• ベストアンサー

今夜から・・・

fanfanpopoの回答

回答No.3

こんばんは 部屋の広さはどれくらいでしょうか? 6畳一間くらい?クーラーはかけておきましょう。 ただし、温度を少し高めにし、27度くらいでいいかな。 かけっぱなしでいいです。エサはドライフード(食べれるかな?)をおいといてあげ、たっぷりのきれいな水を置いておいてあげましょう

IRIE615
質問者

お礼

部屋は7畳半ぐらいです!カリカリも食べれますよ☆結局、昨日は心配だったのもありなんとか無理をして朝ですが帰ってきました!なので大丈夫でした!けどこれからも家を空けることがあると思うのでとても参考になりました!皆さんありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 避妊手術後の猫のお留守番とグルーミング

    一昨日6日の月曜日にうちの猫が避妊手術を受けました。 一泊入院して昨日7日の夕方に退院しました。 入院中もフードを全部平らげ元気よくニャァニャァ!と鳴いて 獣医さんに苦笑いされるほど元気に過ごしたそうです。 昨夜は家に帰りうろうろバタバタしたものの夜はゆっくりと休んで 今日8日は一日そばについていてあげられるのですが 明日9日は朝から夜まで仕事で留守にしなくてはなりません。 獣医さんに相談したところ さほど神経質になる必要はないが心配ならペットホテルで預かりますとのこと。 ちなみに手術後は抜糸の必要があり13日月曜日を予定しています。 この状態で明日一人でお留守番させていいものか それともホテルに預けるべきか判断つかず悩んでいます。 預けるなら今夜のうちに預けなくてはならないので焦っています。 またグルーミングできないことが相当ストレスのようで なんとかして舐めようと必死にエリザベスカラーを舐めたり カラーの隙から少しだけ舌の届く範囲を舐めています。 ほかの猫ちゃんもこのような感じなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫2匹とトイプードル

    猫2匹(雑種の♂)とトイプードル(♂)を飼ってるものです。 一応は仲良くやってるのですが、旦那の実家や私の実家に行く時には猫2匹を置いて(冬は猫こたつをつけて、夏はキッチンの小窓を網戸にして)トイプードルを連れて泊まりに行っています。 私自身、今年結婚し二人とも旅行が好きなので新婚旅行にいったりしたいと思っていますが トイプードルを留守番させるとしたら何日が限度でしょうか? そして、どこにあずけてくのいいと思われますか? 1⇒おうち(猫2匹もいて寂しくはないかも。) 2⇒私の実家(うち以外は家の中ではトイレしないので朝夜と散歩が必要。ただ、父は単身赴任で母は昼間は家にいないこともあるのでトイプードルはひとりで昼間はお留守番になるかも。) 3⇒旦那の実家(トイレのために朝と夜の散歩が必要。常に両親がいるが、父によく吠える。そして、父に散歩をお願いした時にトイプードルが逃げた経験も。) ペットホテルも考えましたが、虐待されてきて捨てられてた子なので ゲージがかなり怖いらしくてペットホテルは諦めました。 そして、おうちに来てから夜はひとりで寝たことはありません。 私たちが泊まらずに帰ってくる方法を考えたり、旅行にいっても不安で寝れないかもしれませんが みなさんはどうしているか聞きたくて質問させていただきました。

  • 留守番、何泊までなら家に置いていきますか?(猫)

    猫を飼っている皆さんに質問です。 外泊する際、何泊までなら、自宅に猫を一人で留守番させますか? 何泊以上はペットホテルなどに預けますか? 自宅に来てもらうペットシッターは利用できない場合と仮定します。 猫の年齢、多頭飼いの場合はその数、住環境(マンション室内飼いなど)をあわせて、お答えください。

    • ベストアンサー
  • 暑さ対策を教えて下さい

    ワンルームマンションに引越しをしました。 クーラーはついているのですが、タイマーが、1時間タイマーしかなく、つけっぱなしにしていても、3時間で切れるような仕組みになっているようなんです。人間だけなら良いのですが、普段仕事に行ってる間、この暑い中、留守番をしている、猫二匹が(1匹は糖尿病)大丈夫なのか心配です。入居の前に見に来た時も、ものすごい暑さでした。その時はクーラーがそんな仕組みになっているとは思いもしなかったんで、タイマーを(入り切りで)つけて仕事に行くつもりでした。引っ越す前は、3DKだったので、よっぽど暑い日はクーラーのタイマーをつけて仕事へ入ってたのですが、今回引越し先が(昨日引っ越したばかり)1ルームなので、密閉度が全然違うような気がして・・・(暑さがこもって、よりいっそう暑くなりそうです) リモコンで入り切りができるのが別売りで電気屋さんにあったはずだと思い、問い合わせてみましたが、クーラーは容量が大きすぎて、使えないのだそうです。どなたか良い対策方法をご存知であれば教えてください。今日、明日は休みなので良いのですが、月曜日から仕事なので、どうしたらいいのか、焦ってます(T_T)

    • 締切済み
  • 猫の留守番について

    もうすぐ5ヶ月になる猫を飼っています。 共働きで、昼間はだいたい8時間ほど1人で留守番をさせています。 その間なのですが、電気を点けて出かけています。 その事を猫を飼っている友人に話したら、猫は夜行性だから 電気を点けて出かけることはない、と言われました。 お留守番をされているほかの猫ちゃんは、どうしているのでしょうか。 大変基本的な質問ですが、もしよろしければ教えてください!

    • ベストアンサー
  • 猫を嫌がる実家には、もう帰省できないのでしょうか。

    12月初旬に子猫を拾いました。もうすぐ2ヶ月になろうとする子猫です。完全室内飼いをしています。 お正月に帰省するはずだったのですが、猫をばい菌扱いする実家には、連れて行かないほうが良いでしょうか。 よく、一晩くらいなら一人でお留守番も大丈夫とききますが、まだ2ヶ月そこそこの子猫を、寒い我が家でお留守番させるのは心配でしかたありません。 大きくなってワクチンの注射を打った後でも、わたしの飼育方針上、ペットホテルは利用したくないので、もう、実家には帰れないのでしょうか。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 猫のお留守番で3泊以上のご経験・・・

    がおありになられる方がおられましたらご教授いただければと思います。 先日ホテルに預けて2泊3日の旅行に行ってきたのですが、やはり猫ですのでプロといえども他人様にはすぐにはなつかず、帰ってきたときには痩せてしまいあまり水さえもあまり口にしなかったと聞きました。 できましたらペットホテルやペットシッターさんを利用しない方法で、自動餌やり器や自動給水器、トイレ増設、エアコンなど、猫のための最適な環境を整えて長期外出(1週間位?)されていたご経験のおありになる方に是非伺いたいと思っております。 猫の精神的リスクを避けるためには家での留守番が一番いいと思うのですが。 長期で、自宅で、猫を留守番させたことのある方がおられましたら是非教えてください。 宜しくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫のお留守番について教えてください。

    うちは夫婦二人暮らしで一年程前から一匹のスコティッシュフォールドを飼っております。 先日あえてホテルには預けず、家の方が猫にとっては食欲や環境にも影響が少ないのではと思い、二泊三日で沖縄旅行へ行ってまいりました。 以前ホテルに預けたのですが、帰ってきたときには痩せてしまいあまり水さえも飲まなかったらしいので、今回は何とかリスクを避けるためになんとか家でお留守番をと思い思案に明け暮れました。 水とエサは自動の装置を購入し、室内はエアコンをセットして付けっぱなしで出掛けましたが何事もなく、無事お利口さんにお留守番をしてくれました。 旅行は趣味ですので、今後は二泊三日とは言わずに五泊ほどの海外旅行などにも行きたいと考えております。 さてそこで質問なのですが、猫を飼っているみなさんは最高で何日ぐらい猫にお留守番をさせたことがありますか? できましたらペットシッターさんには頼らずに機械装置だけでと考えておりますがご意見をお伺いいたしたいと思っております。 宜しくおねがいいたします。

  • 三泊四日留守で留守番かペットホテルか

    実家においてきた猫ですが、今度家族も三泊四日で留守にします。 北陸なのでこの季節もう猛暑ではありません。 三泊ですとペットホテルでしょうか?それとも、循環式の濾過水、乾燥フードを4日以上たくさん置いて留守番、どちらが猫にとって良いでしょうか? ペットシッターさんは、地元で浸透しておらずセキュリティーの面から候補外です。 ペットホテルで悩むのは、普段広い室内を悠々自適とうぃているのにケージになることです。

    • ベストアンサー
  • 自動えさやり器

    7ヶ月になるオス猫です。家族で、2泊で旅行に行くのですが、留守番の者がいません。 ペットホテルにあずけるのも、予防接種してないとだめとか、ゲージに入れられっぱなしではないかとか・・・ネットで調べると猫は1・2泊なら留守番できる書いてありました。 で、自動えさやり器を買って、留守番させようかと思っています。どんなえさやり器がいいのか、値段や、経験談等、教えてもらいたいです。お願いします。

    • ベストアンサー