• ベストアンサー

「はやとうり」に関する一般的な知識

zikkentyanの回答

回答No.3

えっと、私も最近まで存在すら知らなかったのですが つい先日ハヤトウリなるものを頂いたので、参考までに。 1.色は、私がいただいたものは白でした。 話によると、最初は緑で熟れるに従って白くなるらしいです。 見た目は、ちょうど洋梨のようです。 で、ちょっとテカテカしていて 私が感じたのは肉まんとかの外側の「皮」が乾いたような感じです。(笑) あ、でも硬いんですよ。ウリですから。 2.調理法は、これも聞いたばかりなのですが、 キュウリの塩もみの様にしてたべると良いとか。 ただ、アクがあるのであく抜きが必要らしいです。 あとみそ汁に入れると大根とジャガイモの合いの子のような味だとか。 参考になるかなー。

関連するQ&A

  • 原発事故前後で、一般の人の体内放射能は?

    風評を助長するつもりはありませんが、規制値以下で流通している食品の実態が分かりません。安全だから庶民が知る必要もないといわれれば、そこまでですが、毎日の食生活で、どの程度影響が出ているのか、客観的データがあれば教えて欲しいのです。できれば県別とか都内とか月別のトレンドが分かればお願いします。

  • この野菜の名l前は・・・?

    農家の方に野菜を頂いたんですが、 どうやって食べていいのかわかりません。 名前も知りたいです。 ネットで調べましたが、なかなか見当たりません。 写真付のページがあれば教えて欲しいです。 3つもあるのでどうにか美味しく食べたいです。 美味しい調理法があれば教えて下さい。 特徴 ・かぼちゃみたいだけど、もっと横に円盤型 ・キャベツの様な薄い黄緑色 ・切ってみると、うりの様に種がある。 種が身に埋まってる感じで、どこからとっていいのかわからなかった。 で、さわってみると少しその部分が柔らかいのでくりぬいた。 ・食感はうり程シャキシャキ感はない。冬瓜に似てるかも。

  • スポンジみたいな刺身のツマ

    刺身のツマとして、よく見かけるんですが (ちょっと高級なお店に行くと、刺身についてたりします) あれは一体なんと言う植物ですか? 直径2cmくらいで、色はごく薄い緑で、スポンジのようにカスカスです。 味は、ほとんどありません。 また、刺身のツマとして以外の利用法(調理法)はあるのでしょうか?

  • 庭に勝手に生えた植物の名前が解りません

    庭にカボチャのような、つる性植物が生えてきて、ピンポン球大の まるでスイカのような、しま模様のある実が成りました。 辞典を調べましたが、カラスウリ、黄カラスウリ、オキナワスズメウリ が、近い候補でしたが、いずれもぴったり特徴の合致するものがありません。 柄の長い白い花、熟したオレンジ色の実、両側に張り出した種子の形は カラスウリに近いですが、辞典にある葉っぱの形はくびれのあるヤツデの様で、 実の形状は俵状となっており、我が家のものと合いません。 (添付写真を参照ください) すっきりしたいので、どなたかご存じの方、なんなのか教えて頂けませんか。 宜しく,お願いします。

  • 有効数字と定量下限の関係について教えてください。

    食品添加物の分析をしている初心者です。 保存料のソルビン酸を水蒸気蒸留で抽出し、LCで分析し、データを解析して含有量を求めております。 ここで、ソルビン酸における公定法での定量限界値(定量下限値)は0.01g/kg、果実酒におけるソルビン酸の使用基準値は0.20g/kg以下です。 この場合、採取したデータの小数点以下3ケタ目の値についての信頼性について教えてください。 たとえば、実測値が0.205とでた場合、の3ケタ目の5の取扱いについて、信頼性がないとし、0.20を 採用するのか。あるいは、四捨五入できて0.21と考えてもよいのか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供の給食に放射能食品を提供する横浜市について

    ストロンチウムの飛散があきらかになったり、大量の放射性物質が海に放出されたにもかかわらず、 横浜市では小学生に提供する給食の食品について産地の制限や検査、公表は一切せず、『市場に流通するのものは安全』とかたくなに言い張り、子供たちの健康を全く気にするどころか、市場に流通する福島や関東で生産された放射能野菜や魚介類を提供し、死に追いやりかねない対応をとっています。 自治体によっては安全を担保するために福島や関東産の野菜をさけたりしているなかで極めて残酷で信じられない対応を横浜市は推奨しています。 本来国とは独立して子供たちを守る立場にある教育委員会や給食事業者がこのような対応をとることは問題ではないでしょうか。 イオンの千葉県旭市産の放射能サンチュの積極販売でもわかるとおり、市場に流通しているものは危険なことは明らかです。 このような非常事態では最も厳しく、安全側にたって判断すべきことを全く考慮せずに子供たちをしに追いやろうとしています。 このような自治体に対してどう対応したらよろしいのでしょうか? 風評風評と声高に叫んで放射能食品をあたかも安全と積極的に販売したり、購入したりすることは被災者支援でもなく、ただの偽善です。 多種多様、他地域にわたる検査が行われていない上に、国際的な基準に対し極めてゆるい規制値やストロンチウム、プルトニウムを全く検査しない今の状態で、福島産やその他関東産の食品を消費することを推奨することはある種殺人奨励にも近いと思います。 ____________________________  学校給食会では、外部検査機関への委託による食材の衛生検査を実施しておりますが、 現在のところ、放射性物資の検査は行っておらず、国、関係機関の動きや公表される 検査結果などの情報収集をしているところです。  その中で、食材として適当ではないものは、検査結果に基づき国による出荷制限が 行われるなどし、現在、流通している農産物等は安全であると考えています。  一方、給食会では、学校へ納入される青果類・食肉類等については、納入業者に 産地表示を義務づけており、産地の確認をしております。  なお、保護者へ方針を明らかにして欲しい、とのご要望につきましては、 市教育委員会事務局担当課(健康教育課)へお伝えいたしました。  今後も、正確な情報を収集し、教育委員会とも連携しながら適切に対応して まいりたいと考えておりますので、何とぞ、ご理解いただきますようよろしく お願いいたします。 (財)横浜市学校給食会  品質管理班  藤井菊茂 このたびは、学校給食についてお問い合わせいただきありがとうございます。 ご質問いただきました件について、次のとおりお答えします。 (1) 食品衛生法の暫定規制値をオーバーした農産物については、現在原子力災害対策特別措置法に基づき、出荷しないように指示しているため 流通していません。  (2) 横浜市の水道水は放射性物質を測定し安全性に問題はありません。  このような理由から安全であると考えております。 なお、弁当持参については、学校判断としております。 何卒、ご理解いただきますようお願いいたします。  平成23年4月6日 教育委員会事務局健康教育課 (健康教育課 電話:671-3277 FAX:681-1456)

  • スーパーで購入したお肉に食品表示偽装の疑いを持っています。

    全国的なスーパーではないかもしれませんが、 地元では何店舗も展開しているスーパーでお肉を買って調理したところ、 まるで全く違う部位の二種類のお肉をつかったような 出来上がりになりました。 肉の色、質をみても、パックの中に二種類の肉が混ぜてあったのでは?と思えてなりません。 購入時は気づかなかったのですが火を通してみると、 牛肉に近い濃い目の色と鶏肉に近い白っぽい色の二種類が見られ、 味も濃い色の肉はジューシーで美味しいのですが 白っぽい肉の方はパサパサしていて味のしみこみも悪かったのです。 ちなみに購入した時の表示には「さつま黒豚モモ切り落し」とあり 値段は100グラム208円でした。 しかもタイムサービスでこの値段より3割ほど安かったです。 安さに目がくらみ、黒豚の相場も知らず購入してしまいましたが、 普通はこんなに安く買えないものでしょうか?? 白っぽい方の肉は賞味期限切れの肉でも混ぜてあったのでしょうか??当日の調理法は購入したパック丸ごと肉じゃがのお肉として使用しました。 このような場合、農水省の食品表示100番に通報した方がいいでしょうか??

  • 一般知識がないです!助言お願いします!

    20代はじめの者です。 私はいつからか、常識というか一般知識がありませんでした。 人間関係の常識とかではなく… 例えば、 ・日本にずっといて、車が左側通行と知らなかった ・川端康成、吉本ばななを知らない ・小学生、中学生の感じが読めない、書けない (右折、左折と口で言われてもどちらかわかりませんでした。) もっと根本的に常識に欠けているやつがあったのですが思い出せません。 親や友達には留学生、外国人と笑われます。わたしもそう思います。 まあまあ名のある大学に通ってる自分が、社会人になって化けの皮が剥がれると思うと怖いです。昔から一般常識に欠けていると言われていたのに、今になって怖くなってきている自分に反省しています。 一体、一般知識はどこで覚えればいいのでしょうか。 親に、みんな生まれたときから生きてて覚えてきたもので、学ぶことが出来ないと言われます。 なにかいい案がありましたら、よろしくお願いします。そういう勉強本はあるのでしょうか。 とにかく知ったものは、調べたり読んだりし始めています。

  • 一般知識対策

    行書試験、独学組です。 一般知識対策に不安を感じております。 おススメ問題集や勉強方法等、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 一般知識を得るのに読みやすくわかりやすい雑誌は?

    一般知識を身に付けたいと思います。 政治、経済、社会、情報を扱っていて 読みやすくわかりやすく解説してある 雑誌はあるでしょうか。