• ベストアンサー

25時間テレビ THE WAVEで

momoyama77の回答

回答No.2

月9のエンジンに出ていた堺雅人さんじゃないかと思います。

関連するQ&A

  • 25時間テレビ THE WAVE

    フジテレビの25時間テレビのドラマ「THE WAVE」で鶴瓶さんじゃなくて、覆面をかぶって人質の隣などによく出演していた芸人さんは誰なのでしょうか?声をどっかで聞いたことがあるのですが・・・気になってしょうがありません。教えてください。

  • テレビの音・・・・・

    この前、男の人と電話していて、相手の方から女性の声が聞こえたので「女の人いるの?」と聞いたら「テレビだよ」と言われたのですが・・・。(メールで) その女性の声しか聞こえないってあり得ないですよね? テレビのような電子音ではなく生身の声でした。何と言っていたかは外国語だったのでよく分かりませんでした。(彼は外国人なので) 女性がいるのか聞いたのは電話を切った後で、電話の最中に女性の声が聞こえた後、彼から一方的に電話を切られました。 最近、色々ドラマを見ていては、電話をしていて異性がいるのか尋ねられると「テレビだよ」と誤魔化している場面をよく見るので、結構よくある話なのかなと思いました。 別に彼とは恋人ではないので構わないのですが、少し気になりました。もし本当にそうだとしたらなぜテレビだと嘘をついたのか・・・。 皆さんもこんな経験したことありますか?

  • 25時間テレビのドラマで、

    犯人のリーダー役(テレビで演説とかしてた人) マスクをしてたので顔がわかりませんでした。 運悪く間の話を見ていないので、 誰か教えて下さい。 俳優さんですよね?

  • テレビタックルのエンディング曲

    現在、放送中のテレビタックルのエンディング曲が誰の曲かわかる方いらっしゃいますか? 男の人の声だったような気がしますがそれ以外はわからないです。それではよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 液晶テレビ買ったんですが・・・・

    今回ブランウン管テレビが壊れたので新しく液晶のテレビを買い換えましたが、いざ設置しようとするともともと家についてるテレビを設置するアンテナジャックに液晶テレビのアンテナコード(ケーブル)が刺さりません・・・・・お店の人はただジャックを差し込めばテレビ見れますと言っていたのに・・・そこで質問なのですが 1)液晶テレビ用アンテナコードが家のジャックに刺さらない場合は何か他に必要なものがあれば教えていただければと思います。 2)今までブランウン管テレビ用アンテナコードで接続すると非常にテレビの写りが悪いのは何でなのでしょうか? まったくの機械オンチなので詳しい方何卒よろしくお願いいたします。

  • テレビの音声をbluetoothのヘッドセットで聞けますか?

    タイトルのような技術がもともと存在しなければ、この質問を誰にも読んでもらえない可能性もあるわけですが、質問します。 http://okwave.jp/qa3923938.html 上記のリンクでテレビの音声はbluetoothでも拾えますよと回答されてるのですが、そこの回答した人が載せたテレビの音声をbluetoothで聞くことができるようになる製品について、私はおや? と思いました。なにやらオーディオやPCのイヤホンジャックに接続すればワイヤレスに音声を楽しむことができる、という触れ込みなのですが、その文言に一切「テレビの音声を聞けるようになる」とは書かれていません。 オーディオがそれにあたるのかもしれませんが、なんだか違う気がします。この疑問がわかるかた、ご回答いただけないでしょうか?

  • 至急 幽霊 テレビ 録画

    自分だけのようで 録画していた番組を見ていたら テレビからではない声が 聞こえてきました 男の声で あーと 唸るような声です 同じような経験した人いませんか?

  • テレビを見る時間を減らしたい

    じゃあ見なければいいじゃんということになりますが、意志が弱くてついつい見てしまいます。 僕は一人暮らしで、ワンルームです。家にいるのが好きです。リモコンひとつでいつでもテレビのスイッチをつけれてしまう環境です。 見ている時はそれなりに面白くてつい見てしまうのですが、終わってみると、なんにも残らない、時間を無駄にしてしまった、の感があります。しかしネックになっているのは、ドキュメンタリーや人物を紹介する番組や、動物ものなど、見てよかったと思える番組も、たまにはあるということです。このためにテレビを見るのを完全にやめることができません。 ニュースは一応テレビで見たい、というのもあります。新聞を読むのが苦手なので。映像の方が分かりやすいし。 あと、映画のDVDをパソコンでなくテレビで見たいというのがあります。 テレビを売ってしまうということに踏ん切りがつきません。 僕は家の中で勉強しなければならないことがあるのですが、ついついテレビを見てしまってはかどりません。自分の意思が弱いだけだというのは分かっているのですが、一人暮らしだし、なかなか難しく、人間は自己管理できない怠惰な生物だ、というのも真理だと思います(人によるけど少なくとも僕は)。 普通、社会人だったらどの程度テレビって見てるものですか? まったくテレビ見なくても大丈夫でしょうか? 大丈夫ならテレビを売ってしまいたいのですが、ニュースに疎くなるのはできれば避けたい気分です。どうしても集中したい時に3日間くらいテレビの線を外してしまう時があるのですが、繋いだ時、日本でそんなことが事件になっていたのか~の思いがします。実際、社会人では知らないでは済まされないこともある気がするし。長期的に見れば、日々のニュースなんかどうでもいいといえばどうでもいい気もしますけど。そのあたりみなさんはどんな風なのでしょう?

  • テレビの画面の時間は正確か?

    テレビの時報は正確か? 今日、地デジの画面を見ながら、ラジヲで声を聞いていました。2~3秒ほどのズレがあり、声のほうが少し早いようです。ということは、テレビの画面の時間は正確なのでしょうか。誰か教えてください。

  • テレビの音声をスピーカーから出したい。

    テレビとスピーカーを持っているのですが、そのテレビにイヤホンジャックがついていません。でも、どうしてもスピーカーから音を出したいのです。なにか、イヤホンジャックを使う以外に方法はあるでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。