• ベストアンサー

お小遣い制にされるとどんなものですか?

noname#18700の回答

noname#18700
noname#18700
回答No.3

我が家はサラリーマンなので週に5万も使っていたら破産します。(笑) 私の父は職人だったので、お小遣いを20万程つかってましたね。 パチンコとかボーリングや釣りですけど・・・ 女性関係はなかったですね。 母がいないと生きていけない人ですから・・・(笑) 領収書を切ったものは母に渡すのですが、 細々とした集金は自分の懐に入っていました。 酒代も家計費からなので、全部あそぶお金ですね。 むかし、母から聞いた話では、 何かの話の拍子に、 「自分の働いた金をどう使おうと自分の勝手だ!」 と、言われたそうです。 自分である程度の額を稼いでる場合、 金銭的なことで文句を言われたりするのは嫌みたいですね。 でも、家にお金を入れないかったことはないですし、 生活に必要なお金はきちんと入れてたみたいです。 生活に必要なお金をきちんと出して、 それに対してこれ以上のお金を使いすぎると生活できないとか、 貯蓄の目的と目標金額を言って協力してもらうのはどうですか?

関連するQ&A

  • 旦那さんのお小遣い

    こんばんは☆ 皆さんの旦那さんのお小遣いはいくらですか? お小遣いってタバコ代やお酒代・お昼(食事)入ってますか? ウチの旦那さんはタバコ・お酒・お昼入って約8万円です。これってどう思いますか・・・? 昨日少しもめて皆さんはどんな感じなのかなとおもって質問です<(_ _)>

  • 旦那のこづかい

    旦那の小遣いは給料手取りの1割程度が妥当と言われますが その小遣いにはどこまで含まれていますか? 例えば、昼食代、会社での飲み会代、散髪代、タバコを吸わ れる方はたばこ代や晩酌のお酒代など。 みなさんの給料の手取り額と小遣いの額、どこまで小遣いに 含んでいるのか教えてください。

  • 旦那のこづかいは?

    夫が月々の小遣いを値上げして欲しいなと言うので、いくらにしようか検討中。子供や住宅の為にも日常の出費を抑えたいので、これ以上増やしたくはないのですが、相場よりあまりに低いと可哀想だなとも思い、、 世間の相場がわからないので、他はどうなのかな?と思い、この掲示板にあげてみました。 参考にさせていただきたいので教えてください。 ちなみに、我が家の構成等は、、 夫婦は30代前半。子供は2歳の子1人。 年収450万。妻は専業主婦。という家族です 旦那は日帰り出張が多く、出張手当等(1万円ほど)は旦那の口座に入り、それは小遣いの足しとして自由に使っていいことになっています。 普段のお昼は外食。タバコは吸わず、お酒はたまにたしなむ程度(その酒代は食費より)といった感じです

  • 旦那のこづかいは?

    夫が月々の小遣いを値上げして欲しいなと言うので、いくらにしようか検討中。子供や住宅の為にも日常の出費を抑えたいので、これ以上増やしたくはないのですが、相場よりあまりに低いと可哀想だなとも思い、、 世間の相場がわからないので、他はどうなのかな?と思い、この掲示板にあげてみました。 参考にさせていただきたいので教えてください。 ちなみに、我が家の構成等は、、 夫婦は30代前半。子供は2歳の子1人。 年収450万。妻は専業主婦。という家族です 旦那は日帰り出張が多く、出張手当等(1万円ほど)は旦那の口座に入り、それは小遣いの足しとして自由に使っていいことになっています。 普段のお昼は外食。タバコは吸わず、お酒はたまにたしなむ程度(その酒代は食費より)といった感じです また、服飾・床屋代等は別途支給。歓送迎会が立て込む3月4月もカンパしたりしています。

  • お小遣いについて

    旦那さんのお小遣いの額ってどういう風に決めてますか? うちは、主人が飲食店勤務なので、お昼の食費が全くかかりません。 しかも煙草もすわないので、うちでは1ヶ月一万円を渡していますが、先日、「携帯を解約してもいいから小遣いを2万円にしてくれ」といわれました。 小さな子供もいますし、正直家計はいっぱいいっぱいです。 でも携帯を解約してまでそんなに小遣いを上げて欲しいのかと思うとちょっと考えないといけないのかな、と思って。 休日も他の友人と合わないし、仕事が終わるのも夜の11時位なので、飲みにいく時間もないし、衣類関係はちゃんとこっちで購入しているのに、どうしてそんなにお金がいるのでしょうか???

  • 旦那様のお小遣い

    旦那様のお小遣い 30代半ば夫婦です。共働きで二人合わせて900万位の年収です。 子どもは中2と小4の女の子二人です。 家は新築で33年ローンがあります。 お小遣いとして主人には1万5千円を渡してます。 職場の人と飲みに行くこともなく、外食しても家計から出してます。 夜に晩酌するので、酒代も家計 たばこ代はお小遣いでやってもらってます。 お弁当も作ってます。 繰り上げ返済のために私の収入は貯めていて基本的に主人の収入で生活してます。 金額的には少ないかと思いますが、たばこ代以外は家計から出しているし、、、妥当と思ってます。 散髪代が2千円でたまに要求されます。 2,3ケ月に1回ならお小遣いを貯めてそこから出してもいいのでは?といつも思います。 でも二人の収入ですからどっちから出しても同じですが、、、 そこで質問です。 ご主人にはお小遣いいくら渡してますか? そのお小遣いの使い道はどのようにされてますか? 宜しくお願いします。

  • 旦那のお小遣いについて悩んでいます。1年前まで設定額はなく自由に使って

    旦那のお小遣いについて悩んでいます。1年前まで設定額はなく自由に使っていました。私が妊娠したため、ここ半年は2万円でお酒代タバコ代込でやりくりしてもらうことになりました。そこでなんですが、旦那はパチンコをします。ゲームセンターも大好きでお小遣いはそれに費やし、服や趣味の物、飲み会、スノボー、旅行は別口で請求があります。確かに2万円で全ては無理です。ですが、スノボーに行くにせよ飲み会にせよ、お小遣いの中で少しでもやりくりしようとする努力がかけらもありません。今月はスノボーに行くんだから、少し節約してねと軽く話すと、じゃあスノボーは行かない。もったいない。とあくまで酒、タバコ、パチンコ、ゲーセンのためにお小遣いは使いたいらしいです。どうすればお小遣いの意味をわかってもらえるのでしょうか 長文すみません。

  • どこまでがお小遣いなんでしょうか?

    一年前に第二子を出産してから専業主婦になりました。出産前は、少ないなりにフルタイムで働いていました。結婚当初から、旦那さんのお小遣いは三万円で自動的に給料から差し引かれて、私の知らない口座へ。 その時は、主人の給料が振込まれるカードも主人が管理していて、私が引き出すこともありませんでした。 食費や日常での外食費、日用品などは、わたしのお給料から支払っていました。電気や水道もですね。その他のものは主人の口座から引き落とされる感じでした。 私の収入が0になってからは、カードの管理は私がしています。生活費もそこからおろして使っています。 先日、主人のお小遣いについて、私と喧嘩になったんです。 「今度、バッグ欲しいから買ってよ」と言われたんです。 そこで?マークが…。 「お小遣いで買えばいいんじゃない?」って言ったら「何で?」的なことを言われ… それはこちらのセリフだ~!と思いながら、取りあえずその場は終結しました。 主人は、タバコもギャンブルもやらないし、お昼も会社の食堂で食べていて、それは給料から差し引かれていますので、 たまにやる釣りと、たまに会社の飲み会で使うぐらいです。飲み物も家から持参してますし…。 休みの日に、コンビニでジュースを買ってくれたり、中古のミニカーを子供に買ってきてくれたりもありますが、 三万円もいるの?というのが、正直な私の思いです。 ですので、お小遣いが貯まるらしく、この前車を買ったのですが、その車の諸経費をお小遣いから払っていました。 で、バッグが欲しいと言って、私から?的な 対応をした時には、車のお金だって出したんだぞ!みたいなことを言われて…。 正直そんなに余裕があるわけではないので、私だって、ほしいものがまんしてるのに~と不満でいっぱいなのです。 私がおかしいんでしょうか? 教えてください。

  • 旦那様のお小遣い。

    ズバリ質問です。旦那様のお小遣いはおいくらでしょうか。 夏に結婚するのですが、共働きで 彼は手取り22万。私の分はほぼ全額、貯金にしようと 計画しているのですが 計画では彼のお小遣いを 4万円にしています。 お弁当は、週に2回程しか作れません。 そんなにお酒を飲む人ではないのですが タバコは吸います。 彼は「4万か・・・・」と、嫌だとは言わないものの ちょっとへこんでいますが 4万、少ないでしょうか????

  • 結婚後のおこづかい

    世の中の所帯持ちの旦那、ご主人はおいくらくらいのお小遣いをもらっている(使っている)のでしょうか。 僕は30代後半のサラリーマンで、収入はごく平均的だと思います。 最近になって結婚し、嫁に財布を握られ、「あなたのお小遣いは\30,000/月」といわれ、「金額の根拠は?」ときいたら「どこも普通はそんなものだ!」といわれました。 いまいち納得がいきません。 ちなみに僕は酒もタバコもギャンブルもやりません。