• ベストアンサー

A8.netって大丈夫でしょうか?

kikyo_hoの回答

  • kikyo_ho
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

私は長らくA8ネットを使っていますがとても快適ですよ。 情報の流出はどこにでもありえますけれど、いちいち怖がっていたら何も出来ないと思います。 A8ネットは業界最大手ですし、しっかりしているほうだと思いますよ。 私は、いろんな方とメール等でアフィリエイトについてもやり取りしていますが、A8ネットに関する問題は話題になったことがありません。 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • A8.Netに住所を登録しますが

    A8.Netに住所を登録しますが ダイレクトメール等が送られてくるのでしょうか? 住所を登録する理由を教えてください。

  • A8ネットの副サイト作成について

    A8ネットの副サイトを登録する際、URLを入力する欄があるのですが、何を入力したら良いのでしょうか。 主サイトのURLに少し変更を加えたものを入力したら、「404 Not Found」エラーが表示されたのですが。

  • エクセル A1に読み→A2に語句 にするには?

    IMEの単語登録の読みに数字を、その語句に名前などを登録しています。 セルA1に読み(数字)を入力すると、A2にその語句(名前など)が表示されるようにしたいです。 出来るだけ簡単な方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • いつも助けられていますが、今回も助けてください。

    いつも助けられていますが、今回も助けてください。 登録番号を入力すると、団体名・住所が反映する方法を教えてください。 例えばA1に登録番号を入力したら、A2に団体名が自動入力され、A3に住所が自動入力する方法です。 説明が上手くなくてごめんなさい。

  • A8について

    アフィリエイトに加入したとき、登録URLの有効範囲(?)はどこまであるのでしょうか?(A8に限ってではないですが・・) つまり、トップページを登録してトップページにバナーを貼る分には当然有効でしょうが、サブページとか有料で借りている掲示板に貼る場合はまた別口で登録するのでしょうか? アクセス解析するときに別ページを登録するとき、URLを入力して別種類のタグを生成しますよね?ああいうのがA8のサイトにはないような気がします。 どうぞご指導ください。

  • A1、A2、A3・・・とデータを増やすには??

    フィールド1・・"A”といった文字(テキスト型で区分分類するための文字です。"B"は"B"のテーブルを作って管理できるようにしたいと考えています。) フィールド2・・オートナンバー フィールド3・・名前 フィールド4・・住所 といったテーブルで、データ内容を入力するにつれ「A1」「A2」「A3」・・・という形でテーブルを作成したいのですが、できるのでしょうか? エクセルのように簡単なセル列操作が出来るものではないので困っています。 ちなみにアクセス2003です。助けてください。よろしくお願いします<(_ _)>

  • A とあの切り替え

    XPです 今日ネットにつなぎました。ネット検索するため入力しようとしたら昨日までは入力方法をひらがな(あ)とA(半角)の切り替えは半角/全角のボタンを押せばできました。今日は押しても何の変化がありません。あせっています。対処方法を教えてください。

  • WHOISの情報登録について

    WHOISの登録者情報に名前や住所を入れる欄があるのですが、登録する人はこれに本当の情報を入力していますか? 任意でもかまわないと教えてもらったのですが、これに本当の情報を入力しないとどういう不具合があるか知っていましたら教えてください。 個人情報が公開される点で怖いのでお願いします。

  • 海外通販サイトの登録

    メールアドレス登録した後に住所登録しなければいけないんですが 記入欄にSave Asと書いてあって何か入力しなければいけないんですが何を入力すればいいんでしょう? 下のサイトなのですがよろしくお願いします。 http://www.shadowenterprises.net/default.aspx

  • A5が空白ならA4を、A4が空白ならA3を

    エクセルで地名辞書を作っています。 「検索シート」に読めない漢字を入力すると、その地名が仮名で、隣には**県**市**町と「正式住所」が表示するようにしました。 たとえば(架空の住所ですが) 「本」と入力すると、 本町 ほんまち **県五木市本町 本町 もとまち **県坂井郡本町 一本木市 いっぽんぎし **県一本木市 というぐあいです。(あいまい検索が出来ます。) 「辞書シート」には(ファイルは県別になっています) 青森市 青森町 安達 青森市 青森町 池上 青森市 足利町 青木 という具合に書き込んでありますが、これでは「青」で検索すると、「青森市」も「青森町」も「青木」もみんなヒットしてしまいます。 そこで、 青森市 青森町 安達  =A1&B1&C1         赤木 =A1&B1&C2     足利町 赤木 =A1&B3&C3 という具合に整理しました。 質問はここからです。 1列目は A1&B1&C1 ですが、2列目以降は空白が出来ます。 それで、A1&B1&C2 なんて変形になりますから、一つひとつ打ち込んでいるのですが、(もちろん$マークは使っています)もし、A3が空白ならA2のデータを、A2も空白ならA1のデータを取り込む方法はないでしょうか。