• ベストアンサー

デリカシーのない人たちとの接し方

sakocchiの回答

  • ベストアンサー
  • sakocchi
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.3

私も過去に同じような質問をしたので 思わず回答します! デリカシーのない人、世の中にゴロゴロといます。 特にオジサン世代。あと現場関係の部署。 女性の事をお茶汲み要員としか思ってない世代。 名前ではなく「女の子」と呼ぶ世代。 私は男ですが、私のところも酷いところでしたよー。 最初にその雑用に手を出してしまった人が 暗黙の了解のように担当にされてしまい、 挙句の果てにその雑用を怠った日には、 「何でやってないんだ!」 「まだ分かってないな、何故こんなやり方するんだ!」 と陰で言われる始末。 大体そのようなところは、 仕事の能力も低い人達であることが多いです。 状況は参考URLを見ていただければ 大体分かってもらえるかと思います。 では”酷いところでした”という過去形には どんな謎が隠されているのか!?(笑 私の場合、ホントにキレました。 雑用という雑用を含めて 殆どの仕事を抱え込みました。 こんなことを私にさせるということが どういうことか思い知らせてやる!と。 まぁ、とにかくこっちの本業も忙しいのに 雑用も誰も手伝わない、 やってもねぎらいの言葉すらない、 こんな状況で毎日毎日残業の嵐です。 キッチリ残業付けてやりましたよ。 さすがに法的にやばいと思ったのか 本社が多少動いた気配があります。 そして多少悪いなと感じ始めた頃には 時、既に遅し。 私なしで進められないことが多くなっていたわけです。 最終的には、「ご機嫌うかがい」のような態度も。 そのような兆候が現れたとき、 主導権を握るチャンスです。 私の場合は、もう意地でしたから、 そんな兆候も無視・無視・無視。 まぁ、こんな感じでやっていくと 人間関係、あまり良くなりません。(苦笑 ですが、今は雑用は殆どやっていませんし、 一番年下ですが、わがまま言いたい放題です。(笑 (ちょっとオーバーな表現ですが) 雑用は、やってないというより 自然に分担されていたので 一人当たりの雑用が減りました。 ちなみにもう一つの要因として 多少人員の入れ替わりと増加があったのもあります。 sakurai-miu さんには、 良好な関係を築いて仕事をしていって頂きたいです。 そこで提案ですが、 雑用を仕方ないから黙ってやるのではなく、 「やります」と皆の前で宣言してはいかがでしょう? そして、その代わり「納豆を流さないで」とか 最低限のマナーを守ってください! と交換条件を言うのです。 「それが守られないようであれば、  他の人がやってください。」と付け加えて! 事前にその旨を上司に根回ししておくのも いいかもしれませんね。 いずれにしても、 そうやって苦しんでいるのは、 あなただけではありません!元気を出して!

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=664660
noname#18791
質問者

お礼

ありがとうございます。 過去の質問、読ませていただきました。まったく同じですね・・・。関係ないことですが、質問文の旨さに関心してしまいました。それに比べ私の質問は分かりずらいですな(笑) やはり仕事の一環として腹をくくり、やるからにはみんなにも協力してもらうのが1番ですかね。 でも少し元気がでました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • デリカシーのない人…

    男の人が女の人に「胸大きくなったんじゃない?Cカップくらいあるんじゃない?」と、いう発言はデリカシーがないと思いませんか。 私は友達から言われて“デリカシーのない人だな”とあきれてしまい、 その後少し怒り口調で「そういうこと言わんで‼」と言ってしまいました。 言われた本人は何故私が怒っているのか気づいてないようです(むしろ、褒めた気でいます)。

  • デリカシーのない男

    デリカシーのない男 女性から見てデリカシーのない男ってどんなひとのことなんですか? 最近よく"デリカシーがない"と、ある親しい友人の女性に言われます。 ほとんど男友達のような感覚で関わっているひとなのですが、彼女が言うには、自分がなにげなく言う言葉がそうらしいです。 学生で、最近プレゼンテーションで彼女とペアになり準備にとりかかったのですが、彼女は大雑把な性格なようで文に一貫性がなくても気にしません。反対に自分はなにか変だと感じると考える性格で、彼女の考えになかなか賛成できず、進まないので彼女にタイピングをかわってもらったのですが、なぜか聞かれ、"自分がタイプしたらなかなか進まないからあんまり変でも気にしない君がやったほうが早いかなと思って。"と言うと、"自分にはセンスがないってこと?"という風に言われました。 あと家が遠いので泊めてもらったのですが"自分の部屋以外ではなかなか熟睡できないんだ~"と言うと"家が嫌ってこと?"というような感じで言われました。そのあともう一人女の子の友達が来たのですが、自分の目の前でその日言ったひとつひとつの言動などにデリカシーがないことを同情を誘うようにその女の子に伝えていたのです。しかも、たいがいそのことをあとで周りに話し、ますます自分のイメージは悪くなります。 また、"私は別にいいんだけどね"とかいいつつ、明らかにお前はデリカシーがないという顔つき、口調で言ってきます。 それにはさすがに頭にきて、"そんなこと今言わなくていいだろ。後になってグチグチと本人の前で言うほうがおかしいんじゃないの?"と反論し、険悪ムードになりました。 自分は大阪出身で高校時代はけっこうジョークを言い合う友人が多かったのか、知らず知らず同じように接しています。大学の友達は出身が違うからなのかたまにジョークを真に受けているような気がするのです。 本当に最近、なにか言うごとにイライラさせるのかと思うと人と喋るのが嫌になってきました。 やはり親しい友人でももっと気を遣って接するべきなのでしょうか?

  • 職場でのデリカシーのない発言等について(長文です)

    お世話になります。 私は40代前半の主婦です。 職場でのデリカシーのない発言にかなりのストレスを感じています。 職場は40から70歳くらいの男性ばかりです(ほとんどが未婚か離婚者です) 内容は ・女は年々価値が下がる ・寒いところの女は毛穴がしまってきれいけど他はきたない などといった女性に対する馬鹿にした発言です。 営業の女性がきたりしても 「あの人は不細工じゃないけどべっぴんでもない」 とか、ぶさいくやのに…とかデブとか言います。 とにかく容姿の事ばかりで聞いていてとても不快です。 私はおばさんですけど女です。 同性として聞いていてとても不快です。 今日も女の価値は年々下がると大きな声で言ってたので たまらなくなって「すみません」と嫌味っぽく言ってしまいました。 すると「○○さんは結婚しとるから…」と言いましたがそういう事ではないと思うんです。 本当にデリカシーがないです。 そのほかにも喫煙するときにカーテンを閉めて分煙する決まりになってますが 守ってくれません。 私はタバコのアレルギーがあり、目やのどがかなりつらいです。 空気清浄器など自分で持ってきてますが間に合いません。 社長も知っていても言いません。 親会社が来るときだけ閉めます。 親会社に相談しようか?とも考えましたが同じような人の集まりだし 私以外は喫煙者なので誰が言ったかばれてしまいます。 私は何も悪くないのになぜこんなに気をつかわなければいけないのだろうと いつもストレスを感じています。 どうにか改善する方法はないでしょうか? そういわれないようにあなたがキレイにしなさい とか おばさんだから気に入らないんだね とか そういった回答は結構です。 本当に不快でかなりのストレスを感じて最近では動悸がしてます。 どうか知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 価値観の違い?それとも俺のデリカシーがないのかな?

    最近結婚したばかりで、ぼちぼち新婚生活を満喫しています。それでも妻とは価値観も、育った生活環境も大きく違うことから、すれ違いは多いです。まあ、なんとか十分に話し合いをして改善するように心掛けていますが・・・ 妻は、割とデリカシーを大事にする(と言うのでしょうか)人で、こだわりが強い反面、余り自分をさらけ出して話さない人です。 逆に僕は思ったことをすぐに口にするところがあるので、それでぶつかることも多かったり・・・ 最近、こんなことがありました。 1.妻が会社から、手洗い用の「キレ○キレイ」という石鹸を貰ってきて、俺に見せてくれたのですが、何の気もなく、「それ『買ってはいけない』(あの有名な本です)にのってたものだね。」と言ってしまいました。妻はすごく気分を害したようで、ジト-っとした雰囲気になってしまいました。 2.なんかの話で、ふとコンビニの話題になったのですが、俺:「○○○って、なんかケチ臭くて、嫌いだよ」って感じで口にしたんですが、彼女がやはりジトーっとなってしまいました。妻は地元県の大手である○○○に愛着があったようで、「もっと気を使って話してもらえんかな・・・」と後で妻にいわれました。 俺からすると、勿論自分の配慮が十分じゃなかったと思うし、気をつけるつもりですが、でも彼女自身の性格とか友人について言った訳でもないのに・・・という気もしてます。1,2だけじゃなく、そんなことが今まで数多くありました。それでも俺は家族のなかで一番おとなしく、親とか兄弟はもっとずけずけ言う人ばかりでした。 率直に皆さんはまずどう感じたでしょうか?やはり俺のデリカシーが欠落してるんでしょうか(一応気をつけるようにしてますが)。

  • デリカシーのない人からの言葉に・・

    近所に住む、噂好きで(聞くのも広めるのも好き)、口が軽く  おしゃべりで デリカシーのないおばさん(恐らく50歳くらい)がいます。 我が家とその家は 同じ犬種の犬を飼っていました。 我が家の愛犬は1つ年上ですが 同じ犬種で一つ違いということで 犬の話がキッカケで親しくなったこともありましたが、 7,8年前に 妹がその家の少しグレたような息子が 当時バイトをしていたコンビニで  その息子を含めたバイトと一緒に信じられない対応をされたことをキッカケに  妹はその家と関わりをもちたくないと その一家との関わりを避けるようになりました。 その後数年して 道を歩いていた妹が そのおばさんと同じ道ですれ違った際に そのまま通り過ぎようとしたところ 「感じ悪い女だね~ ね~○○(←その家の犬の名前)。」と言われ、「一体なんですか?」と聞いた妹に 「今すれ違う時に あなた ワタシと反対の方向向いたでしょ??!」などと言われたらしく  妹もさすがに腹が立って「どっちを向いたとしても いい大人の女性が 通りがかりに、人に因縁つけるなんて  恥ずかしくないんですか??」と言ったところ その後も追いかけてきて しつこく色々言われたそうですが 許せないと思いながら、近所の人 ということもあり とりあえず表面上だけ和解して帰宅したと 言っていたことがありましたが それ以降も妹はその一家と接触を避けていました。 妹にそのようなことを言っておきながら そのおばさんは まるで何もなかったかのように  それ以降も平然と 母に話したりしてきていました。 そして先日我が家の愛犬が亡くなったのですが 我が家は愛犬を急に亡くしたことで  全員憔悴しきった状態だったところ、たまたま そのおばさんに母が出くわすと 「○○ちゃん(←我が家の愛犬の名前)元気?」と母に言ってきて、 母がはまだ話せる心境でなかったことと  少し急いでいた母が 「ええ、ええ」とそれだけ言って そのまま急ぎながら立ち去ろうとしたところ、 「本当に?元気?噂によると亡くなったということだけど?」と言って来たのだそうです・・。 これを聞いて妹は信じられないと号泣し、私も母もショックで、普通だったら  誰かの飼っている大切な存在を「元気?」と聞いて「元気」といわれれば  「よかった。」と単純に思い、それだけではないかと思いますし、 「亡くなったらしい」と聞いていたとしたら 相手から話せる気持ちになるまで そっとしてあげたいと思いますし 第一、愛犬が今も「元気」で生きていてくれているとしたら  「元気なの?噂によると亡くなったということだけど」という言葉を言われて  相手がどういう思いを抱くか なぜいい歳をして考えられないのかと 悲しみ以上に怒りを感じています。 このおばさんは自分の家の犬を 自宅前でリードをつけずにいたときに、 通りかかった女性が「犬をつないで下さい」と言った際、 「“うちの犬はブスには寄らないから平気ですよ”と言ってやった」 と言っていたことがあり、 そんな毒舌ぶりにも 思いつくこと自体にも家族でびっくりしてしまったくらいの人なのですが、 それに加えて 人の情報を知りたがって 噂として流すのが得意な人なので  母も今度会った時に 何と話そう・・と言っていて、愛犬を亡くした我が家は  悲しみに暮れている上にデリカシーのないおばさんの発言(単に意地悪な人でしょうか?)に  すごく傷ついている状態で これからどう考え どう対応していいかわからず悩んでいます。 私は抗議してやりたい気持ちくらいになっています。。 どうするのが懸命でしょうか・・ アドバイスをお願い致します。

  • 人を批判すること、

    愚痴をこぼすこと、やめるにはどうしたらいいですか。会社でどうしても納得いかない他人の行動、常識に欠けた人を許す?心の広い人間になりたいのです。今は何事にも苛立ちながらも我慢し、悶々とストレスと戦っています。36歳・会社員(兼主婦)

  • 彼女のデリカシー、マナーの悪さについて相談です

    お互い初めての恋人で新高3の今月で11ヶ月目のカップルです。 長文失礼します。なるべく手短に話します。 付き合い当初、彼女がなにかあったときにありがとうやごめんねを言わないとき自分の中で少しむっとすることが何回かありました。でも、怒りよりも彼女の性格が大好きで仲良く話している時間がとても好きだったのでなにも言及しませんでした。 それから4ヶ月程あとに一回彼女が自分の地元に一緒に行きたいと、初めて彼女から遊びに誘われ、私はその日を楽しみにして友達にその日に誘われても断りました。 当日の朝、一緒に学校行くときに私が今日の放課後のお出かけ楽しみだねと言ったときに彼女が「え!今日だっけ!友達と遊びの約束しちゃった!」と言い、謝罪の言葉もなくただどうしようどうしようと言ってるのでそのとき初めてマナーの悪さやデリカシーの無さで怒りました。 そのときはやっとごめんねというもの、その後もそのようなマナーやデリカシーの無さはあまり治る気配はありませんでした。 例えば、去年の8月に貸したCDとDVDがなかなか帰って来ず、貸して3ヶ月周期くらいに何回かそろそろ返してと催促したら「あ!そろそろ返す!」と言っても全然帰って来ず、先週ようやく返してもらい、私がどこどこが面白かったよねと言うと「ごめん、そこまだ見てない」と言われものすごく苛立ちました。私より彼女のほうが長くそのDVDを所有しているのにまだ見てないなんてほんと、、、ってなる出来事もあり、また別の話でいうと 先日、私はサプライズで彼女の最後のバイト出勤日に彼女のバイト先へ行き、家まで送ろうと思いバイトお疲れの意味と妹さんの受験合格祝いとご家族にいつも娘さんと一緒にいさせてもらってるお礼でGODIVAのチョコ、マカロン5000円分をお母様に直接手渡ししました。反応はお母様の返答は「あーありがとう」くらいでした。 後日、私は彼女の家に誘われ、行きました。(上がったときはお母様は留守で食べ放題行ってたようで30分後くらいに帰ってきました。) 帰り際、彼女とお母様に挨拶し、帰ろうとしたところ来ていたブレザーを彼女の部屋に忘れてしまい彼女がじゃあ持ってくる!と言い、お母様と私の二人だけのとき、まだチョコのお礼も特に言われず私は数分後に帰りました。 ここで私はなぜ彼女がそんなデリカシーがないのか分かった気がしました。 自分で言うのもなんですが、私がお母様に家族でどうぞといって渡したチョコは明治などの身近で買えるお手頃のチョコではなく、高級と言われるチョコでそのことについて感謝の言葉を言わない。来客の人にお茶などなにもすすめない。遠慮の言葉もなくただ来客の人がお皿を洗うところを見つめる。 彼女曰くお母様は無口な性格らしいのですが、無口だからといってこれはほんとに社会性に欠けてると思いました。 そんな親に育てられたならそうなってしまうのも無理はないと思いました それからというもの、私は何気ない彼女の行動にすごく腹立って仕方ないです。 私と同じの難関大学に一緒に行きたいという彼女はこの受験生になるという大切な長期休暇に友達と箱根に泊まりがけの旅行したり土日に友達と富士急で一日中遊び明かしたりなど、、自分は必死こいて勉強してるのにこんな遊ばれるとすごく腹が立ちます。 でも私は今でも彼女といると安心するしそういう短所を除くとすごく大好きなので別れたくありません。でも明らかに私にとって癪だなってなる発言をツイッターや何気ない会話で言ったりそれはどうなのかなという行動にすごく苛立ちます。 それなので、彼女が自分が箱根に旅行した話や富士急に行った話をされると楽しそうでなによりと思う反面、受験終わって卒業した人でもないのになにしてんのと思ってしまい、 勉強頑張ってる!と言われてもなに遊ぶだけ遊んで、勉強する日あってもすぐに寝て遅く起きてるくせになに余裕ぶっこいんてんだよとむかついて、私も若干嫌みなことを言ってしまいます。(この大切な時期になんでスキー旅行行く奴いるんだろうね笑 など) 心では絶対にそんな嫌みな事言ってはいけないって分かってるんですけど、つい言ってしまいます。 彼女のことが嫌いになったとかじゃないんです。むしろ本当に大好きなんですが最近そのようなことで苛立ってしまいます。 私はどうすればいいんでしょう、、 ここまで来ると私はこの状況からどうしたいってのもなかなか考えつきません。 もうどうしていいのかわかりません。 彼女は、おっとりしてて恥ずかしがり屋で、人前ではもじもじしちゃうけど私の前では満面の笑みで絡んでくれてすごく可愛いんですが、最近自分はそんな彼女に苛立って仕方ないです。 とにかくこの複雑な感情から少しでも抜け出せる、そんなアドバイスをお待ちしています。 分かりにくく、身勝手な文章でごめんなさい。

  • 彼氏のデリカシーについて

    いつも、お世話になっています。 恋愛相談をさせて頂いたおかげで、成就し幸せな毎日です。 まだ付き合って1ヶ月も経っていませんが気になることがあります。 私は20代前半で彼は30後半です。一回りちょっとの年の差です。 ほぼ恋愛未経験の私にとって、彼の行動が理解できないことがあります。 彼は誰に対してもオープンな性格です。付き合う前から、引いちゃうくらい下ネタや下世話な話が平気な人でした。 そんな彼と付き合い、私の家に泊まりに来ました。 家の中で、おならは当たり前で、セックス中もします。 挙句に、うんこしてくると平気で言い、ウォッシュレットを使いうんこをします。 便器のうんち汚れ掃除は私がします。 引くより驚きました。 彼は、付き合う前に、元彼女がうんこを見せて来たことがある。と言っていたので性格もありオープンなんだと思います。 私は、彼の前で、おならもうんちもしません。我慢してます。 生理現象だし、結婚をしたら、そんなの当たり前だよなぁって思いつつ複雑です。 みなさん、彼の行動は、普通だと思いますか? 我慢しろとか言いませんが、デリカシーの無さに複雑な気持ちなんです。 意見お願いします!

  • デリカシーがない友人について

    付き合いの長い友人がいます。 その友人は基本明るく楽しい子なんですが、デリカシーのない発言や行動が多い子なんです。 例えば、彼氏の写真を見せてと言われたので見せると、「うわー何この体型」みたいな発言をしたり、旅行のお土産を渡したら鼻で笑われたり、私の着ている服を見て「なんかオバサンの服みたい」と言ったり…。 遊んでる間にカチンとくる発言が大体2.3回はあるのです。 でも、そこで言い返したりするのも場の空気を悪くするかと思い、 いつも我慢して気にしていない振りをしています。 その後帰宅してから、思い出して腹が立って文句言えばよかったーと毎回後悔してしまいます。 別の友人と遊んだ時は、帰宅してからも話した内容とかを思い出し楽しかったなーと思えるのですが、その友人と遊んだ後は大体2.3日は悶々としています。 遊んでいる間ずっとその調子なら縁を切るところですが、基本は楽しい子ですし良いところもあるので縁を切りたいとは思いません。(少し距離を置いたりした時期もありましたが…) カチンときた時に空気が悪くなっても、その都度文句を言うほうがいいんでしょうか?それとも冷静になってから、「前々から言いたかったのだけど…」と切り出したほうがいいんでしょうか? 友人はかっとなりやすく傷つきやすい面もあるので、どう伝えたらいいのか難しいです。

  • デリカシーのない後輩にどう指摘すれば

    会社に女性の話題になると、とってもデリカシーがない後輩が居るんです。 どういう人がタイプなの?という話題になったときも― 「元カノ、桐谷美鈴とそっくりなんですよ。だからそれ以下無理なんですよ」 合コンで知り合った人の話題になったときも― 「あの人顔面凶器なんで絶対無理ですもん。あんな顔初めて見ましたし」 社内の気の強い女性の話題になったときも― 「だって、○○さん戦闘民族の生き残りですもんね」 本人は気づいているのかいないで自然に発言しているのか、周りを盛り上げようとしてわざと言っているのか知りませんが、会社の飲み会で、平然とこういう発言をするんです。 で、だいたい空気が一瞬凍った感じに。 本人は彼女ほしい、結婚したいとしきりに言っていますが 自分ももし紹介できる相手が居たとしても、自分の紹介した相手が そう言われたら申し訳ないので、とても紹介出来ないです。 先輩として、一度指摘してあげた方がいいんでしょうか。 (周りもそんな気にしてないのかもしれないですが) 指摘するとすると、やんわりと伝える方法ってないのでしょうか。