• 締切済み

離婚した夫に伝えたい!

離婚して1年未満です。 きちんと話し合うことなく離婚できたので当初は煩わしさがなかったのですが、最近、 「すごく好きだった」 「とても寂しかった」 と伝えたいのです。 意地もあり当初はそんなことを伝えるということをしませんでした。 新しい恋に向かうためににも残っている思いをぶつけたいのですが・・ 自然風化を待つべきでしょうか?

みんなの回答

noname#21097
noname#21097
回答No.12

離婚する際、元旦那さんが離婚を希望していたのでしょうか? それとも質問者さんが離婚を希望したのでしょうか? 元旦那さんは女性関係があったのですか? そして今、結婚されている、もしくはお付き合いしている方がいらっしゃるのでしょうか? 離婚後、元旦那さんは質問者さんに連絡をとってきたりはしているのでしょうか? 上記の事柄次第で話は変わると思うんですよね。 もし、離婚はお互いに頭に血が上っていて、突発的に離婚してしまったのだったら、気持ちを伝えて話し合う価値はあると思います。 でも、元旦那さんの方にまったく質問者さんに対して未練もなく、むしろ不快感を感じて別れていて、今現在新しいパートナーとの生活に入っている場合、質問者さんの希望する >お互い腹を割って話してみたいのです。 すらできないでしょう。 というのは「腹を割る」というのは、お互いに友人であったり、恋人であったり、仕事上のパートナーであったり、家族であったり、と何らかの関係のあるもの同士ができることです。 今、質問者さんと元旦那さんは、何に関係もない他人で「腹を割る」関係にもないという現実を受け止めた方がいいと思います。 質問者さんにとっては、元旦那さんは今でも自分の付属品のように思っているかもしれませんが、全く関係のない相手なのです。 元旦那さんにとって、質問者さんがカンペキな過去の人になっているとしたら、何を今更話するんだ?という反応がかえってくるでしょう。 思いを伝えることや、自然風化を待つということより、現実を直視することが、次へのステップへと繋がると私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

前向きな気持ちになれると言う前提なら伝えても良いと思います。しかし、復縁にはならないと思います。 >楽しかったことばかりが思い出されてしまうのです・・・ →どんなひどい男と離婚しても必ずある症状です。情というか、寂しさからくるものだと思われます。 >離婚後に知り合った男性は皆、結局夫と一緒に思えるのです。「男性はみなこんなものなのか・・それだったら夫でよかったんじゃないか」と。 →これも同じ症状です。どんなひどい男でも、必ず思うことです。でも一過性のものです。 離婚後の典型的なパターンです。お互い寂しさから復縁してもまた同じ事の繰り返しで結局ダメになることが大半らしいです。 新しい恋に向かうためなら伝えても良いですが、あなたの様子では離婚後の寂しさからのような気がしますけど・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

 迷っているから、みんなからの意見がほしいというより、伝えたいというご自分の意見を後押ししてほしいように感じ取られますが。  それはおいといて、そんなことは関係なしに、私(♂)は伝えた方が良いと思います。  過去の恨みや愚痴を伝えたいというのなら反対しますが、感謝やそのときは言えなかった胸のうちを伝えるなら賛成です。  別れて時間がたち、冷静になり、過去を振り返ったときに、どうしても伝えたいことがある、というのはすごく理解出来ます。  あなたが言うように、新しい恋に向かうためにも、思いをぶつけるというより、話し合われたらどうでしょう。なぜこうなったかを。  このまま伝えないでいると、いつまでも引きずるし、後できっと後悔するような気がします。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SHINCHMA
  • ベストアンサー率7% (10/134)
回答No.9

離れているから嫌な思いをしなくても良くなった。だから良いコトばかりが浮かんでくる。そうでしょ? 執着心か今まであったものが無くなってしまったという喪失感から「今でも好きだと」いう錯覚を引き起こしているように感じます。 伝えるのは未練がましい行動だと思えますね。 気持ちをスッキリさせる為に別れた人に荷物を背負わせるコトはないと思います。 それは離婚する前にしておくことだったのです。 関係が壊れてしまっているから出来なかったのじゃないのかな? 後戻りは出来ません。前を向いて歩いていきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.8

「感情に任せて離婚してしまったけれども、 きちんと話し合うことをしていなかったので、 けじめを付ける意味でも、改めて気持ちを伝えたい。」 と、おっしゃっているつもりでしょうが、 要するに、 もう一度やり直したい、ということですよね? 元のご主人も、すでに恋人ができていて、 新しい生活に踏み出しているかもしれず、 望み通りになるとは限りませんが、後悔しない為にも、 伝えるだけなら伝えていいんじゃないでしょうか。 ただし、 どういう経緯で別れたのかは知りませんが、 自分の気持ちを素直に現わさずに、 「>新しい恋に向かうためにも残っている思いをぶつけたいのですが・・」 などと屁理屈をこねて、 相手の出方をうかがおうとしているようでは、 誠実さを疑われますよ。 自分の感情に忠実であるということは、 ある意味で美徳ではありますが、 他の人間にも大事にしている感情があるのだ、 という事にそろそろ気付かなくてはなりません。 そして自分を大事にするのと同じく、 相手の人格も大事にしようとする気持ちを持たないと、 どんな場面でも良好な人間関係は築けなくなりますよ。 どんなに美人でも、かわいくても、 人の心を理解しようとしない限り、 あなたは、永遠に利用されるだけの人生を送ることになるでしょう。 心から「誠実な気持ち」になれたら、 向き合って話してみれば良いでしょう。 たとえ思い通りの結果にならなくても、 一歩前進した事になる、という気持ちで。

GHJK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫はまだひとりで同じ場所に住んでいるようです。 確かに回りくどい伝え方はやめにして、 素直に「とても好きだった」「わかってあげれなくてごめんなさい」等の本当に言いたかったことだけを言おうと思っています。 人の心を理解する・・・それが欠けていたのかもしれません。よってこういう結末になったのかも。 もう一度考えなおしてみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>新しい恋に向かうためににも残っている思いをぶつけたいのですが 新しい恋の為に?? 相手は、ただの未練だと受け取りますよ。 本当は新しい恋より、復縁をお望みなのでは?

GHJK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私だけの気持ちはやり直したいです。でも夫は決して優しく振る舞える人ではありません。数人のかたも書かれているように復縁しても嫌な面が見える可能性はあります。 未練だと受けられてもいいのですが、やり残したことがあるようで苦しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21097
noname#21097
回答No.6

うーん、なんとなく私にはルール違反のような気がします。 もう離婚して1年近く経つわけですよね? どういう経路で離婚に至ったかわかりませんが、一応きっぱり離婚は成立しているわけですよね? だったら今更言われた相手はどういう気持ちになるでしょうね? 気持ちを切り替えて新しい生活をしているところに、また気持ちをかき乱すことを言うって。 例えば、手紙で伝えたとして、その手紙が元で相手の現在の人間関係に悪影響があったら? また面倒なことが起こりかねませんよ。 離婚が成立するまでの間に、自分の気持ちを言えなかったのは自分の責任でもありますし、もう諦められてはどうでしょう。 貴女も当初は煩わしさがなくて助かっていたのですよね? 今になってそのような心情になってきたのは、元旦那さんへの気持ちというより、今の貴女のプライベートなことで何かうまくいっていないからではありませんか? もうお互い他人で関係のない人間、その現実を受け止めて気持ちを切り替えた方がいいと思います。

GHJK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・プライベートに不安があるのかもしれません。 離婚後に知り合った男性は皆、結局夫と一緒に思えるのです。「男性はみなこんなものなのか・・それだったら夫でよかったんじゃないか」と。 お互い腹を割って話してみたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.5

男です。  新しい恋に向かうためにも忘れたほうがいいの  ではありませんか?  ここで元に戻ったとしても、「やっぱり離婚し  ておけばよかった」ってなりますよ。  この世にその男性しかいないわけではないです  し、別の男性に恋したほうが新鮮味もあるし、  楽しいと思うのですが。

GHJK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなか忘れられないものです・・ 頭では理解できるのですが感情が先にたってしまします・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isamaro
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.4

気持ちを誠意をもって伝えたいのなら直筆の手紙が良いかと思います。 一つ気になるのは、 「自分の気持ちの整理の為」なのか 「短いながらも結婚生活を送った相手への感謝の意」 なのかです。 通常、未練があれば離婚の際に抵抗や反発などがみられますが、お話ですと「あまり協議もしないまま」という感じを受けました。 という事は、相手側は気持ちの整理が案外早くついたという事なのでしょうか?もしそうならば、このタイミングで貴方から何らかの手段で「気持ち」をぶつけられても、当惑するだけかもしれませんね。タイミングに気をつけて。 相手が、現在どういう気持ちなのか私には想像がつきませんが、気持ちを伝える「時期」と「状況」が許されるなら手紙などは良い方法だと思います。 気持ちを切り替えて、早く次の幸せが訪れますように!

GHJK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手紙ではなくメールでもいいのでしょうか? 「自分の気持ちの整理」と「感謝の意」の両方です。 離婚最中はかなり抵抗されました。私もなかなか結論が出せずにいました。 いろんな諸事情で会って話すということができないままの離婚でしたのでしこりが残っているのだと思います。 本当に伝えたいことなので、手紙やメールよりも相手の顔を見て話したいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは。 別にいいのではないでしょうか・・。 復縁する人も世の中にはいらっしゃるようですし・・。 後悔後にも先にも立たずです。 それで、駄目だったらきっぱりあきらめましょう。

GHJK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 後悔はしたくないのでこういう気持ちに至ったのだと思います。 そうなんです。駄目だったらきっぱり諦めがつくと思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚

    離婚する人って最近増えてますよね? 結婚したときは多くの人は好き同士だったと思います。 離婚のときって、相手のイヤなところばかり見えてくると思うんですが、 結婚当初の想いって忘れるんでしょうか? イヤな想いが、好きだったころの想いをはるかに上回るのでしょうか? (消えてなくなってしまうのでしょうか?) ガマンってできないもんなのでしょうか? ご意見ください。

  • 離婚にこだわる夫が分からなくなりました。

    前回質問番号6473458で質問させてもらったものです。 皆様回答どうもありがとうございました。 今も私が離婚したくない気持ちは変わってません。 もし夫が調停を申し立ててきたら、 不貞行為のせいでこうなっているということを伝えたいと思ってます。 まだあれから別居状態が続いていて、別居を始めて何日かして、 夫から今夜会えないかとメールが届きました。 会ったら「とりあえず飯食いに行こう」と外食に誘ってくれ、 子供達の様子を聞いてくれ、車を買い換えようと思ってることを伝えてくれました。 別れ際に夫から「お前は今どう思ってるんだ」と聞かれ、 今までの反省とこれからしっかり努力していくということを伝えました。 そしたら夫は「そんなの信じられると思うか!?今の状態では何も言えない」と。 そうしてその日は別れました。 でも私的に裁判ということを言ってこなかったこと、 外食にまで誘ってくれ色々話をしてくれたことを本当に嬉しく思いました。 そしてそれからまた1週間もしないうちに夫から今夜会えないかとメールが届き、 会うと、最初にすぐ「子供ら3人を俺の実家に今週泊まらそうと思うんだが」と 言ってきて、もちろん私もそうしてやってください。と了承しました。 それから「どうしてもお前とは無理、不倫の責任を取るため別れてくれ」と言ってきて、 私が不倫のことは本当にもう何も思ってないし、一生言うことはないと言ったら 「そういうことはどうでもいいんだ、問題は慰謝料」と。 とにかく離婚以外考えられない。と。 頼むから離婚してくれ。俺にはもう無理なんだ。と、しつこく言ってきたので、 私がその時だんだんムシャクシャしてきて、 分かりました。離婚します。 あなたが言うように慰謝料400万と子供3人をそちらで引き取ってください。と言い、 今までの思い出のこと、子供達がそちらで見てもらえると思うとすごい環境が良くて 幸せだとか、色々私が言い出すと、 夫が急に泣き出して、「俺の中で離婚は決定で、覚悟もあったけど、 まだこんなにもお前に対しての思いがあるとは思わなかった。」と。 「本当に今までありがとう」「お前のこと本当に嫌いとかじゃないから」と 言い出したので、私が疑問に思い、 嫌いでもないし、思いが残ってるなら離婚して何かメリットはあるのかと聞いたら何もないと。 余計分からないというか、納得がいかずで、とりあえずその日は帰り、翌朝私が夫に電話して、 離婚は絶対にしないということを伝えたら 「俺も意地になりすぎてた。離婚を受け入れられてショックだったのは事実。ただ時間をください」と メールがきました。 私も「わかりました」とメールを返しました。 私の中で離婚は絶対に何があってもしないという思いは変わらずあるのですが、 もし次会うとなると、またやっぱり離婚してくれとか言ってこられるのは本当に嫌だし、 会って話をするのはもうやめようと思っていますが、 会うのを拒否するのは良くないでしょうか? あと、離婚にそこまでこだわる理由というのがいまいち分からなくなりました。 夫がもしかして他の女性と関わってる可能性はあるのでしょうか?

  • 夫に離婚したいと言われ悩んでいます

    結婚して1年5ヶ月がたちます。6月の始めに夫から「気持ちが向かなくなったから離婚して欲しい」と突然言われました。 主人は×1で、小4になる子供がいます。(子供は前の嫁が引き取り、夫は毎月養育費を支払っています)前の奥さんは頻繁にヒステリーを起こし、子育てもほとんど夫がしいていたようです。   「私がイライラして夫に八つ当たりしたり、物にあったたりしてい   る姿を見て前の奥さんとかぶり、今までずっと言わずに我慢して   きたけど、我慢の限界を超した」 というのが夫の訴えでした。3年付き合っての結婚で、私としてはもっと早くに話し合いをしていればこんなことにならなかったのではないかと、夫に甘えすぎていて、わがままばかりを言ってきたと深く反省をしています。 復縁を求めても応じてもらえず、6月半ばから家庭内別居をし、お盆あたりからは、私は実家で暮らし、別居しています。 離婚理由にどうしても納得できなかったので、夫に女がいるのではないかと聞いたところ、「想いを寄せている人はいるが、彼女はきっとなんとも思っていない」とのことでした。 いまの私の想いとしては、復縁は無理だからこのまま離婚しかないと覚悟は決めていますが、夫の事をまだ愛しています。 彼の幸せを願い、私の家族にも、夫の家族にもなにも言わず別れようとも思っています。わたしが最後に夫にできることは、彼が他に想っている人がいるという事は言わず、別れ、彼を守りたいと思っています。本当のことを言っても、身内はかれを責めると思うし、彼のこを悪く言われると、私自身も責められているような、とてもつらい気持ちになるからです。 夫は早く離婚して欲しいと言ってきています。 私は離婚には同意しているけど、気持ちの整理がつかないから少し待って欲しいと伝えましたが、とうとう   「好きな人に自分の想いを伝えたい、今の状況がつらいから、もう   限界だから早く別れて欲しい。1週間以内に決めてくれ」 とのメールが届きました。わたしの思いはまったく無視で、好きな人には離婚をし、けじめをつけてから気持ちを伝えたいというのが彼の主張です。好きな人にはかっこいい所を見せたいようです。 彼は勝手すぎるし、人としてもどうかと思う部分がたくさんありますが、かれのいいところもたくさん知っています。まだ嫌いになれず、彼とたとえ復縁してもまたつらい思いをする日が来る、彼の気持ちが戻る事はないから離婚しかないと頭ではわかってますが、どうしても決心がつきません。 自分の気持ちをどう整理したらいいのか分かりません。時間がたつのを待つしかないのでしょうか。 長い文章を読んでいただきありがとうございました。

  • 夫と離婚したいけど認めてもらえなくて困ってます。

    まず最初に僕はこの彼女と離婚後結婚ををする意思を持っており不倫関係ととがめられる事も承知の上でどう行動するのがいいのか未経験のことなのでアドバイスを頂けたらと思い相談します。 僕は34歳のバツ2独身男です、彼女は35歳で旦那が39歳の結婚10年の家庭ですが、子供は居ません。 彼女は子どもが欲しくてママになる事が夢なんですが旦那は23時くらいに帰宅する仕事人間で帰ってきてもしんどいと言うことで相手をしてもらえずセックスレス夫婦になり1年くらい経つそうで同じ仕事場に掃除のパートに来てることで顔を会わすうちに悩んでるようなので相談にのり仲良くなりました。 いろいろ聞いていると離婚理由もセックスレス1年にHを求めても相手にしてもらえないことやちゃんと家事をしてるのにお小遣いがなくパート収入で自分の服や欲しいものを買ったりしている事。 旦那が自分勝手な性格で彼女は内気な性格のため少し前から離婚を考えていたが自分から言い出せないし頼れる友達が居ないことや実家の父と性格が合わない戻れない等で行くあてもない事から我慢をしていて『うつ』というか精神的にいっぱいいっぱいだったようですが最近はそれらのストレスを僕に吐き出した事で楽になり一緒に居たいと思う感情が出てきたということと僕も気づかぬうちに好きになっていた事も有り彼女の離婚が成立したらちゃんと責任を取ろうと思い考えています。 ですが、最近彼女が自分で旦那にそれとなく離婚を考えてると話したところ別れる気全く無しと言われ少し長引きそうな気配を感じ何か策を考えないととなるんですが弁護士や家庭裁判所に相談に行くしかないのかなと思いこのような経験に近いことで何かアドバイスをいただける方が居れば力を貸していただければと思います。 自分勝手な質問ですがよかったらアドバイスや助言何でも参考にさせてもらおうと思いますのでよろしくお願いします。

  • 離婚したいと夫が…よい妻になれば女と別れて戻ってきてくれる?

    1ヶ月前から夫が不倫をしています。不倫当初、離婚してくれと言わました。 私は、今はよい妻になるべく、彼を自由にさせてあげて彼をありのままに受け入れ、家事育児もしっかりやるように努力しています。今までの私だったら「離婚なんて止めてくれそんなこと言わないで」と彼にすがり付いて、毎日床に伏せって泣いていたと思いますが、私は180度変わりました。でも、彼はそんなことはありえない、今は無理しているだけ、人間の性質は変わらない、離婚の意思は固いと言い張ります。だからと言ってすぐに離婚届を持ってくるでもなく、私から話を持ち掛けなければ話し合いをするでもないのです。不倫していることは隠しつづけています。毎日飲んでいるから遅くなるとかたくなに言い張ります。(バレバレなんだけど)それも離婚時に不利になるからそう言っているのか、ほかの理由があってそう言っているのかわかりません。また、必ず家に帰ってきます。 仕事帰りに毎日彼女の家に寄っているらしく、帰宅時間が夜中の2時、3時になったし、土日も出かけてしまうことが多く、子供と遊ばなくなったり、不機嫌な様子で私を見ないとかということはありますが、生活自体はあまり変化なく、淡々と過ぎて行っています。 また、3年くらい前からギクシャクは最高潮に達していましたが、お互い何とか関係を修復したいと思っていたし、努力もしていました。ただ、私も彼も素直になれず意地を張っていて、私はなにかあるとすぐ怒ってしまうし、時々離婚を口にすることがありました。でもそれは彼も口だけだと分かっていたことだと私も彼もなんとなく思っていましたが、そういう関係に彼は疲れてしまったのでしょう。 このままよい妻になる為に努力しつづければ彼は女と別れて家庭に戻ってきてくれるのでしょうか?今は別れる気配はまったくありません。

  • 夫から離婚を言い出された

    長文です。 2月末に離婚を言い出されました。 土地も購入していたのに手付金解除で50万支払い解約しました。 そんな無駄なお金を払っても、私が離婚を言い出されて一ヶ月の間、まともに食事も取れず、寝不足でも、何度も話し合いをしても離婚の一点張りです。 そして話し合いすらも拒否され夜中に帰ってくる様になりました。 事の発端は土地の件で動いてくれない主人に当り散らしてしまったのがきっかけです。 同棲から10年、結婚して3年になりますが、前々から些細な喧嘩から大きな喧嘩を繰り返して来ました。 何があっても離婚する事はないと思っていました。それでもやってきました。 甘えていました。本当に。 今更嫁としての自覚のなさに猛省しています。 そばにいてくれる間は今まで以上に家庭の事もしているつもりですが、見違えるくらいお前は変わったと思うケド、気持ちが戻る事がないと言います。 手紙も書きました。 LINEで想いも伝えました。 それから、何度か話し合いもしました。 けれど彼は離婚しかないそうです。 けれど、私が毎日彼へ対しての想いや反省を日記に吐き出していたのですが、それを彼に見られてしまい、その頃から私が外泊をするとどこにいるんだ?と連絡が来ます。 離婚しか考えられないのなら優しくしないでと号泣してしまったのですが、そうしたら俺も慣れないんだと思う。気になってしまうと言います。 そして彼と外で話をする機会があったのですが、その時彼は私以上に泣いていました。 帰宅した所で私が初めて過呼吸になってしまいまったのですが、彼は対処してくれながらも号泣して謝っていました。 気持ちがないといいながらも私よりも泣いていたりするので、どこかで少し期待をしてしまう私がいます。 けれどその後話をしてもそれは今まで大切な人だったから、感情が出てしまっただけで、やり直す選択肢はないと言います。 情しかないと言います。 離婚をするって言う事を励みに仕事も頑張ってると言われました。 そして、よくよく聞くと彼は独立したいそうです。 私がいると今の生活を守ってしまうからと言われ、それって私の事じゃないと言うとお前は犠牲者かもしれないなと言いました。 もぅ彼は1人で生きる希望を持ってしまいました。 前しか向いていません。 けれど私は離婚をしたくありません。 支えてほしいとも全く思わないと言われてもそばにいて支えたいのです。 お互いがお互いで平行線なので、3ヶ月なら譲歩するとの事でこれから3ヶ月は笑って過ごそうと言う事になりました。 7月に離婚届を出しに行こうと。 1度は受け入れました。 主人の頑なな想いと、受け入れなければもっと冷められてしまうと思ったので。 けれど、彼は積み重ねたものがあっての一ヶ月かもしれませんが、私の中では13年は長く、私的には3ヶ月で離婚は納得いきません。 本当はそう主人に伝えたい。 けれど一年は絶対に無理。 待てて3ヶ月と譲りません。 昨日3ヶ月と言う事で納得してしまいました。 3ヶ月必死にやれる事はやりたいとは思ってます。 どうしたら彼の気持ちが戻るか毎日考えています。 13年の想いをたった3ヶ月でなんて答えを出せません。 けれどそれを今彼に言ったらきっと激怒するでしょう。 7月に離婚すると言う事に対して、それを気力にしてる様な気すらします。 けれど離婚は絶対したくないのです。 もぅ私に出来ることはないのでしょうか。 ちなみに女性関係は絶ッ対にないです。 そしてこれは離婚出来る理由に値するのでしょうか? 理由は 性格の不一致。 流産を義両親に伝えなかった事 喧嘩しない様に気を使ってた事 洗い物をしてた事 離婚届を3回もってこいと言われた事(これは主人が式の準備を手伝わず女と遊んでた時、妊娠中に蹴られた時、今回の土地の件で投げ飛ばされた時。いつもは手はあげません。私が彼を追い込んでこのような事になりました。) 慰謝料は100万と車は2人の物が一台ありますが、大きすぎて、1人で生活するには維持出来ないので、軽を買ってくれると言います。 そして私達の子供の様な存在の犬は私に経済力がないため(今までパートで今月から社員ですが、このあたりのペット可に住める経済力が今はありません…。主人に生活費を頂いて生活していました。)主人が見る事になると思います。 なんか腑に落ちなくなってきてしまいました。 離婚しなきゃいけないとは思うのですが、どうしても主人との未来しか見えません。 アドバイス頂けたら幸いです。 乱文失礼しました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 夫との離婚について

    はじめまして。 できちゃった結婚した結婚二年目の主婦です。 夫のギャンブル癖が酷く離婚を考えています。 貯金を何十万と使われ、娘の貯金も使われました。 最近も財布からお金を抜き取るなどあります。 生活費が足りなくなることもしばしば。 夫との夫婦生活もなく気持ち悪いと思ってしまいます。 私はまだ夫を許せません。 離婚を考えますが、子供のことを考えるとなかなか踏み切れません。 最近娘とどう接していいのかわからなくなるんです。 相談できる友人もなく毎日ストレスがたまります…… 私はこんな理由で離婚に踏み切ってもいいのでしょうか? 私はまだ我慢しなくてはならないのでしょうか…… グダグダと申し訳ありませんが、こんな私にアドバイスをよろしくお願いします。

  • 夫が離婚すると言い出しました

    29才子供なし、結婚1年半です。 結婚する前から後継ぎ問題で揉め、結局、親の反対を押しきる形で結婚しました。それ以来ほぼ絶縁状態でした。 今になって夫が結婚を認めて貰いたい、できなかったら離婚すると言って記入済みの離婚届を渡されました。結局私が一人で説得し、親もかなり頑固なのですがこれから二人で頑張りなさいと言ってくれました。 離婚を突きつけられて、説得するために家をでて半日、認めて貰えたことを夫も喜んでくれると思い、どん底から救われたような気持ちで家に帰りました。 報告すると、もう離婚する方向で考えてるから気持ちは変わらないというのです。たった数時間前は和解すれば結婚生活を続けるとも話していたのに、そのために必死で説得したのになんだか悔しいです。 最初から無理だと思って離婚の理由にしたかっただけなのでしょうか。 協議離婚に同意できないなら調停離婚にすると言っています。 私はこの人とならと思って後ろ髪引かれる思いで親の反対を押し切って結婚しました。 今も気持ちは変わっていません。大好きです。 それでも離婚するしかないのでしょうか。 私の場合、裁判までいったら負けますか? 現在、別居はしていません。でも来月には出て行くと言っています。

  • 離婚したくないという夫と離婚するには?

    約3年前、夫の浮気が発覚。 それも2人の女性と同時進行していました。 気持ちは裏切ったことなどない、安上がりの風俗に行くようなものだった。 などと言い訳し、即女性たちとは別れ、とにかく大反省の毎日。 私に対しては、何の不満もなく愛している、でも、便利でやめられなかった・・・という理由。 調子のいいことを言って、つなぎ止めていた夫の様子を想像したり、 そんな簡単なつながり(バレた途端、即切り捨てました)のために、 裏切り続けられて、ばかにされてたことを思うと、どうしても許せない思いがわき上がってきます。 当時、離婚したいという私に、泣いてすがるようにして 「これからの自分を見ていてほしい。絶対に裏切らないし、 これからの自分で証明するしかない。」 と訴えたため、私も感情的な状況のまま即離婚するのはどうか? そんな都合のいい付き合いに応じる女性のために離婚する労力は無駄なんじゃないか? などいろいろ考え、3年考えることにしました。 来月で3年経ちます。 この浮気という事実を除けば、とてもいい夫です。 浮気発覚以前も、本当に仲良しだったのです。 それだけに、たくさんの思い出がすべて汚されてしまった、 どんな楽しい時にも、他の女が存在していた・・・そう思うと、夫を許せないのです。 相性も合うし、趣味も。一緒にいて楽しい夫です。 でも、許せない気持ちがいつもあるのです。 そこで、やはり離婚を申し出ようと思います。 でも、 「3年経って(私の)気持ちが変わらなかったらあきらめる。離婚に応じる。」 と言っていた夫がどうやら応じてくれそうにありません。 このままだと調停にも出てこないと思います。 前置きが長くなりましたが、 調停に出てこない場合、私としては無駄な努力をすることになります。 調停抜きで、裁判というわけにはいかないのでしょうか? 浮気の証拠などはすべてとってあります。 浮気相手の女性については、どうでもいいのですが、とにかく夫のことが許せません。 そんなに離婚がいやなら浮気なんてするなって感じです。 いずれは弁護士に相談しなければなりませんが、 まだ今の段階では、 「夫が調停に応じないだろう」という予測のもとでなので、 もし、そうなった場合、今後どういう風になるのかご存じの方がいればアドバイスをお願いします。

  • 失踪した夫と離婚したい

    夫(37歳)が失踪して1週間になります。 理由は仕事での人間関係です。 何度も転職したのですが人間関係に恵まれず、最近の不況や年齢のこともあり転職が難しくなってきているので現状の仕事を妻の私に辞めたいと言えずストレスを抱えた状態だったのだと思います。 実は今回だけではなく1年前にも同じ状態で失踪しています。 前回は携帯電話を持って出たのでなんとか連絡を取り帰ってきたのですが結局帰ってきてもまた同じ状況に陥ってしまい、今回は携帯電話を置いて出て行ってしまったため連絡を取る方法もありません。 警察へ捜索願いは出しました。 質問したい内容はここからです。 失踪した夫と離婚を考えています。 戻ってきたとしてもまたいつ失踪するかもしれない恐怖と、前回も今回も仲良くやっていたのに何の相談もなく突然いなくなり、こんなにも簡単に捨てられてしまうような関係だったのかという悲しみや怒りがあり帰ってきたとしてももうこの人とはやっていけないと思うからです。 失踪した夫と離婚する手続きについて調べたのですが3年未満である場合「悪意の遺棄」による裁判離婚しかないようなのですが 夫が失踪してまだ1週間なのです。 1ヶ月は待とうと決めていますが「悪意の遺棄」で離婚が認められるにはどのくらいの期間が必要なのでしょうか? 人生やりなおしたいと思っているのですが夫との間に子供はおらず、再婚できたなら子供が欲しいので年齢のこともあり早く離婚したいと考えるようになってきています。 宜しくお願いします。

MFC-J6583CDWでインクを認識しない
このQ&Aのポイント
  • マゼンダインクがなくなったため、新しいインクに交換しましたが、認識されません。
  • 元のインクに戻すと認識され、新しいインクに問題があると思われます。
  • 対策はありますでしょうか?
回答を見る