• ベストアンサー

MAエンジニアとPAエンジニア

こんばんは^^ 私は現在高2で、昔からラジオが好きなので将来は放送関係の仕事に就きたいと考えています。中でも音響に興味があり、いくつか行きたい専門学校もあるのですが、音響学科の科名が専門学校によって違うのです。 それが【MAエンジニア】と【PAエンジニア】と【ミキサー】なんですが。 1)これは単に呼び名が違うだけで仕事の内容に変わりはないんですか??? 2)もしラジオ局等々で音響さんとして働くにはどれがいいんですか? 3)他にも音響関係の仕事の種類があるんでしょうか?その場合の呼び名と主な仕事も添えてお願いします。 夏休みを利用して、オープンキャンパスに参加しようと考えています。ですので職業内容によってはまた新たに行きたい専門学校を選びなおさなければならないので回答お願いします!!

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ほとんどNo.2の方が答えていらっしゃいますが、私の知っている限りで答えさせていただきます。 1)これはNo.2の方が答えているのがほとんどです。 MAは主にテレビ局等で働いている方がそういわれています。 PAはコンサート等の舞台方面で働いている方。 ミキサーはよくラジオ等でそういわれていますね。 2)私も話に聞いただけなのですが、ラジオ局で働いていらっしゃるミキサーさんはその局に勤めていらっしゃる方ではなく、音響関係の会社に勤めていらっしゃる方だそうです。 ただ、今ラジオ局のミキサーさんも今現在厳しい状態で、聞いた話では今後ラジオの放送中に曲を流したりするのもパソコンで済んでしまう時代にくる可能性があるそうです。そう考えると、ラジオ局に限定してしまうのは難しいと思います。 3)音響関係の仕事は基本的に舞台・ラジオ・テレビ・イベントがほとんどだと思います。 頑張ってくださいね。

MEGUMI19
質問者

お礼

こんばんは^^ お礼が大変遅くなった上、ここでまとめてになりますがお許しくださいませ(>_<;) 丁寧に教えてくださりありがとうございます。ずっと疑問に思っていたことなので、助かりました。進学の参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#18817
noname#18817
回答No.2

1)MAミキサー(マルチオーディオミキサー)は、  主に「音の編集室」内での、映像に対して整音する 仕事がメインでしょうか。  PAの仕事は、主にライブやコンサート会場において、  表に出る音・アーティスト側に向けて出る音の調整 を行う仕事でしょう。大変重労働です・・・   2)ラジオやTVで、PA・MAミキサーは「音声さん」と呼ばれ、  音響とは、又別になります。音響効果の仕事は  選曲や効果音を付ける仕事ですね。 やはり、希望されている専門学校に問い合わせて、 より詳しい情報を得る事が、一番良いと思いますよ。 ちなみに、放送局の音声の仕事は、いわゆる「制作技術部門」担当として、 通常は4年制大学卒以上の資格(当然理系学部)を持って、 局の正社員として入社しなければなりません。 殆どの、音声・音響(照明、カメラなども同じ)担当は、 放送局のポストプロダクションの会社の人間が担っています。

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.1

直接問い合わせてみたらどうでしょう? 問い合わせたら絶対行かなきゃいけないわけじゃないし、他校と比較してどうなんだ、ってのを正直に言っても嫌な顔はされない(というかそれで嫌な顔するような学校はやめといたほうがいい)でしょう。 また放送局についても同じだと思います。人事の部署に手紙で(必ず手紙。メールや電話より親切な答が期待できます)問い合わせてみればどうかと思います。こちらの方は確実に返事をくれるとはいえませんが・・・・ 音響関係の仕事は例えばgoogleで「音響 仕事」などで検索すると参考になるかと。いろいろ書いてありますよ。

関連するQ&A

  • 進学、PAミキサーについて。

    音響の仕事についての質問です。 3つほど質問があります。 一つ目は、PAミキサーと、PAエンジニアの違いです。この二つは、音響エンジニアの中のPAミキサーとPAエンジニアということでしょうか? 「PAミキサー」と調べると、「PAエンジニア」も出てきます。呼び方が違うだけでしょうか? 二つ目は、進学するなら大学か、専門か?ということです。音響のある学科の大学に行くか、それのみの専門学校(東放学園みたいな)にいくのか、どちらがいいのでしょう。 音響は専門に行かなくても学べる、バイトで経験をつんで社員?になればいい、という回答をよく見るのですが、それで技術は身につくのでしょうか? 音響の仕事は就職が難しいから、専門より大学(音響学科のある)をでたほうが、肩書き的に良いのではないか?と、考えたのですが、なにしろ知識があまりなくて、そこらへんがよく分かりません……… 三つ目は、実際、音響の仕事だけで食べていくというのはどれくらい難しいのでしょうか。副業でそういう関係の仕事をしてる人もいると聞きましたが、自分はそんなに器用ではないし、音響の仕事にはとても興味があり、もし音響の学校には入れたら、必死にやりたいと思っています。 ですが、親には看護師になってお金を稼いで家に入れてくれ、と言われていて、音響の方向にすすみたい!といっても、なかなか了承してくれそうにありません……(まだ言ってません) 調べたところ、音響はとても体力が必要だし給料も安い、就職できなかったことを考えると怖いですが、やりがいがある、と聞きました。これから仕事をするなら気持ちのある仕事をしたいと思っています。 こんなかんじで 長々となってしまいましたが、回答、よろしくお願いします!

  • PAミキサーエンジニアとテレビ局勤め

    こんにちは。 高校生活終わってから専門学校に行って音響の勉強しようと思っているんですが、実際就職したらPAミキサーエンジニア(コンサートの音響)とテレビ局で働くのでは、どちらの方が給料が良いのでしょうか。 それと、PAミキサーエンジニアは、どこに勤めることになるのでしょうか。 まぁ、給料がすべてということではないですが、ちょっと聞きたく投稿しました。 どうぞ、ご返答よろしくお願いします。

  • PAエンジニアについて

    私は高校1年なんですが、前から気になっていた音響の仕事のなかのPAエンジニアになりたいな・・と思っています。 しかし、私は私立の一貫校に通わせてもらっているし、費用等のことで専門学校や私立の大学に行きたいとは言いづらいし、できれば避けたいんです。 いままでのPAについての質問と回答を見ていると専門にいかずに大学在学中にバイト(お手伝い?)をしたらいい・・というようなことが書いてあったんですが、それは普通に可能なのでしょうか? それと、PAのお手伝いは体力的に大変キツイとあったんですが、それは普通の女の子ではできないですか? 長くなってすみません。 よろしくお願いします。

  • PAエンジニアを目指すに当たって

    いま高一なのですが、将来的にはPAエンジニアを目指そうと思っています。 PAエンジニアになるに当たって、ただPAエンジニアを目指すのなら音響を扱う会社でアルバイトするのが一番近道だと思うのですが、大学に進学しておいて電子工学部や情報通信工学部などに行き将来色々な仕事につけるようにしておくべきなのでしょうか? メリットやデメリットなどを教えていただけるとありがたいです。

  • 音響エンジニアについて

    今は私は高校三年生です。進路は音響の専門学校に決まっています。将来はコンサートスタッフの音響エンジニアになりたいと思っています。詳しく言うとPAエンジニアです。そこで質問なのですが、この不景気、音響という仕事だけで食べていけるのでしょうか。給料はいくらぐらいですか?何歳ぐらいまで働けるのでしょうか? エンジニア=技術職ですよね?調理師みたいに技術を持っていれば就職も良いのでしょうか。PAエンジニアに詳しい人、実際にPAエンジニアとして働いている人はお答え願いますm(_ _)m宜しくお願いします。

  • PAエンジニアについて

    中学2年の女子ですが将来PAエンジニアになろうと思っています。 専門学校などはあんまり意味が無いと聞きますがそこのところどうなんでしょうか? それとよく行くライブハウスのPAさんにPAになるにはどうしたらいいか、とかを聞くのはどうなんでしょうか? 質問がわかりにくくてすいません。

  • 通信高校出身がMAエンジニアになることは可能?

    通信高1年の16歳女です。 私は、将来MAエンジニアという仕事に就きたいと思っています。 ですが私は通信高校在籍です。 これは、MAエンジニアに就くにあたりとても不利になりますか? (通信高校がどの職場でも不利になることは重々わかっていますが、その上で) あと、通信高校を卒業した後は音響系の大学に進んだ方が良いのでしょうか? それとも、専門学校に行った方が良いでしょうか。 専門学校なら東放学園という所を考えています。 あと最後にもう一つ。 将来のために今できることはやはり学校でやる勉強だけでしょうか。 家に居る時間が多いので、もっと将来のための勉強をしたいのですが なにかやっておいたほうが良いことはありますか? どれか一つだけでもいいのでおしえてください。お願いします。

  • MAミキサーになるためには?

    24歳 男性です。MAミキサーを目指したいと思っているのですが、やはり専門学校を卒業していないとなれないのでしょうか? ある程度の基礎知識的なものを理解していないと、採用してくれないのでしょうか? 自分は今までまったく違う業種の仕事をしていたのですが、そういった場合でも、採用を考えてくれるような業界なのでしょうか? 音響に関しての基礎的な知識は、まったくわからないのですが、『音』へのこだわりは、誰にも負けない自信があります。 どんな些細なことでも構いませんので、MAミキサーのことに関して教えていただけますか?

  • 音響エンジニアになるための道のり

    将来音響エンジニアになりたいと思っている高1です。ネットなどでいろいろ調べたのですが専門学校と大学のどちらがいいのかよくわかりません。ちなみに僕が目指しているのは、ミキサーなどを操作して音作りをするのです。いい学校があったらおしえてください。あと、今できることも教えてください。

  • 進路について

    新学期までに進路を決めなくてはならない現在高二です。 パソコン関係で通信やメディア(CG)に進もうと思っていたのですが(ものづくり系希望)、三年間やってきた部活の影響で音楽に関わりたいと思うようになりました。 雑誌や広告ではなくパソコンや機材を使う仕事が良いと思って調べたところ、 マスタリングエンジニア・レコーディングエンジニア・MAミキサー・ステージエンジニア(舞台演出)・PA(音響)・音響エンジニア・サウンドプログラマー・DTMクリエーター などたくさんあることを知りました。 しかし小さい頃から音楽をやっていたわけではないので今のところ楽譜も読めるかどうかというレベルです。 この中で音感などがなくても努力次第で出来る可能性のあるものはあるでしょうか? さらに自分でもっと調べたらよいことなどもありましたら教えていただけると助かります。