• ベストアンサー

リンクって「貼る」?「張る」?

kwgmの回答

  • kwgm
  • ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.5

「リンクを張る」でいいかと思います。 貼るが正しい場合もありますが。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1446341
pg_0575
質問者

お礼

質問が似ていて驚きました。とはいえ、私のほうが後に質問したのですが…。 そこのNo.9さんの回答には納得できました。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 被リンクの数について

    http://www.dw230.com/tool/ うえのサイトで、自分のブログの被リンク数を図って見ました。 結果、グーグルの被リンクが0、ヤフーが172でした。 なんでこんなに違うんでしょう? よく検索エンジンによって、被リンクを認める基準が違うと聞きますが、具体的にどういうことなんですか? 被リンク数=他のサイトから、自分のブログへのリンク数と、単純に考えているので・・・。

  • リンクについて

     はじめまして。  私は、ブログをやっているのですが、  リンクのことで分からないことがあります。    リンクをすれば、自分のブログへのアクセス数は増えるため  リンクは有効とありました。  しかし、アクセス数が多いサイトなどは、リンク集をページ下に  おいてあり、しかもリンク数が膨大なため、  いちいち見る気にはならないと思うのですが  それでも、リンクは有効なのでしょうか?    逆アクセスランキングというブログパーツがありますが  あのようなものをのっけているブログであれば  自分のブログから、そのサイトへいっている人が多いなら  そのランキングに記載されるので、有効であるとは  思うのですが・・・  アクセスアップを狙うが故の悩みなのですが  他にもアクセスアップにつながるようなことがあれば  教えて下さい。  (一発太郎や、グーグル、ヤフーには、サイト登録しました。   検索でひっかかるように、記事もたくさん書くという   こともしています。)

  • Googleの「リンク元検索(link:http://~~)」の性能が悪いのはなぜ?

    Googleの「リンク元検索(link:http://~~)」の性能が悪いのはなぜ? 一部の検索サイトでは、検索窓に「link:+URL」、具体例では、 link:http://www.amitaj.or.jp/~yamamoto/sumo.htm などと入れることで、そのページにリンクしているサイトを検索できます。 しかし、http://www.google.co.jp/でそれをやっても1件もヒットしません。 上のURLでも、http://www.yahoo.co.jp/では111件もヒットするのですが。 なぜでしょうか?使い方がわるいのでしょうか?

  • バックリンクの調べ方を教えてください。

    はじめまして。ご存知でしたら教えてください。 バックリンクの数やサイトを確認する方法はございますでしょうか。 前はヤフー独自の検索エンジンの際は、link; で調査ができたのですが 今はどうやって調査をするのでしょうか。 あるいは、今でもまったく同じなのでしょうか。 ご存知の方がおりましたら、ぜひ教えてくださいませ。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 非リンクでブックマーク

    非リンクでブックマーク ブックマークを増やして被リンク数をアップさせる目的でヤフー新規登録→ヤフーブックマーク登録を繰り返しました。その結果かどうかわからないのですが、今までの検索順位より下がってしまい、どうしたらよいか困っています。同じIPからの過度な被リンクはスパムと認識されると聞いたことがありますが、 本当でしょうか? ヤフーやグー、その他の大手検索エンジンでIDを50ぐらい作り、全て自分のサイトにブックマークしました。メールで届いたIDなどの情報は全て削除してしまったので、ブックマーク解除もできません。 純粋な被リンクを増やせば再度順位を上げることは可能でしょうか? いい方法があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • SEO
  • リンクスパムを受けております!!

    私が運営しておりますポータルサイトが リンクスパムを受けてこまっております。 これは私が制作したものではなく だれかが意図的に作ったリンクファームに 大量のリンクをはられしかも複数サイトに 同じ内容のテキストリンクが張られ それられのサイトがすべてリンクでつながっております。 こういう場合どうしたらよいのでしょうか? ドメインを見ても誰が所有しているかもわかりませんし やめるように警告もできません。 相手のサーバー会社もどうやったらわかるのかも知りません 折角、ヤフー検索で1~5位に入っていたのに いまでは100位圏外です。 ことの発端は 検索結果を日々調べていて急に検索結果が悪くなり ネットサーバー・ピタゴラスでバックリンク数を見たときに 急激にリンクを増えており、1つ1つ丁寧にリンク先を調べたら リンクファームに行きつきました。 ちなみに、そのサイトを見ていて どうやらSEO業者の持っているリンク用のサイトみたいですが 今回のリンクファームは上記のリンク用サイトのURLではなく そのURLにサブのドメインをつけたサブドメインで行われております。 あまりに悪質なやり方なので悔しくて仕方ありません。 何方か詳しいかがいらっしゃいましたら お知恵を下さいませ。 あまりの悔しさに夜も眠れません。

  • ■リンクスパムを受けてこまっております!!■

    私が運営しておりますポータルサイトが リンクスパムを受けてこまっております。 これは私が制作したものではなく だれかが意図的に作ったリンクファームに 大量のリンクをはられしかも複数サイトに 同じ内容のテキストリンクが張られ それられのサイトがすべてリンクでつながっております。 こういう場合どうしたらよいのでしょうか? ドメインを見ても誰が所有しているかもわかりませんし やめるように警告もできません。 相手のサーバー会社もどうやったらわかるのかも知りません 折角、ヤフー検索で1~5位に入っていたのに いまでは100位圏外です。 ことの発端は 検索結果を日々調べていて急に検索結果が悪くなり ネットサーバー・ピタゴラスでバックリンク数を見たときに 急激にリンクを増えており、1つ1つ丁寧にリンク先を調べたら リンクファームに行きつきました。 ちなみに、そのサイトを見ていて どうやらSEO業者の持っているリンク用のサイトみたいですが 今回のリンクファームは上記のリンク用サイトのURLではなく そのURLにサブのドメインをつけたサブドメインで行われております。 あまりに悪質なやり方なので悔しくて仕方ありません。 何方か詳しいかがいらっしゃいましたら お知恵を下さいませ。 あまりの悔しさに夜も眠れません。

  • ホームページをヒットするようにするには

    12月に作成したサイト ですが、 yahooやGoogleで検索にヒットしません。 Google、Yahooの検索にヒットするようにしたいのですが、 何かアドバイスをいただけないでしょうか。 ちなみにリンクはどこにもはっていません。 やはりリンクをはらないといけないでしょうか?

  • リンクについて

    よくホームページを見ていると、リンク集なるものをよく見ます。クリックして中を見るとものすごい数のリンク数で、しかもおよそそのHPとは関連性のないようなリンク先まであります。やはりこれは検索エンジン対策の為のみの行為なのでしょうか。 あと、HPを製作する場合はリンクフリーをうたったほうがいいと聞きます。正当なアイドルサイトを作りたいので、あまりH系のサイトに貼ってほしくないのですが、そこから人が流入してあらしに合いやすいなどといったことはやはりあるのでしょうか。

  • リンクについて。

    今リンク集を作っているのですが、検索サイト(goo,yahoo,infoseekなど)を勝手にリンク集に登録してもいいんでしょうか? やっぱりメールとかで許可をしなければならないのでしょうか? 教えてください。