特殊な宅配サービスはありますか?

このQ&Aのポイント
  • ネット上で知り合った人に贈り物をしたいけど、個人情報を教えていない場合に便利なサービスを教えてください。
  • コンビニでハンドル名で贈り物を届け、相手が受け取る番号を打ち合わせるサービスがあれば便利です。
  • 相手と自分の個人情報を知られることなく贈り物をするサービスがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

このような特殊な宅配サービスはありますか?あれば便利ですけど

お世話になります。 ネット上で親しくなった方に、贈り物をしたいと思っています。 でも、お互い、詳しい住所も、本名も教えてはいません。 でも、贈り物はしたいのです。 例えば、コンビニに、ハンドル名で 届けてそれを、 相手が、ハンドル名と、打ち合わせた番号等で、 受け取るようなサービスがあればいいなぁと思います。 そのような、 相手の個人情報、当方の個人情報、お互いに知られることなく、贈り物(届け物)出来るサービスあれば、教えて下さい。 世の中にないのであれば、ホリエモン こんもようなサービス 始めてくれないかなぁ・・・。 民営化された郵政事業をまた、裏買いして・・・。 (笑) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

以前はこんなサービスがありました >Eメールアドレスだけでギフトが送れるサイト“Gifty Gifty” 先ほどサイトにいったら、別サービスになっていましたので、残念ながら終了してしまったのでしょう

参考URL:
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2000/02/08/606981-000.html?geta
w-ichigo
質問者

補足

ペコポンさん ありがとうございます。 そのようなサービスです。 ないものでしょうかねぇ。 でも、他の方言われていたように、悪いことする人の 温床になる可能性は、ありますね、中身を必ず確認されるようにするといいと思いますけど。 Pekopon ・・・ とても昔 X-1というパソコンがありまして、 当時ベーシックという言語使い ゲームを組むという時代がありました。 そのころの投稿ゲームで Pekopon というゲームが あったのを思い出しました。 独り言です。

その他の回答 (2)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。  Yahooでもgooでも、ライブドアでもやる気になれば割と楽にできると思います。  会社の社長充てに手紙を書いて出してみたらどうでしょうか。  メールではなく、手紙にして書き出しを社長殿と書くのがポイントです。  こうすれば、担当者が開封しても簡単にボツにはなりません。    試してみたらどうでしょうか☆

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

詐欺の温床になりそうですけどね。 もしくはヤバイ物の受け渡しとか。

関連するQ&A

  • 郵政民営化後の集荷サービスは?

    郵政民営化されましたが、今までのように集荷サービスは実施されてるんでしょうか? 今までに集荷サービスは利用したことはありませんが、郵政民営化後も今まで通り集荷サービスを実施しているということであれば、個人でも集荷サービスの利用は可能なんでしょうか? 集荷サービス+着払いで発送したいと思ってますが、これも可能でしょうか? 日本郵便のホームページを参照しましたが、詳しい説明が見つからなかった(掲載されてない)ので御存知の方の回答をよろしくお願い致します。

  • 宅配について教えてください

    他人から何か荷物や手紙を送ってもらう際に、個人情報保護の為、本名、本住所などを相手に知られたくない場合、どこか変わりに荷物などを預かってもらえる機関などはあるのでしょうか? また、自宅に配達してもらう際に相手に住所、氏名などを知られずに配達してもらう方法などあるのでしょうか? あと、こういうことなどはなにで知ることができるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 郵便局★民営化後にあればいいな、と思うサービス

    いよいよ今年10月より郵政が民営化されますが、みなさんは郵便局にどんなサービスがあればよいなぁと思いますか? 今まで国営であったことで、どんなことが規制されていたのかは 詳しくはわからないのですが、私は、コンビニのように多機能な 場所になればいいなと思います。あとは、スーパーやデパートの中に、ATMではなくて窓口があればいいなあとも思います。 難しいことは何もわからない無知な人間のめちゃくちゃな意見ですが、、、 みなさんはどう思いますか? 郵便局を利用する立場として、何か、あったらいいな、というものがありましたらぜひ具体的に教えてください^^

  • こんなサービスないのでしょうか? こちらの個人情報無しで贈り物をする方法

    お世話になります。 ネット上で、お世話になった方に贈り物をしたいと 考えました。 でも、やっぱりこちら側の個人情報はまだ、知られたくないと感じます。 でも、贈り物はしたいのです。 そんな、要望をかなえてくれるサービスはありますか? 宅配だと、こちらの個人情報が漏れてしまいますよね。 楽天で、そのようなサービスがあるようなないような・・・ ご存知の方よろしくお願いします。 別に楽天にこだわりません。 多くの情報お願いします。

  • 郵便局

    こんにちは 教えてください。 最近、新聞等でニュ-スになっている郵政民営化ですが、郵便、郵便貯金、簡保、窓口の業務の分離するとかしないとかの話になっているんですが、そもそも街角にある郵便局(個人でやっているような)は、どのように経営しているんでしょうか? コンビニのように、誰でも郵便局を開設できるんでしょうか?それとも特殊な資格が必要なんでしょうか? 郵政が民営化されれば、コンビニのように郵便局(窓口)が町にあふれることになるんでしょうか?

  • 郵政民営化について

    郵政民営化のことで、質問です。 今、銀行は経営不振で合併したり破綻したり、保険業界では、テレビCMでも 外資系が目立ち、国内の保険会社の状態はよくないと聞きますが、郵政民営化された場合、銀行や保険業界に強大な企業が新規参入して来るということになるので、商品や都市部でのサービスの面では民営化されたことにより向上が期待できますが、金融業界にとっては、マイナスになるのではないかと思います。 (現に今までコンビニでの荷物を引き受けていた運送会社が郵政公社にその仕事とられて問題になってるのテレビで見ました) テレビでは、過疎地域でのサービスの低下しか取り上げられてませんのでなかなか疑問が解消されません。 何方か、教えてください お願いします。

  • 私設郵便局

    郵政事業が民営化される前は郵政省に認められれば私費で郵便局を作って局長になることが可能だったようですが、実際の仕事量に関係なく毎月郵政省から本人の職員の給料が「国家公務員」として支給されたのでしょうか。それともコンビニのフランチャイズと同様、個人経営者のように実際の仕事量に見合った金額を受け取るという扱いだったのでしょうか。

  • 本名を知られたら危ないですか?

    hotmailのアドレスを持ってるのですか バカ正直に登録の時に本名を書いてしまって ハンドルネームで呼びあっている方に hotmailでメールを送ってしまい 本名が表示されて相手にいってしまいました。 本名がそのまま出てしまう事をさっきしりました。。。 (今は名前を変更しました。)遅いですよね(涙) 相手は年齢も知っています。 もうこれで私の個人情報はバレテしまったのでしょうか? すごい心配性なので不安です。良かったら教えてください。

  • 郵政民営化はするべきだったの?

    小泉元首相が強引にやった郵政民営化ですが、今年、民主党と国民新党が、郵政民営化を凍結する法案を提出したというようなニュースを見ました。 (地方格差が拡大し、集配局が1000減ったとかいう問題が あるからとの事ですが。) さらにネットをいろいろ見ると、郵便局のお金を、最近赤字になった 外資系の金融会社が運用してるとか、国民の財産である郵便貯金をアメリカに差し出すために郵政民営化が行われたとか、何やらアメリカ外資による陰謀説的な事が書いてありました。 もちろんネットの情報には嘘が多いというのはわかってるのですが、このような陰謀説というのはあり得る話なのですか? (確かに年次改革要望書ではアメリカ側が日本政府に対して、郵政民営化をしろと明記してあるのでまんざら嘘ではないと個人的には思うのですが。) 後、今になって、郵政民営化はやるべきだったと思いますか? やるべきじゃなかったと思いますか? (理由もお聞かせください。)

  • 郵政民営化の是非

    私は郵政民営化に賛成です。最近は公社になって 各種サービスに熱心ですが、相変わらず免税特権 と身分はそのままです。これらの特権はそのままでじゃ 公平な競争は出来ませんし、これでは民業圧迫です。 この際きっぱり民営化してもらってどんどん競争して もらって欲しいです。民営化すると逆に制限が無くなり 窓口ネットワークを使い様々なサービスも出来ます。 地方の過疎地にはコンビニとコラヴォレーションを 組めばさらに効率化できます。 しかしあいかわらず大半の政治家は反対と言っています。頼みの野党も労組が支持母体ですしねえ。だが 国民の大半は賛成だと思います。実際どうなるんですか?

専門家に質問してみよう