• ベストアンサー

販売促進 パートの仕事

今日、あるメーカーの販促パートの仕事を見つけました。 ・マイカーにて店舗訪問 ・売場へ資材、商品等の販促活動 となっていましたが、それはスーパーなどに行って 売場の整理をしたり、ポップを取り付けたりする 簡単な仕事なのでしょうか? 月2回勉強会あり。となっていましたが、どんな 事をするのでしょうか? このような仕事をしたことがある方から話が聞きたいです。 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12719
noname#12719
回答No.2

 No.1で回答した birdseasky です。  質問者様が思っている仕事(内容)と考えてよいと思います。  未経験でも大丈夫ですよ。ただ、人との関わりのある仕事なので性格の明るさと機転が要求されます。原則はお店の方との接触ですが、時にはそのお店のお客さん、そのお店を担当の卸(問屋)、他メーカーのセールスと多種多様です。具体的にやることはPOPなどの宣伝資材の取付けなどですが、サンプルの配布やアンケート調査、お客さんからは売り場や商品のことを聞かれることもあるでしょう。出入りの業者さんとも挨拶はもちろん、世間話や情報収集(お互いに)もあるでしょう。 >時間は9:50~16:30で >マイカーは借上げになりますと書いてありました。  時間は目安と考えたほうが良いです。現場でのイレギュラー(人と関わる以上避けられない)なことや車での移動を考えると、「但し」が付く条件ですね。仕事を始める時間なら尚更で、毎日同じ場所ではないと思うので、実質拘束時間は前後それぞれ1時間はみておいた方が良いでしょう。  特にマイカーの借り上げ条件はよく聞いて理解する必要があります。特に加入されている保険が仕事中にも適用されるか、保険会社に確認して下さい。  何事もチャレンジです!やる気なら不安を一掃して頑張って下さい!

punpun2
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。 応募してみることにします。

その他の回答 (1)

noname#12719
noname#12719
回答No.1

 以前、私はご質問にあるような仕事に関わっていたことがあります。  当時、私は広告代理店に勤務しており、ご質問にあるような仕事(フィールドレディと呼んでいました)の企画・運営・管理をしておりました。業種としては、住宅、薬品、酒、生活雑貨、文房具など流通の現場(住宅は持ち主)へフィールドレディを巡回訪問させ、販促活動をして頂いてました。  内容としては販促活動がベースですが、ノルマは無しの受注活動(営業補助)もありました。月2回(月1回や隔週1回もあり)の勉強会は会議ということで、活動報告(別途、日報提出や緊急の際の電話報告)や次回活動テーマの指示、商品知識の学習、販促資材の説明及び持ち帰りなどです。  今は恐らく、こんな時代を反映してより受注活動(セールス)にシフトしたものになっていると思います。  厳密な意味での時間拘束や場所拘束が無いので、スーパーのレジ係のようなパートという言い方は妥当ではないと思います。私のところでは、仕事の取り決めという名の請負契約書を交わしていました。外に出て行く内職仕事のようなものです。  それに仕事でマイカーの使用は禁止していました。内緒で乗っている人もいたようですが、万一、事故が起きた場合、加害者になっても被害者になっても仕事中に起きたことは業務代行であっても直接使用者責任を追求されます。(被害者になった場合は傷害保険に加入して対応)  恐らく、質問者様の場合、マイカーを利用するということで車両手当(車の損料+ガソリン代+保険代)という名目で何がしかのお金が出ると思いますが、職人さんの弁当と怪我は自分持ちと同様に、事故があった場合は自分で解決しなければなりません。これが社員なら車は会社持ちで、事故が起きた場合、運転手としての責任は免れませんが、いろいろな面でバックアップはしてもらえます。加入している保険でカバーできない場合、大変なことになります。良心的なところは、加入する保険の内容を指示してくるかもしれませんが、それとても全額払ってくれるわけではありません。もうひとつ言えば、質問者様の加入している保険が仕事中の事故でも対応しているかです。ハッキリ言って業務対応の保険料は高いです。  要は販促パートといいながら、一事業主の心構えで仕事をしなければならないということです。メーカーの仕事をしながら、そのメーカーの社員ではなく、仕事を請け負っている事業主だということです。メーカーの社内で働くパートさんは労災はもちろん失業保険にも加入していると思いますが、質問者様には傷害保険加入を勧めてくれますが、費用は自分持ちです。きれいな言葉で言えば「アウトソーシング」ということでしょうか。今流行の言葉で言えば、「自己責任」の仕事ということです。  こんな仕事は辞めときなさいと言ってるわけではありませんので、誤解のないように!

punpun2
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間は9:50~16:30で マイカーは借上げになりますと書いてありました。 良くスーパーで、ポップを取付けたり、商品を整理 している、メーカーのジャンパーを着た女性を 見かけますが、同じ感じの仕事なのでしょうか? 未経験でもできるか不安ですが、時給と時間が良かったので、検討してみようかな?と思っています。

関連するQ&A

  • パートとうまく仕事をするには

    ある食品小売店である部門の部門責任者をしています。 入社数年での人事異動だったのですが、まだまだ未熟です。 今、部門のパートの扱いと自分のやる気で悩んでいます。 自分は入社した時から売場での演出だとか、どうしたらお客様に一つでも多くかってもらえるか、などの商売に関して関心が薄いのです。 むいていないと言われればそれまでなので向いていない等のお言葉はなしでお願いします。 自分なりにいままで知り、経験した知識はあります。まとめ売りや大量陳列、催事ではこの時期に何を売るか?等は知識量が少ないながらも分かっているつもりです。 パートの中にそうした知識、動きに長けている人がいます。 自分なりに考えてを持っていて一日の仕事に優先順位を付けて自分で動けるレベルです。 前々から自分に対して不満を持っていました。最近、そのパートにもっと動いて売場を見て動けと言われました。今週の売込み商品の展開が出来ていないだとか、商品の補充状況が悪いなど、言っていることは間違っていません。 出来る事なら自分も完璧に品出しも商品整理も完了させて帰りたいです。 自分は売場に出ていない訳でもなく、品出しをしていないわけでもありませんが、彼から見て足りないようです。店の幹部をしているとどうしてもミーティングや上司の指示、クレーム対応等で常時売場に入れるわけではありません。また上司に目をつけられていると言うか、自分が1番年少者でなんでも言いやすいこともあり、アレコレ言われその作業で売場にいる時間が少なくなってしまっています。 また、その上司も一言一言がイヤミっぽく、またグチグチと言われ、仕事のやる気も無くなってしまいます。 この件に関しては上司の上司に話が行っており、現在解決に向けて動いています。 人員も最小限で運営し、直近で残業も制限されて他店応援も出して、なんともうまく回らなくなっています。そのパートも他店応援で週に数日しか自店にいないため、出来ていない部分が目につくのだと思います。 パートの彼は自分に優しく他人には厳しく、短気で自分の好きな仕事しかしないし、レジの応援や値下げ業務等は自分はしなくていいと思っている。また、かなりの気分屋で部門内からは嫌われていますが、バイヤーなど常に一緒に仕事をしない人からはかなりの高評価です。他店応援でそこを褒められいま有頂天になっています。 彼にはどう話をしして、どのように接したらいいのでしょうか? どうしたら、彼とうまく仕事が出来るでしょうか? 長文乱文で書いてしまい申し訳ありません。 識者の皆様、ご教授願います。

  • 仕事が辛いです。転職すべきか悩んでおります。

    今の職場に入り、1年と2ヶ月になります。営業をしております。契約社員です。メーカー勤めです。 現在精神的に酷く疲弊しております。 仕事内容は以下の通りです。 ・家電量販店やその他ディスカウントストアなどの取引先を訪問し、自社商品のアピール、販促(パンフレットや試供品など)を売り場に展示して頂く、 ・商品の優位性をアピールし競合よりも目に付きやすい位置に商品を展示して頂く、 ・店舗側の困りごとや季節商品などの需要に対応し、売り場改装を行う、 ・店舗の要望に応じて試供品を提供する。 ・取引先の返品不備の対応を行う ・取引先の新店への販促やサンプル、商品の搬入業務 ・ディスカウントストアは上記に加えより詳細な商品提案、商品導入商談が必要になります。 ・etc. 上記の通りです。 労働時間は社内規定は9:00~18:00 実質労働時間は9:00~20:00です。 約20店舗ほどを担当しております。 ストレスを感じているのは、労働時間と、取引先からの要求、労働条件、精神、体力的な問題です。 基本アポイントはなしで訪問しますので、相手は相手のお客対応に忙しくこちらをかまっていられないこともあり、大きくそこで時間を取られることもあります。じゃあアポを取ればいいとは思いますが、よほど仲の良い人でなければ出勤日であったとしても会ってくれるかはわかりません。忙しいから来んなと面と向かって言われることもあります。 家電量販店にもいろいろ法人がありますので、それぞれの売り場ルールが違ったり、売り場担当者のこだわりがあったりなど、条件もことなります。同じ法人の店舗でも、一枚岩ではありません。 競合同士が争っているところを飛び回っているのが私、という感じでしょうか。 取引先からもまたプレッシャーがかかります。中には、私、もしくはメーカーの人間を便利屋とでも思っている人もいます。来るのが当然と思っているのでしょうが、一生懸命販促をしても実績が出ないこともあります。 こんな小商圏(売上の小さい店舗)に毎週行っても仕方ないと先輩上司から言われる店舗からこんな要求が飛んでくるわけですからもう大変です。うちの売り場作ってくれるのは嬉しいですが、それをほんとに売ってくれんの?というとそうでもなかったりします。 最近は酷く疲弊しており、仕事も休みがちです。めまいが酷く血管などの病気を疑って病院にも行きましたが血管には異状なし。 うつ、もしくは自律神経失調症を発症していると思われ、心療内科に通う予定です。 上司にも相談はしておりますが、解決には至っておりません。休んでいる間の販促の投入なども、休み明けに全部自分でやる必要があり、遅れた分の対応も全部自分でしなければなりません。他の社員に取引先から販促来ないと連絡が行くこともあり、酷くプレッシャーが掛かります。 労働時間も悩みの一つです。 現在実家で暮らしており、家と職場が離れている関係で車で一時間はかかります。引っ越しも考えてはいますが、契約社員には家賃などの幇助が一切出ないので、その分生活は厳しくなります。 残業に関しても、私の取引先が遠い、しかし出張するほどでもないという距離の店舗が多い(片道約一時間 7店舗が該当)関係で事務所に戻るのが大抵18時~19時になります。そこからその日の日報(行った作業+ヒアリングしたこと+改善策+画像などの報告)を3~4店舗分、行った店舗の販促に使う道具の申請も上げる必要があります。そうなると20時を超えてしまうことがほとんどです。社内外のメールチェック、社内の各法人ごとのタスクのチェックや同僚上司へのそれらの共有もする必要があります。 家につくのは平均で21時前後、遅ければ22時過ぎ、朝は7:30には家をでなければならないので最低限でも7:00には起きている必要があります。 仕事が合っていないのでしょうか? 3年働かなきゃ~という声も、嫌ならすぐ辞めるべき、という声も聞きます。正直どうすればいいのかわかりません。 今の会社の同僚が私の総評としては良い人達であるだけに、辞めたとして、次パワハラの酷い企業に当たるのが恐ろしくて仕方ありません。前の会社は酷いパワハラ企業でした。(客に出す飴の瓶を上司が投げつけてくるなど) ご意見、お聞かせください。 (精神的に酷く疲弊しており、ちょっとしたことで酷く落ち込んだりしてしまいます。出来れば1年でなにいってんだ!そのぐらい普通だ!みたいな厳しい表現は避けて頂ければ幸いです。)

  • 「インストアプロモーション」の対義語を教えて!

    商品の販促活動として、売場で実施するプロモーションのことを「インストアプロモーション」といいますが、 売場(店舗内)以外でのプロモーションは、総括して「プロモーション」という以外に、「●●●プロモーション」のような、 「インストアプロモーション」の対または並列で使える言葉があるのでしょうか。 教えてください。

  • 店舗運営マネージャー候補とは??

    こんにちは。さっそく質問なんですが、 あるスーパーで店舗運営マネージャー候補 (1)各店舗の売場を担当し、仕入れから商品管理・ディスプレイ・販促企画迄の店舗運営・販売業務全般からマネージメント迄 と書いてあったんですがこれは普通に総合職ととらえていいのでしょうか?? 回答お願いいたします。

  • 訪問販売のお仕事について

    私は、就職活動中の専門学生なのですが、先日大手メーカーの牛乳やヨーグルトを下請けのようなかたちで訪問販売している企業に内定をいただきました。 訪問販売の仕事って、すごく過酷なイメージがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?

  • 訪問販売の仕事について教えてください

    訪問セールスの仕事についてお聞きします。 外回りの営業経験がないのですが、 訪問販売の営業へ転職を考えています。 扱う商品は洗剤などの日用品からセキュリティグッズ、ハウスクリーニングまで幅広く、戸別訪問・店舗のいずれも対象としている会社のようです。 現在20代なのですが、 未経験から始めて、成果が上げていくのは 相当難しい業種なのでしょうか? ご経験をお持ちの方、 または、何か感じるものがあった方、 どんなことでも構いません。 アドバイスをいただきたいです。

  • パートに対しての社内販売の強制

    某大型スーパーにパートとして働いているのですが、年に四回程 半ば強制的に季節ごとにでる食品(お茶 秋刀魚 etc)を買わされます。 店の売り上げに貢献しろという事と 各店舗で その商品がどれだけの売り上げをあげたか競い合わせてるようです。 今回もクリスマスケーキなどを一人5件とる 又は買う ようにとノルマを課せられ、できない人は時給を下げる とか フルタイムで働くパートさんには ちょっとだけボーナスが出るのですが、評価を下げてボーナスを少なくするとか言っております。 私たちは 六ヶ月更新で労働契約書をもらっており その記載事項にもそのような事は書いておらず ましてや面接時にも言われておりませんが その店(会社)の言いなりにならなければいけないのでしょうか? 正社員なら 会社の経営のためとかでわかるのですが、時給で働いている私たちにはつらいです。 どなたか教えてください。

  • メーカーの営業が新規開拓で使う資料の呼び名

    アパレルメーカーで販促の仕事をしています。 営業からの要望で新規開拓をする際に使用する資料を制作することになりました。 内容は自社商品の紹介・SHOPでのVMD展開例・代表店舗の紹介・販促活動実績などです。 この様な資料を総称して何と呼べばいいのでしょうか? また百貨店などの開拓をする際に用意すべき材料は他にどんなものがあるのでしょうか?

  • たくさんの商品に囲まれて仕事がしたい。

    たくさんの商品に囲まれて仕事がしたい。どういう業種がありますか? 現在就職活動中です。 まだ業界、業種を絞ることができずいろいろな会社の説明会を聞いているところです。 最近、昔から100均やホームセンターみたいなものがたくさんある場所が好きだったのを認識し、 たくさんの商品に囲まれて仕事がしたいなぁとなんとなく思うようになってきました。 やはりスーパーなどの小売業が当てはまると思うのですが、他に商品に囲まれ、取り扱う仕事ってありますか? 自分で考えろという話ですが、まだ自分は未熟で視野が狭く一つの見方しかできていません。

  • 仕事の仕方

    私は大型スーパーに去年の9月から夕方の5時から9時までパートに行ってます。27歳女性です。 売り場はインテリアと寝具売り場です。 最近自分の担当が決まったのですが、(カーテン) 6時まで50代のパートの人にする作業を聞くのですが、その人が休みの時は社員さんに作業の内容を聞いています。 4月からパート上がりの一個下のインテリア部門の社員さんが来たのですが、いつも「何かすることありますか?」と聞いています。 最近こんなことで良いのだろうかと悩んで社員に話しました。 「自分で見つけたらベストなんだけどね」と言ってました。 前の社員の時は作業を社員から言ってくれてたので、特に悩みはなかったのですが、毎日「何かすることはないですか?」と聞いてするのは良いのかなぁとか思い、かと言って、勝手にする作業もなく(商品整理くらい)接客業なのでお客様が来ないと忙しくはないし。レジは大学生のバイトが中心にやっています。 なんだか煮詰まっています。仕事に行くのが嫌だなぁと思います。たったの4時間なのに・・・。 後、もっとも嫌なのは50代のパートさんもインテリア部門の社員もいない時です。 寝具部門の社員さん(同じ歳)がいるのですが、部門が違うので違う部門の作業をして良いのかどうか迷い聞くことも出来ません。 私はすぐ悩むほうです。 今更半年も経っているのに、何をして良いか分かりませんとか言ったら社員さんに呆れられるか怒られるかと思って怖くて言えません。 どうすればよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう