• ベストアンサー

おいしい豆乳の作り方。

こんにちは。 健康のため、夫と二人で毎食前に豆乳(調整したもの)を飲むことにしました。 続けること数週間、豆乳って意外と高いなあと感じることが多くなりました。それならば作ったほうが安上がりじゃないかなぁと思い、ネットで色々作り方を調べてみたのですが、いざ作ろうと思っても、やっぱり買ったほうがおいしいいかも、と思うと、なかなか踏み切れません。 無調整の豆乳はクセが強くあまり飲めません。自分で作った場合も当然無調整となるので、味もイマイチでは・・・と考えあぐねる毎日ですが、もしかしたらおいしく作る方法もあるのではないだろうかと思い、このサイトで質問してみることにしました。 どなたか、クセのすくない豆乳の作り方を知ってる方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えてください。 よろしくお願い致します。

  • murami
  • お礼率85% (483/567)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noba1977
  • ベストアンサー率55% (33/59)
回答No.3

こんばんは、専門家ではありませんが個人的に作ってみてのアドバイスをいくつか書きます。 ・大豆を水と攪拌した後、すぐに絞る(そのまま加熱すると大豆の皮や胚芽が苦味を出します) ・加熱中、泡を取り除く ・くせの少ない大豆を使う ただ、市販の調整豆乳に慣れているのであれば、大豆から作った本来の豆乳にはどうしてもクセを感じるかもしれません。 調整に限らず、市販のものはとろみや甘みを加えてジュース化して飲みやすくしていますので。 私が初めて大豆から豆乳を作ったときは「どうしてこんなに水っぽいんだろう?」と不満でした。 でもそれが本来の味で、濃縮させるにはゆっくり加熱して水分を飛ばさなきゃならないんですよね…。 面倒になって最近は豆乳マシンで作っています。 ただし市販製と違って賞味期限がとても短いです。できれば当日中に、長くても冷蔵庫で3日くらいが限度です。 一日コップ1杯しか飲まない方なら、少量を頻繁に作らなくてはならず、習慣化すればよいですがだんだん面倒に感じて結局市販製に戻る。。という方もいらっしゃいますよ。 体験談ですが、参考になれば幸いです。

murami
質問者

お礼

こんにちは。 う~ん、やっぱり手作りはとても賞味期限が短いですね。しかも、どうしても市販よりはクセや水っぽさを感じてしまうんですね。 そこまでするくらいなら、買ったほうがいいなと一段と思うようになってきました。というよりも、やっぱり市販のものにしておこうという気持ちでいっぱいです(笑) ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

一度つくったコトがあるのですが、豆乳が苦手な私でも飲める味なので是非紹介します↓ ちなみに私は豆乳ではなく、おからが欲しかったので作りましたw

参考URL:
http://www.okara.jp/dekiru/dekiru.html
murami
質問者

お礼

こんにちは。 豆乳が苦手でも飲めるのであれば、私も大丈夫ですね。 ただ、料理オンチの私には、もうちょっと詳しいレシピだととても助かります。

回答No.1

松下のサイトに作り方が載っていました。 苦味の原因は大豆の皮や胚乳のようですね。

参考URL:
http://national.jp/studio/soy_milk/make.html
murami
質問者

お礼

こんにちは。 こちらのレシピの場合、どうも専用の機械がないとつくれないみたいですね・・・。 しかも豆乳の賞味期間が一日。手作りだとやっぱりてまひまがかかってしまうものだなぁと思いました。 う~ん、やっぱり買っておいたほうが色々便利かも知れません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 豆乳

    最近ダイエットをかね健康にも気をつけて豆乳を飲んでます! 調整豆乳なんですが(;_;) でもやっぱり無調整のがいいですかね…? ちなみに毎日飲んでます! 食前がいいいと聞きましたが本当ですかね? あと毎日飲むと太るとわ本当ですか(>_<)? 豆乳ダイエットのやり方もいまいち分からずorz 豆乳バナナダイエットの違いわなんなんですかね(;´д⊂)? 質問ばかりですみません(/_・、)

  • 豆乳を飲み過ぎることによるデメリットはありますか?

    豆乳についてです。 味が好きなのと、美容と健康のために最近毎日調整豆乳を飲んでいます。 毎日朝ご飯と夜ご飯の前、夜寝る前にコップ1杯は必ず飲んでいて、それ以外にも飲みたくなったら飲んでいます。 好きなので、見境なくゴクゴク飲んでしまいます。 豆乳を飲み過ぎることによるデメリットなどはあるのでしょうか?? これは飲み過ぎですか??

  • おすすめの豆乳

    食前に豆乳を飲むと、ご飯を食べ過ぎないので重宝しています。 よく飲むのは紀文の無調整です。(下記URL参考) http://www.kibun.co.jp/catalog/ItemInfo.php でも、カロリーが他社のものに比べやや高めなのが気になるし、味に飽きてきたので他社のものに替えようかと思っています。 そこで皆様のオススメ豆乳を教えて頂けませんか? コンビニかドラッグストアで買えるとうれしいです。 ちなみに関西在住です。 よろしくお願いいたします。

  • 牛乳と豆乳

    健康の為に毎日飲み続けるとしたらどちらの方がいいいのでしょうか? どちらの味も好きです。 私的には豆乳の方が美容と健康にもいいのかなと思いますが やっぱり栄養面では牛乳の方がメジャーなのかな?と思います。 よろしくお願いします。

  • 豆乳について

    最近よく、豆乳の「調整」と「無調整」という2種類があるようなんですが、 これはどういう違いがあるか分かりますか?? どっちの時にどう飲めばいいのか それとも、味が違うのかどうか、 知ってる方いらっしゃったら教えてください。

  • 豆乳、飲みすぎでしょうか??

    高校生女子です。 2,3週間前から豆乳を飲み始めて以来、 乾燥気味だった肌の調子がすごく良くなったのが嬉しくて 最近調子に乗って豆乳を飲みまくっているのですが、 イソフラボンを過剰摂取すると副作用等を引き起こす可能性があると聞き不安になりました。 ネットで一日の摂取量の目安などを調べてみてもサイトによってまちまちで、 何を参考にすればいいのか分かりません。 朝・・・無調整豆乳200cc 学校・・・調整豆乳200cc お昼ごはん・・・調整豆乳200cc 塾前・・・調整豆乳200cc お風呂上がり・・・無調整豆乳200cc 豆乳(イソフラボン)に限らず何でも過剰摂取は良くないのは分かっているのですが、 飲む量を減らすと前のカサカサ肌に戻ってしまうかも・・・ という不安に駆られ、なかなかやめられません。 何も問題ないのであればこのまま続けていきたいと思っていますが、 体に悪影響を及ぼすほどの量なのであれば減らそうと思います。 みなさんの意見を参考にさせていただきたいので、回答よろしくお願いします。

  • 甘くておいしい豆乳を飲みたい。。。

    私は豆乳が大好きでほとんど毎日飲んでいますが、 スーパーで売っている豆乳は味が薄いやつが多いですよね。 甘党なのでもうちょっと甘い方がいいなあ。。 甘くておいしい豆乳をご存知の方、教えてください

  • 豆乳を飲むのは朝?

    健康のため、最近豆乳を飲みはじめましたが、よりよく栄養を摂取するのに、効果的な時間帯というものがあるのでしょうか?豆乳の栄養が吸収されやすいのは朝食前?朝食後?それとも、寝る前でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 豆乳は、無調整or調整?

    この夏、毎日「バナナ豆乳」を作って飲んでいるのですが、 豆乳を買う際、いつも無調整豆乳か調整豆乳か悩んでいます。 成分が微妙に違うのですが(コレステロールがゼロだったり)お値段も同じで、決め手がありません。 無調整だと豆乳の味がはっきりしているので、苦手な人は調整の方がよいのかもしれませんが、私は大丈夫なので、栄養面で選びたいと思っています。 どちらがよいのでしょう?変わらないのでしょうか? それから今は「バナナ+豆乳」で飲んでいますが、他にお勧めのプラスアルファのものがありましたら、教えてください。

  • 豆乳が好きな方!飲み始めた方!なにか効果があった方!~豆乳についてアレコレ~

    こんにちは、お世話になります!! 豆乳について愛飲者の方にアレコレ聞きたくて質問しました。 よろしくお願いします☆ 「豆乳は体にイイ」ということで、生まれて初めてランチビュッフェにあった豆乳をコップ1/3ぐらい飲みましたが・・・・美味しい!というわけでもないけどマズイわけでもない・・・といった感想でした。 豆腐そのまますぎ!固まっていた方がいいなぁ・・・という印象でした。(豆腐は大好きです。) たぶん無調整というものだと思います。 先日スーパーで豆乳麦芽というちょっとコーヒー味の小さい紙パック飲料をおもむろに買って飲んだら、思っていたより飲みやすくまぁまぁでした(笑) 毎日飲もうという気はありませんが、週1ぐらいで飲もうと思っています。 1.調整豆乳というのは何か味がついていますか? 2.豆乳は妊娠する体づくりにも効果的と聞きましたが実際どうですか? 3.豆乳を使うメニューが流行っていますが、家庭で簡単にできるものはありますか?(豆乳のどの種類を使えばいいのでしょうか。) 4.豆乳を取っていて変化があった事ってありますか? 1つの項目でも結構です、ご意見をお聞かせください!

専門家に質問してみよう