• ベストアンサー

会長と社長、実権をにぎっているのは?

株式会社のトップは社長でしょうか?会長でしょうか? 会長というと社長を隠退した名誉役職のようなイメージをもっていましたし多くの会社は社長中心に会社を経営しているように思えるのですが、再建をかけたダイエーでは会長の林さんがクローズアップされています。HP出身の樋口さんはどうも影が薄い(失礼)のですが経営するうえでの「すみわけ」みたいなものはあるのでしょうか? お願いします。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。 >幸之助氏や宗一郎氏が社長でばりばりやられていたころの会長って誰でしたでしょう? たしかいなかったんじゃないでしょうか(松下や本田の会社関係者の方、もし間違っていたら訂正してくださ~い!)。というのも、まず会長職というのは必ず会社に置かなければならないのではなく、それはあくまでも定款で定めるからです。 例えば、定款第○条「当会社には、会長1名、社長1名、副社長3名、専務取締役及び常務取締役若干名を置くものとする。」とすればその通りのポストに人を配置しなければならなくなりますが、そうでなく、「社長1名、専務取締役及び常務取締役若干名を置くものとする。」とすれば、会長職というポストそのものがないわけですから置けないわけです。 >高度成長期などの時代の会長はおかざりのような気がします。 専門家ではありませんので詳しいことは分かりませんのであくまで推測ですが、確かに高度成長期は社長が陣頭指揮をとり、会長、副会長は前社長、前副社長の功績をねぎらう意味で置かれていたケースもあったのかもしれません。しかし、バブル崩壊後、そんな悠長なことを言っていられなくなったために、会長も社長もみな陣頭指揮をとるようになったのかもしれません。 >ヨーカドーの会長の鈴木氏のようにIYの社長WHO?と逆転している現象もありますが。 その辺りは#1の方も書かれている様に会社の施策、方針によりけりですので、どういう体制がその会社にとって望ましいかは会社ごとの判断によるものと思われますし、それを判断するのもトップの役割ではないかと思われます。会社の規模、組織形態などあらゆることを勘案して決定されておられるのではないでしょうか。

kishiwander
質問者

お礼

たいへんわかりやすい説明ありがとうございました。たしかに副社長などもいない会社はよくありますね。 会長はかならずおかなければならないものだと思っていました。

その他の回答 (2)

回答No.2

ところで会長って何会の会長だと思われますか?会長の方が社長より偉いのは何となくお分かり頂けると思われますが…。OB会の会長(?)ではありません。 実は会長とは英語で表記するとChairman Of The Board、つまり取締役会(議)長のことなんです。ですから会長と社長がいる場合、取締役会という最高経営執行機関(商法上は、会社における最高経営意思決定機関は株主総会であって、取締役会はその下に位置付けられます)があり、その中での長が会長なのです。もちろんこれは会長にも社長にも代表権がある場合、つまり代表取締役会長と代表取締役社長の2名がいる場合の話です。 ご質問の方については全く知りませんので、一般論として書きますが、「影が薄い」というのをこう考えてみてはいかがでしょう。 よく昔ありましたが、天皇が退位すると法皇となりますが、その後も表には出てこないで権勢をふるい続ける「院政」というのがありました。大河ドラマで出てくる後白河法皇なんか典型例です。それに似たようなものではないか、と。「黒幕」とか「フィクサー」なんて言い方もありかもしれませんね。 くどいようですが私はその樋口さんがそういう方だと言っているのではありません。ただ一般論として述べているだけですので、決して誤解されません様に。

kishiwander
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに松下やホンダでも引退された創業者は最後まで影響力があったような気がします。 ただ、幸之助氏や宗一郎氏が社長でばりばりやられていたころの会長って誰でしたでしょう? とくに高度成長期などの時代の会長はおかざりのような気がします。 逆にヨーカドーの会長の鈴木氏のようにIYの社長WHO?と逆転している現象もありますが。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

これはその会社によっても異なるので一概には言えません。 以前は実際の経営にたずさわるのは社長で、会長は業界の面倒をみるというような例が多かったのですが、アメリカの制度をまねて会長が実権を握るという例も多くなってきたようです。 そこでどちらがトップかといえばCEO制をとっている会社ならCEOになっているほうが当然トップでしょう。 また、個々の会社の経営の責任者は社長で、グループ全体の経営の責任者は会長という例もあるようですが。

kishiwander
質問者

お礼

わかりました。 というかやはりわかりにくいですね。その会社の実権をにぎっているほうがどちらかわかりやすい呼び名を決めて欲しいですね。 また、アメリカの制度をまねてもわかりにくくすっきりしません。ダイエーなら社長を林さんにして専務か副社長という肩書きで樋口さんを添えたほうがわかりやすい気がします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フジテレビは何故社長でなく会長が表に出るのか?

    最近のフジテレビ、ニッポン放送、ライブドアのニュースで、 フジテレビは会長がよく登場し、 インタビューなどでも会長にクローズアップされていますが、 普通会社の経営の問題は、会長では無く社長では無いのでしょうか? フジテレビは何故、会長が表に出てきているのでしょうか?

  • 会長でありCEOと社長

    ある会社の経営方針を決めるとき会長でありCEOである人の方針と65%株価を保持している親会社からきた社長の方針が違う場合 どちらが優先されるのでしょうか?

  • 社長と会長が経営会議を欠席するということ

    会社のことで度々の質問です。 地方の中堅メーカー(重工業系)、同族会社です。 2015年に新規物件(類似製品と一点オーダーメイド製品を取り扱っておりそのうちの一点製品です)受注に失敗し赤字、メインバンクの管理下に入り当時の社長(2代目)が引責の形で会長に就任、その次の社長(2代目の息子)2019年末に突然、”会長職になってトップセールスを展開し現状を打開する”と称して会長職に就任(たった4年、50代で。社内では”社長は心病んでしまった”と噂です。)し従兄弟が2020年初頭から現社長に就任、 その社長と会長が、”忙しいから”と言って毎週の経営方針会議に参加しません。 経営会議なのに出席者は、外部コンサル、銀行、社長室の人間一人、専務、設計取締役、部長級、工場長(いずれも同族企業ですが縁故のない者)、課長級・・・ ちょっと異常な状況に思えてきました。 ”あんたの会社でしょう?”と思ってしまいます。 社長と会長が重大な判断から逃げ回っている・・・そう考えていい状況でしょうか?

  • 会長兼社長兼最高経営責任者(CEO)って?

    三菱自の次のトップは「会長兼社長兼最高経営責任者(CEO)」という立場との事ですが、会長と社長とCEOってどう違うのでしょうか?

  • 会長職社長職について

    私は遺産相続で父の会社を引き継ぎました。 亡くなると同時に代表取締役社長になりました。 その間6年間は昔父の片腕でやっておられたAさんに仕事全般について教えてもらっておりました。 そのAさんが別会社を退職されたので弊社の新代表取締役社長に就任してもらいました。私は代表取締役会長になりました。 対外的にも混乱を招くので新社長を中心に経営、対外的な対応をお願いする話にしておりました。私は事務方をさせてもらって控えた立場が良いと思っています。 先般葬儀の案内がきました。香典の準備をする中で社長名か会長名かどちらで出すのが良いのか相談しました。常識的にどちらの名前でだすのだろう?というただたんにわからないから聞いたまでのことでした。 そのときにA社長から以下のようにとえられていました。 A:「まだまだトップで頑張らないといけないという気持ちが大きくあるから(逆に言えば私では力不足だ)そう思われたのではと思います。 なんか以前私が先代といろいろあったときのように感じています。あの時も先代から取締役に変わりないから従業員のトップとしてやるように言われましたが気持ちが切れてしまったのと先代との関係が壊れたように感じ、もう無理だなと思いました。  会長(私)と社長(Aさん)との上下関係、役割をどのように考えておられるのかを私が理解しきれてないと思います。今のうちに考えを理解してないとまた同じことの繰り返しになりそうだと思ってますがどうでしょうか。」 私不信感を与えてしまったことをお詫びしました。 それに対してA社長:「ただ、今回の話は私がどう思うのかを考えられなかったんですね。私も思いつくままに言葉にすることはありますので周りに迷惑をかけること誤解されることがあります。  でも、自分だけで考えても解決しないと思い今回も自分の想いを正直に言葉にさせていただきました。遠回しな言い方ができればいいですがそんな性格でもないですし、その代わりとは言えませんが、直球的な言葉を言われてもきちんと受け止めれる自信はあります(今回のように私なりにですが)。  申し訳ありませんが今後は他人行儀ではなく正直に思いを伝えていくつもりです。そんな私ですがよろしくお願いします。」 と返事が来ました。 私はトップでやりたいという気持ちは1ミリもなく新社長を信頼して会社を支えてもらうことを一番に思っております。だからこそ会社にも来ていただきました。私は性格的に判断、決断をすることが苦手です私はオーナーとしての立ち位置、仕事ができるAさんに会社のことはお願いしたいと思っております。私はこの6年間社長業をしてみて経営者として向いてないということを実感しました。言葉は悪いですが丸投げしたいという気持ちがあります。しかし、それはあまりに無責任なことなので私なりに私ができることを頑張らせて頂きますという気持ちです。イメージ的には石原軍団のまきこ夫人のような立ち位置でいたいと言う感じです。 6月には息子も都会から戻り会社の業務に携わりますのでできれば新社長と息子で盛り上げてください。と言う気持ちなのです。 今回香典のことでこんなにもA社長の気持ちに不信感を抱かせることになるだなんてとても悲しい気持ちになりました。 息子に相談したところ、「そういうことを定例会の議題として聞きたいことはどんどん話していったほうがよい。なんか話をきいているとはっきりものごとを伝えていない気がする」と言われました。 会長職、社長職の上下関係、役割についてどのように捉えるとよいのでしょうか。実印の管理は私がすることで合意されています。 弊社は私代表取締役会長、新社長Aさん、息子取締役の3名です。

  • 友人の会社から社長業を分業するには

    友人の会社に勤めているのですが、社長を降りたがっています。 私としては社長業の対外的な部分を肩代わりしてあげたいと思うのですが、実務としてまだ会社に入って数か月なので、大したことはできません。 ですが、一般的に煩わしい、役所の書類であるとか、営業が来て社長出せとか、そういうものに関しては引き継ぐことができると思います。 現社長は人脈が広く、社長を降りてもそういった今までのつてを生かした仕事は当然すると思いますが、新しい営業であったり、新しいことに関しては私が受け持とうと思います(し、そういう流れになってきてます) ですが、会社の利益(現状では借金)を左右する利権?のようなものは必要ないと思っています(株券でしょうか?)。ただ、私の判断ミスで借金を膨れさせてしまったら元も子もないので、現社長の友人にも判断できる権限を残しておきたいです。元々血縁の会社なので、私がトップというわけにもいかないと思います。 先代が会長職で名誉職になり、会社にいないのですが、 私が対外的に前に出る社長になったとして 現社長の友人はどんな役職がふさわしいのでしょうか? ネットでは社長より上の役職がいくつかでてきますが 実体に即したものがどれかわかりませんでした。 どうかアドバイスをお願いします。 (前回の質問 参考にしてください https://okwave.jp/qa/q9895640.html)

  • 【海外での会社経営は】信用ある会社経営には会長のポ

    【海外での会社経営は】信用ある会社経営には会長のポストがあることが必須だそうですが、なぜ海外の外国人は会社に会長職がないと信頼がない会社扱いになるのですか? 代表取締役社長が一番トップだと会社経営になにか不都合があるのでしょうか?

  • 軽く疑問です

    前に、NHKの会長が辞任した時に、一度退職金がしはらわれましたよね、経営陣の役職でしかもトップの役職の人間にも退職金が支払われるのはなぜですか?? 会長に退職金が支払われるなら、社長にも支払われるんですか??

  • 社長って何

    一年前に家内の親戚が経営している会社の取締役になり、どうしても解せない所があり相談します。社員としては、9年間勤めました。私は もともと跡継ぎの息子の代わりで、元社長は、会長として今でも毎日出社しています。息子も同じです。解せない所は、給料が社員の時とあまり変わらない事と、社長の必要経費を貰えない、責任だけを押し付けられてます。会社の経営は、順調です。

  • 銀行出身の社長の会社の特徴は?

    銀行出身の社長の会社の特徴は? すごく漠然とした質問で申し訳ありません。 転職活動中で、決まりそうな会社の中に銀行系出身(証券会社、ディーラー経験もあり。)の社長のメーカーがあります。 銀行出身の社長の会社ってどういう経営方針の会社なんだろう?? どういう可能性が考えられるんでしょうか? 有名なとこだとオリンパスも住友銀行系の会長…。 色々、想像している最中ですが、知人に聞いてもあまり意見が得られず。。。 例えば、 「知人の会社がそうだけど、とにかく金勘定ばっかし! 全然ものづくりとか、顧客視点とか無い!!」とか、 「うちの会社もそうだけど、人件費含めてコストカットに超シビア。でも業績は確実に回復していて評価できる。」…など。 なんでも構いません!! もちろん、一概には言えないことですが、 想像でも構いませんので、ご意見あれば教えてください。 よろしくお願いいたします。