• ベストアンサー

A8.Netに住所を登録しますが

A8.Netに住所を登録しますが ダイレクトメール等が送られてくるのでしょうか? 住所を登録する理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (514/1490)
回答No.3

まあ、住所を登録する理由は、税金関係です。 つまり、A8.netの運営会社は誰にどれ位の金銭を払ったかということを税務当局に報告する必要があります。 つまり、氏名だけではなく住所なども必要ということです。

DRGXRGFY
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • coai
  • ベストアンサー率50% (152/301)
回答No.2

>住所を登録する理由を教えてください。 お金を支払う以上、これは当然のことであるとお考えください。 どこの誰とも判らない相手に支払ったお金は、すべて使途不明金になります。(若干極論気味ですが) ○○さんに、いついつ、いくらの金額を、どのような意図(アフィリエイト報酬として)で支払ったか、これをきちんと証明できて初めて経費として認められます。 その○○さんという人物が実在する証明のために、個人情報を求めていると考えられます。 今後、マイナンバー登録が(企業側に)義務化されることで、そういった個人情報の入力が不要になる可能性はありますね。 個人情報に加えて、マイナンバーの登録も必須になるという可能性の方が高い気はしますが。 ちなみに当方はA8に登録していますが、A8から送られたのではないかと疑われるようなDM、A8から情報が漏れたせいで送られたのではないかと疑われるようなDMは今のところありません(個人の感想です)。 ただし、とりあえずA8は信用できると仮定したとしても、広告出稿者が信用できるかどうかは判りませんが。 少なくとも過去には、詐欺業者が広告出稿していましたね(逮捕報道あり)。 セルフバック報酬と言って、自分自身で応募しても良い広告もありますが、たとえばそこに詐欺業者が出稿していれば… その広告に応募することで、その応募の際に自分で個人情報を入力していた場合には(※A8が自動で情報を送る事はない)、詐欺師に情報を渡してしまうことになりますね。 ま、これはA8に限らないし、セルフバック報酬にも限らない、そもそもアフィリエイトにも限らない。 余談ではありますが、人によっては「A8が信用できるなら、そこに載ってる広告も信用できるよね?」と勘違いしかねないので、注意点として。

DRGXRGFY
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.1

入会時だけ考えているから不思議に思うのです。 アフィリエイト記事を書いているうち、参照が上手く回って、まあ儲けられるようになったとします。 その場合、商品を売っているわけではありませんけど、あなたのお店に置いた広告でものが売れるようになったという話です。 だとしたら、ASPにとってはいい販売店さんだという見方をします。 ある金額まで達したら、あなた専用の担当者が配置されます。 この人は、これこれの商品がありますが、掲載してもらえませんか、と提案もしてきますし、何等かの苦情とか問題があったらそれを聞く役も果たします。 なにより、自分の会社であるASPが売上を伸ばすために動くんです。 サイトのページの状態なんかに提案もしてきます。 この人は、もちろん事前に連絡をしてきますけど、訪ねてくると思ってください。 訪ねるためには、住所は必要です。電話は携帯で全然かまいませんが、固定電話があるならそれも知りたいでしょう。 A8の場合、最近あったからご存じかもしれませんが、「A8フェスティバルin渋谷」というような行事をしています。 これは、広告主、アフィリエイターが集まって親睦および意見交換をするためのものです。 すでに10年ぐらいの歴史がある年中行事です。 参加したいといったら招待状が郵便で届くことになっています。これも住所が必要です。 ダイレクトメールが来るという話は聞いたことがありませんが、何かの連絡の郵便は来るかもしれません。 そんなに儲けていなければべつにいいだろう、と思うかもしれませんが、どんな商売だって、「怪しいもの」がかかわってくるのは御免です。 振込先の銀行口座が当人の名前と一致していなければ問題視します。 また、住所なり電話番号を記載できないのであれば、最初からヘンでしょう。 何かがあったとき連絡がつかないという参加者では困ります。そういうのが幾人かでもいたら警察ににらまれます。 そういうわけで、こまかな個人情報は要りませんけど、連絡先の電話番号・住所、振込先の口座情報だけは教えてもらうことになっています。

DRGXRGFY
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • A8ネットの会員登録について

    A8ネットの会員登録の際、基本情報登録欄に必要事項を全て 記入して、最後の”サイトをお持ちの方”をクリックしたのですが 何度クリックしても反応が無く、次の画面に進みません。 A8ネットにも問い合わせメールを送ってみましたが 返信がありません、どのようにしたらよいでしょうか?

  • ドミノピザの住所登録

    よろしくお願いします。 先ほど初めてネット予約なるものをしてみたのですが 住所登録で丁目までは登録し配達店が決まり 商品選択しご注文ありがとうございましたというメールも来たんですが 番地入力した記憶がありません。 楽天あんしん支払いサービスを利用したので これで届くんでしょうか? HPで住所変更しようにも注文が完了してない商品があるため・・・ とでてしまい入力ができません。 注文承りメールがきたのに注文は完了してないのはなぜなんでしょうか ご存知のかたおられましたらお願いします。

  • 名前や住所は真面目に登録するんですか?

    無料のホームページスペースを借りる時には名前や住所を登録しないと駄目ですか? みなさんはちゃんと本名や現住所を登録してるものなのでしょうか?? あと、私はホットメールしかもっていないので、これは真面目に登録してませんが、 ヤフーとかに登録するときはちゃんと真面目に本名や現住所を登録するものなのでしょうか?

  • 副サイトの登録について A8ネット

    A8ネットのアフィリエイトに登録しようと思っていろいろ調べています。副サイトですが、これは1つしか登録できないのでしょうか?当方、4つのブログを持っておりまして、全て登録できれば便利だと思っているのですが・・・ ご存知の方教えてください。

  • 知らないネットショップに登録してしまった

    あるネットショップで、欲しい商品がすごく安い値段で販売されていて、さらに送料が無料だったために、私は何も考えずにそのショップに住所やメールアドレス等を入力し、登録してしまいました。(購入するためには、登録しなくてはならなかったみたいです。) しかし、その後にショップから来たメールの最後に(このメールは、購読を希望された方のみに送信しています。配信停止を希望される場合は、連絡ください。)と書いてありました。 自分は、メール購読を希望した覚えは無く、どうやら登録と同時に購読するようになってしまったようです。 メールに書いてあったように、配信停止希望のメールは送りましたが、まだ返事はありません。 私は怖くなり、商品の購入も止めました。(まだ注文確定はしていなかったので、買い物かごから消しました。)しかし、アドレスや住所等を入力して登録してしまったので、退会をしたいのですが、退会手続きができるようなところがこのサイトでは見当たりません。 どうすればよいでしょうか。後に請求書が送られてきたりしないでしょうか。

  • 住所登録

    yahooオークションで出品したいと思いまして住所登録しました。家族でパソコン使っているので気が付かなかったんですけどウォレットの登録住所が実際の住所と違っていました。ぜんぜん違うわけでもないんですけどこういう場合、yahooオークションのガイドラインに抵触するのですか。以前、IDを削除された事あるので気になりまして。

  • 登録されてる住所

    登録されてる住所が情報ですか?

  • A8ネット 3つのホームページを登録するには?

    3つのホームページを持っていて、 一つのA8ネットのアカウントで、3つのホームページを登録することは可能ですか? 「サイトの登録・修正・削除」と言うページで登録しようとしたら、 「サイトの登録は、主サイトと副サイトをあわせて最大300サイトまで登録できます。 」 と書いてあるのですが、 新規にサイトを登録する方法がわかりません。 「副サイトを登録する」と言うボタンはありますが 3つともそれぞれ別のサイトで、 どれが主でどれが副と言う関係はないのですが 主と副を作らないと、新規のホームページは登録できないのでしょうか? そもそも主と副の違い、しくみがわかりません。

  • 口座の登録住所について

    口座の登録住所は現住所でないと、ダメなのでしょうか?職場の住所で登録したいのですが?

  • 住所登録について

    今までパソコンで筆まめを使っていたのですが、今後はiPadで筆まめを使おうと購入を検討しているのですが、アプリをダウンロードした場合、送り先の住所は毎年登録する必要がありますか?アップルの方に毎年住所の登録が必要だと言われたのですが、一度登録すればアプリを削除しない限り住所録は残りますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • Google Playからダウンロードできない問題が発生しています。購入したソースネクスト社のZERO スーパーセキュリティをダウンロードしようとしたところ、「このアイテムはお住まいの国でご利用いただけません」というエラーメッセージが表示されました。
  • 購入したソースネクスト社のZERO スーパーセキュリティをGoogle Playからダウンロードする際に問題が発生しています。エラーメッセージ「このアイテムはお住まいの国でご利用いただけません」と表示され、ダウンロードできません。
  • Google PlayでZERO スーパーセキュリティをダウンロードしようとすると、「このアイテムはお住まいの国でご利用いただけません」というエラーメッセージが表示され、ダウンロードができません。
回答を見る