• ベストアンサー

室内犬のトイレ

s-gateの回答

  • s-gate
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

大型犬の場合、成長してくるとトイレの際に大変な勢いで飛び散ります(汚い話ですいません)。 ですので、清掃しやすい場所がベストです。 あとは室内で飼っていると、爪が伸び放題になってしまいますので、こまめに切ってあげて下さいね。

noname#12126
質問者

お礼

>大型犬の場合、成長してくるとトイレの際に大変な勢いで飛び散ります(汚い話ですいません)。 ですので、清掃しやすい場所がベストです。 飛び散るんですか・・・うぅ。 確かに体が大きいですもんね(笑) そうですね、掃除のしやすいところにします。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 室内犬に室内トイレは必須ですか?

    室内飼いの場合、犬用トイレを設置せず、外飼いと同じように1日に2~3回の散歩時だけとしつけることは可能ですか? 散歩に行くのに室内トイレも設置するのはなぜでしょう。 近い将来に戸建住宅購入し、犬(希望は柴犬)を室内で飼いたいと考えており、内装をペット対応のものにしようと思っています。(床を滑らない材質かカーペットを敷く、消臭機能のあるカーテンや壁紙を使うなど) そこで犬のトイレは…?となりました。 主人は柴犬を外飼いした経験があるので、室内で飼っても散歩で済ませたらいいと言うのですが(子犬時期は別ですが)。

    • ベストアンサー
  • 室内犬のトイレ正しい方法は?

    室内で小型犬(成犬オス)を飼っています。 底に新聞紙を何枚重ねかに敷いたゲージの中をトイレとして使用しています。 ペットがその中でトイレをしたあとはその新聞紙を捨てて新しい新聞紙を敷く・・というやり方をしているのですが、匂いが結構すごいのです。 始末したあとは窓を開ける、ファブリーズするなどやっていますが、一時的に匂いは消えるものの解決にはつながりません。 特に床やトイレとして使用しているゲージ付近は匂いが強いです。 (床はトイレの匂いではなく動物特有の匂いなのですが) 初めはトイレシーツを敷いていたのですが、毎回取り替えていると費用がかかり止めてしまいました。 ペットシーツを敷いている人はどのくらいの頻度で取り替えているのでしょう? 家庭によってやり方は違うと思うのですが、正しい(清潔な)トイレの作り方、始末の仕方を知りたいです。 また室内で犬を飼っている方はトイレの場所をどこに決め、どういうものを使い始末はどうしているのでしょうか? 匂いが気になるときどうしているのでしょう? ゲージの中でトイレをするように躾をしてあるので 躾の話ではなく他のお宅でのペットのトイレのやり方や匂い対策などありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 室内トイレでスムーズにさせるには?

    3歳半のトイプードル(♂)です。 もともと室内トイレであまりしたがらない子でした。 私が急な病で入院した際に、夫の実家に3か月預かってもらいました。 それまでは散歩の前に、おしっこを済ませて外に連れ出すのが 決まりとしていたのですが、この時期になしくずしになりました。 今は、留守番中は絶対にトイレでしません(粗相もないのですが)。 そのせいか、膀胱炎を2回も患いました。 現在、膀胱炎が怖いので、一日何回も庭に放しています。 しかし、雨の日などはとても難儀です。 室内トイレでさせようとするのですが、ブルブル震えるほど おしっこはしたいのに、自分ではいきません。 連れて行って「ワンツー」と声掛けをしていると、最初は固まって いるのですがグルグル回りだしてようやくします。 その次に同じ状態(我慢できない状態)になるまで、もう室内では しません。 この場合、飼い主としてはどうしたらよいのでしょうか? できれば室内トイレでするということを再度覚えさせたいのです。 すぐ近所に散歩ではトイレをさせないという預かりトレーニング施設も あるのでそちらへの入所も考えています。 室内の環境としては以下のとおりです。 ・室内フリーで、ケージはなし ・トイレは部屋の一番奥まった場所(気が散るとしないので) なお、「実家に預けなければよかったのに」というご意見は、申し訳ありませんが御遠慮くださいませ。 本当につらい病気でしたので・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 散歩中にトイレをさせるにはどうしたらよいでしょうか?

    4ケ月になります大型犬を飼いだしたのですが 室内のトイレは既に完璧なのですが 今度は、お外でのトイレを覚えさせたく思っております。 毎日 散歩には行きますが必ず帰ってきて室内のトイレでしますが どのようにしたら室外でもするようになるのでしょうか?

    • 締切済み
  • オス犬の室内飼いのトイレについて

    実家でビーグルの雄を飼いはじめました。現在生後4ヶ月です。 以前、2匹ビーグルを飼っていたのですが、ずっと外飼いで年を取ってから室内飼いになったのでトイレは散歩の時か、したくなったら鳴いて教えてくれていましたのでその都度、外に出してあげていました。 前に飼っていた犬が居なくなって、しばらく経ったので今回子犬を飼うことになったのですが、最初から室内飼いは初めてで、今はトイレを覚えてトイレシートにするようになりました。まだ子供なのでしゃがんでしているのですが、オスなのでこれから足を上げてするようになると思うのですが、その場合はどうすればよいのでしょうか? オス犬の室内飼いをしていらっしゃる方はどのような対処をされているのでしょうか?

    • 締切済み
  • オス犬の室内のトイレについて

    1歳半のイタリアングレーハウンドの 男の子を飼っています。 ゲージが苦手で吠え続けてしまいご近所から苦情が来てしまった為室内フリーです。 2ヶ月程前に旦那の実家へ 引っ越しをしました。 旦那実家には女の子の犬1匹、猫2匹がいます。 引っ越し前は室内でのトイレはシートをひいておけばできたのですが、引っ越し後マーキングをするようになり、猫のゲージの中に向かってしたり 家の家具や廊下、至る所にマーキングをします。 子犬の時と同じように躾をしても なかなかトイレがシートでできるようになりません。 最近はしたのがバレないように 見てない時に見えない場所にするようになりました。 なるべく外で済ますようにしていますが 雨の日や、留守番、私は今産休中なので仕事復帰後は室内でトイレをしないといけないので 産休の間にまた室内で出来るようにしたいと思っています。 以前はビーグル犬のオスを飼っていたのですが その子は外でしかマーキングせず 室内では腰を下ろしてトイレトレーで する子だったので、今回のようなケースが初めてで、旦那の家族は躾経験が豊富なので一緒に考えてもらったりもしてますが中々出来るようになりません。 室内で犬を飼う場合、ゲージで飼わないと 部屋が犬のテリトリーになるというのは 重々承知してますが、うちの子の場合迎えてから 1年以上ゲージに慣れてもらえるように ゲージの中を快適に過ごせるように工夫をしましたがどうしても閉じ込められるっていう事が苦手で ゲージの中に入れるとトイレした物をぐちゃぐちゃに踏みながら1日吠えてしまったりイタズラしたり かなりのストレスのようなのでフリーにしています。 またトイレの躾の基本の間違ってした場所の 匂いを消すというのが一番いいのもわかっていますが、同じ室内で飼っている猫の匂いは完全には消えずおそらく家の中でほかの犬や猫の匂いがする為 どこですればいいのか教えても匂いの強い場所に してしまうんだと思います。 おしっこをするのはリビングだけで、 普段一緒に過ごしている夫婦の部屋では トイレはしません。 何かいい方法があれば教えていただきたいです。

    • 締切済み
  • トイレを室内にもどしたい

    一歳五ヶ月のメス チワワです。 一歳前後までトイレはサークル内(寝床も同じ)でしていましたが、 散歩の回数を一回から二、三回に増やしたら今では室内で出来なくなりました。元々うれしょんをよくするこなので、外出から帰ってきて(サークル内で留守番)サークルの中のシーツの上でうれしょんして出してやるという感じですが、それ以外は外です。 老犬になった時、雨の時、人に迷惑かけないために室内でさせたいのですが、どのようにやればいいでしょうか? 最近、散歩にわざと行かないで試しているのですが、うれしょん以外は我慢しています。病気になるかもと次の日の昼には散歩させてしまいます。 ここで可哀想ですが行かなければするんでしょうか? トイレが寝床に近いのも悪いかと玄関に置いてみましたがしません。 元々サークル内でしかトイレはしていなかったので場所も悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。 昨日散歩に行かず、今も連れて行ってやりたいと悩んでます。

    • ベストアンサー
  • 室内犬1匹に1個のトイレ要りますか?

    友人からの代理質問ですが小型犬を飼っているのですが日中はゲージで過ごさせていたのですが最近2匹目を飼った事により日中は室内放し飼いにしているそうです。そこでトイレなのですが犬って他の犬がおしっこやウンちしたところでしないのでしょうか?現在トイレ1個だけ置いてあるらしいのですが夕方家に帰るとマットの上におしっこしてたりトイレでもしてる時もあるらしいのですがあちこちでおしっこしている様なのです。犬には1匹に1個トイレ要りますか?実家のいる猫は5匹いますが2個のトイレで 順番にしています(すぐに糞が溜まるのが玉に傷ですが) 我が家は1匹しか飼っていないので判りません。室内多頭飼いしている方教えてください。

    • 締切済み
  • 室内犬のトイレの躾について教えてください。

    室内犬のトイレの躾について教えてください。 我が家に待望の飼い犬(ウェルシュコーギー)が来てはや3週間 室内で飼うつもりでサイクルも買い、飼いはじめました。現在生後8ヶ月の♂です。 最初は、何も躾をしていないにも関わらず、トイレシートでちゃんと大も小もしてくれたので この子はすごい! と感激していました。が、 その後、毎朝夕散歩に連れて出て決まった場所で用を足してはくれるのですが、 最近サークルから出すようになると、最初のときのようにサークル内のトイレシートで してくれなくなりました。 おまけにたまにリビングで隠れてオシッコをすることがあります。 その分、朝夕の散歩まで我慢しているようです。 散歩時に外でしてくれるのはうれしいですが、 我慢せずトイレシートでも用をたして欲しいのです。 犬を室内で飼われている皆さん、どうぞお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 室内飼いだった犬を今更、外飼い出来るのでしょうか??

    度々お世話になります。 先日もペットに関して質問をさせて頂いたのですが、今度は別の問題が発生してしまいどうしたものかと考えております。 先日、質問させて頂いた通り、実家の犬を預かる事になってしまい、うちで飼っている犬と2匹飼うことになったのですが、なかなか2匹飼える賃貸が見つからず、探しています。 探していた中に、1匹は室内でもう1匹を外で飼うという条件でどうにか了承してくれそうな物件があったのですが、うちで元々飼っている犬はパグなので外で飼うのは難しいと思っています。 実家の犬はビーグルなので外で飼っても問題ないとは思うのですが、生後2ヶ月の頃実家で飼い始め、現在4歳半です。 4年以上もの間、室内飼いして来た犬を今更外で飼う事って可能なんでしょうか? 今の時期になると家の中にいても震えている様な犬を外で飼うって可愛そうだとも思うのですが・・・ 今まで、日中暖かい時は庭に出し、寝るときは家の中って言う時は何度もありましたが、1日中外に出していた経験がありません。 室内飼いから外飼いに変えたことのある方、いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー