• ベストアンサー

ルールズと駆け引き

seppiの回答

  • ベストアンサー
  • seppi
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.4

ハウツー本というのは、たまたまうまく行った事例を大袈裟に取り上げているにすぎません。 それにアメリカ人のメンタリティと、日本人のメンタリティはかなり異なります。 根本的なことですが、目先の利益追求型の考え方は、長期的・全体的に見れば全く得策ではありません。アメリカ人らしいものの考え方とも言えますね。 仮にその方法で付き合ったり結婚したりすることができても、中身のなさを相手に見破られればそれで終わりです。 人間は失敗を繰り返して成長するものです。ハウツー本で得た知識で武装しても、現実に起こることは千差万別ですので対処できませんよ。 そんな小手先の駆け引きを学ぶよりは、時間はかかっても内面の魅力を磨いた方が絶対によいです。

marie-anne
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに日米の男性を比較しても違いがありますね。 仮にルールズで男性をゲットしたとしても、「落ちない自分」を演じてのことで、それに拘ってしまいそうです。 自分に自信を持つことが必要ということを言っていてそれはもっともだと思います。短絡的に捉えて実践ではなく、参考にできるものを適度に取り入れたいと思います。

関連するQ&A

  • 「ルールズ」ってどうですか?

    少し前に話題になっていた、 「ルールズ(理想の男性と結婚するための35の法則)」を読みました。 これによると、着信があっても自分からは折り返さない、とか、 電話は自分からしない、とか、 つまり自分が相手を好きであると分かる態度をとらないと書かれています。 確かに男性は自分がこれだと思ったら行動すると思うので、 女の子から電話したり誘ったりする状況は、 良くないのだと思います。 ただこのやりかたには「思いやり」がないというか、 日本の男性にとっては少し理解できないのではと思うのです。 ともすると「冷たい女」になってしまうのでは?と。 男性の皆様どうお思いでしょうか? ちなみに「ルールズ」とは、「男性になかなかつかまらない女だと思わせて追いかけさせろ」(ちょっと違うかもしれませんが 汗)という方法を書いた本です。

  • ルールズについて

    アメリカ人が著者のルールズは恋愛に有効ということでよく読んでいました。 実は実線していたことがあるのですが、 相手に、「嫌われて避けられたかと思って 連絡できないでいた」と言われたことがあります。 積極的なアメリカ人には効き目あるのでしょうけど シャイな日本人男性には厳しすぎると 感じました。日本人男性にこれをそのまま実践しても ムリだと思います・・ 確かになるほど、と思うところはあるし、 半分ぐらいは、実行すればいいと思うのですが 全部実行したら、相手が引いてしまい、 確実にチャンスが減ると思います。 皆さんはルールズの恋愛法?を日本で 実践することについてどう 思われますか? 1、デートの後、御礼のメールはせず相手からの 連絡を待つ 2、電話がかかってきても、かけなおさない など、ちょっとやりすぎかな、って気がします・・

  • ルールズを実践している人、どうですか?

    「ルールズ」という大ベストセラー恋愛ルール本がありますが 実際それを実践してる人の意見が聞きたいです。 アマゾンを見ていたら、ルールズを書いた著者本人が離婚したらしいことが書かれてあり、なんだか信憑性にかけるな…と思うのですが、実際どのような効果があったか教えてください。 私は現在フリーですが、以前、 遠距離の彼にルールズの法則を行ったところ 自然消滅してしまい、この法則はアメリカ人向きなのではないかと思う昨今、法則ガール(レディ)の皆様のご意見お聞かせください!!

  • ルールズって・・・

    ルールズっていう本をご存じの方いらっしゃいますか? あれによると、こちらからは何も働きかけず相手の男性からしてくれるのを待つ、ということが書かれていますよね。 電話はこちらからはしない、会いに来てもらう・・・etc。 そこで、成功された方にお聞きしたいのですが、お弁当を作って行くことも違反ですか?

  • ルールズ

    ルールズという恋愛マニュアルはかなりいいものだと聞くし、実際自尊心を高く保つにはいいと認めます。ただ、ルールズを実践している知人、またしている感じの人の態度で疑問があります。 ・自分から話を切り出して来ない割にこちらの話の腰を折って自慢に結び付ける(本人は自慢ではなく、ルールズで言うところの、自分を高く見せるために自然にしているようです) ・こちらから話さないとずっと沈黙。褒め言葉をたくさんかけてあげることでやっと多弁になるが、こちらのいい話には敏感に感情が不安定になる ・高く見せるために悩み事は絶対話さない。こちらが話すと、そういう悩みを持ったことがない、と突き放す、もしくは上から目線で話してまたいつの間にか自慢話っぽくなる もちろん皆がみんなではないと思いますが、どうにも感じがいいとは思えません。 相手に尽くさせる=自分を高く見てもらい大切にしてもらう、ということらしいですが、友達関係ではこういうのは不自然だと思うのですが… ルールズをよく知りよりよい使い方が出来た方がいれば、ご意見いただけないでしょうか。

  • ルールズを実行したのに…

    私はルールズをし、彼から告白され付き合いだしました。 付き合った当初は、私に必死にアプローチしメールも頑張ってくれてた彼が最近よく音信不通になります。 仕事で忙しい時もありますが、私の扱いが雑になったように思います。 私からはほとんど会いたいとかメールは送っていません。 釣った魚に餌をやらないのか、安心しきってるのか分かりませんが 私もなんだか気持ちが冷めてしまっています。。 ルールズのように時には冷たく突き放し、相手の見方を見て本気かどうか確かめたいんですが… 男性は自分のものになったと安心しきってしまうとこんなもんなんでしょうか? 『男性は最初の半年でいかに努力し追いかけたかでその女性を一生大切にする基礎ができる』とよく言われてますが、これは本当ですか?

  • 『ルールズ』恋愛マニュアルについて

    宜しくお願い致します。 『ルールズ』という恋愛マニュアルがあります 内容は、男性は狩猟本能があるので女性から積極的にせず、簡単に誘いに乗らず、自分にアプローチして来た男性の中をさらにふるいにかけて選びなさい、というものです。女性から誘うなどもってのほか、というものです。 私はこのマニュアルをある程度信じています。が、友人(女性)は、この逆をしている風に思います。ただ待ってるだけでは出会いはないと言い、自分から合コンやレジャーなどの幹事をいつもしていて、正直見ていてイタいな~と思います。 ですが、本人は、自分が中心になれるので、楽しそうです。 楽しむが勝ち、という観点からすると、彼女はエンジョイしているんだなと思います。だけど、ルールズとは逆なんじゃないの?そんなんじゃますますもてなくなるんじゃない?と思ってしまいます。 この女性を批判したいわけでは毛頭なく、あくまで恋愛心理として知りたいのですが、やっぱり、男性からみると、積極的に声かけてきて幹事をやるような女性は、安売りしているように見えますよね?それとも、面倒見がいいんだな、社交的なんだなって、好印象なのですか? 男性でも、女性でこの本をご存知の方でもかまいません。どちらかというとどちらの気持ちになるのか、率直なご意見をいただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 一世を風靡した恋愛指南本「ルールズ」は誠実で真面

    一世を風靡した恋愛指南本「ルールズ」は誠実で真面目なタイプな男性にも効果はあるのでしょうか? 最近、理想の男性を手に入れる31の法則とルールズジャパンの二冊を読みました。 当たり前過ぎると感じる内容 も書かれていましたが、正直くだらないと思ってしまう物も多いのが事実でした。 例えば、電話を10位内に終わらせる為にタイマーまで買うべきだとか、その他諸々です。 また小悪魔をビッチと称し蔑んでいましたが、ルールズの著者自体も十分その類に入るのではと完読してみて感じました。(ビッチを小悪魔という意味で捉えた場合。) 自分を大切にし、友人との時間も楽しむというのはもちろん大切なことですが、それを意識し過ぎるが故にむしろ恋人に依存しているように感じました。 また、日本の男性の中でも誠実で真面目で安定を求めるような人を相手にはルールズは向かないような気が私はします。 ルールズは読者にああしろこうしろと強制するような言い方が多いですが、こういう考え方もあるんだなあと参考程度にとどめておくべきだと思いませんか? 皆さんはどう思われますか? 男女問わずご意見お聞かせください。

  • 「ルールズ」は不誠実な男性にも長く通用する?

    「ルールズ」によると、 とにかく自分の価値を相手に知らしめて、 自分を手に入れるため、男性に手間をかけさせるように。とあります。 手間をかけた分だけ、男性は大切にしてくれるようになる、と。 ただ、不誠実な男性の場合、 手に入れるまでは努力を惜しまないと思いますが、 長く付き合ったり、結婚したりすると、結局「手に入った関係」になるので、 不誠実な行動をとるようになるのでしょうか? 浮気などをさせないためには、例え長く付き合ったり結婚したりしても、 「ルールズ」をずっと実践しなければならないのでしょうか? それとも「手に入れるのにあれだけ苦労したから」と、 不誠実な行動をとらなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • THE RULES(ルールズ)について…効くと思いますか?

    こんにちは。 最近興味をもって、初めて購入した恋愛の手引きの本があります。 タイトルの通りです。何年か前にベストセラーにもなったようです。 この本に書いてあるルールは、一見とても厳しいのですが、 「恋愛中でも自分の時間を生き生きと使って自分自身の人生を楽しむこと。男性はそんな女性を追いかけるのが好き」というスタンスは大いに納得できるものでした。 具体的なルールとしては ・こちらから連絡しない。電話の会話はこちらから終える、しかも十分きっかりで (彼に物足りない感じを残し、なおかつ彼の仕事のじゃまにならない) ・土曜の夜のデートの申し込みは水曜で締め切る (急につかまるような女性では彼の都合に合わせられてしまう) ・男性を変えようとしない (男性は命令されるとうっとうしく感じるので目をつぶること。どうしても合わない点があればおつきあいの相手を代えましょう) ・いつも忙しそうにしていること (自分で自分を充実させられるように。彼に人生を楽しませて貰おうとするのは間違っている。) こんなのがありました。 私は以前、彼に自分の気持ちばかり押しつけて毎日不安だったことがあったので、ちょっと極端ですがこの本は良い!と思いました。 もちろん、カップルは十組十色ですから、細かな違いはあるとしても、 みなさんはこの「ルールズ」、どう思いますか?