• ベストアンサー

変な感じ?の痛み

2、3日前から今までにない痛みを感じます。 喉の真ん中から下にかけてが痛いんです。 普通にしている時はたまにズキッときます。 でも食べ物の食べたりする時、飲み込む時に喉に何か詰まっているよいうな感じがして、飲み込みにくいんです。 この様な状態はどうやったら治りますか? また、体験した事ある方、どれくらいで治りましたか?(自然に治りますか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KansaiTV
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.2

>普通にしている時はたまにズキッときます。 記憶にないでしょうが、なにかつまっているのでしょう。数日で治ります。もし心当たりがなくても気にされなくて大丈夫です。ただ、気になるようでしたらGO!HOSPITALですよ。お大事に

hanuru1110
質問者

お礼

ありがとうございます! 何かホッとしましたw 数日待ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

魚の骨とかが引っかかっているなんてことはないのかしら? 耳鼻咽喉科に行ってみてもらったほうが いいような気がしますけど・・・?

hanuru1110
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり何かが詰まっている可能性があるんでしょうヵ・・・。 けど、詰まるような物を食べた記憶はないし詰まった覚えもないんです;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喉に何か詰まってる感じがします

    10代後半の男です 数ヶ月ほど前から喉に何か詰まってるような感じがあります。 痛みはなく、食べ物も普通に通ります。 症状が酷くなったりすることは無く、唾液を飲み込む時に違和感がある感じです。

  • 喉から鎖骨の下?あたりにかけての痛み

    初めまして。 昨晩から、喉から鎖骨の下…心臓より少し上??あたりが痛いです。 普通にしているときは違和感はありますがそこまで気になりません。 しかしゲップみたいな空気が入ったり、飲食で飲み込んだ時に痛くなり、特に鎖骨の下?の胸の上部(名称が分からなくて分かりずらい表現でごめんなさい。食べ物を詰まらせた時にドンドン叩くところって感じです)が痛み、違和感があります。因みにその痛みは私が今まで風邪で経験した喉の痛みとは違う感じがします。 痛み方は、飲み込んだとき喉の奥が痛み、その痛みが喉仏?あたりを通って鎖骨の下まで広がっていく感じです。 あと、くしゃみ等で刺激?が加わる時は喉は痛まずに鎖骨の下あたりのみ痛いです。 関係ないかもしれませんが、最近首のこり、肩こりも激しく痛みます(特に病院等に診てもらってないです)。 それで、この喉~の痛みについて少し様子を見ておこうかなとも思ったのですが、食事中痛くて痛くて…。 病院で診てもらった方がいいと思ったのですが…、、診療科は耳鼻咽喉科、内科等のうちどこが適していると思いますか???? また、もし同じ体験をなされた方がおられましたら是非体験談をお伺いしたいです。 長文申し訳ないです、宜しくお願いします。

  • 虫歯でしょうか?変な感じがします

    こんばんは。 下の前歯がちょっと変な感じがするのですが、虫歯でしょうか? しみてるような変な違和感を感じます。痛みともなんとも言えません。 一昨日くらい前に舌で下の前歯をいじっていたのですが、 それから変な違和感を感じるようになり、気になって ずっと舌でいじっていました。 ちなみに寝て朝起きたらそんな違和感はありませんが 舌でその歯を触ってしまうと上のような違和感が続いてしまいます。 食べ物を食べたりするときは一時的に違和感は消えます。 今日は触らないようガムを食べていたのですが、 ついつい舌で触るとまた違和感が・・・。 歯の状態を見ると根本の部分がわずかに白く、ちょっと欠けています これは昔からだったとおもうのですが 、、、

  • 喉が開いてるような感じ・・・

    2/10の朝(といっても昼近く)に起きた時に喉に違和感がありました。 喉が歌いすぎた時のように開いてるというか、いつもの喉の位置より下に のどがあるような感じがしたんですが、痛いわけでもなく遊びに行ったりしてたら、夜39℃を超す高熱をだしました。次の日の朝熱が下がってる感じがしたので (計りはしませんでした。熱があったら仕事にいきたくなくなるから(汗))、 仕事に出てきたのですが、関節痛いし頭も痛いし帰って熱をはかったら39℃近くあり、寝込んでしまいました。解熱鎮痛剤と総合感冒薬を食事ごとに交互にのんで、 翌日には熱も下がって頭痛も関節痛もなくなってました。でも、その後も 喉だけが最初の状態で変わらないのです。扁桃腺が腫れてるわけでもないし・・・ そうしたら、昨日もやっぱり昼近くに起きて、夜には熱がでたのです。 やっぱりエアコンを毎晩つけっぱなしにして寝てるのがいけないんでしょうか? 今迄エアコンのせいで喉が痛かったりした事はないんですが・・・ (一応今は濡れタオルを干したりしてみてます。) 数年前までよく脱水症状で高熱をだしていたんですが(酒ののみ過ぎとお腹をこわしまくってたころ(笑))、それとは喉とかの症状が違う気がしますし 脱水の時は水分をいっぱいとって、解熱剤をのめば楽になったんですが・・・・ 今回病院にいかなくても薬で楽になってしまうものですから行ってないんですが、 やっぱり行くべきでしょうかねぇ・・・? えっと長くなってしまってますけど、質問は「エアコンのつけっぱなしが 調子が悪いのをなびかせている原因になりえますか?」という事です。 お願いします。

  • 気管に食べ物が詰まってる感じがします。

    気管に食べ物が詰まってる感じがします。 質問失礼致します。 2日程前から気管に物が詰まってる感じがします。 夕飯時ご飯粒を喉に詰まらせたなと思ったのですが、咽たりはせず、ずっと引っかかった感じがして息苦しい感じが残っている状態です。 痰として喉に絡まってくる感じもなく、ずっと違和感があるままと言いますか… 現在、持病の咳喘息で吸入や咳止めや痰の切れを良くするお薬等も飲んでおりますが、治りそうな気配はありません。 咳は出るのですが、乾いた咳ばかりで気管辺りの異物感は全く動かない感じです。 このまま放っておいても大丈夫なのか、それともお医者様に掛った方が良いのか不安になってきました。 同じようなご経験をされた方や何か解決方が御座いましたら伝授頂きたいと思っております。 纏まりのない文章申し訳御座いません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 声帯 病気?

    2、3日前の夕方くらいに急に声が出なくなりました。実際にはかすれた声しか出ませんでした。今は普通に声を発することはできますが、心なしか少しかすれ気味です。そして高音を出そうとすると勢いで全く出ない時や、のどをしめる?ような感じにすると、かなりかすれて高音が出ます。 のどは痛くはありませんが、ほんの数回唾液を飲むときにズキッと感じたことはあります。気になってしまってるせいか、のどに違和感があるような(引っ掛かりを感じるような)気がしています。 病名など、わかる方がいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 飲み込み辛い、胸と喉が詰まった感じ・・・

    最近、朝から昼過ぎにかけて、喉と胸のあたりに何かが詰まったような感じで苦しく 食事の際、食べ物や熱い飲み物が飲み込み辛くなっています。 特に熱いお茶やコーヒーを飲むと胸・喉に染みる様な痛みがあり、胃も痛いです。 ご飯やパンなど食べようとすると苦しく、ヨーグルト等のゆるいものでないと辛いです。 何も食べず普通にしていても喉から胸のあたりが何かつまってるような感じがします。 でも夕方くらいになると回復してきて夕食は普通になんでも食べられます。 ここ4日くらいの症状なのですが、何か病気でしょうか?精神的なものでしょうか

  • ≪食べ物が喉に詰まるような感じの症状とは?≫

    ≪食べ物が喉に詰まるような感じの症状とは?≫ ご覧戴き有難うございます。私は20代女性です。 食事をしていて特に肉などつっかかるようなモノは食べていないのですが、なんか飲み込めないというか、実際に喉に食べ物を詰まらせてはいないのですが、「「あれ?なんかつっかかったかな?」みたいな感じになってしまい、たまにですが台所まで行き水をのまなきゃ・・・という感じになります。なので最近食事が恐怖です。  例えば、野菜ポテトサラダなどで、玉葱やキャベツなどの細かく刻まれたものでも喉詰まるかんじがしてしまいます。(全然喉に詰まらせていないのに何故かこのような症状。。。) 更に、数ヶ月前風邪で病院にかかり、処方薬をを出して戴いたのですが・・・。錠剤だったのですが、そのようなモノもそのままでは全然飲むことができません。なので、自分で薬を粉々に砕いてから飲むような感じです。 私は、どちらかといえば性格が細かいほうで神経質な部分もあります。喉に詰まる感じがするというのは、自律神経的なものなのでしょうか?lそれとも病気なのでしょうか?もし、病気だとしたなら、何処の科にかかればよろしいですか? 私みたいな症状の方いましたら意見下さると嬉しいです。またそうでない方々で、詳しいこと分かるかたいれば回答お願いします。宜しくお願いします。

  • ≪食べ物が喉に詰まるような感じの症状とは?≫

    ≪食べ物が喉に詰まるような感じの症状とは?≫ ご覧戴き有難うございます。私は20代女性です。 食事をしていて特に肉などつっかかるようなモノは食べていないのですが、なんか飲み込めないというか、実際に喉に食べ物を詰まらせてはいないのですが、「「あれ?なんかつっかかったかな?」みたいな感じになってしまい、たまにですが台所まで行き水をのまなきゃ・・・という感じになります。なので最近食事が恐怖です。  例えば、野菜ポテトサラダなどで、玉葱やキャベツなどの細かく刻まれたものでも喉詰まるかんじがしてしまいます。(全然喉に詰まらせていないのに何故かこのような症状。。。) 更に、数ヶ月前風邪で病院にかかり、処方薬をを出して戴いたのですが・・・。錠剤だったのですが、そのようなモノもそのままでは全然飲むことができません。なので、自分で薬を粉々に砕いてから飲むような感じです。 私は、どちらかといえば性格が細かいほうで神経質な部分もあります。喉に詰まる感じがするというのは、自律神経的なものなのでしょうか?lそれとも病気なのでしょうか?もし、病気だとしたなら、何処の科にかかればよろしいですか? 私みたいな症状の方いましたら意見下さると嬉しいです。またそうでない方々で、詳しいこと分かるかたいれば回答お願いします。宜しくお願いします。

  • のどにものがつまったような感じ

    よくある事なんですがちょっと大きな物を無理に 飲み込んだ時にいつまでものどに詰まっているような 気がして苦しくなりたまにパニックのようになります。 あと食べ物を食べた時変な味がしたりすると 悪いものが入っているのでは?と思い また苦しくなります。病院にいくべきでしょうか? なんかおかしいのでしょうか?

筆まめDVD版を買ってしまった
このQ&Aのポイント
  • 筆まめDVD版を購入したが、バージョン3.4で使用している。パソコンのOSはWindows11である。ダウンロードに切り替える方法があるか教えて欲しい。
  • 購入した筆まめDVD版はバージョン3.4であり、Windows11を使用している。ダウンロードへの切り替え方法について教えてください。
  • バージョン3.4の筆まめDVD版を購入しましたが、Windows11を使用しています。ダウンロードに切り替える方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう