• ベストアンサー

「Excuse me?」 「Everything OK?」の相槌のとり方

lark3rdの回答

  • lark3rd
  • ベストアンサー率36% (39/106)
回答No.5

Excuse me?は皆さんが指摘されているようにExcuse me.でしょうね。No.3さんが言うように特に返事する必要はないかと思います。何か言うにしても「Sure」とか「Please」とか軽く、反射的に返す程度でOKです。 Everything OK?が料理が揃った時のセリフなら、ご注文は揃いましたか?ぐらいの意味でしょうか?(私自身はあまりそのタイミングで言われたことはないですが) であれば、Yes.でもI think so.でもいいでしょうね。他にも人がいて自分の独断で返事するのが憚られるときはI suppose so.ぐらいにしておいてもいいかと思います。 これが食事中あるいは食後にこう聞かれた(このタイミングなら私もよく聞かれました)のなら、まぁ普通の味ならVery good.とかVery niceとかぐらいは言ってあげてはどうかと思います。腹に据えかねる味であれば、色々言い方はありますが、What do you think?と聞き返すというのはいかがでしょう?(youにアクセントを置いて) でも「どこがまずかったのか?」とか色々面倒な応答が始まりそうな気もします。 掛け値なしで美味いのなら、Beautiful!とかWonderful!とかExcellent!とか・・・。よく欧米人は、つぼめた右手の指を唇に当てた後、投げキスのようにしながら「beautiful!」ってやりますね。 ダッフナリーについては皆さんの言う通りかと思います。

top-kaji
質問者

お礼

ありがとうございます。 >つぼめた右手の指を唇に当てた後、投げキスのようにしながら「beautiful!」 やってみたい!!

関連するQ&A

  • レストラン等でのMam(初歩的な質問です)

    レストランなどでウエイトレスさんを呼んだりする時に Excuse me と今まで言っていたのですが、先日フィリピンへ遊びに行ったとき、現地の友人は Excuse me Mam とか Thank you Mam とMam(マム)をつけて話していました。Mamの使い方とはどうゆうものですか?また、今度グアムへ行くのですが、このMamという問いかけは気軽に使っていい言葉ですか?(レストラン等に限らずで教えてください。)

  • ヒゲがOKなバイトって何がありますか?

    こんにちは。 私は今 輸送のバイト(ヒゲOKです)をしています。 そしてバイトの掛け持ちをしたいんですが、ヒゲがOKなバイトを教えていただきたいです。 自分的には、スーパーの品だしや、ホテルの清掃などしたいんですが、スーパーなどであまりヒゲの店員を見ない気がします。

  • 彼女のサプライズ誕生日パーティを・・・

    たまたまグアムへ行く予定があります。彼女の誕生日が近いこともあり、現地でささやかなパーティをしようかなと考えています。 現地のレストランで誕生日を祝いたい場合、あらかじめ店員さんにそのことを伝えていれば、気軽に対応してくれるのでしょうか?

  • 年末年始のグアムの様子

    年末年始の旅行先で迷っています。 このところ立て続けで年末年始を夫婦二人で、ランカウイで過ごしていました。 理由は年末年始も混雑が少なく、レストランやタクシーなどスムーズに利用でき、ホテルの空間も広くプールやビーチなども静かだからです。 今年も行ったのですが、さすがに5回目となると別のところも行ってみたいし、今年は6日間取れた休みも、来年は5日間になり、かつ乗換えを含めた移動時間の長さがだいぶ疲れとして貯まるようになってしまいました。 そこで今年の年末年始は移動時間の短いグアムにしようかと思っています。初めてのグアムなんですが年末年始のグアムはレストランで並んだり、OPツアー(たとえば潜水艦)やビーチ、プール、とにかく人ごみでうんざりすることはありますか? 我が家の場合OPツアーの予約も仕事の都合で旅行自体をキャンセルすることもあり日本から段取りよくすることができません。 現地では断られるほど人気なものでしょうか? グアム自体は、買い物やOPなど興味があります。ですが年末年始の混雑ぶりにはちょっと心配しています。 なにせいままで混雑とは無縁のランカウイばかり行っていたので。 グアムじゃなくてサイパンのほうがいいかも・・。とか別のリゾートとかでお勧めがあったらあわせてお願いいたします。 (タイは料理の関係上パスさせてください)

  • グアム旅行の際に

    9月初めにグアムに友人達と三泊四日の旅行に行きます。 グアムに持っていくお金について相談です。 三泊四日のうち食事は出ないのでレストランで食べたりスーパーで買ったりして食べます。 高価なブランド品などの購入予定はありませんがブランドの化粧品を買おうと思っています。 また雑貨や服など現地で気に入ったら買おうと思っています。 カードは持っていないのですが現金はいくらくらい持っていくべきなのでしょうか? また海外旅行での注意事項などありましたらアドバイスをお願いします!

  • バリでテロのあったレストランのこと

    1~2週間前にバリでテロがありましたよね。 ニュースで見ていると見たことのあるような場所が映っていました。 3月にバリに旅行に行った時にガイドさんに連れて行ってもらったレストランによく似ています。 興味本位で申し訳ないのですが、私が行った場所かどうか気になって質問させていただきます。 レストランは砂浜にテーブルがいくつもあって、店先で好きな魚介類を選んで注文するところです。 私はロブスターを注文しました。 テーブルから海を眺めながら食事をしました。 飛行機が空港に着くのが見えてとても綺麗でした。 いろんな国の観光客がとても多かったです。 こんなとこバリにはたくさんあるんですかね? 現地のかわいい子どもと仲良くなったので心配で気になっています。

  • レストランの注文はキャンセルできないのですか?

    レストランで頼んだコーヒーが、注文から80分経っても出てこなかったのですが、 時間がなくてキャンセルして帰ろうとしたら、帰るのは困るといわれたり、 結局はコーヒーを飲ませてもらえないまま、コーヒー代を支払うことになりました。 時間が押していたのは私の都合ですが、この店側の対応は問題ないのでしょうか? 混雑時を避けて、昼前にレストランに入りました。 昼食の次の予定こそが、その日の目的だったのですが、 いつも1時間弱の仕事中の休憩時間で食事がとれますから、 1時間もあれば食事が済むと思い、そうすれば、 次の予定までに30分は余裕ができると思っていました。 すぐにテーブル席に案内され、私と友人は、 親子丼定食と食後のコーヒーを注文しました。 しばらくおしゃべりしていたのですが、気が付くと30分が経っていました。 店に来た時は客がまばらだったのに、その時には混雑していました。 そしてよく見ると、私たちには何も料理が出てきていないのに、 半数くらいの客がすでに食事をしていました。 何だか不愉快になり、黙り込んで待っていたのですが、 一向に料理が出て来ないので、注文が通っていないのか、 あるいは忘れられているのかと思い、店員を呼んで確認すると、 「すぐお持ちします」と言われました。 それから約10分後に食事が来まして、 「時間がないので食後のコーヒーも持って来て下さい」と私は店員に頼みました。 しかし、料理を食べ終わり、 持って来るように頼んでから30分経ってもコーヒーが出て来ないので、 私は再び店員を呼び、「コーヒーはまだですか?」と確認しました。 再度店員に「すぐお持ちします」と言われました。 さらに10分が経過し、もう時間がないので、私は店員を呼び、 「時間がないのでもう出ます。コーヒーはキャンセルでお願いします」と言いました。 すると店員は「困ります。キャンセルはできません」と言いました。 「ではすぐにコーヒーを持って来て下さい」と私は言いました。 店員は「それはできません」と言いました。 どうしてできないのでしょうか? 今までは「すぐにお持ちします」と言っていたのに。 「コーヒーを持って来るように頼んだのは40分前ですよ? そもそも、最初に注文したのは1時間20分前ですよ? 最初の料理も40分後に出てきたし、待たせすぎではないのですか? 私たちより後に来た客たちの半分くらいの料理の方が先に出されていますし、 本当は注文を忘れていたので、私たちの分は後回しになっているのではないのですか? 私たちは、10分後には隣のビルの集合場所に行かないといけないんです。 時間がないので、すぐにコーヒーを持って来るか、 コーヒーをキャンセルするか、どちらかにして下さい」と私は言いました。 店員は「順番ですので、もうしばらくお待ちください」と言いました。 私は「コーヒー二杯を入れるのに、40分もかかるはずがないでしょう! 料理を運んでいる最中でも、コーヒーは作れるでしょう? それとも、そんなにコーヒーばかり注文が殺到しているのですか!? もう結構です。飲ませてもらえないコーヒー代も払いますから、帰ります!」と言いました。 すると店員は「困ります!本当にもうすぐですから、もう少しだけ待ってください!」と言いました。 私は「あなたでは話にならないので、店長を呼んでください」と言いました。 すると店員は厨房に引っ込んでいったのですが、またテーブルに戻ってきて、 「ご注文の料理は、どなた様にも順にお出ししているので、 もう少しお待ちくださいのと事です」と言いました。 私は「もういいです」と言って、レジに行き、支払いをしようとしました。 しかし、誰もレジに来てくれません。 時間がないし、仕方がないので、二人分の料理とコーヒー代の合計を、 お釣りをもらうのはあきらめて、レジ前に置いて立ち去ろうとしたら、 あわてて先ほどまでの店員が駆け寄ってきて、 「すみませんでした」と言って、端数のお釣りだけを私に返してくれました。 つまり、出してもらえなかったコーヒー代は返してくれないのです。 私はそれでもいいから、早く次の場所に移動しなければと思っていたので、 無言で立ち去りましたが、友人は、 「コーヒー代を返してもらえないのはおかしい! せめてコーヒーチケットやサービス券などで返金するのが筋じゃないのか! あれでは詐欺だ!」と怒っていました。 私は「もう二度とあのレストランは利用しないから、 そんなのもらっても仕方がないし、あきらめよう」 と話しましたが、友人は納得できなかったようです。 店の対応はこれで問題がなかったのでしょうか? 私の方が間違っているのでしょうか? 注文順ではなく、出来上がり順だという事も、 各人の食事の進み具合によっても、料理を持って来るタイミングが変わることも、 できあがった料理を持って来る順番が多少前後するのもわかるのですが、 後から来た客たちの約半数が先に食事をしていたり、持って来るように頼んでから、 40分経ってもコーヒーが出てこないのは、気にならないことですか?

  • グアムではどの程度日本が通じますか?

    約一ヶ月後、友人達とグアムに行く予定を立てて、ほぼプランは決まったのですが、グアムでは殆ど日本語が通じると思って大丈夫なのでしょうか? ホテルは、日本語OKと書かれていたオンワード。イルカウォッチングのオプションや、足を向けようと思っているサムチョイズというレストランも日本語OKとガイドブックに書いてあったような? グアムはよく日本語が通じるから心配ないという話を聞いたことがありますが、実際はどうなのでしょうか? 主に行く予定の場所は、イルカウォッチング、ジャングルクルーズ、ディナーショー(ここまでは予約済み)、レストラン、DFS、水族館などです。 英語に自信が全くないため・・・中学生レベル以下かもしれません(涙) どの程度の会話ができれば問題ないのか、グアムに行かれた方々のアドバイスをいただけたらと思いました。 ちなみに、私はパックツアーでフランスに一回いったことがありましたが、片言の簡単な英語と(買い物をするときとか、レストランで飲み物の注文をするときとか)挨拶程度のフランス語しか使いませんでした・・・友人達は、初海外になります。 ご意見聞かせてください。

  • 飲食店での一人利用の悩み

    飲食店での一人利用の悩み 先日、カジュアルレストランにいきました。 テーブル席と、カウンター席があります。 テーブル席に空きがなく、カウンター席になりました。 店の回転や、複数客のテーブル席の誘導を考慮すれば わかります。 その時、滞在時間は25分程だったのですが、 退店をうながすように、水を頻繁に入れにきたり、 注文品のおかわりを、待っていたのにかかわらず、 それを知らない店員が、「注文品は全てきているか」?と なんとなく さっさと終わったなら、帰れと いわんばかりの雰囲気を感じました。 カウンターが一杯のわけでもないですし、2名以上客の 滞在時間は1~1H30M位はありそうでした。 この場合、こういう店員からの行動を避けるには、 どうするのがいいのか、教えてください。 ・テーブル席が、空くか、最初から、空けば、席を 変えて欲しい旨を伝える などしていれば、店員の動線からも外せるので、 頻繁にこず、せめて50分位は店に入れたと思うのですが、大変 せかせかし、嫌な気分になりました。 どういう対処方法があるか、お知恵を貸してくださいませ。 宜しくお願い致します。

  • 来週末に台北旅行に3日間行きます

    台北旅行に3日間行きます。家族旅行です。 私は、甲殻類、えび、かに、いか、たこ、貝類、ホタテ、あさり、赤身の魚、マグロ、(シーチキンも含める)、そば、アレルギーがあります。 台北のレストランで、アラカルトメニューを注文したいのですが、甲殻類が入っていない、単純なチャーハン、餃子、シューマイ、小ロンポウ、の注文を現地の北京語?中国語?を紙に書いて、店員さんにわたしたいです。 どなたか、中国語で注文するマニュアルをお教えください。 私以外の家族はツアーのオプションで食事はついていますが、私は現地にて、自力で注文しなくてはいけません、ツアー会社の現地係員は、全く、お手伝いはしてくれないとの事になってます。 語学が私にはわからないので、どうかよろしくお願いいたします。