• ベストアンサー

民主党は

民主党支持では無いですが 民主党は何回も政権交代のチャンスが、ありました。 なのに、無理だったとういう事は、民主党自体に問題があるのでは、 ということですか。 民主党を中心とした回答を。自民党が強いからとかではなく。 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

戦略不足なんだと思いますね。 今回の郵政民営化ですが、教えてgooでアンケートをとると、これだけ賛成派が多いです。政治と民意がずれてます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1568074 なので、今回、党内に賛成派が多いのに、完全反対し、国営を公言してしまったつけが、またどこかで吹き返してくるんではないでしょうか。 あと、参議院は結局負けてますから、政権をとっても戦略を真剣に考えないと、ことごとく否決されて難しいと思います。 参議院の存在と戦略不足が民主がチャンスを生かせない原因だと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1568074

その他の回答 (8)

noname#104477
noname#104477
回答No.9

民主党の内容を良く見てください、答えはそこにあります。 つまり旧社会党の極左の面々、小沢一郎、西村真吾など、右よりのメンバーに代表されるように価値観のまとまりが無いのですよ。 例えば郵政民営化問題でも選挙の支持母体が郵政の労働組合とくれば民営化など出来るわけも無く、しかし現状ではまずいと思っている議員も大勢居る。 本音では岡田代表だって民営化論者なのに立場上そうは言えず。 この胡散臭さを国民は感じているから政権を与えないのですよ。 仮に民主党が政権を取れば政策はメチャメチャ、国政の混乱は目に見えます。

  • folon77
  • ベストアンサー率31% (17/54)
回答No.8

なぜ民主党が政権をとれないのかといえば、 国民の大部分が自民党を支持しているからです。 なぜ、自民党が支持されるのでしょうか? これまでの選挙結果を見てみると、東京や大阪といったいわゆる都心部においては、実は民主党は強いんです。やはり多くの地方で、根強い自民党支持者が多く存在します。 これは、長年の癒着の結果だと私は考えています。地方の有力者と、公共事業と、政治家との癒着です。日本全体を見れば、都心部はごく一部でしかありませんから、やはり都心部よりも地方の選挙結果の方が大きく影響してしまうのです。 もともと構造改革をうたっていたのは民主党です。 このことは小泉さんも言っています。「言っていることは民主党とほとんど変わらない」と。このため、議員との癒着が激しい地方では、民主党は嫌われる傾向がありました。全部が全部、ではもちろんないですけどね。 それと、自民党が公明党とくっついていなければ、とっくに民主党が政権をとっていました。それがいつのことだったか忘れてしまいましたが…。公明党の支持基盤は、ものすごいですからね。。 民主党にどのような問題があるかとすれば、代表の岡田さんが党首としての器がないからでしょうか。 私は真面目一本やりの岡田さんは好きですが、やはりカリスマ性に欠けています。小泉さんくらいアクが強くないと、だめだと思います。そのことは本人も自覚しているようで、適任者さえいれば、いつでも退陣すると、初めから公言しています。 それと、民主党の広報がなってないですね。 岡田さんが幹事長の頃は、菅さんがテレビにばんばん出て、かなりの旋風を巻き起こしていたものでした。それが、これまで裏方だった岡田さんがその任を解かれたことが原因かどうかはわかりませんが、いま、本当に民主党は影が薄くなったように思います。 たとえば自民党では、山本一太なんかがテレビ出演を 任されていて、あちこちでぺらぺらとしゃべっていますけど、たとえ中身のない話をしていたとしても、こんな風に常に国民に自分達の存在をアピールする必要があります。 特に、政治に無関心な人の多いこの国においては。 民主党はばらばら、という意見があります。 自民党をつぶすというだけで、なんの主張もない、という意見もあります。 しかし、どの政党だって、意見はばらばらですよ。それはそうでしょう、山ほどの法案があるなか、皆がみんな、すべての法案にまったく同じ意見のわけはないんです。 自民党の場合は、”党議拘束”という手法を使って、とにかく「賛成」に投票させるようにしているだけで、実際には意見はばらばらです。それが露呈したのが、この度の郵政法案の否決ではないでしょうか。何人もの議員が証言していましたね。除名すると脅されたとか。君の言うことはなんでも聞くから賛成してくれとか。 こういう非民主主義的なことをしない民主党が「ばらばらだ」と非難されるのは、ちょっとお門違いかと思います。 民主党にもきちんとしたマニフェストがありますし、あらゆる分野における構造改革案も既につくっています。民主党が本当にやりたいことは、政治と金を切り離すことです。これは昔も今も、変わっていません。 ただし野党でいる間は、どんなにいい法案を作っても、自民党の数に負けて通すことができません。このため、まるで何もしていないかのようなイメージを与えてしまっているようです。このこともあって、民主党はとにかく政権奪取に必死にならざるをえません。この国では、野党でいる間は、ほとんどなにもできないのですから。 これらは、もちろん私の勝手な考えによるものです。だけど1つだけ、私の意見ではなくて、昔からニュースでもさんざんに言われていることがあります。投票率が高くなると、民主党が当選する率が高くなる、というものです。国民一人ひとりが本当に政治への関心を高め、事実を知って自ら判断し、きちんと投票することで、この先変わっていくのかもしれないですね。

  • Deresuke
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.7

民主党は、元々自民党の左寄りの人と社会党の右寄りの集合なので、 防衛や憲法の問題を突き詰めていくと、どうしても党内での対立があって結果的の 足して二で割るような答えしか出来ないところがあるので、国民も政権を任すのに 躊躇するのでは。 でも、1回チャンスを与えてみないと誰でも実力は見せれない訳だし、現に社会党 村山内閣が誕生した途端に、社会党が自衛隊合憲と言い出した例もありますから。

  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.6

党内がばらばらだからってイメージもありますが、 それは政治玄人の視点でして、 どう考えても小泉氏や安部氏らを顔として擁する自民党が強いからって方が大きいでしょうね。 民主党は岡田さんが党の顔たるタレントとしてあまり強力でないのでしょうね。 (私個人としてはまじめで根が座ってそうなところが好印象なんですが^^;) 小泉さんや安部さんは顔で得しているところがあると思います。 十分政治的野望や私利私欲を持っているのですが。 しかし前回の参議院議員選挙では自民党:民主党が49:52で民主党が勝っていますね。 民主党が大惨敗したら、最低4年間の寿命を持つ独裁政権が誕生することになりますね。

  • brassard
  • ベストアンサー率23% (23/99)
回答No.5

以下、私の独断と偏見に満ちた民主党に対する印象です。尚、文中で断定的に表現した部分が多々ありますが、すべて私の憶測にすぎないことを予め述べておきます。 民主党が政権を取れない理由は、民主党は結党当初から政権を取ることしか考えておらず、日本を良くすることなど考えていないからだと思います。 もっともそうなことを言ってるけど、結局自民党との対決をアピールしたいだけなんだろ?・・エラそうなことを言ってるけど、結局何でも反対の旧社会党とは違うってアピールしたいだけなんだろ?・・どうせ寄り合い所帯なんだもんね。ポリシーなんてないよね。って、意地悪いかもしれないけど、私は思ってしまうんです。 今回の郵政民営化問題にしても、 否決⇒衆議院解散⇒自民分裂選挙⇒漁夫の利で大勝利! だから郵政民営化には反対・・・という皮算用がミエミエです。 もし、民主党が自ら政権を取ることよりも国の将来を優先させた政治に真摯に取り組んでいると国民に感じさせる政治を行っていたら、もしかしたら、今ごろとっくに政権を取っているかもしれないと私は思います。 なんだかんだ言っても、小泉さんの人気を上回る政治家が未だに出てこないのは、小泉さんからは私利私欲、党利党欲のにおいがまったくと言っていいほど感じられないからではないでしょうか。 いわゆる抵抗勢力をはじめ、他の政治家たちは、皆、口ではうまいことを言っていても、結局は票が欲しい、金が欲しい、既得権益を守りたい・・・という本音が明らかに見えてますからね。 民主党もそれと同じではないでしょうか。 今回の選挙、郵政民営化に反対した民主党を、民主党の得意な都市部の有権者はどう評価するのでしょうか。 私はヘタをしたら大惨敗を喫する可能性があると思います。

回答No.4

具体的顔に成る人物と政策が有り 国民の政治「選挙」への関心が有れば直ぐに政権交代が起こると思いますよ。 今の投票率は、既存の政党政治の支持者で成り立っていますから 民主党はかなり不利ですね。 また 小泉さんに変わる「変人」が民主党に現れる事も大切ですね! ニッポンハムの「新庄」みたいな・・・ 真面目に過去の政治を考えると異端児が政治を変えていましたからね 民主党が現状を重視するなら 今までどうりで 自民党と別の感覚を進めるなら「変人」が必要ですよね

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんばんは。  民主党の不人気に関連して指摘されることは、母体の旧党派閥の主導権争いによる著しい党内不一致ぶりですね。  横路氏を筆頭とする社会党系議員から自民党出身の保守系議員まで、政治的立場の幅が広すぎます。  鳩山、管両氏が懸命に説得した大橋巨泉氏が僅か6カ月で辞職したのは党内に深刻な政策分裂があったからですね。  自民党の派閥より深刻な問題だと思います。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

政権交代のチャンスは無かったと思いますが・・・ 民主党は、現在まで順調に議席を伸ばしています。 これは、共産党や社民党などの支持者を奪う形で、左翼層を取り込んできたことによります。 いわゆる無党派層の風が吹いて躍進したということはありません。 どちらかというと、昔の社会党に戻りつつ議席を増やしてきています。 そうなると、民主党も支持団体の顔色をうかがうような体質になりました。 菅代表以後のマニュフェストは、地方公務員を優遇したり、公務員を増やしたり、道路公団を国営(公団職員を公務員化)といった、極端に大きな政府になることに特化してきました。 岡田代表でも同じです。 つまり、過半数を獲得するために、国民の声を無視し、圧力団体に媚びを売るような体質に変わってしまったと思います。 それが、良質な無党派層離れを引き起こしています。 今回の郵政委民営化も、民主党と合併する前の自由党の政策とほとんど同じです。 民主党も郵貯簡保改革をすべきという姿勢でした。 なのに族議員と結託して、官僚の利権を崩す最重要な法案を潰しました。 そのような政党が、改革を期待され、熱狂的な支持の元に政権を奪い取るということが出来るのでしょうか? 僕は無理だと思います。 民主党は亀井静香と二人三脚で改革を潰した。 我々の子供たちは、歴史の教科書でそう学ぶでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう