• ベストアンサー

矛盾した悩み・・・(長文・真剣です)

noname#17334の回答

  • ベストアンサー
noname#17334
noname#17334
回答No.4

>現在、結婚5年目で子供が1人いる三十路手前の男です。 私も24歳で結婚して、子供が生まれた後も共働きをしていました。 29歳の頃といえば、いまから22年昔の話ですが、同じ境遇にありましたから お気持ちはよくわかります。 なんだか懐かしくなってお答えしたくなりました。 >悩みというのは、 >(1)妻をもっと愛したい・愛されたいという事と、 このことは、極めて切実な願いなのですが、私の妻は当時、仕事と子育てに 追われて忙しすぎたのと、その現実を私がしっかり理解していなかったことを 思い出します。 早婚とはいえ、結婚五年目でも、男はロマンチストですから、甘えた夢みたいな ことを生活に求めていますが、私の妻はもっと現実的で、日常的なことをきちんと こなしていきたいと、冷静で現実的なものに目をむけていましたね。 女性は、子供を生むととたんに、現実的になります。 貯蓄だとか、家のこととか将来のことなどに目をむけて、めのまえにいる同い年 の可愛い男の子が、現実に自分の夫であるということが、急に心細く感じたりも するのでしょう。 そんなときに「愛を感じたい」とか「熱い抱擁でいやされたい」などとたわけたことを 口にする夫が幼稚な男にみえたとしても不思議はないです。 私の妻は同い年でしたが、同世代の女友達といえば、この頃になってしたたかな 計算のもとに、少し歳の離れた確実な収入のある頼りがいのある男をつかまえて 結婚していきます。 奥さんとしては、自分も結婚はやまったかなぁ。もっと計算づくで待てば、医者の 卵もいたし、司法試験目指すといった法学部の猛者もいたっけ・・などと思い起こし 時に職場の、歳の離れた上司に優しく言葉をかけられると、急に目が潤んでしまう 自分に戸惑うことがあったりします。 >(2)最近、惹かれている女性がいることです。 そうなんですよ。それにくらべて、子供のいる共働きの親父のいかにのんきな ことといったら、まさにこの有様なのですから。奥さんの不安も当たっていますよね。 >(1)についてですが、私たちは共働きで、仕事を終えて帰宅しても家事と >育児に追われ夫婦の時間があまり取れません。 今にして思えば、私もそうでしたが質問者さまも、自分の仕事に熱中する度合いが 相当に深いのではないでしょうか。 共働きはDINKSの時代は、まさにワーカホリックの二人が、効率よく時間を使う 仕組みとしての「結婚」があったのだと思います。 わかりやすくいうと、お互い仕事に集中したいけど、できれば毎日会っていたい。 だったら、結婚してしまってお互い一緒の家から通勤して帰ってきたら、毎日デート もできるし、セックスもしたいときに好きなだけ楽しめる。 家賃も割り勘で経済的にも助かる。 お互い、好きなだけ仕事に打ち込んで、余計な恋愛にわき目もふらずに頑張れる。 なんだかいいことづくめの日々だったわけです。 それに何より昔みたいにセックスで赤ちゃんができることを怖れる必要もない。 そりゃもっと自由でいたいから避妊はするけど、もしできちゃっても恥ずかしくない。 だってもう結婚してるんだから・・・。 >セックスの回数も子供が出来る前に比べて減ってしまいました >(当然かもしれませんが)。 そりゃそうです。おそらく望んで妊娠されたのでしょうが、お子さんが生まれてから の奥様の日々は、もうかつてのDINKSドリームとは雲泥の差。 朝は自分の朝食ついでに、トーストとハムエッグ程度ですんでいた朝食が、まず 哺乳瓶を消毒して、ミルクを適温にさまして与えて、ゼロ歳児保育の保育園に いくために、洗濯物からエプロンだの肌着だの(公立の場合布オムツのかえまで) 用意して、忙しいときは保育ママさんにあずけて保育園に送ってもらい、それから 出勤。自分はかつてのように残業も自由にできず肩身の狭い思いで、7時までに 保育園へ直行。ベビーカーを雨の日も押して、あるいはクルマを運転しておむかえ。 こどもを抱いてクルマにのせて、家にかえりついて、夕食のしたく。 ああ、わたしはまるで夫と子供の奴隷のように働いていると痛感する。 子供はお腹がすいたと泣き、夕食のしたくの片手間に、ミルクを造ってあたえ あわてて風呂を洗って、お湯をいれる。 8時半までに夫が帰ってくれないと、また赤ちゃんが寝入ってしまう。おこして入浴 だなんて、かわいそうでできない。 仕方がない、自分ひとりで入れる。今は夏だからいいけど、冬になったら、子供の 私も湯冷めして風邪をひくにきまっている。 裸で洗面所を飛び回る自分の姿を夫は知らない。 ほら、今日も9時過ぎにかえってきた。 「仕方がないだろう、郊外にしかマンション買えなかったんだから。その分オレが  通勤時間犠牲にしているし」 10時になってやっと一息。TVドラマを見る45分だけが私の唯一の息抜き。なのに 夫はうるさく自分勝手に会話を求めてくる。 11時まえ、急いで洗濯機のスイッチを入れ明日のしたく。そうそう冷蔵庫のなかの 足りないものを明日補充しないと。 ああ もう本当に死にたいくらい疲れた。バルコニーに干したままの洗濯物をたたむ。 ベッドに倒れこむ。 え?ウソでしょ。なによその手は。勝手に下着に手をつっこまないで・・・ >私は、この事が非常に不満なので話し合いをしましたが、家事や育児で疲れている その実態を真剣にわかってあげてください。というか、育児を一緒に夢中になってやる 意識をもたないと、奥さんとの気持ちは離れていくばかりですよ。 とも働きにとっては長いハネムーンが終わったあとが修羅場なのです。 >ことや、私ほどの回数を望んでいないことを告げられ、 というか、実際肉体も精神も余裕ないのですよ。子供が病気になったりでもすれば 毎日の自転車操業みたいな生活が一編に破綻をきたす。そのことを切実に感じて いるのは奥様だけです。 >理解は出来るのですが納得は出来ない状況です。 >私としては、セックスしてくれることに愛情を強く感じるので少し寂しいです。 それでは、もし奥様が病気になって倒れたらどうなります。そのときは奥様のお母さん が来てくれますけど・・それでいいんですか? >また、このことから妻に今以上尽くしても、 私も実は、おもいきり育児や家事を手伝ったつもりでいました。妻にも尽くしたし 愛してきたつもりでした。 でも、妻が納得して、本当にありがとうと言われるレベルまで、妻を助けてきたわけでは ありません。心の中に、自分の仕事は将来の家庭の礎であるから、手はぬけない まず仕事優先でそのなかで頑張って生み出した余裕で妻を助けよう。 その程度にしか考えていなかったです。 でも、当時妻が期待していたのは、仕事を7割に減らして、同期に遅れををとうろうが 上司にしかられようが、とにかくこの難局をふたりで力をあわせて乗り切っていこうと いう意識を行動で示してほしいという願いでした。 >この溝は埋まることが無いと思うと、これからの結婚生活が不安になります。 同じことを私の妻も思っていました。私は性欲が強く、セックスをしたい。でも妻は 片手間にしか手伝ってくれない夫に腹の底で怒りを覚え、とてもじゃないけど抱かれて いいなりになってゴマかされてたまるものか・・・と意固地になっていったのです。 >この状態の今、(2)のとおり、気になる女性が現れてしまいました。 やってることは質問者さまと全く同じです。私も当時、仕事仲間の年下の女性が 好きになり、こともあろうにラブレター(当時は電子メールなどという便利なものは なかったですから)を書いてしまったのです。 >あるお店の店員さんでプライベートな会話をしたことは無いですが、その人の >レジに並ばなくても目を合わせてくれる位にはなりました。 >彼女の事をもっと知りたい、話したいと考えてしまいます。 それって、大人の男が性的に欲求不満になれば精神も含めてはけ口を求めて しまう道理なのです。自然の摂理。 >私としては、 >・不倫(浮気)をしてまで家庭を壊したくは無い 私も全く同様に思っていました。奥さんが好きだったし、頭がよくてかっこいい 女だと自慢におもってましたから、妻を失いたくなかった。 ですから、仕事仲間の女性とは、二人で何度も食事をしたり酒も飲んだけど (じつは、その間に、妻はまた、真冬に裸で一人で子供を風呂に入れていた) セックスは愚かキスもしていません。 というか、向こうが妻帯者に一線を画してくれたおかげだと思っています。 >・でも寂しい気持ちを紛らわせたい >というのが本音です。 わたしは、そういう形でさみしさを紛らわせましたが、実はそれは、妻にとっては 育児に協力不足以上の酷い裏切りであったわけで、悪いことはできないもので 私の書いたラブレターのワープロファイルを実は妻が発見してしまったのですね。 恨まれましたよ。そこではじめて、自分がいつかもっと真剣にあなたが育児に 力を貸してくれるかづっと待ち続けてきたのだと、涙ながらに怒りをこめた言葉で 訴えられました。 >私の性分として、これまで「~しなかった事を後悔しないように生きる!」と思って >きましたが、今回ばかりは勝手が違うようです。 私も当時のテーゼは 「したいこととしなくていけないことがあったら、したいことをやる。それが短い人生 後悔せずに生きるコツ」 でもよくよく考えたら、それって金銭的にも労働環境的にもめぐまれた人の台詞 ですよ。 したいことをしないで後悔したくない・・・と思っても貧乏ななら、借金してでも 欲しいものを買えって話になります。 私が、欲しいものを自由に買えたのは妻が一緒に働いてくれたからで、自分ひとり の稼ぎだったら、好きな本もレコード(当時はまだアナログ)も買えなかった。 >自分の思いを文章にするのは難しいですね。 そうですか、私の話の続きはお伝えしないほうがいいかもしれません。別に私が そうだったから、あなたもそうなると言うつもりは全くないです。 時代も違えば、奥様の気質も職業も違います。 おそらくラブレターなどあなたは書かないだろうし証拠も残さないでしょう。 私みたいなドジは踏まない。 でも、ドジを踏んでしまった私に待っていた仕打ちは、妻の浮気でした。 それも、私に事実がわかったのは2年後。どうしても怒りが収まらない彼女は 昔の彼氏に会いにいって、抱かれました。 過剰反応といえば過剰反応。私は、プラトニックでとめておいたのに、裏切った らだめだ。 それが正直な思いでしたが、所詮、妻の求めるものをしっかりと与えられなかった 自分が未熟だったのだと今は思っています。 一度できた心の溝は埋まらないものです。その後、家を買ったり、いろいろ 共通の夢を探したりもしましたが、結局結婚20年目にして離婚という結論に 至りました。 こういう例もあります。奥様に今しかしてあげられないことをしてさしあげて 本当の愛情を行動で示してさしあげてくださいませ。 前車の轍を踏まないようにお願いいたします。

lightpapa
質問者

お礼

こんなにも詳細な回答をいただきましてありがとうございます。 経験に基づいてのお話、大変参考になります。 男と女の考え方は、今も昔もたいして変わっていないようですね。 夫婦がお互いに求めるもの、解ってるつもりでいただけのようです。私なりにではなく、目いっぱい妻を支えなくてはいけませんね。努力します。 気になる女性についてですが、yamadanaokakashiさんの場合は浮気と捉えられたのですね。私も男女間の友情はよほどの環境でないとありえないと考えていますから、彼女に対して下心が無いとは言い切れません。しかし、すでに他の方のお礼の中で書いたのですが、女性の友達が純粋に欲しかったのがきっかけなので、せっかく仲良くなれてもyamadanaokakashiさんのような結末がありえるのだと、女性の友達を既婚者が作ろうとしている時点で間違っているのでしょうか? 最後に、朝食の風景の話、ずばり的中で、思わず我が家の事情は筒抜けだ!って笑ってしまいました。

関連するQ&A

  • セックスしない男はダメですか

    33歳の男です。結婚2年目で2歳の子供が一人おります。 妻とは婚前、よくセックスをしましたが、結婚してからだんだん回数が減り、出産後は2、3回しかしてません。 先日、妻から「セックスがなくなったのは、私に対する愛情がなくなったからだ。」とヒステリーを起こされました。 私は、もともと性欲が「淡白」で、浮気や風俗の経験もありません。セックスがなくても平気で過ごせます。でもなぜセックスの回数が減ったのかについては、自分でも正直分かりません。 妻のことは大切に思っていますし、いつも家事や育児を負担してくれれてとても感謝しています。妻にはそう説明するのですが、「じゃあ、私の性欲はどう満たせばいいのか」とまで言われては、確かに、なんとも返答ができなくなってしまいました。 男性、女性のみなさん、ご意見、よいアドバイスをお願いします。

  • どうすればいいか真剣に悩んでいます。(長文ですみません)

    結婚6年目、私(36歳)、妻(28歳)、長女(6歳)、長男(4歳)、次女(2歳)の5人家族です。 4年程前から妻の浮気が始り、これまで私が知っているだけでも(恐らくほぼ把握出来ています)7回(人)の浮気をしています。 2年前に「自由になりたい」との言葉を残して、一人で家を出て行きました。 妻がいなくなってからの1年間は、家政婦さんにお願いして、なおかつ私の仕事の時間を短縮して育児は私がやってきました。 1年程して紆余曲折の末、きちんとするという約束で戻って来ましたが、2ケ月程前から立て続けに2回(人)、今回は一線を越えたものではありませんが浮気をしています。(本人は終わったと言っていますが、まだ連絡はとっているようです) 現在は、認可の夜間保育所に日々預けて登降園を私がしています。(妻は朝は寝ていて、夜は仕事) 金銭的には私の収入でやっていけるのですが(年収480万位)、妻の、長女が小学校にあがる前迄どうしてもという希望で、妻は夜の仕事をしています。 前置きが長くなりましたが、私の頭の中は「罪の無い子供達の為に、どうするのがよいのか」が毎日グルグル回っている状態です。 妻をかばうわけでは無いのですが、以前からそうですが、戻って来てからは特に、妻の子供達に対する愛情は感じていますし、育児面に関しても、一般の常識からいくと全然だと思いますが、以前と比較すると随分よくなっています。実際に子供達もママが大好きです。 私と妻との関係ですが、決して悪い訳ではなく一般的には普通だと私は思うのですが、妻からすると「トキメキが欲しい」のだそうです。それが理想かもしれませんが、子供が3人もいるとなかなか難しいところもあり・・・。 私は決して聖人君子ではありませんが、妻が子供達と私を裏切らないならば、子供達(と妻)にすべてを捧げる覚悟です。 子供がいる以上、私は無責任な事は出来ません。が、この先妻が子供達を裏切らないという保障の無い中で、このまま妻と続けて行くべきか、子供達の心に大きな傷が残らない内に私から行動を起こすべきなのか。傷が残らないと書きましたが、私一人で育児をした場合、少なからず母親不在の影響があることも認識しています。 ちなみに長女は妻の前夫の子供(生後6ケ月から私が見ています)で、下2人は私との間の子供ですが、戸籍上は3人とも私の養子になっています。(理由は文字数の関係で割愛します) 仮に私と妻が別れた場合、子供達のいない生活は私には耐えられませんし、それ以上に妻に子供達を任せるわけにもいきません。私は全力で育てていきますが片親で幸せにしてあげられるかどうかの自信はありません。ただ、出て行った1年間で浮気相手との間の子供を妊娠して、堕胎するような妻とともにいるよりは幸せにしてあげられる自信はあります。 でも、一番はこの5人家族を壊すことなくやっていきたいのですが・・・。 質問としては、2つありまして、1つは子供達を第一に考えた場合にどのようにするのがいいのかという事。 2つ目は、もし妻と別れた場合に、子供の親権は私がとれるのかという2点になります。 ダラダラとした文になりましたが、真剣に悩んでいますので御回答宜しくお願い致します。

  • 矛盾する気持ち…(長文です)

    はじめて質問さして頂きます。 結婚して四ヶ月程たちますが、夫婦間に微妙なずれを感じる時があります。それは、過去に対しての話なのですが、私はSEXの経験が少なく、とてもそれを負い目に感じています。過去のトラウマで、インポテンツになった為、SEX自体あまり好きではないのです。(現在は治ったのですが)妻は男性経験が豊富で、言いたくなくても、事ある度にその話をしてしまいます。その事は結婚する時に話をして理解して、過去は過去として理解する気持ちがあるのですが、妻の「過去は過去だから関係ないし、今はあなただけ」と言われると、本当かどうか半信半疑になります。私は妻を愛していますし、年内には子供も生まれるのですが、昔の話をしてる妻を見ると、イラ立ちを覚えます。その為、毎日過去の男の事を想像したり、私に言ってる事を過去にも言ってるんではないかと、頭を悩ましています。 このままじゃいけないとは思うのですが… 解りにくい文章で申し訳ありませんが、 読んだ感想を頂けたら嬉しいです。

  • 妻の事で(長文です)

    現在妻と子供の3人で過ごしております。 私は現在職についており(月~土まで勤務)家事も約8割くらいは就業時間の関係でしております、子供の面倒もできる限りは見るようにしております、今までは私の収入の面で妻も仕事をしてもらわなくては行けないということ、妻が子供の送り迎えしていること、帰社時間が遅いということもあり、妻のことを思えば家事をすることも抵抗はありませんでした。 もちろん妻も全然家事をしないわけではありません。 先日妻とSEXの回数の事で喧嘩しました、妻はSEXはあまりしたくなく、私はできれば月4、5回はしたいという意見の相違からです。 その後、妻はBBSに私の体型のことやSEXで道具を使うことが気持ち悪いという書き込みを見つけました、確か数年前よりは体型も変化しましたが、それは妻も同じです、道具も私が早漏なので妻も楽しめればと思い最近使用していました。そのBBSをみてかなりショックでしたが、私の事は嫌いじゃないとも書き込まれており複雑な気持ちでした。 その後、妻とも話し合い、SEXも月3回は行うようにすることになりました、でもその後の妻のSEXはただ受けるだけ、つまりマグロなのです。 妻は約束通りしてあげてるからいいと言いますが、私としては、悲しいです。 私は妻の事が好きですが、向こうは『嫌いじゃない』ということしか言いません。 毎日家事や子供の世話を行い疲れ、SEXもつまらない、私はどうすればいいのでしょうか?アドバイスをください。

  • 性の悩み 少し長文です。

    宜しく お願いします。性の悩みの カテゴリ質問を色々見たのですが、私の場合は むしろ心理的なものか、、と こちらに質問します。主人と私は 40代で結婚23年になります。私が不妊症のため子供は 出来ませんでした。でも夫婦仲が とても良く、いい年をして、子供言葉で 呼び合ってる始末です。しかし、ここ4年程 セックスが 全くありません。主人の仕事は とてもハードで、私が見ていても会社に 腹が立つ位です。それでも文句一つ言わず、私に少しでも給料を 多く持って帰ってあげたいと頑張ってくれています。私も それが感じれるので 家事を初め仕事も頑張っています。でも 体は正直で セックスが無い事で とても 夢を見るのです。勿論それなりの事をしている夢です。それらを主人に 伝えると セックスだけが 夫婦ではない、、と言います。勿論そうです。でも 仲良く出来ている以上 セックスもあっていいと思うのですが、主人は 仕事で 目一杯で そんな馬力が 残ってないのでしょうか? このまま行くと 後何年も 記録更新しそうです。それでもいいとおもうのですが、夢を見ると とても 虚しくなります。勿論 浮気など する時間も 無いですし、電話を不意にしても いつも出ます。携帯も 私が 触っても 全然平気です。こんな男の方いらっしゃいますか? この場合の 心理的な部分を知りたいのです。私はセックスの対象外に なってしまっているのでしょうか??

  • セックスを妻に拒絶されます!長文です。

    正直なところ本当は週3日位したいです。 現実には月に1・2回程度しかしてもらえません。 双方30代で3歳と5歳の子供がいます。 特に子供が生まれてからは 妻には出来ればしたくないと言われます。 しかもその断り方がひどいんです。 精神的に打ちのめされます。 直近の実例です。 予約制という約束なので前日に誘います。 翌日一日中そのことを考え、 正直むらむらして過ごします。夜、子供も寝て やっとその時が来た!と思い誘うと子供と一緒に 半分寝ています。挙げ句の果てには「明日ね!」 これを3日続けて今やられたばかりで なんっとか平静にしておりますが、 内心は周りにある全ての物をぶちこわしたいほど 怒り狂っています。えらいむかつきます。 子供が小さいから妻は体力的にも大変なのは良く解っています。私が我慢しなければいけないことも。 ですから私も家事・育児はものすごく熱心に日々こなしています。妻を助けたい、子供にたくさん接してあげたい・・。 そう。仕事以外には家族のためにしか時間を使わない といっても過言ではないほどやっているのに・・・。 セックスだけもう少しさせてくれれば他には何もいらないのに・・・。 叶わぬ望みでしょうか? どう気持ちを持っていったらいいのでしょうか? このこと(回数少ない)で悩んでいると妻に打ち明けて、話あった事はあります。 結果は・・・何も変わりませんでした。 行ったことのない風俗にも今、めちゃくちゃ興味あります。妻は風俗にいったら離婚だと言います。 セックスライフがうまく行っている 夫婦がうらやましいです。

  • SEXの時間で悩んでいます。女性の方よろしくお願いいたします。(長文です。)

    38才、結婚12年目、子供は3人です。 家族関係はとてもうまくいっています。夫婦仲も良いと思います。毎日戯れ合ったり(セックスではなく)キスも毎日、チュッて感じでしています。 妻は私がはじめてのようでした。私は5人ほどの経験がありました。妻とつき合っていた期間も「SEXには淡泊だな」と感じていましたが、新婚当初はほぼ毎日のようにしていました。 私は早漏を自認していますが、妻からの文句はありませんでした。しかしここ5年ほどSEXの回数がめっきり減りました。要求しても断られることもあります。育児や家事が大変で疲れているのだと、強要はしていません。しかし最近になって私のSEXが下手で早漏なので妻が嫌気をさしたのかなと思うようになりました。 私のSEXは大体キスからはじまって胸や首、背中、足の指など愛撫の前戯を20分、クリトリスを10分ぐらい舐めたりすったりして挿入。挿入は3分ほどで果ててしまいます。後戯は5分ほどの会話程度で一緒にシャワーに行くか各々ティッシュで拭くか、という感じです。 SEXに正解はないと思いますが、やはり男だけ果てて満足し妻には満足をあたえてあげることができない情けなさをかんじつつ早漏に悩んでいます。よく「SEXは時間ではない」とか「気持ちが伝われば...」などと言いますが、39才の花盛りの妻に申し訳ないし、と悩んでいます。 女性の立場から言えば、早漏防止薬や器具を使ってでも長時間をお望みでしょうか? おじさんの真剣な悩みにどうぞご協力下さい。

  • 妻の浮気(長文ですみません)

    私28歳、妻26歳。1歳3歳の子供あり。 最近私のことを受け付けなくなった(セックスの拒絶)と言われ、妻に浮気をされました。(体の関係はないが、二人ともかなり相思相愛になってしまったようです。)二人とも良くないことは分かっていて、最終的に妻が私に打ち明けてくれて相手と妻がそれを交えて話し合った結果相手が引いてくれてもう連絡も取れない状態にしたとのこと。 これを全て信用したうえでのご相談になります。(特に女性の方のアドバイスをお願いします) もともとの原因は仕事と家事・育児の両立が難しく(最近は仕事が忙しく子供の相手をしたくてもできなかった)ストレスがたまっているようでした。私がそれにもっと敏感に反応できていればよかったのに気づくのが遅れ、そんなときに浮気相手に出会ったみたいです。それで、今までは別れ話になっていた時でも受け付けないということはなかったみたいなんですが、初めてこんな状態になってしまったとのことです。 取り合えず仕事はやめてもらってゆっくりしてもらおうとは思っているのですが、ストレスと失恋のショックが収まることで受け付けなくなるということは解消されることがあるのでしょうか?また、私にできることはどういったことがあるでしょうか? (自分で言うのもなんですが、家事・育児は非常に協力してやっていました)

  • 夫婦生活の悩み

    付き合って10年、結婚して3年の30代の夫婦です。1歳の子供がいます。 付き合った当初は頻繁にセックスをしていましたが、5、6年前から徐々に回数が減っていきました(月1位)。 特に子供を妊娠中、産後1年の約2年間は全くなく、そろそろしないとね…(2人目がほしい)という感じで2ヶ月に1度位のペースでセックスしています。 このペースで子供ができるのか?という焦りと、正直私はもう少し回数があってもいいと思っています(週1程度)。 前にそれとなくレスではないかと聞いてみたところ、「もう歳をとってきたから欲がない」と言っていました。 そんな時、夫の部屋に自分で処理する玩具(?)のような物がありました。 これは、欲はまだあるが、妻にほ興味がないという事なのでしょうか? 出産を立ち合ってもらった事、産後3kgほど太ってしまった事は関係ありますか? これから回数を増やしていく為には何をすればよいのでしょうか?

  • 離婚すべきでしょうか。悩みに悩んでます。

    長文ですが、アドバイスいただければ幸いです。 結婚してから今に至るまで真剣に悩んでます。 どのように解決して良いかも分からず、 仕事を辞めたい!や平和な家族を築けないのであれば、自殺したいと相当な回数考えております。 【現状と背景】 妻(現在育児の為、無職)との間に4歳未満の2人の子供がおります。 私は30代半ばの男で、父が経営する中小企業の取締役として働いております。 普通以上の給与はいただいておると思います。マイホームを購入した為、借金はかなりあります。 仕事はストレスが多く、平日7~22時頃まで仕事で、 帰宅後に家事や育児を積極的にできる程、体力は残って無いのが実状です。 しかし、出来る範囲で育児には参加し、子供の面倒やオムツ交換などはしているつもりです。 【家庭での問題点】 1.私が朝出勤する前に妻は寝ており、出社直前だけ見送りには60%程度ムクっと起きてくれます。 結婚してから朝食を作ってくれた事は、数えるほどで、毎朝イヤな気分で出社します。 夜22時に、帰宅しても夕飯がすぐにある訳でもなく、毎日1~2時間待ってから食事が 出来る状況です。 もともと細身ですが、結婚してから知人たちには痩せたと言われます。 結婚前から、妻は洗濯と掃除機を掛ける事以外、全て苦手な人でした。 ※妻には度々、話し合いをして下記の結論に至りますが、 2~3日すると、直ぐに元に戻ってしまい我慢の日々を過ごします。 「朝起きて元気に見送ってくれれば嬉しい。私より早起きしてくれるなら尚嬉しい。」 「豪華な食事も、スゴイ料理でなくて良い。ご飯と味噌汁、主菜が1品あれば良い。」 「夕食時は凄く疲れてるので、帰宅後2~30分で食べて早く眠りたい。」 2.妻は実家大好きな人なので、週1~2回は実家に行き時間を費やしてます。 そして、夜21~23時に実家から帰って来る事もしばしばです。 (全面的に実家に帰るのがNGと思ってません。) 当然ながら家事が怠っており、家はいつも散らかっており、 片付けといっても、散らかっているモノを纏めている程度で 根本的に整理整頓をしていないので、直ぐ散らかる事の繰り返しです。 ※妻には度々、話し合いをして下記の結論に至りますが、 1~2週間すると、直ぐに元に戻ってしまい我慢の日々を過ごします。 「実家に行くのは、悪いとは思わない。但し週1~2日は行き過ぎと思うので改善して欲しい。」 →妻の返答「妻の両親を大事にする人だと思ったから結婚した。 実家に帰るのは自分の権利であり、両親に子供を会わせるのも大事」の一点張り。 「私と妻は家族であり、家庭を築いているのだから、それぞれが責任を持って より良い環境を築くのが、まず第一の役目と思う。 そして、私は仕事をして、家族を養う資金を稼ぐのが第一。現在妻は専業主婦なので 育児や家事に専念してもらい、内助の功で私を助けて欲しい」と主張します。 →妻は「できる事はやってるつもり。リフレッシュの為、実家に帰って何が悪い」の繰り返し。 3.実家に帰る理由として、義母は無職の為、 子供を連れて一緒に遊びに出掛けたり、買い物に出掛けたりしているようです。 物品の購入をはじめ、旅行や海外旅行も行く有様で 同年代の倍近くある私の月給を、現在まで貯金ゼロでした。 そこで、毎月金銭管理を私が行うようにし、 同年代の想定給与から生活費を妻に渡し、残りは子供の将来や妻や家族での遊興費の 為に貯金するようにしました。 ※結婚するまでは、貧乏でも良い。楽しい家庭にしようとお互い話し合っていました。 結婚して、私が今の仕事に転職して給料を妻が管理するようになり、変わり 最近まで貯金ゼロでした。 今は平均的と思われる12~15万の生活費(家賃や光熱費を除く)を、妻に渡し 生計を立てて欲しいと、懇願の末に生活してます。 ただ事あるごとに、私に「ケチ」、「将来より今も大事」、「生活費を上げろ」と ヒスリックに要求してきます。 【相談事項】 こんな生活で、日々気分が優れない生活をしており、 解決の為にも話し合いを設けて、主張しますが妻は言い分が通らなかったり、 私の言動に、「妻はダメ」的な表現が含まれると、痴話ゲンカの応酬を仕掛けてきます。 挙句の果てには、子供を連れて実家に帰ってしまう状況です。 こんなにも我慢し続けて、相手の主張に流されなければ、結婚生活はできないのでしょうか? 妻や家族・子供の事も考えて人生設計をしているつもりですが、 妻との考え方の溝が大きく、狭まる気配は一向にありません。 私も育児・家事の助力の少なさ、たまの言動、お酒に酔って妻に迷惑を掛ける事もあるので 一方的に妻が悪いと思った事はありません。 解決に向けてお互いが協調できないのであれば、離婚も仕方がないと思うのですが、 早計でしょうか? きっと離婚すれば、子供は妻が親権を持ち、養育費のみ要求されるのだと思いますが、 私にとっては、妻や子供は生き甲斐ですし、何もかも無くなってしまうのであれば 生きてる理由も無いので、家族を守る責任は果たせなくなりますが、 自殺したいと、いつも考えてしまいます。 普通の家庭や家族を築き子供が将来お金で苦労させたくない、 そして妻とお互いの責務を果たす事で円満になる事を、夢に描いている普通の男です。 何も挑戦せずに自殺したくはありません。 ただもう方法や解決策が、全くわかりません。 人生のアドバイスを頂けませんでしょうか?何卒宜しくお願いします。