• ベストアンサー

雑貨デザイナー・雑貨コーディネーター 回答オネガイシマス(T_T)

現在22歳男ですが雑貨を扱う仕事に就きたいと思っています。 「販売」と「商品管理業務」では商品管理業務(雑貨コーディネーター?)として働きたいと思っています。雑貨デザイナーも少し視野に入れつつ^^: そこでインターネット等で雑貨屋の仕事を検索してみたりしたのですが 他の職業に比べて情報が少ないのですが需要・将来性がない仕事なのでしょうか・・・? 専門学校で勉強してどこかの会社で正社員として働かせてもらい、 将来的には自分のお店を出せたらと思っています。 雑貨屋さんに勤めてる方や詳しい方に質問です。 専門学校卒業後、個人差はあると思いますが、 一般的に他の職業と比べて就職先はほとんど無い職業なのでしょうか? また商品管理・企画関連の業務内容についての詳細を教えていただけたらありがたいです。 海外バイヤー業務もできた方がいいとなると英語力も必要になるようなので・・・ 雑貨コーディネーター(?)としての情報サイト等が少ないのは 呼び名がプロダクトデザイン・コーディネーター等の他の呼び名に入るからなのでしょうか? 特に雑貨屋系の将来性・需要等を教えて頂きたいです。 「雑貨屋でアルバイトしている方のご意見でも大変ありがたいです。」 小さなことでもいいので回答おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 1及び2です。  専門学校に通われるのでしたら、その卒業生がどういう会社に入っているのかということはわかるはずなので、お目当ての企業があるところを探しましょう。デザイナーであれば美大の方が良い気もします。就職口も圧倒的に探しやすいと思います。知り合いのデザイナーは美大出でした。携帯のストラップなどをデザインしていましたが。ちなみに美大出のフリーター及びプータローも世の中にはたくさんいます。  この業種がフリーター云々とありますが、この業種にかぎらず、小売業全般がそうだと思います。一握りのバイヤーなどの正社員を除けば、販売員はほとんどパートかアルバイトですよね。雑貨系に限ったことではないです。販売員が社員である割合が高いのは、デパート系ぐらいではないでしょうか。  普通の就職と同じだと思います、いきなりエリートコースからスタートできるのはごく限られた人間のみではないでしょうか。  小物中心とか自分のお店のイメージがあり、セレクトショップ雑貨屋店主して独立をいうゴールを目指すのであれば、出来るだけ給料の高い異業種で稼いで、その資金を持って、お店を出した方が良いし早いと思います。独立はノウハウとセンスよりも、資金と情熱だと思います。ノウハウとセンスは後からついてくると思いますが。  雇われ店長でよければ、バイトから身分はバイトでも店長になれる人はある程度はいるかもしれません。  バイトからスタートすれば社員になれるのではなく、会社によってはバイトになることも険しく、さらにその先となると、ものすごく険しいと書きたかったのですが、意味が通じなかったでしょうか。  でもブックオフのようにパートから社長にまでなる方も、いないことはないようですが。

その他の回答 (3)

noname#32080
noname#32080
回答No.3

雑貨屋さんで働いてその後独立している方は結構いますね。 とりあえず、探し方は好きなタイプの雑貨屋さんでもいいのですが HPをみてください。ある程度大きい所だと大抵のところが求人を のせています。例えば↓などがそうですが。 経験のない人が最初から社員でというのは難しいかもしれませんね。 アルバイトから初めて続けていれば社員にという話にもなるかもしれな いですが・・・簡単に雑貨の職に着くにはやはりショップ店員ではないでしょうか。 http://www.fras.jp/topics/07/02.html#t20070219 http://www.i-stylers.jp/10_news/list.asp?PageNum=1&Mode=0&ID=97 http://www.conran.ne.jp/shop/Guide.do;jsessionid=C9E85983EB22FF4C8AC34E50145BA521?page=inc_recuruit http://www.fobcoop.co.jp/topics/topics.php?num=274 http://www.francfranc.com/information/shop/staff/index.html http://www.timelesscomfort.com/site/recruit_tc.html

natu2019
質問者

お礼

HPさっそく見てきました。ありがとうございます 専門学校に通ってからと思うのですが 前回答者様にも質問したことなのですが この職種はアルバイトのような働き口になってしまうのでしょうか・・ フリーターに近いような生活になるのかが心配です・・

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 扱いたい物がインテリア関係であれば、  某有名な会社は、  バイト(狭き門)からスタートし、派遣社員(さらに狭き門)になり、正社員(ものすごく狭き門)なれるかもしれないというスタンスだったと思います。  商品を扱ってくれる店舗を募集というのはよく見ます。  やはりお金を貯めて、自分でセレクトショップを開く方が早いと思います。  「インテリア 雑貨」で検索するだけでも、ものすごくヒットします。  ご自分で一件一件お店をメールや電話などであたっていけば採用についてヒントもあるかもしれません。  情報収集命の世界だと思うので、後はご自身で頑張ってください。  男性ではさらに厳しい気がしますが。

natu2019
質問者

お礼

ありがとうございます 専門学校に通ってから契約・正社員として働きたいと思います。 が、他の職業に比べてこの職種はアルバイト的分野なのでしょうか・・?

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 雑貨といってもソニープラザ見たいなところであれば、ソニープラザに就職すれば、現場で雇われ店長などもあるのではないでしょうか。  そういった有名どころであれば、片っ端から検索をかけ、就職について問い合わせてみればよいのではないでしょうか。  その手の会社に就職してもまずは販売からでしょう。出世できれば、バイヤー部門にも入れるかもしれません。  想像されているのが個人経営のセレクトショップなどであれば、就職はどんな業種であってもよいでしょう。ひたすら貯金してお金を貯めて、こういう物を扱えばあたるという確信が持てれば、店を出せば良いだけです。個人経営でしたら、自分でデザインした商品を置くのも自由です。  雑貨屋といっても就職するのであれば、普通の小売業と特に変わるところはないと思います。ミスターマックスもソニープラザも店舗の大きさは違えど、小売業であることは同じです。  ホームセンター系の方が雑貨屋に少し近いかもしれませんが。  小売業に就職、店に置く品を選べる立場となると、売り上げに直結するだけに、それ相応の高い地位が必要でしょう。  あなたが望んでいるのは、個人のセレクトショップのような感じがします。出店さえできれば好きな物を取り扱えますし、当たる当たらないはあなたの才覚です。  会社に就職するのであれば、商品をデザインする人と、バイヤーは全く別物だと思います。個人でやるのであれば自由です。  自分のお店を出すにあたってフランチャイズ契約をしているような雑貨屋の会社であれば、その会社に就職する必要はなく、とにかくお金を貯めれば可能でしょう。  その手の会社はそこに就職をしてのれん分けをされるような業種ではないと思います。飲食店には多いですが。  雇われ店長として会社が出店した店を任せれることはあるでしょうけど、別に好きな物を取り扱えるわけではなく、その会社取り扱い商品しか置けないと思います。まあディスプレイぐらいある程度の裁量を与えられるかもしれませんが。

natu2019
質問者

お礼

回答ありがとうございます とても助かります いまからの自分の中での考えは、 (1)準備・勉強(数ヶ月)→(2)専門学校(2年)→(3)雑貨系店舗正社員(数年)→(4)独立 と思っていましたが、どうなのでしょう・・。 (1)準備・勉強は主に色彩学を勉強したいので色彩学中心で続ける予定です。 (2)専門学校は雑貨デザインのコースを考えています。 (3)家具中心というよりは個性的な小物アイテム中心のお店志望です。  また、nonさんのお話だと正社員は厳しそうなので契約社員という形  でもいいので、数年間そういったお店で勉強・貯金したいと思っています。 (4)知識・経験・経済面で準備が整ったら開業したいです。 やはり販売・接客が第一なんですね・・少し苦手なので心配です

関連するQ&A

専門家に質問してみよう