• ベストアンサー

豆乳について

調整豆乳と無調整豆乳の違いと効能についておしえてください。飲むだけではなく、ほかに摂取する方法もあればおしえてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 調整豆乳はそのまま「飲む」ことを目的として作られていますので、 純粋な豆乳に甘味などの味が付いています。 純粋な豆乳の豆っぽさが飲みにくいという人が多いからです。 無調整豆乳は豆乳そのものですので、 原料は大豆と水です。 ですからお料理に使ったりする場合や、にがりを使って自宅で豆腐を作る場合は無調整豆乳を使います。 お料理は、 例えばシチューに牛乳の代わりに使ったり、豆乳なべもおいしいですし、「豆乳レシピ」で検索するといろいろ出てきますよ。 ご参考までにこちらをどうぞ↓ http://community.dinos.co.jp/special/20040602/s03.html

参考URL:
http://community.dinos.co.jp/special/20040602/s03.html
dokidoki55
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。くわしく教えていただき、ありがたいです。レシピも見させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

違いと効能に関してはよくわかりませんが、ホットケーキを作るとき、牛乳の代わりに豆乳を使っていました。 他にもチーズらしきものを作ったりとか。 大体牛乳の代わりに使うという感じです。

dokidoki55
質問者

お礼

ありがとうございます。ホットケーキも時々作りますので、今度挑戦したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Laphroaig
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.1

無調整豆乳は、大豆を絞ったままの状態です。 大豆独特の味が強く、人によって好き嫌いが激しいです。 (私は無調整の味に慣れてしまったので、こっちのほうが好きです) 調整豆乳は、飲みやすくするために塩分などを加えています。 無調整豆乳と比較すると、飲みやすさは格段に上です。 ただし、無調整豆乳と比べてカロリーや塩分が高くなってしまいます。 メーカーによって味がけっこう違います。色々試してみてください。 (紀文は調整/無調整ともにクセが弱めでオススメです) 直接飲む以外であれば、お鍋で沸騰させて湯葉にする方法もありますね。

dokidoki55
質問者

お礼

ありがとうございます。違いがわかりました。買うときの参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 豆乳、飲みすぎでしょうか??

    高校生女子です。 2,3週間前から豆乳を飲み始めて以来、 乾燥気味だった肌の調子がすごく良くなったのが嬉しくて 最近調子に乗って豆乳を飲みまくっているのですが、 イソフラボンを過剰摂取すると副作用等を引き起こす可能性があると聞き不安になりました。 ネットで一日の摂取量の目安などを調べてみてもサイトによってまちまちで、 何を参考にすればいいのか分かりません。 朝・・・無調整豆乳200cc 学校・・・調整豆乳200cc お昼ごはん・・・調整豆乳200cc 塾前・・・調整豆乳200cc お風呂上がり・・・無調整豆乳200cc 豆乳(イソフラボン)に限らず何でも過剰摂取は良くないのは分かっているのですが、 飲む量を減らすと前のカサカサ肌に戻ってしまうかも・・・ という不安に駆られ、なかなかやめられません。 何も問題ないのであればこのまま続けていきたいと思っていますが、 体に悪影響を及ぼすほどの量なのであれば減らそうと思います。 みなさんの意見を参考にさせていただきたいので、回答よろしくお願いします。

  • 無調整豆乳と調整豆乳

    大豆サポニンや大豆ペプチドを摂取する際には豆乳がベストということで、豆乳を飲もうと思っているんですが…無調整豆乳はマズイ… そこで質問です。無調整豆乳と調整豆乳、カロリーはあまり大きくは違わないようなんですが、大豆サポニンや大豆ペプチドの含有量はどの程度違うんでしょう そんなに違わないようだったら調整豆乳飲もうかなと思うんですが… 詳しい方お願いします!

  • 無調整豆乳と調整豆乳の栄養素

    豆乳で調整豆乳と無調整豆乳は栄養成分にちがいはあるのでしょうか? また無調整豆乳で飲みやすいものがあれば教えてください。

  • 調整豆乳と、無調整豆乳の違い

    毎朝豆乳を飲んで出勤しています。 購入する際、調整豆乳か無調整豆乳か迷い、よく分からないので、体によさそうなイメージの「無調整豆乳」を購入しています。 先日は無調整豆乳が値段が高かったので、調整豆乳を買って飲みましたが、心なしか、少し飲みやすかったです。 調整豆乳と無調整豆乳の違いを教えてください。

  • 無調整豆乳と調整豆乳

    お肌やバストアップの効果を期待して、豆乳を飲み始めようと思っているのですが、 無調整豆乳と調整豆乳では何か成分などに違いはあるのでしょうか・・? お肌やバストアップのために飲むなら無調整でなければ意味が無いと聞いたのですが、 やっぱり無調整のほうが良いんでしょうか。 教えてください。

  • 豆乳

    最近ダイエットをかね健康にも気をつけて豆乳を飲んでます! 調整豆乳なんですが(;_;) でもやっぱり無調整のがいいですかね…? ちなみに毎日飲んでます! 食前がいいいと聞きましたが本当ですかね? あと毎日飲むと太るとわ本当ですか(>_<)? 豆乳ダイエットのやり方もいまいち分からずorz 豆乳バナナダイエットの違いわなんなんですかね(;´д⊂)? 質問ばかりですみません(/_・、)

  • 調整豆乳と調製されていない豆乳との違いを教えてください。

    調整豆乳と調製されていない豆乳との違いを教えてください。

  • 豆乳について

    最近よく、豆乳の「調整」と「無調整」という2種類があるようなんですが、 これはどういう違いがあるか分かりますか?? どっちの時にどう飲めばいいのか それとも、味が違うのかどうか、 知ってる方いらっしゃったら教えてください。

  • おいしい豆乳の作り方。

    こんにちは。 健康のため、夫と二人で毎食前に豆乳(調整したもの)を飲むことにしました。 続けること数週間、豆乳って意外と高いなあと感じることが多くなりました。それならば作ったほうが安上がりじゃないかなぁと思い、ネットで色々作り方を調べてみたのですが、いざ作ろうと思っても、やっぱり買ったほうがおいしいいかも、と思うと、なかなか踏み切れません。 無調整の豆乳はクセが強くあまり飲めません。自分で作った場合も当然無調整となるので、味もイマイチでは・・・と考えあぐねる毎日ですが、もしかしたらおいしく作る方法もあるのではないだろうかと思い、このサイトで質問してみることにしました。 どなたか、クセのすくない豆乳の作り方を知ってる方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 豆乳

    【成分無調整豆乳】と【調整豆乳】何が違うのですか? 豆乳ダイエットを始めようと思うのですが無調整と調整どちらが適していますか?

iPadの海外版と日本版の違いは?
このQ&Aのポイント
  • iPadの海外版と日本版の違いについて調べました。海外版のiPadと国内版(日本版)のiPadにはモデル番号の違いがあります。また、内部的な仕様やファームウェア、iOSの設定などにも違いがあるかもしれません。詳細を調査してみましょう。
  • 海外版のiPadと国内版(日本版)のiPad、特にWi-Fi版の場合について調査しました。モデル番号が異なることがありますが、具体的な違いは見つかりませんでした。ただし、内部的な仕様やファームウェア、iOSの設定などには差異がある可能性があるので、注意が必要です。
  • 海外版のiPadと国内版(日本版)のiPad、特にWi-Fi版について、モデル番号や内部的な仕様などの違いについて調査しましたが、明確な差異は見つかりませんでした。ただし、現地で購入した場合には言語設定などで違いが生じる可能性があるので、注意が必要です。
回答を見る