着きがなく、暴力的な感じがします。いいようにいえば、活発なのかな…?ちなみに私はまだ子供はいません、2人の友達に聞くと、子供をたたいたりしない友達は幼少時代は、親にたたかれずに育てられ、欲しい物もなんでも買ってもらえたそうです。一方、よくたたく友達の幼少時代は、親によくたたかれたそうです。やはり、たたかれて育った人は、自分の子供をたたいてしまうのでしょうか?私は、子供がいないのでわかりませんが、私自身もたたかれて育ちました。子供が出来たらちょっと心配です。子供は嫌いじゃないですけど…よくたたく友達は『親の影響』と言って悩んでいます。みなさんどう思いますか?

  • パキシルを飲んでいます。自分の病名が分かりません。

    今思えば幼い頃から、こうでした。でも病気だとは気づかずにただ神経質なんだと思い36年来てしまいました。ここ1~2年あまりにもおかしく、このままでは気が狂ってしまう、私が私で無くなると本気で感じるようになり勇気を出して精神科のクリニックへにいきました。医者に、「夫の行動の全てが許せない。いつも無視されていると感じ、悲しく不安になり泣きながら暴言を吐き、発狂し、暴力を振るう事。子供の小さな失敗も許せず怒り、怒鳴り、果てには虐待なのでは・・・と思うような行動。急に涙が止まらなくなる。診察に行こうと決心する3週間前くらいからは外出も家事もだるく、ただ横になって頭の中で不安に思っていることをグルグルと、とめどなく考えている事。」などを話すと薬で治す病気ではないからカウンセリングを受ける様に言われました。が、高くて経済的に無理だと話すと薬を処方されました。今は1日パキシル3錠で落ち着いています。薬を増やしたり減らしたりとしながら約1ヵ月半が経ち、大体週1のペースで通院しています。でもいまだに「どうですか?」と聞かれて伝えて、薬を貰うだけで病名も教えてくれません。家でキレる事も殆ど無くなり凄く楽で医者に感謝していますが、自分が何の病気なのか分からず不安です。何となく話しにくい先生で、自分も聞くタイミングをつかめないままでいつも帰って来てしまします。医者を帰るべきなのでしょうか?何処へ行けば良いのでしょうか。不安で不安でたまりません。長くなってしましました。どうかコメント宜しくお願いします。