• ベストアンサー

友人が車にはねられました。病院の科の事での質問です。

50100の回答

  • 50100
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.4

ちなみに、加害者の方との交渉はどうなっているのでしょうか。警察には届けたのでしょうか。警察に届けずに示談で済ませてしまうと保険金の受け取り等が受けられない場合があるので必ず警察に届けましょう。 1)もちろんです。交通事故の場合は健康保険は適用されず、加害者の加入している保険によって医療費が支払われるので、治療方法についても費用の心配をせず、最善の方法を選択するべきです。 2)嘔吐などの症状が現れた場合には脳に損傷を受けている可能性があるので、躊躇せずに救急車を呼びましょう。 3)1)の通り、被害者は治療費の心配をする必要はありません。出来る限りの医療を受けましょう。 4)打撲の時は体を温めるとかえって症状が悪化します。タオルで体を拭く程度にしたほうが良いでしょう。

u-run
質問者

お礼

加害者の方との交渉は親御さんの方でやられているようです。 事故をした直後に警察がきて、その時に警察には話しているそうですが、本日念のため再度警察に行って参りました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どの科に行けばいい?

    先週からめまいが続いています。 体に力が入らなくてフラフラするので 貧血だと思っていました。 同じぐらいから頭痛も毎日あります。 もともと偏頭痛持ちなのですが 少し痛みが違うような気がします。 ここ一週間しんどくて 明日、病院に行こうと思っています。 内科に行って貧血の検査を受けるか 脳神経外科でCTをとってもらうか… 迷っています。 どちらに行くほうが正しいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • どの科にかかるか‥‥

    くだらない相談ですみません。 頭痛が1週間治まらず、明日にでも病院に行こうと思うのですが、 整体で首の筋を痛めた可能性があります。 もしくは骨を…。 そんな心当たりがある場合、 受診するのは整形外科と脳神経外科であってますよね? むしろ、他の科に行っても診断が信頼できないですよね。 母が、最新設備のある近所のクリニックに行けと言い張るのですが、 そこは放射線内科。 いくらいいMRIやCTがあってもその画像から診断するのは・・・・ と考えるのはおかしいですか? 母に強くいったら機嫌を損ねたのですが、私は最初の考え通り 整形外科と脳神経外科、おまけに内科も兼ねている病院に行く方が賢明でしょうか? 探したら地元に設備の新しそうな個人病院を見つけました。

  • 病院へ行くのですが…悩んでます

    病院へ行くのですが…悩んでます 先日、若干目の前が眩しいような感じがあり、その後右の後頭部にズキズキした頭痛があり、それが徐々に締め付けられるような、目の奥から痛む頭痛に変わりました。 元々ギューッと締め付けられるような緊張性頭痛?といったようなものはよく経験していたのですが、先日は少しおかしい前兆もあり、また痛みも強かったので心配しています。 その後市販ですが薬も飲み、横になって寝ていたら頭痛は消えました。が、本日ふと気づくとなんとなく左目の下に違和感がありました。気づいてからはもう12時ほど経ちますが、ずっとあるような気がします。ただこれが自分の思い込みからそう感じているものなような気もしており、分かりません。頭痛はありません。 明日は仕事がお休みなので、朝一から病院へ行こうと思っています。受診するとしたらやはり脳外科でしょうか。総合病院の方がよいですよね? アドバイスお願いします。

  • 片頭痛で悩んでいます。大阪に良い病院はありますか?

    今までずっと誤魔化してきましたが、今日、病院に行く決心をしました。 長年ずっと頭痛薬で誤魔化していたのですが、昨夜の頭痛はあまりにもひどくて、もうダメと思いました。 いつも、左右どちらかが脈打つように痛くなり居ても立っても居られなくなります。 (吐き気も伴います) 病院に行くとどのような検査をされるのでしょうか? CTスキャン? 採血? よろしくお願い致します。

  • 高血圧で・・・病院へ行ってみるのですが・

    先日より主人が血圧が高く、気にしております。 自宅用の血圧計で毎朝ほぼ定時にはかりますが、 だいたい「高め」というより明らかに「高い!」 数字です。 食事や運動に気をつけたり、サプリメントとか試して様子を見て みようと思っていましたが、先ほど、頭痛がすると仕事から帰ってきて 血圧を測ると上が197下が123もありました。 頭痛はするけれど食欲などはあるようで 明日の朝病院に行って見ることにしましたが・・・ 高血圧で行く場合、病院の“科”は何科が適切でしょうか? 教えてくださいませんか!!

  • 頭痛の時に行く病院は?

    首や肩の凝りや、目の奥の痛み、を伴う頭痛の症状が有るときは、整形外科? 神経内科? どの科を受診したら良いでしょうか? 朝目覚めた時から、頭痛が有る事もあり、枕を変えたりしていますが改善されないので、困ってます。 右足の指付近が痛むのも、足ツボの本なんかを見ると頭・型のツボらしいのですが、関係あるのでしょうか? 頭痛全般を診てもらえる頭痛外来がある、名古屋市内の病院をご存知でしたら、教えていただけると嬉しいのですが。。

  • 擦り傷の処置は病院でしないのですか?

    息子(中3)が自転車で、自動車との接触事故にあいました。警察が救急車を要請してくれましたが、大丈夫だと思って断ってしまったとのこと。私(母親)は、断ってしまった後に到着。 からだに異常がないか、何回も聞いたのですが、大丈夫だと言うので、物損事故の処理となりました。 1時間ほどしてから、やはり、痛みもあり不安になったようなので、夜間の救急外来に行きました。 両膝と頭部のレントゲンおよびCTスキャンをとり、まずは、大丈夫だろうということで、様子をみることになりました。 家に帰って、ズボンを脱いだところをみると、膝の擦り傷と打撲の手当は何もされていないのです。ズボンをはいていたので、当然、されていたと私は思いましたし、息子自身は、不思議に思ったそうです。 翌朝、病院に電話をして事情を話すと、「擦り傷は、シャワーで洗った方がよいので、消毒はしません。打撲も病院で出す湿布はドラッグストアで売っているので、必要があれば買って下さい。」と言われました。 広尾にある某有名病院で、応対や診察などは、とてもよい感じだったのですが。。。 街のクリニックなら、消毒や湿布をしてくれたという経験が何回もありますので、上記、不思議に思っております。 そういうものなのでしょうか?? 保険のことなどもありますので、確かめたいと思い、こちらに投稿いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 車×車の事故で。

     自動車同士の事故です。  T字路+右側道の交差点で私がT字の足の部分を走行、相手は右側道からT字路に進入する時にぶつかりました。  私の車の右前輪部に右側から来た車にから追突されました。  相手側は運転手も助手席の同乗者もシートベルトをしていませんでした。 同乗者は頭部を打ったため病院へ行ってCTを取ったそうです。  そして、同乗者は体調不良のためシートベルトをしていなかったそうなのです。  おそらくシートベルトをしていたら頭部を打撲することはなかったと思うのですが。  こういう場合、もし相手側が人身にするならやはり私側の任意保険を使い治療費を払うことになるのでしょうか?  わかりづらい文章で申し訳ないですが、お答え頂けるとありがたいです。

  • 偏頭痛で死ぬ事はありますか?

    よろしくお願いします。 主人の事なのですが、元々偏頭痛持ちで頭痛薬は手放せなく 常用しています。が、ここ数年、時々酷い発作が起き吐きまくり あまりの痛さと脱水症状で意識が朦朧とし救急車を呼ぶことが 度々あります。病院で点滴と鎮静剤を注射して貰ってやっと眠りに つき翌日は何もなかったようにケロッとしています。 その時に病院でCTスキャンやら血液検査をしてもらいますが いつも異常なしです。 年々酷くなっているようでいつか大変な事になるのではないかと 心配しています。 同じ症状をお持ちの方、または克服された方など どんなことでもいいので何か情報をいただけると幸いです。

  • どこの科へ行けば

    中3女子です。 この頃 ●やたら喉が乾く ●頭痛 ●肩こり ●吐き気 ●眼痛 ●不眠症10時間以上は寝てしまう が慢性的です。 あと、過食が酷いです。 運動しようと思っても過食で疲れて眠くなってうごけないので 運動はしてないのですが、 太りません。 異常に摂取してしまいます。 主に甘いものです。 一番はアイスとチョコ等です。 手軽なのと食べやすいからです。 何リットルもあるアイスとか、 箱のアイスを5分足らずで食べ終わります。 次は塩っ気のあるお菓子とかです。 ご飯は、食べない日が多いです。 特に、朝と夜は全然食べません。 お菓子やスイーツを過食して終わりです。 二年生のとき不登校でしたが、 今は毎日行ってます。 休んでませんし休みたくないです。 その時自傷行為や過食嘔吐摂食障害等に逃げていました。 これから、露出が増えるので 自傷行為ができない苛立ちと その他のストレスで 疲れは感じてます。 今日も他で質問させていただきましたが、 36.8から37.2の微熱が続いてて 喉の腫れ、鼻水箇条書きの症状が続いててしんどいです。 明日休めないので、夜ご飯食べてお風呂はいってアイスを食べたら少し楽になりました。 でもずるずるしんどいです。 箇条書きの症状はジャンルがバラバラですけどどこの科へ行けばいいのですか? 学校のカウンセリングとか、 保健室は友達とずっと一緒にいるので、 行く機会がないですし、 タイミングが分からないです。 風邪は近所の病院に行こうと思います。 明日は4時間で帰宅できるので、 しんどければ行こうと思います。 精神科や心療内科ですか? それとも、神経外科とかですか?