• ベストアンサー

インテリア雑貨の名前を教えて下さい

littlemochaの回答

回答No.1

↓こういうののことですよね? "ザ・収納ポケット壁掛けカレンダー" ザ!とつくということはダイソーかな?? お店までは不明です。。 私はポストカードやCDをインテリア収納するのに、4×3段の12ポケットのものを使っています。これは地元のインテリア雑貨を扱うお店で購入しました。 300coins Shopや雑貨店でもよく売っていますよ。Franc Francでもあったと思います。 大体300~1200円くらいだったと思いますが、100円ショップでもあるとは思いませんでした。私も今度見に行ってみます♪

参考URL:
http://www.tip.ne.jp/report/021216/re.html
mikiko178
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 参考URLのは多分ダイソーかな...ここで質問しておきながら言うのもナンですが、見たことがあるような... littlemochaさんがお使いのサイズいいですね。 私もポストカードとまでいかなくても保険証くらいのサイズのがいいんです。 さすがにそのサイズで1ヶ月分あったらデカいですけども。 色々やることを思いつくのにすぐ忘れてしまうので、備忘録のような感じで使いたいと思ってます。 FrancFrancはちょっとノーマークでした。覘いてみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雑貨屋を開くにはいくらかかる?

    私は将来、自分のお店を開いてみたいなぁ と考えています。(今、大学1年です)    そこで質問なんですが、 単純に雑貨屋を始めるのに、 最初どのぐらいの資金が必要なのでしょうか? 数百万???数千万???    やってみたいと思っている雑貨屋の雰囲気は、 女子高生とかが好きそうな、狭くて、物がゴチャゴチャ した感じの店です。    今の私の頭で思いつくのは、せいぜい 「店舗代」「内装を整えるお金」「商品の買い付け金」「数か月分の人件費」ぐらいです。    あと、解り安い(読み安い)雑貨屋などの 開き方に関する本・サイトとかがあれば、教えてください。

  • 雑貨屋の勤務地について悩んでいます。

    雑貨屋の仕事に就きたいと思い、先日雑貨屋(正社員雇用で店長候補)の面接をしてきました。 なんとか2次面接まで行き、受かった自信はあるのですが・・・。 最初は実家から約1時間ほどで着く勤務地だったのですが、話をしているうちにもっとしっかり勉強ができる他県の雑貨屋に出来れば行ってもらいたいと言われました。それは私自身の為になるからだそうです。 自分自身になるのであれば正直行きたい気持ちはあるのですが・・・、片道2時間20分ほどかかる場所にあり、貯金も恥ずかしながら無いため今は一人暮らしなどはできない状態です。 無理だったら、早めに電話を下さいと言われたので急いでいるのですが、もしこのせいで不採用になったら正直困ります。 最終的には自分で決める事なのですが、できればみなさんの意見をお聞きしたいと思い質問させていただきました。 ちなみに、求人はハローワークでお願いしたものです。内容では勤務地は最初の場所で研修を行い、慣れてきたら転勤と書かれていました。

  • 浜松の雑貨屋さん

    今度、静岡の浜松に行くのですが、1日オフの日があるので、雑貨屋さん巡りをしたいと思ってます。 できたら、カントリー雑貨のお店が良いです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい! その他、素敵なお店の情報もあったら教えて下さい。 交通手段は車なので、市内や浜北あたりでも大丈夫です。 宜しくお願い致します。

  • 明日雑貨店のアルバイト面接があります

    はじめまして 今雑貨店でアルバイトを探しています 明日好きな雑貨店で面接があるのですが 何回か他の雑貨店で面接に落ちています 時間帯、働ける曜日など特に指定がないので 問題がないとは思うのですが… 志望動機は 専門学校はデザインの学校に通っていたので 私自身、アクセサリーなど雑貨を作るのが とても好きで現在はインターネット販売を しています。ディスプレイなど多くを学び 将来のためスキルアップを目指したいと 思っています。接客には自身があるので 持ち前の明るさと笑顔で即戦力として お力になりたいと思っています。 なのですがどこかご指摘などがあればお願いします 雑貨販売の経験は短期ですが1ヶ月あります。 また、アドバイスがあればお願いします 長文失礼しました

  • 雑貨デザイナー・雑貨コーディネーター 回答オネガイシマス(T_T)

    現在22歳男ですが雑貨を扱う仕事に就きたいと思っています。 「販売」と「商品管理業務」では商品管理業務(雑貨コーディネーター?)として働きたいと思っています。雑貨デザイナーも少し視野に入れつつ^^: そこでインターネット等で雑貨屋の仕事を検索してみたりしたのですが 他の職業に比べて情報が少ないのですが需要・将来性がない仕事なのでしょうか・・・? 専門学校で勉強してどこかの会社で正社員として働かせてもらい、 将来的には自分のお店を出せたらと思っています。 雑貨屋さんに勤めてる方や詳しい方に質問です。 専門学校卒業後、個人差はあると思いますが、 一般的に他の職業と比べて就職先はほとんど無い職業なのでしょうか? また商品管理・企画関連の業務内容についての詳細を教えていただけたらありがたいです。 海外バイヤー業務もできた方がいいとなると英語力も必要になるようなので・・・ 雑貨コーディネーター(?)としての情報サイト等が少ないのは 呼び名がプロダクトデザイン・コーディネーター等の他の呼び名に入るからなのでしょうか? 特に雑貨屋系の将来性・需要等を教えて頂きたいです。 「雑貨屋でアルバイトしている方のご意見でも大変ありがたいです。」 小さなことでもいいので回答おねがいします

  • 通販でインテリアを探しています

    出かける時間がないので通販で家具を探しています。 具体的には、こたつ(すでに遅いですが^^;)や冬を彩る雑貨などを探していますが 検索しても安っぽいサイトばかりで惹かれるサイトがありません。 http://www.sesnes.co.jp http://www.scope.ne.jp/ をツイッターから知りました。 こんな雰囲気(運営元のセンスの良さを感じる)のサイトは、他にありますでしょうか? 家具好きの方であればご存じだと思い質問させていただきました。 是非宜しくお願いします。

  • アメリカの雑貨☆★ご存知なかたお教えください

    アメリカの日用品や、食料品など集めています。 アメリカに祖父が住んでいてよく買い物を頼むんですが 頻度の多さから心苦しくなってきました そこでよくオークションでアメリカの生活雑貨を 購入したりします あとFBCも利用しますが 他にお薦めなサイトはありますか? 親切に日本に発送してくださる海外サイトでも 構いません。あと 今日コストコオンラインも 見てみましたが…。 できれば、アメリカのamazon.comのような生活雑貨 の品揃えが好きですが アマゾンは生活雑貨は 輸出しませんよね…??ジュースで欲しいものがあって 見てみましたら 米国内のみ…とはかいてありませんで したが CD,DVDなどのみしか輸出はしないそうですので… この点でも詳しい方教えて下さい。

  • ペインティング用に、布製の無地雑貨を探しています!

    こんばんは、投稿失礼いたします。 Googleに丸一日お世話になりましたが、イメージ通りの商品になかなかたどり着けず、 皆様の情報をお借りできたら幸いです(涙) 布用の絵の具で布製品にペインティングして、 オリジナルグッズを制作・販売したいと思っています。 針と糸を使うのはあまり得意ではないので、 出来合いで、ハンドメイドに向く無地の布製品雑貨(ベース状態のウォールポケットやペンケース)を販売してくれるネットショップがあったらいいな~と検索したのですが、 自分の探し方ではTシャツとエコバックぐらいしか出てきませんでした。 小さい頃ワークショップで無地ベースのペンケースにトールペイント用の絵の具で絵付けした記憶があったため、 トールペイントのネットショップも探してみたのですが、ウッドベースはあっても布ベースは見当たりませんでした。 ワークショップの方やハンドメイド好きの方はどういったお店から仕入れていらっしゃるのでしょうか。 良いネットショップや、手に入るお店、検索単語、その他情報をご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい!

  • アクセスの多い雑貨ショップって?

    ここ最近、ヨーロッパなどのおしゃれなデザイン家具、雑貨、キッチン用具などを扱っているショップが増えてきて、同じようなお店がネットショップにもゴロゴロあります。 そこのお店の人が歩いて買い付けしてきたものも多少あるでしょうけど、ほとんどはどこの店でも売っているデザインものが多いかと思います。それでも、売れに売れている有名雑貨ショップは毎日ものすごいアクセスがあり、「○○何百個完売!」とかTOPページに掲載されています。そういうお店の商品もよく見ると「わりとどこでも売っている」もので「とくにほしいもの」ではなかったりします。 売れている店(またはアクセスの多い店)と売れない店ではなにが違うのでしょうか? ・ホームページがおしゃれ ・なんか買い物をさせたくなる注目のものがある ・価格が他より安い ・サイトの更新が頻繁、企画も頻繁。 ・そこのお店で買うことがお客さん自身のステータスとなっている ・広告、売り込みがすごい これくらいしか思いつきませんが、。。

  • 福岡*トゥイット&天神博多付近の雑貨屋について

    質問させてください。よろしくお願い致します。 今月末、宮崎から福岡へ1泊2日でショッピングに行きます。 天地下やキャナル等でのお買い物も、もちろん魅力的なのですが、 天神・博多あたりで歩ける・もしくは一駅分くらいの範囲にある雑貨屋さん巡りをしてみたいなーと思っています。 隠れ家とまではいかずとも、宮崎から来たの!?的な、なかなか行かないような雑貨屋さんに^^ それで下調べをしていましたら、 TUIT(トゥイット)という雑貨屋さんが出てきました。 大型連休中ですので、宮崎から行って「あら、お休みだわ。」だと悲しいので、 その日営業されているか確認の電話をしようと思い、ネットで見つかった番号にかけるのですが、 繋がりません。。。 どなたか情報をお持ちの方、教えていただけないでしょうか? 「閉店!?」と思い、検索をかけるも、そのような情報も見当たらないので…。 よろしくお願い致します。 他には、ブリランスという雑貨やさんとその2階にある陶器やさん、 天神コアのmumokuteki、みのしま商店街内のフレアマートという雑貨屋さん、 薬院のグリニョテには行ってみたいと思っています。 天気と体力があるかどうかにも寄りますが・・・^^; 他にオススメの雑貨屋さんをご存知でしたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう